投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
仕事関係
#身体症状 #不安 #頭痛
職場に行こうとすると、体調が悪くなります。
仕事自体は、全然出来るのに 仕事に行かないとってなると体調が悪くなり、そのまま仕事に行くと、仕事中に何度も吐いたりします。たまたまかもしれませんが 、今の仕事を始めてから、何年も出なかった喘息の発作も出るようになりました... 耳鳴りの頻度も多くなりました... やっぱりストレスなんでしょうか?
仕事関係
将来について。妻の妊娠、転職など。
現在介護職に就いています。33歳です。妻の妊娠もあり家族が増えたり将来の事を考えると給料面経済的な不安もあり転職を考えています。数年前にも転職を考え、他の介護施設で働きましたが適応障害や鬱病で一ヶ月で退職、その後も違う職場で働きましたが一ヶ月で退職しました。結局出戻りで現在の職場に戻ってきました。以前の失敗もありますが、家族の為に再び転職したい気持ちが強いです。介護職以外でチャレンジしたいですが、自分がどういった職業に向いているのか、ちゃんと働けるのか不安もあります。何かアドバイスいただけると助かります。
仕事関係
#強迫観念 #無気力
失敗してしまったら。
毎日のように仕事を失敗して、くよくよしてます。 メンタルが死んで、今の仕事を辞めたくなりました。 こんな時はどうすれば良いでしょうか? 仕事を辞めた方が良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
仕事関係
#不安
転職して未経験で今の仕事に就きましたが間もなく3ヶ月が経とうとしています。ミスが多く周りの方々に迷惑をかけてばかりで、そんな自分が嫌になり、消えてしまいたいと思うばかりです。 自分どこが行けないのか自分なりにわかってはいますが、実際にできていません。やはり自分自身のことが全く理解できていないと思います。周りの方々からは何度も教えたのになぜできないのか、仕事に対する意欲が見えないなど、他の方を通して聞きました。 そんな私に何かアドバイスなどありましたらお願いします。厳しいご意見もあるかと思いますが、受け止めます。
仕事関係
#コンプレックス #不安
起きたい
どう足掻いても寝てる。アラームが鳴ってても寝てる。どないすらええねん、
仕事関係
#無気力 #不安 #ストレス
人間関係
人間関係が上手くいかない時もあってつらい。 どーしたらいいのかも分からない。 あったとしてもなかなか言えずにいたりします。
仕事関係
#不安定_躁うつ #不眠症 #ストレス #身体症状 #無気力 #うつ
職場でイライラします。
話が通じなくてイライラします。 感情が表に出てしまいます。 どうすればいいですか。
仕事関係
#不安 #無気力 #ストレス
転職で悩んでます
人は嫌いでは無いけど今正社員で基本給が安く残業、休日出勤をすればそれなりに稼げる 忙しい時期とそうでも無い時期の差が激しくて肉体的、精神的にもきついかなぁって思っています。 まだ入って1年目なのと転々ともしてるので迷ってます。
仕事関係
仕事を辞めたい
まだ入って1ヶ月… みんないいひとと周りからもお墨付き。 でも1人だけ私だけに冷たい。言い方がきつい。同じに入った人と接し方が全然違う。話し方も違う。これ私やりますっていってもいや、いいから。だからかその人がいると緊張して仕事も思うように出来ない。 毎日毎日こんなのばっかり…。 ストレスが半端ない。24時間ずっと緊張してる。 仕事終わってからなにもやる気もでない。 眠れない。 もう疲れた。 でも子どもの為に働いてお金を稼がなきゃいけない。 もうどうしていいか最悪なことを考えてばかり…
専門回答
仕事関係
#身体症状 #無気力 #不眠症 #不安
バイトが精神的に疲れた
こんばんは。長くなりますが社会経験豊富な皆様からたくさんの意見を頂けたら嬉しいです。 4月30日まで精神科に3か月半入院していて退院後直ぐにオープニングスタッフの募集に申し込み、採用をして頂き今研修中でアルバイトをしています。1年間の休学中の大学一年生です。 病名…うつ病、パニック障害、境界性・依存性パーソナリティ障害、摂食障害、PTSD、睡眠障害 入院したのは1月中旬です。高校3年生の2学期から不登校気味になってしまっていました。精神疾患がいくつか診断された段階でお休みをしていればよかったものの受験期で1日16時間以上の勉強は当たり前、という考えの元無理をした結果入院となり第10希望の大学しか受けに行けずその大学から合格をいただき入学時に入院中だったため今は休学させて頂いている状況です。 休学中のお小遣い稼ぎと入院費の親への返済、リハビリのため今のバイト先に応募し採用して頂き働いています。しかしオープニングスタッフということで社員さんたちと同じ力量が求められオープンからクローズまでの仕込みや調理、清掃、販売全てを担当することなり身体的にも精神的にも疲れが溜まってしまいました。また比較的物覚えがいい方なのでパートの方からも信頼して頂き頼って頂けるのですがそれがまた負担となってしまっています。 オープニングスタッフということで皆さんが同期で皆さん優しくて面倒を見てくださるいい職場なのにまた精神面から潰れてしまいそうです。入院前の体調に近い状況になってしまっています。 通院し薬の量も多いですがその中でなんとか働いています。就寝薬として眠剤含め7錠ほど飲んでいますが耐性が着いてしまい全く寝れないままバイトに行っています。病院で薬はもうMAXと言われてしまっています。 私は今後どうしたらいいのでしょうか?1度入院した以上周りを頼るのが難しく困っています。厳しくても結構です。ご意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
仕事関係
#不安 #ストレス
どうしてポジティブにならないんだ
職場の人はみんないい人 明るくて 励ましてくれるし頭もいいし 親切丁寧 職場だけの関係だけれどもそう思うと私はどうしてこんなに ネガティブに自分自身のことをもう少し明るく見れないのかな と思う。やっぱり恋愛が足りないのかな仕事から帰ったらすぐバタンと倒れて寝ちゃう人生 明るくないもっと 芯から明るくなりたいな
仕事関係
#ストレス
休んでもいいですか?
派遣で病院で働いているのですが、夜勤に行きたくないです。 前回の夜勤も休んでしまい、今回も行きたくありません。 みなさんは仕事に行きたくない時どうしてますか?
仕事関係
#ストレス
仕事が6連勤でモヤモヤして気分転換したいんですけど思いつきません。
仕事はいつも水曜日と土曜日休みで、最高3連勤なので6連勤は長く感じてしまいます。今は4日目です! 彼氏や友達とも都合が合わず会えません。 あとダイエット中なので食べて発散はあまりしたくありません。 皆さんはどう気分転換してますか??
専門回答
仕事関係
#アンガーマネジメント #ストレス
相性の悪い同僚に対して自分の気持ちに折り合いをつけたい。
何もしていない私に対して攻撃的な同僚とどう付き合っていけばよいかわかりません。 何もしていないというのは、こちらから仕掛けることはないということです。ただ、仕事のやり方が私とは違うタイプの方でそこが私に対してイライラするのだと思います。 攻撃と感じることは 情報共有しない(在庫管理していても使ったと言わない。電話があったことを言わない。休むことを言わないなど) やりたくないことはやらない 機嫌を態度に出す 私の仕事も勝手にやってしまうなどてす。 情報共有は本当に困りますが上司から大変気に入られている為、私としては相談する場所もありません。 生活のために辞めるわけにもいかず、私は自分の気持ちの受け止めかたを変えたいと思うのですがアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
仕事関係
#ストレス
モラルが無い人に困ってます。
職場でなのですが ・自分のミスを他人のせいにしたり ・人のミスを大衆の面前で過剰に指摘したり、 ・職場の人の悪口を言ってたり ・休暇希望も自分が良ければ、他の人はお構い無し ・自分の意見に反した事を言うと、批判する ・あの人は絶対こうなどと、視野が狭いのに、思い込み•決めつけが強い(証拠や確証が無い事) ・マウントを取って人を黙らそうとしたり、(他人の褌) ・聞いても無い、頼んでも無い事をしてくる
仕事関係
#不安 #うつ #ストレス
会社の仕事が辛い
中小企業で小さい会社なので人数少なく、私、一人で事務仕事を回しています。最初の頃はどちらかと言うと作業も少なく色々なことをこなせるぐらい余裕があったんです。 ですが、年々経つと会社も新しい事業を広げていったり、時代に伴い、デジタル化が進んでいきました。会社は、高齢の方が多く、デジタル化についていけず私がサポートしたりしなければいけない。 まず私が覚えてみんなに教える等してもなかなか上手くいかず、できない度呼ばれ、自分自身の作業が追いつかないようになってきました。 そして追い打ちをかけるように 仕事内容も全て電子になることで、電子系のお仕事はみんなみんな私に回ってくるようになりました。(補助金作業) それでも私は会社のために頑張ろうと思ってこなしてきたんです。 会社は好きだから。 でも伝わるんです態度で みんな私に任せとけばいいやって また不備があった時は怒られ、 なぜ私は仕事をしているんだろ。なぜ生きてるんだ?と考えたりするようになり苦しい。 こんな話誰にも話せない。 ここでそっと愚痴を吐かせてください。
専門回答
仕事関係
歳上部下に嫌われてます。
今の役職に就いて数ヶ月経ちますが、歳上の部下一名から無視されたり悪口を言われてます。 最初に挨拶をした日から無視されており、その日から今まで挨拶は無視、同じ空間で過ごしたくないらしく露骨に避けており、遠回りであろうとも私がいるところを避けて歩きます。 私より10歳以上離れている大人の方がこういった対応をしてくるので、こちらも過度に関わる必要がないと判断し話しかけたりしませんが、仕事もしづらいし他の部下に気を遣わせてしまってることが申し訳ないです。 先日私が異動してくるまでやってくれていた業務を今年もしてもらいたく依頼をしました。ですが、自分の仕事ではないと断られてしまいました。 関係性を築けてないのに追加で業務を頼んだ自分に非があると思って直接謝罪をしましたが相手は激昂しており、「自分がやりたくないから仕事を断ったと思われるのは心外だ」と訴えてきてました。 (こちらからそんなことは言ってないです。相手が自分の職務ではないと訴えてきたので、そう思ってる方に頼むのは間違いだと考えを改めて謝罪してます) 仕事自体はすごく丁寧で的確、知識においても社内でトップクラス、私もこんな関係性ではありますが仕事面ではとても尊敬している方です。 感情のコントロールや対人スキルがあれば私の上司になっていた可能性だってある、能力のある方です。 上司に相談したところ「無視してる嫌なやつから無駄に絡まれたら性格的に仕事をしなくなるから放置してていい」と言われてます。※私の上司もその方から何故か無視されているそうです。 こう言った場合は時が解決するものなんでしょうか?傷つく覚悟で本人に何が気に食わないのか聞くべきなんでしょうか? いい大人なんだから割り切って仕事のために必要最低限は会話すべきだと思うんですが、私がそれを言ったら更に関係性が悪化しそうで何も言えません。 私はどうしたらいいでしょうか。 長文失礼しました。
仕事関係
#パニック #不安 #幻覚 #うつ #トラウマ
いやだ
最近仕事に行きたくありません。フォークリフトを使って転倒事故を起こして迷惑をかけて、さらには休まず出勤するひとがいて、この職場がいやです。昔適応障害と診断してまだ治ってないなと思います。病院行くか、病院行かず仕事するか、または居場所なしでそのまま仕事やめるか、どうしたらいいか教えてください。回答よろしくおねがいします。
専門回答
仕事関係
#不安 #不眠症 #ストレス
仕事に押し潰されてしまう時の対処法
長文かつ人によって不快に感じるかも知れない内容を含みます。すみません。 昨年から職場の人員が不足して、仕事量が許容範囲を超えています。社内外で多数の役職を兼任、出張や主催する会議が毎週あり、休憩時間も有りません。また抱えている案件も多く、文書や仕事に追われています。週休2日制ですが土日も仕事が入り、翌週には予定に無い案件へ対応しなくてはいけない状況です。残業時間の過労死ラインは大半の社員が超えていて、社内では暗黙の了解です。昨年は耐えられましたが今年度は更に人が減り、正直つらいです。 入社から長年勤めてきた会社ですが、自分がこの仕事に向いてるかも不安に感じています。役職が多く、仕事に恵まれているのは幸せな事かも知れませんが、精神的な疲弊が凄まじいです。 仕事に押し潰されて息苦しい時は、どうしたら良いでしょうか? またはこの状況を少しでも改善する方法はないでしょうか? どなたか教えて頂けたら幸いです。
仕事関係
看護師2年目になってしまいました。
「今日は上手くいった。終わった。」と思っていると、あれ、何か忘れてないかと考え始め、「忘れてた。もう私ってなんでいつも…」となったりします。また上手くいかない日も多く、何かと私は最終的に自分を責めています。 まあ、忘れた私が悪いし頑張れなかった私がダメなんですけどね。 なんか、努力もしないし頑張らないし、ダラダラしてるし!いっつもそうでは無いのですけど。どこかで怠けるし、そんな自分が可愛いのですが好きにはなれない。そういうものなんですかね?
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10