banner-mobile
仕事関係
仕事関係
#ストレス
仕事関係
#トラウマ
以前調剤薬局に事務職で勤めていて同僚(B)に合わない方がおり、我慢していました。勝手に私の名前を使って物事を決めて責任を負わせたり、手柄になるような仕事は横取りしたり、社長には都合のいい事ばかり報告し、すべての仕事が自分に不利にならないようにコントロールし、有給も自分優位に休むのに私にはその日忙しいから!と、休みたいところにゆうが使えなかったりしていました。系列店の先輩達も彼女の振る舞いにイライラしていました。みんな嫌がっていました。私は14年我慢して一緒に仕事していました。事務長や、社長に後半報告していましたが特に何も注意などしてくれませんでしたが、ある日系列店で嫌な思いをしたと 事務長や社長にその方が報告すると、Bは解雇通知が渡されました。解雇通知を渡されても1ヶ月は私は一緒に勤務しなければならず苦痛な時間でした。1ヶ月間Bの愚痴を聞いていて、妊娠していた私はストレスでした。私からすれば14年我慢していても私には何も対応しないのに、ほんの些細なことで解雇通知を出した社長にもイライラし、私はなんなの会社の!と号泣しながら感情をあらわにしてしまいました。産後会社に戻りたくもないし店舗異動も打診されたので結果辞めたのですがイライラモヤモヤが辞めてもおさまりません!事務長が話をいいように社長に報告している事も面白くありませんでした。Bや社長や事務長がおかしいとわかっていても給与もらっているのでみんなだんまりで、味方がおらず苦痛でした。私っておかしいですか?
仕事関係
#ストレス
仕事関係
#ストレス
仕事関係
#トラウマ #パニック
仕事関係
#不眠症
専門回答
仕事関係
#転職 #仕事
仕事関係
#ストレス #コンプレックス
専門回答
仕事関係
#身体症状 #不安 #無気力 #ストレス
専門回答
仕事関係
#パニック #頭痛 #不眠症
仕事関係
専門回答
仕事関係
#ストレス #トラウマ #不安
専門回答
仕事関係
#不安定_躁うつ #不安 #うつ
専門回答
仕事関係
#不安 #ストレス #頭痛
やる気が起きません29歳、社会人7年目、転職を3回して現在4社目の会社で正社員しています。 去年の10月から化粧品の販売・接客をしています。何かと1人で全て行うため、渡し忘れやレジミスなど様々なミスを繰り返してしまい、キツく怒られてるわけでもないのに自分が責められている感覚になり、怒られるのが怖くなってミスを隠したりしてしまいました。泣きたいわけではないのに泣いてしまうことも多く、周りからも呆れられているように感じています。社会人としては失格な行動ばかりで、職場の方への信頼もなくなり行きづらい状況が2週間ほど続いています。 今の仕事に就くまでは何かと1人でどうにかしようとしたり、どうにかしてきた経験もあってからかそういうところでの報連相が出来ておらず、このような状況になってしまいました。 報連相の重要性が分かっていない訳ではないのですが、認識が少し薄れていたと自分でも自覚しています。ミスに関しても気をつけようと思ってもずっと気が立っていて常に焦っている、落ち着けないというところからミスが出たりしてしまい、自分でもどうしたらいいか分かってきていません。 自分はもう社会に必要な人間ではないのかなと思ったり、死にたいと思うこともありました。ここ数日電車に乗れても動悸がしたり、職場で息苦しくなったりと身体にも不調が出ています。 でも仕事はしたいです。生活のこともありますが、それよりも自分の人生を豊かに楽しくするために仕事したいです。 こんな私でも働いていけるのでしょうか。 長文ですみません。
仕事関係
#ストレス
転職させてくれない私は今訳あって実家暮らしです。 今の職場からリア友の職場に転職したいですが父親が許してくれません。 今の職場は6年ぐらい勤務してますがパートの頃から転職したいなって思うようになりました。 今月リア友の職場でイベントがあり、その時に見学もしましたが歓迎してくれました。 リア友も歓迎するよと言ってくれました。 リア友の職場のことを親に話すと最初だけとか決めつけた挙句リア友のことを悪く言い出しました。 更に今の若者は辛抱が足らんとかまた1年生やぞとか言われました。 最初は誰しも1年生です。 初めから1人前の人はいません。 前の職場を辞めたいと言った時はすんなり了承してくれましたが今の職場は入って何年も経ってるからなのか了承してくれません。 人間関係と体力的にも限界なのでリア友の職場に転職したいです。 体力的にも限界だと言うと近所に住んでる同僚(退職した同僚です)と比べだします。 Mさんは20年もおったのに体力の限界も***もあるかと言われました。 私はずっと立っているのがキツイのでリア友の職場みたいに基本座ってする職場に転職したいです。 仕事は立ち仕事で本当に体力の限界で出勤するのもやっとで、仕事終わる頃にはヘトヘトで足も痛いです。 それを親は分かってくれません。 あと、今の職場で県外から来てる人に存在しないかのような扱いされるのでそれも嫌で転職したいです。 慣れないうちは怒られるそんなのは分かっていますが転職したいです。 どうやって説得したらいいでしょうか? あのリア友のことを悪い言い出した時は流石にカチンと来ました。 10年以上もの付き合いのリア友のことを悪く言うなって反論しましたが聞いてくれません。 ただ他の人は基本いい人でよく話す同僚やよくお菓子くれる同僚のお陰で私はここまで続きましたが人間関係的にももう限界です。 メンタルは鍛えられました。 退職した同僚と比べられても私は元々体力がないので20年も続けられないです。 退職した同僚は純粋に凄いなと思っています。 ですが体力の限界を感じているのに続けれる自信ないです。 前からなんで私こんなところにいるのだろうと思ったことあります。 今はフルタイム勤務に変わりましたがパート労働の時から転職したいと思っていました。 来月またリア友の職場に見学に行きますがどうやって説得したらいいかアドバイスください。 母親はのどっちの人生なんだし自分で決めなさいとか父親に対してあんたが口出しすることじゃないとか言っていて反対しはしていません。 とりあえず飲食以外ならなんでもいいです。 飲食は私には向いていません。 父親は考えが昭和で止まっています。 父親が納得できるように説得したいですがどうしたらいいのか分かりません。 どうかアドバイスください。
専門回答
仕事関係
#無気力 #不安 #ストレス
仕事関係
#パニック
ばいと私は観光客関係のバイトをしてます。 お菓子を売ったりグラスを売ったりその県のお土産をオススメしたりしています。 私には、軽度知的障害,ADHD,を持っています 覚えられなくてすぐ忘れちゃったり、 頭の中では出てきてるのに中々言葉に出せない事、相手の言葉を理解出来ないことが多いです 商品をオススメしないといけないのに 「何て言えばいいんだろ...」 「商品を見てるのに話しかけたら迷惑じゃないだ ろうか、人によって話しかけられるのが嫌なお客様もいる...」 「どう思われるかな、」 って怖くなります。 もちろんメモに書いています。 けど覚えられなくて、お客様から質問されて 答えられなかったらどうしようって 怖くなります。 お店の電話も、 何て言えばいいんだろ、 電話とってもわからなかったら...で取るのが怖くて、うじうじしちゃいました お客様にオススメもできない 電話対応もできない 何をしたらいいかわかんなくなってうじうじして よく怒られます。 自分が情けなすぎて嫌です 仕事場の人に、嫌われてたらどうしよう、 呆れられてたらどうしよう、迷惑かけてるどうしようって仕事中はいつもその気持ちになります。 優しく注意されたり怒られても 泣いちゃいそうになります。 そこで自分を追い詰めます 頑張りたいのに、 出来てない自分が嫌です。 レジだけじゃなくて お客様に商品をオススメしないとだめだよ って店長さんに言われて 店長さんは間違ったことは言ってなくて けど話しかけるのも怖くて勇気がいるんです... けどこのバイトは頑張りたいって自分でも 思ってます... 自分の勇気が足りなくて、 どうしたらいいか分からないです...
仕事関係
#不安 #ストレス
専門回答
仕事関係
#不安 #ストレス #不眠症