banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
マモリメの手紙
自由
いつから、こんな気持ちになったのかわかんない、1年前位から、苦しくなって、仕事に行くのが辛くて、過呼吸だったり食欲不振で嫌いなお粥しか食べれない、でも、その頃は楽しかった、まだ大丈夫って思ってた、でも、いつからか楽しいって笑顔で作ってる自分がいて、強がってないと笑ってないと自分を見失う気がして、元気に笑顔で毎日過ごしていたら、気づいたら限界になって、仕事も辞めた、 色んな縁があって今新しい仕事してるけど、それも楽しいと思ってるけど、楽しいのか何したいのかわかんない、仕事ってそういうもんって思うけど、苦しくなるし、いつも楽しそうね、元気だね、頑張ってるねって言われるのがいや、頑張ってないし、もっとできる人いるし、何してるかわかんないで給料貰うのも申し訳無くなるし、でも稼ぎたい。接客業が好きだったのに、人に見られてるのも、周りで話してるのも、途中で話し辞めるのも、いないとこで盛り上がったりしてるのも、怖い、話すのも怖い、次から次と新しい人と関わるのも怖い、被害妄想って分かってる分かってるけど、嫌われてるような、評価して貰えないような、 嫌われても平気です、味方いっぱいいるしっていうモチベになったのにいつからこんなに苦しいんだろうか、自分じゃなくても、周りが悪口とか文句とか色々言われてるのが、自分に全部言われてるように感じる、怖い、苦しい、休みたいって言いたいけど、それを直接周りの人達に言うのが怖い
自由
自由
仕事関係
#ストレス #対人関係 #仕事 #アンガーマネジメント
褒めるって何ですか?褒めることに違和感があります。 何でそんなに照れずに褒め言葉言えるの?と聞かれることもありますが、自分にとっては思ったことを正直に伝えてるだけなので褒めてる感覚はありません。 むしろ褒めるというのは上から目線な気がして、多少の嘘も入ってる感じもして苦手です。 仕事では、もっと部下のことを褒めてあげて下さい!と後輩から言われます。言いたいことは何となく分かるのですが…。 褒める行為とポジティブフィードバックは別物だと認識しており、事実に基づいてポジティブフィードバックは行っているつもりですし、やってもらって助かったこと等はアイメッセージで伝えていますが、分かりやすく褒めていないので伝わっていないそうです。 部下とは役割は違えど、チームメイトとしては同じ立場で関わりたいと思っているので、えらい!すごい!等褒めるのもおかしいよなぁと。すごい!って思ったら、気付いてくれて助かった!とか別の言い回しで伝えます。 人材育成には分かりやすい褒め言葉も必要なことは理解していますが、薄っぺらい言葉になる気がして…。 そもそもこの後輩とは褒める行為についての考え方とかが違うのかな?と思いますが、褒めることに着目されるとストレスが溜まりますし、対象者(部下ではなく、クライアント的立場の人)を必要以上に褒めたり、ヨシヨシしないで下さいと伝えても、フィードバックです!私はそんなに厳しくできません!と主張され、なかなか足並みが揃いません。 私が考えすぎなのでしょうか? ヨイショ!するような褒め方をしないといけないのでしょうか?