投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
#失恋
初めて失恋した21歳です。 出会った場所は人生で初めて行ったクラブで 最初は向こうからぐいぐい、2回だけ直接会った後あるきっかけで向こうからもう会わないと言われてびっくりして引き止めた それから関係続けていったけどなかなか思い通りにいかなくて 初めての恋愛で自分なりには頑張ったつもりだった 頑張ってたのは相手の方もだったらしいけど 結局あっちから終わりにしようって切り出された 周りの人達に誰一人応援できると言われたことなかったです 確かに、傷つく言葉言われたり酷いこともされたりしたけどすきでしたとっても今でもそれに理由もなく 時間が解決してくれることを願っていますが今が辛すぎて、もう諦めるかもしれません やっぱり私たちって合わなかったのかなー
家族関係
#ストレス
今後どうすればいいでしょうか
結婚して3年目になります。 前々から感じていた奥さんとの生活観の違いについて最近強くストレスを感じるようになってきています。 具体的には奥さんが片付けや整理整頓が苦手で出したものを出したままにしたり、ゴミをゴミ箱に捨てず放置したり、ポストのいらないチラシを玄関に置きっぱなしにたりと他にも気になることがたくさんあります。 もともと、整理整頓が苦手なことはわかって結婚したし、本人も出来るよう努力すると言っていたからこれまであまり多くを言わず見守ってきましたが、一向に改善の気配はなく僕のストレスばかり溜まっています。 正直、奥さんへの気持ちが冷めてしまっています。 でも、食事や弁当を作ってくれたりなど感謝していることもあります。 今後、どうしていくべきでしょうか?
自由
今日花粉やばい、、寝れない
自由
こんなに春が来るのが嫌いなのは初めてかも
自由
躁状態でストップ止められなくなって 自分で1人になったら次は1人が孤独を感じて 無性にイライラするのと焦燥感がすごい
自由
死んでもいいかも 十分
自由
ずっと一人暮らしを選んでおけばよかった
自由
愛されたのは鬱病の兄で ほっとかれた家事はあたしがこなして 会話も何も無い 破綻した家族の一員
自由
そろそろ傷病手当振り込まれるはずだけど、弊社のことだから「年度末で忙しくて申請してなかった」とか平気で言いそうだなぁ🤭 有給申請出したのに紛失したから再提出とか、給料計算ミスって5万多く振り込んでしまったから翌月から天引きとかやらかす会社だからなぁ🙃 マインドカフェ、若い子多いみたいだから28歳アラサーのおじさんから一言! そんな会社選んじゃダメだよ。
自由
あー気持ち悪い ずっとわたしは失って諦めて 代わりに兄が全部奪ってった 愛も自由も全部奪われちゃった
自由
昨日のことあんま覚えてないって言ったらしょーもないことで泣いてたって言われて私が勝手に大きい問題にして病んでただけで彼氏的にはそんなの大した事じゃないんだ〜って楽になった
自由
LINE返すの本当に苦痛。工程作業がもう面倒何も考えたくない
自由
明日は卒業式🎓 4年間色々あったけどどれもいい思い出だったな〜 片思いしてた子にも会えるといいな〜 みんなにたくさんのありがとうを言わないとだな!
自由
なにもしてないのに涙がでる。 何で?
自由
今日の夜はちょっと寂しい
自由
明日が怖いって気持ちが大きすぎて、いいこと考える隙間がない
自由
グッズ交換の取引上手くいってなくて病みそう ひとつ手渡し交換するはずのものは相手に声かけた時と品物提示の時とでものが違くてまさか間違ってると思わないからあってるって言っちゃってて1か月ぐらい経った今気づいて聞いても本来の品物現在持ってませんって言われて… 気づかなかった自分も悪いし品物提示間違えた相手も悪いしなんなのこれ 就活も引越しも卒業もあって忙しい時期に推しに関係することでミスするのほんとに死にたい 自分の推しグループで1番レート高いっぽいしこのグッズもうショップで売り切れてて買えないしほとんどの人交換終わっちゃってるしこうゆうの1回でもあったら推し活やめたくなるよね
病気・からだ
#統合失調症 #不安定_躁うつ #ストレス #人間関係 #不安 #うつ #コンプレックス
聞き間違いや言葉を理解できないことが多い
彼氏と電話しているときに、彼氏の言葉を聞き間違えることが多く、私が聞き返すと、少し面倒さそうに言葉を返されます。何回聞いても分からないことが多く、聞き間違いも多いので、彼氏の負担になっているのではないかと不安になってしまいます。彼氏だけでなく、カフェや人混みなどでも、話している人の言葉は音としては聞こえるのですが、内容が理解できなかったり、聞き間違いをしてしまって意味のわからない返答をしてしまったりして、相手を困らせてしまったりイライラさせてしまったりしてしまいます。 私は、聞き間違いや音は聞こえていても理解ができないことが昔から多くコンプレックスです。そのため、人と話すのが怖く、不安です。ネットで調べてみるとAPDと出てきて病気なのかもしれないと思うと不安です。
自由
やっと入塾できそうで少し気が楽になった やりたいとは思ってても勉強のやり方がわからなかったから
自由
#モヤモヤ
月1ペースで熱出す私も悪いよ… でもさ、家族から 「しょっちゅう熱出すなぁ。疾患持ちがいるから気をつけて」 「帰ってくんな」 はしんどい… 難病とも戦って、夜勤もやってんだからそこまで言わなくてもいいじゃん…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10