投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自由
薬を飲むと少し落ち着く セロトニンの調整がうまくいっていないらしい。 しまぐらしの方々は私の文章にも共感をくださる。 でも、春馬君のことを思うとなにをしても苦しい。 春馬君は優しい人だけど、その優しさを利用するようなことはできない。 あんまりだとしか思えない。
自由
誰でも良いから殺したい!!!! みんな死ねーーー!!!!あはは
自由
なんで私がこんな苦しい思いしてるのにあいつらは楽しそうにしてるのだろうか。って今ふと思って鬱
自由
コンプレックスがここまで拗らせるとは思わなかった。20代で克服したかったな。
自由
営業マンみたいに外出歩いたり人とのコミュニケーション取ったりする職種じゃなくて、ほんと普通の事務職なのに何でこんなに疲れるんだろう。人より良い思いしてるはずなのに、いちいち人より疲れていちいち人より落ち込んでんのほんま馬鹿らしいわ。情けない。こんな自分が嫌でどんどん自己嫌悪。 自分がいると足手まといになるんだろうけど、休んだら休んだで他の人に私の仕事させることになるから休めない。 消えたいなあ。スっといつの間にか消えてしまいたい。いなかったことにしたい。みんなの記憶から消え去りたい。
自由
半年ぶりに心療内科いった! なかなか卒業できへんなあ
自分の話
貯金ができると心に余裕がうまれるな
自由
めっちゃ買いたい漫画の新刊あるんだけど、外出がドクターストップかかっちゃったからお買い物できない😇私は!生の本屋で紙の本を買いたい!!
自由
まーじでうちの定期どこ行ったんだよー!
専門回答
家族関係
#不安 #ストレス #中毒_執着
母には愛されているのに、しんどい
私は学生で、進学先の都合で実家を離れ、今は学校の近くで母と二人で暮らしています。 私は、母に感情が出せません。母が機嫌を悪くするからです。私が意見したり、嫌だと思うことを正直に言うと、機嫌を悪くして「私が悪いんでしょ」とか「私のせいですよ、それでいいですよ」みたいな、感じで怒らせてしまいます。憶測ですが、母は、私が母が怒るようなことを言いたいと思っているのではないかと思っているのです。 私は堪えきれず母の前で涙を流すと、同様に機嫌を悪くします。「泣かれると困るよーー…😩💦」私は別に困らせたい訳ではありません。 私は1度、母に 私が泣くと機嫌を悪くするのはなぜか聞きました。そのときは「私またやっちゃった、何やっちゃったんだろうもーーーーーーー😫😫」となってしまうと言っていました。 母は日頃から我慢しているようです。私がお弁当を出し忘れたり、部屋が私のモノで散乱していたりすると、酷く怒ります。これは私が悪いです。母にやってもらうのに、感謝が感じられないとよく言われますしその通りだと思います 母の仕事柄、ストレスが貯まりやすい職場なので仕事で疲れて帰ってくるとよく分からないことで母がキレています。私は、その度に、機嫌を取らなきゃ、と思い、そんな自分が悲しくて一人で泣いています 母と二人暮しですから、すぐに頼れる人は母しかおらず、ただでさえ1本の柱で支えてもらっているのに、母の機嫌が変わると私もつられて辛いきもちになってしまいます。 私は恵まれています。裕福とまでは行きませんが不自由のない生活を送っていますし、生きる上で何ら困ることはありません。それなのに、母及び両親に歯向かうようなこと言えないとも思っています 母に意見したいことや嫌だと言いたいことが山ほどあるのに、母が対等に接してくれない。私をひとりの人として見る以前に、まだ何も出来ない子供だと思っていて、対話をしてくれない。どうすれば、母が感情的にならず冷静に伝わるように、意見を言い合えるのでしょうか
自由
マジで仕事だるい早く辞めたい
自由
あーもう全部めんどくさい投げ出したい なんでこんな後からボロボロとミスが見つかるんだ
自由
今日も頭痛酷すぎて早退しちゃった 親にずっと嫌味言われてた。
恋愛
#性格 #不安 #独占欲 #束縛 #嫉妬 #ストレス #コンプレックス #中毒_執着 #恋愛
独占欲が強くてどうしようもない
現在彼氏と遠距離中で、普段から同じ鯖で(不特定の)他の人と一緒にゲームをしているのですが、最近は彼が異性と話しているだけで気分が下がってしまいます。 以前はそこまで酷くはなかったのですが、日に日にこのような束縛心?が強くなっているような気がします。最近ではその異性にパートナーがいるいないに関わらず、ほぼ全ての異性に対して敵意のようなものを感じる始末です。 また、一緒に遊んでいるとどこか面白くなく感じて私の口数が減ってしまい、彼や周りに迷惑や心配をかけてしまいます。かと言って、彼だけで遊んでいると会話の内容が気になり、待っている時間もソワソワしてしまいます。 彼は寂しがり屋で甘えたな自分のことを受け止めてくれているのですが、束縛されるのは好きではなさそうなので、この重い感情をどのように処理すればいいのか分かりません。 「もっと甘えていいよ」と言ってくれるのですが、出来ればあまり異性と関わらないでほしいというのはあまりにも自分勝手すぎるので、言い出せないです。 自己肯定感が極端に低く、私なんかよりあの女性との方がお似合いなんじゃないかとか、彼が好きになってしまわないかなどの不安からきっとこういった独占欲が生まれているのだと思います。そして、こういった考えが浮かぶと決まって自己嫌悪になってしまいます。 わたしは独占欲や嫉妬心とどう向き合っていけばいいのでしょうか、、、。
自由
さっき仕事中に低血糖になりかけて慌ててカバンにあった飴食べて助かった^^; 朝から低気圧で頭痛もするし体調あんまり良くなかったかも、TT)
自由
精神科行こうということで予約してもどこもかしこも埋まりっぱなしで相談できるとこもろくにねぇだろ。なんで?なに?私なんか悪いことした?ふざけんな***がなんでいっつも私ばっかりこんな目に遭わなきゃいけねぇんだよ。で?ナンスカァ??あんただけじゃなくってみんなも苦しいんだよと?だからなんですか?私の心情内で苦しいっつってんだよくそ!!
自由
おいそこのおじ(名指し) はやくしねよあしたしねよ
自由
食べることしか楽しみがない 最近自炊を楽しんでるけど、昔はもっと他のことも楽しめたのになぁ
自由
鍵垢で言いたいこと言うよりこっちで言った方がいいだろめんどくさい
自由
日々の小さい幸せをポケットに詰めておきたい。 カメラ欲しいな その写真を描いてみたい
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10