banner-mobile
対人関係
対人関係
対人関係
対人関係
#不安 #ストレス
対人関係
#摂食障害 #不安 #無気力 #不眠症 #頭痛
対人関係
ほどよい距離ってなんだろう今年の1月の終わりから3月始めの2ヶ月間学校の実習でホテルに勤務していました。 そこでたくさんの同世代のアルバイトの方と出会って何人かと仲良くなって連絡先を交換。 その交換した中で3つ年上の男性とお出かけをすることに。男性と出かける事はないから緊張しつつも少しは楽しめた。 でも、その頃気がかりだったのは相手からの連絡頻度が多く、少しモヤモヤ。 私はどちらかというと仲の良い友だちでもあまり連絡は取らず伝えたい事があったら連絡するぐらい。だけどこの男性は「おはようー」とか「電話できるー?」とかの連絡が毎日きてストレスだった。一番仲の良い幼なじみにも確かに「今ひまー?」とか連絡はするけどそんなに毎日ではない。 3回お出かけとかもしていて、じゃあ恋愛感情でもあるのか???と思ったけど相手は「友情か恋愛か俺も分からないかなー」って言ってるし…(そこは別に良いとして笑) 「自分が我慢していれば良い。相手が楽しんでくれているのであればそれで良い。」そんな気持ちがあったけどでもこんなにグイグイくる毎日の連絡にはさすがにストレスだったのかずーっと胃がキリキリしていて「苦しい。お腹がいっぱいなぐらい苦しい」っていう気持ちだった。 そこで冷たい塩対応LINEでなんとか繋いでいたら相手が「我慢させてるんじゃないか」と察したらしく連絡がやっと落ち着いた。 少しずつストレスが無くなり、また学校の実習を頑張っていた6月始めに久しぶりの連絡が。 「久しぶり。元気ー?」ってぐらいの内容だったから返信したらやっぱり続く会話。それに対するストレス。そして最後の返信に「また仲良くしたい」この内容にどう返したら良いのか分からないしここでまた自分を圧し殺してまでお出かけとかをするのが嫌だから今現在も未読スルー。 私は人との繋がりは大切にしていきたい。でも、今回だけは何故か違う。一緒にいても緊張するし、落ち着かない。だけどこんな身勝手な理由で連絡をしないのはダメじゃないのかとさらに悩む。 距離感の壁を作ってもすぐにその壁を崩して近づいてくる相手に私はどうするべきなの…? 誰か教えて…。
対人関係
#不安 #ストレス
友達との誕生日プレゼントのやり取りにちょっとモヤモヤここ数年毎年プレゼントのグレードがエスカレートし続け私は全く金額もグレードも釣り合わない状況(私が祝うのが先なので去年のお祝いを参考に頑張っても遥かに超えられる上に金銭的余裕や価値観が違う)だったところ、今年はついに誕生日に旅行をプレゼントするといわれ、もはや何をあげればいいのか分からなくなっていた。 そしたら突然、「お互いへのプレゼントという名目でちょっと豪華に旅行をしないか」という提案があった。私としては、毎年負担にすら思えるレベルのプレゼントに返しきれない罪悪感を覚えていたこともあり今回はその気持ち的な負担が軽減される気持ちもありつつ、そこまでの余裕が無いので不本意な出費な上に自分で言い出したのになという気持ちもある。 プレゼントってやっぱり気持ちだし、金銭的に間に合わなかったり思うところがあるなら旅行じゃなくても全く構わない。でも私は払いたくないと言うみたいで断りづらいし、今まで散々出させてるのにって思われそうなのもわかってる。 彼氏とそういう祝い方をするのは全然いいと思うけど、それで思うところがあったのかな。 払うなら旅行には行きたくないとか、そういう事じゃなくて、なんとなくモヤモヤしちゃう。けどやっぱりそんなふうに思うのっておかしいですか?
専門回答
対人関係
#頭痛 #中毒_執着 #不安定_躁うつ #うつ #無気力 #不安 #妄想
対人関係
#強迫観念 #不安 #ストレス
対人関係
#呼吸困難 #パニック #不安定_躁うつ #ストレス #めまい #強迫観念 #身体症状 #衝動_暴力 #不安 #うつ
私が悪いのかな。『威圧的』に感じる事が多くなった。 人と関わることが少なくなって、自分の生きてる世界が狭くなったら人と関わることで普通に話をしていても威圧的に感じてしまう。 ここ1週間くらい泣きそうになるのを我慢して仕事をこなしてきたけど、1人の時間が長いからずっと心臓がバクバクして肺に穴が開いたかってくらいヒューヒューする。 その原因になった人が派遣の担当さんだけど、私が『精神疾患持ち』『発達障害』っていうのを知ってて自分の正義を振りかざしてくる。そして私が悪いと責められてるかのよう。 私の言い分はスルーされ、恐らく派遣会社からはお荷物とか、爆弾とか、面倒くさい女とか思われているんだと思う。(ここは被害妄想かもしれない) ここ数ヶ月になって症状が悪化して、本当に耐えられなくなってしまった。今の仕事自体は分かんないことも沢山あるけど楽しいし辞めたくない。 だけど仕事を続けようと思うと、今の派遣会社を切らないと付き合っていかないといけなくなる。。 派遣会社から直雇用にって企業側は言ってくれているけど、今私が直雇用すると企業さんに引き抜きのペナルティがかかるみたいで。 なんでも恐怖に感じてしまう私の弱い心がいけないのかもって最近思う。 男女関係なく対面で会うことがこんなに怖いことだとは思わなかった。。 これからどうしていったらいいかわからない。
対人関係
#パニック #不安 #ストレス #摂食障害 #頭痛 #うつ #不眠症 #無気力
対人関係
#不安 #ストレス #関係性を気にして言えずにいる人がほとんど #不眠症
対人関係
#トラウマ #うつ #ストレス
対人関係
#不安定_躁うつ #うつ #無気力 #不安 #妄想
専門回答
対人関係
#コンプレックス
大学生活大学に入ったばかりなのですが対人関係がうまくいかなくて毎日が憂鬱になっています。自分は人見知りや内向的な部分があり、友達なんか出来ないと思っていたのですがそれでもなんとなく毎日一緒に行動する顔見知りのグループができました(友達とよんでいい間柄なのかわからないため顔見知りと記述させていただきました)。ですがどうしてもその人たちのノリや話についていけません。みんなおもしろい人達ばかりで自分なんかが何か変なことを言ってその場の空気を悪くさせてしまったらどうしようや、自分はおもしろいと思っているけどその人達にとっておもしろくない発言をしてしまったら申し訳ないという気持ちばかりが浮かんできてしまってうまく話に混ざれません。そのせいで私なんかがこのグループにいていいのかや、私が居なくてもいいのではないかという思いが生まれてきてしまいます。正直、その人達が話している話題もその人達自体も自分にはあわないのだなと思っています。ですが、もうクラスではグループが出来上がってしまっていて今から離れたら一人になってしまいます。ですが正直なところ、一人のほうが好きで過ごしやすいのですが、やはり、勉強を教え合える人や、プライベートでも遊んだりできる人が1人くらいは欲しいという気持ちもありますし、一人になってしまったら馬鹿にされるのではないかという不安の気持ちもあります。どうしても人の顔色や機嫌を伺いすぎてうまく楽しむ事ができません。どのようにしたら程よく相手を気にしながらノリが良く、コミュニケーション能力の高い人間になれるのか教えていただきたいです。
対人関係
#無気力 #不安 #頭痛 #ストレス
対人関係
#不安 #頭痛
対人関係
#ストレス
対人関係
対人関係
#ストレス
後輩への態度について私は基本後輩といるより先輩といるほうが楽しいです。 数年前に入ったとき、私には同期がいなかったから先輩との人間関係を築く方が得意で、ある程度馴れています。 変な言い方になりますがずっと媚びて生きてきました。そうするしか居場所を作れなかったんです。 今年の春から3人、後輩が出来ました。 みんな2つ年が下です。部署が違う1つ下の仲が良い後輩は数人いるので、ある程度後輩との接し方はわかりますが、どうしてもその3人と波長が合いません。 かなりぐいぐい来てくれる、言い方を変えると自主性や積極性のある後輩は教えやすいし懐いてくれるので話しやすいです。 私もそのタイプだったから私が先輩からして貰ったように後輩にしてあげるだけなので正直考えなくて良いから楽です。 今年の春から入った3人はみんな消極的で非常に受身です。 もちろん最初はそれでよいのですがもう2カ月経ちましたしもうそろそろ空気を読んでぐいぐい系になっても良いのかなと思っています。 私の周りにいる1つ下の後輩たちはぐいぐいくるから少なくとも2カ月は見てきたからわかるのではないかと思っています。 人の性格の話はとてもシビアなのであまり直接話したくないです。 声が小さく挨拶もたまにしか帰ってこないので無愛想だなと感じてしまいます。 私がかなり時間をかけて何か教えても、なるほど、ありがとうございます。の2言で終わってしまいます。私も教える気が流石に失せてきました。 私は別に後輩教育のためにチームに入ったわけではないので後輩教育を先輩の義務とする考え方が大嫌いです。 私の性格も捻くれていて期待しがちで難ありですが、向こうも向こうだとおもいます。 ですが私はあと半年でチームからでようと思っています。理由は後輩せいではなく個人的な物です。あと半年なら今のままでも良いのかなと考えています。 (今のままというのは私後輩お互いがお互いに干渉しないように過ごすことです。) 皆様はどう思われますか? たくさん意見が聞きたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。