投稿
病気・からだ
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
病気・からだ
#ストレス
急に不安になる
夜一人でいるときよく急に不安になってきて、例えば自分は病気なんじゃないかとか、がんになってるかもとか…人に嫌われてるかもとか親の帰りが遅いと事故に遭ってもう帰ってこないのではとかまた明日が来るのきついなとか乗り切れないかもしれないとか…色々考え始めてしまいには泣き出してしまうんですけど…精神的に来てるんですかね…。 話は変わるんですけど夏になってから3回も風邪をひいてしまって、何か重い病気なんですかね、…調べたら癌とかあるかもしれないとか心配で、心配で…。どうすればいいんですかね…
専門回答
病気・からだ
#認知の歪み #体調不良 #不安 #ストレスへの対処
認知の歪みは治せますか?
私は小学生の頃から原因の分からない体調不良と精神的不調を抱えています。11歳頃から現在(25歳)まで、ずっと睡眠障害のような、自律神経失調症のような、適応障害のような状態です。 【主な症状】 体が重い、寝ても疲れが取れない、あまり眠れない、ぼんやりとした頭痛、めまい、立ちくらみ、胸の辺りの不快感、肩こり、目の疲れ、肋間神経痛、頻繁にしゃっくりが出る、生理痛が重い、気分が安定しない、気分が急に落ち込む、昼間に眠くなる 「ような」と付けたのは、自分自身よく分からないからです。長く同じ状態でいる為か「元気」というものが分からなくなっていますし、体調不良のせいで精神的な不調が起こるのか、精神的な不調のせいで体調不良が起こるのか、よく分かりません。メンタルとフィジカルの繋がりが強く、どちらかに負荷がかかるともう一方も影響を受けてしまうということだけは分かっています。また、客観的に見てもストレスの大きい環境(しつこく嫌がらせをしてくる人がいる、学級崩壊1歩手前の騒がしいクラスで勉強しなければならない など) に置かれてひたすら耐えるということが多かったため、「環境的ストレス、精神の不調、体調不良」の3つが絡まりあって、ほどけなくなってしまっているという感じです。 最近になって「認知の歪み」というものを知り、体調や精神の状態が悪くなる原因の1つにこれがあるのではないか?これを直せたらストレスを溜めずに済むのではないか?と考えました。実際、私は昔からかなりネガティブ思考です。「認知の歪み」と調べて出てくる10種の思考パターンはほとんど全部自分が普段陥りがちなものでした。しかし、自覚しても思考の癖は全く直せません。つい悲観的に物事を捉えてしまったり、過度に自分や他人を責めるような考えをしてしまったりします。自覚してしまったが為に、理想と現実のギャップが分かってむしろ苦しくなることも多いです。 もう少し気楽に、フラットに、合理的に物事を受け止められるようになりたいのですが、どうすれば良いでしょうか?心療内科や精神科に通ったり、カウンセリングを受けるべきでしょうか?
専門回答
病気・からだ
#身体症状 #不安 #ストレス
夢と現実の区別がつかない。
ここ8日ぐらい夢があまりにも現実すぎて、夢と現実の区別がつきません。 夢は日常系で現実で起こってもなにも違和感の無いもので、というか無さすぎるためそれが現実だったという事として考えてしまいます。 まだ、ぎりぎり夢と現実の区別をつけれているはずですが自信はありません。 この前も、最近ハマっているアプリで好成績を残した夢を見て2日間ぐらいそれを信じていました。夢だも気が付いたのはアプリでそれをたまたま確認したしようとした時です。 私がその好成績をとった記録はなく、そこでやっと「あ〜。夢だったのか」となりました。 もしかしたら、これを相談しているのも夢かもだしと考えると怖くなります。 これはなにかの病気でしょうか。 思い当たる節といえば ・SNSの見すぎ ・睡眠の質の悪さ ・生活リズムのズレ ・2週間以上続く強い不安・後悔・ストレス です。
病気・からだ
#呼吸困難
仕事行くとなると緊張で過呼吸起こりそうです。
以前に熱痙攣を起こしそのまま入院になり 突然発作が、わかりました。1年が経ちますが また、発症してるような感じで…過呼吸起こりそうになります。 仕事行くときや仕事中に起きるんじゃないかと周りに迷惑かけてしまうんじゃないかと…辛い気持ちになります。 現に、今日も体調不良で休んでしまい迷惑かけてばかりで辞めた方がいいんじゃないかと思えたりで… 母親にも、病気してる障害を持っていると話しても信じてもらえず半分怠けだと思われたり、母親にお金を貸しては、返ってこずでそれも、原因でストレスで過呼吸になったりで 自分が、どうしたらいいかわからないです。
専門回答
病気・からだ
#身体症状
病気になりたい
いつの日かプツンとやる気がなくなって学校に行く気力が無くなった。朝起きれなくて、起きても何もしたくなくて家にいたくないけど外に出る元気もない。どんどん月日が流れてくけど何も成長しない。 病気になりたい訳じゃないけど、病名があれば親に突きつけてやれる。なにかの診断が欲しいなって、みんなはあって困ってるのに私は欲してる。こんなに朝弱くて、忘れっぽくて、遅刻体質で、片付けできなくて、脊髄から言葉が出て、人を嫌な気持ちにさせて、数年前のことを何回も何回も何回も後悔して、ちょっとは何かあってもいいんじゃないかって思ってしまう。 でも診断ついても怖さはあるからなかなか病院に行けないし、ハズレの先生に当たりたくないな。
病気・からだ
#うつ #ストレス
消えたい…
本当に消えたい。死にたい。もう生きるのに疲れちゃった。生きる気力もない。理解のない家族と暮らすのも辛い。私はもう幸せになれないで死ぬんだろうな。もはや幸せってなんだろ。
病気・からだ
#うつ
うつ病、社会不安障害
病院に行って診断を受けて薬を処方されてます。真面目に薬を飲んでも何に効いてるのか分からなくて、いつ治るのかなってとてつもない不安に襲われます。最近はもう消えたいなって思うことが増えて涙が出てきます。自分は病気で休まないといけないってわかってても周りの人は大学は仕事を頑張っていて、何も出来ない私は勝手に責められている気分になります。このまま社会人になっても上手くやっていけないんだろうなと考え、早く消えたいです。
病気・からだ
突然死しそう
私は今3:00起き5:00始業16:00前後退勤(もっと遅い日もあるし定時もたまにある)で、休憩時間はだいたい8時間ぶっ続けの後の13:00〜14:00で、そこで米を食べるととてつもなく眠気(食事時間が空きすぎて低血糖)がくるので、基本ボールに入れて家から持っていくサラダか、ゼリーか、自販機に売ってるポテチを食べて、家に帰ったら米食べる時もあるけど、すぐ勉強や独立のための案件(栄養管理の個別サポートを実施してます)を夜中までして、その間コーヒーもでかいコップで飲み、ご飯より寝なきゃで、ヤクルト2本飲んで、起きれない恐怖で仕事の日はソファで寝て、また3:00起きという生活です。 休みの日は夜更かししちゃうけど、休みの日も早く起きています。 職場の上司や先輩へのストレスはとんでもないくらいあります。そして、同期が転勤(脱走)した今、一生ここにいる元凶の先輩たちと、今年の新卒に挟まれ、私も仕事ができるタイプではない(というか今の仕事があってない)ので、かなり言われることも多く、ストレスはすごいです。 そして休みの日もそんな生活だから朝イチから予定を入れるから、結局4:00起きとかで、基本予定はないのでそうなると朝から引きこもり勉強をするというような日々です。 シャワー、お風呂も休みになると入るっていうレベルで、全部後回しです。部屋も汚い。 管理栄養士なのに自分の管理すらできず、部屋もきったないし、元々持病が(過敏性腸症候群、逆流性食道炎、子宮内膜症、ミソフォニア、聴覚過敏、あと最近の検診では不正脈を毎回言われる、低血糖気味で基本ブドウ糖持ち歩いてるなどなど)があり、一人暮らしで友達もおらず、親にもほぼ会わずなので、突然死しそうって思ってます。最近芸能人の方のニュースとかもみたりして、ふと思いました。 助けて
病気・からだ
#うつ #パニック #ストレス #無気力
神経質な仕事&最愛の母を病で亡くし……
5年ほど前から急に、会食恐怖症【人前で水分が飲めない】になってしまいました(>_<) 飲めなくなってしまった今では、飲む場面に直面したら とても緊張します…… 水分だけど、ガムを噛むみたいにくちゃくちゃして 飲むタイミングをはかって飲んでいます💦時間もかかってしまいます 以前精神内科を受診しましたが、出されたものを飲み干す必要はない!気にしなさんな!!と言われるくらいで、処方された薬も効かなかったので 受診するのは辞めました😞 なかなか改善されません どうしたらいい方向に向かいますかね🥲︎❓
病気・からだ
#ストレス
髪の毛を抜いて食べちゃう
小学3年生の時に円形の脱毛になって色々環境が変わるとこに抜きすぎちゃって、モヒカンみたいになってしまって、10年たってしまった
病気・からだ
#身体症状
皮膚がヒリヒリと痛みます
外傷はないのに全身の皮膚がヒリヒリと痛むときがあります。 特に腕の痛みが1番多く、さらに股関節あたりの方も痛むようになってきました。 症状があり、ひどい時は服や風にあたるだけでも痛く、手を洗う時も水がたまに少し冷たく感じる時もあります。 こういう症状は何科にいけばいいのでしょうか。
専門回答
病気・からだ
#めまい #不安 #無気力 #不眠症
自分自身を責めてしまう
3月に仕事を辞めて3ヶ月が経つが体の不調が続き毎日つらいです。仕事を辞め楽になると思っていたが逆に辞めてからの方がしんどい… それでも明日は来るから生きます。
病気・からだ
#不安定_躁うつ
病院行った方がいいですか?
精神面かなり辛い 毎日この時間泣いてる 今仕事してるけど 更年期障害や今日なんて低気圧頭痛で仕事行けなくて 知り合いにそんな状態なら辞めて病院行った方がいい 休んでる間無駄だと思うて言われた言葉がかなりこたえてる メンタルクリニック行った方がいいですか? 私は病気なんですか?
病気・からだ
#身体症状
体がついてこない
最近、朝が本当に起きれなくなりました。目覚められないと言うよりかは、目が覚めたとしても起き上がるまでに時間がかかります。起きなきゃと思いながらも起き上がれず、さすがにこれ以上は、、、って時間にようやく起き上がってバタバタと準備をして家を出る日々です。もう既にこの状態は良くないのかもしれないですけど、それでもまだ時間を見て飛び起き上がることができているだけ平気なのでは?とも思ってしまっています。 今月はこの状態があったために仕事に数分の遅刻を3回もしてしまいました。起きなきゃという意識とは裏腹に体が動かないのはなにか原因としてはっきりしたものがあるのでしょうか?
病気・からだ
#ストレス
自分の病気について。
心配事とかもあり、この間初めて産婦人科に行きました。先生から、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の可能性が高いかもね。って言われました。 たしかにテストステロン(男性ホルモン?)の値もすごい高かったし割と症状もあって気にはしてたんですけど、それがわかってから親が周囲の人に自分の病気のことを言いふらしていて、色んな人からその事について突っ込まれることが自分的にすごくしんどいです。自分は、信頼してる友達にしか話してなくて、親には言いふらされそうだと思ってギリギリまで隠してました。 案の定親戚やら近所の人にまでその話をされて、会う度に〇〇ってPCOSなんでしょ?男子みたいだよね。PCOSって将来不妊の原因なんでしょ?女性としての役割果たせないね。とか言われて、心細いです。 今はまだ、合う薬を探してる最中なので病院はしばらく月1で行くことになったのですが、このようなことが続くなら正直体調が悪い訳でもないので行きたくないなと思ってしまいます。 自分はこれからどうやって病気と向き合っていけばいいのか、また今後周囲の人へどのような対応をするべきなのか教えて頂きたいです。 長くなり申し訳ありません。
病気・からだ
#身体症状 #不安 #コンプレックス
生理の悩みだ
今まで生理はそんなに重い方じゃなくて、ちょっとお腹張ってるかな?ってレベルだったのに 数年前から腹痛・腰痛・頭痛が悪化してバファリンとか薬飲まなきゃマジで座ってるのも辛いレベルになって ここ最近熱も出てきはじめてるから、さすがに病院行った方がいいのは分かってるんだけど、、、 私一応成人してるといえど、親に言って保険証とかもらわないと行けないし、でも親に言うのもハードル高くて本当にどうしようかな、、、、
病気・からだ
げっけいについて
いつも13ぐらいには来てるのに何故か今月遅くて出る量もおかしいぐらい少なくて心配です、。また、なんか色少し違う気がして…、今風邪気味だからでしょうか、
専門回答
病気・からだ
#めまい
ご飯が食べれません
私は今学生です。1年のときもこの様な正直がありましたですが今年になって酷くなりました。10食まともに食べなかったりすぐ泣いたり、気分が落ち込みます。親が理解してくれませんでした。無理やり食べさせられます。 どうすればいいんですか。スクールカウンセラーの先生にも相談したら摂食障害の疑いと言われてしまいました。ですが病院に電話したところ看護師さんに明日学校行けるか聞かれ行ける答えたらじゃあ来なくていいんじゃないと言われました。病院行ったほうがいいのですか?
病気・からだ
#めまい #無気力 #トラウマ #不眠症 #ストレス #頭痛
これって病院に行くべきですか?
新しい環境下に置かれると強いストレスを感じます。 ・動悸・倦怠感・突然涙が止まらない・息切れ…等の症状です。 最近転職をして、仕事自体楽しいし、職場の皆さんも良い方です。 ただ、学生の頃同級生と合わず虐められてきました。その時に無理をしてしまって未だに体調が戻りません(今年社会人5年目です) PMSもある為、漢方薬やホルモン剤、ピルも試してみましたが、一時的なもので根本的な解決にはなっていません。 将来的に結婚や出産もしたいと考えているので、今のうちに自分の体を整えたいとも考えています。 これって精神科に行くべきですか?
病気・からだ
#不安
何に悩んでるのか分からない
友人関係や仕事内容で悩んでいるのは自覚できるけど 具体的に何で悩んでるのが分からなくて 分からない自分が嫌になる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10