banner-mobile
対人関係
#わからない #仕事関係 #難しい #人間関係
人ってわからないの話にちなんで先程の人ってわからないって話のことで もう一つわからない経験がある。 学生の頃、初めてのアルバイトでカフェで働いていた時のこと そのバイト先は店長もあまり良くなくて いわゆるブラックだった。 店長に気に入られていることと仕事ができていれば問題はなかったけど バイトそのものが初めてで仕事ってものも当時はよくわからない私は怒られてばかりだった。 おまけに人見知りの私には友達とかもなかなかできなかった。 そんな時に私より少し後に学生アルバイトの子 (たしか同い年だった)が入ってきて最初はそこそこ仲良く話していたけど ある時から急にその子がいきなり冷たくなった。 というより態度が私にだけ悪くなっていた。 仲良く話していたとは言ってもコミュニケーションを仕事の合間に取っていた程度だし 嫌われるほど深い仲でもなかった。 もちろんこれもなにも身に覚えがない その子が入ってきて数日でのことで ほんとに急に態度がコロッと変わった 多分だけど 私はその子になめられたのだと思う 仕事できそうにないし、みんなとも馴染んでいないし仲良くする必要ないかって思ったんじゃないかな。 →それを入って数日で判断するって色々人として恐ろしいけどね しばらくして結局私はそのバイト先が合わなくて辞めることにした。 店長に辞める話をするためにお店まで行った時も例のその子は出勤していて、何しに来たの?って顔で見られたけどあなたには関係ないとこちらもフルシカトして店長に辞めますと言って店を後にした。 まぁこの件に関してはもう10年以上前のことで なにより合わない場所や合わない人達と縁を切れたのでよかったはよかったけどね。 にしても何歳になっても何年経っても人って難しいしわからないよね。    
対人関係
#わからない #人間関係 #難しい
やっぱり人ってわからない※めちゃくちゃ長いので読みたい人だけ 2年ぐらい前に知り合った人でしばらくちゃんとした関わりはなかったけどお互い認識はしっかりしていて 他の人づてでもその人は私のことを評価してくれていたみたいだし私もその人を尊敬してた。 顔を合わせることができた時もいつか一緒にイベントやりたいねって話もし合っていたし 年末のイベントでやっとその人と一緒になれてお互い(多分)喜んでいたことも覚えている。 イベントが始まり私自身は特にその人との間に揉め事やトラブル、問題は感じなかったけど イベント終盤に差し掛かったとき その人がなんだか私にだけ素っ気ない感じがした。 私は気にしいところがあるし 今までにも似たようなことで気にし過ぎで考えすぎて疲れていた記憶が過去にあったし 気のせいじゃないかと思っていたけどやはり冷たい。 こうなった時は私も距離を置くようにしている。 そうすると大概は本当に気のせいか しばらくして向こうから何事もなかったかのように接してくることがほとんどだったから。 今回の場合はイベント終盤でそうなったので 結果的にはまだ素っ気なかったけど 打ち上げでも陽気に振る舞ってきたから(向こうは酔っていたからあまり関係ないかもだけど…) まぁ嫌われているわけじゃないかな そもそも私なにもしてないしな…でもイベントは終わったからもういいかと思っていたし それ以降はその人と直接関わっていないから気にしなくていいと思っていたが その後に気がついたこと たしか2年ぐらい前からSNSでその人と私はお互いフォローし合っていたのだけど ある時その人とのフォローがお互い外れていた。 私はその人のアカウントはいじっていない 考えられるのはその人からブロ解された可能性があるということ(ブロック自体はされてはなかった) フォロー外されるのもショックだけど 私からフォローされるのも嫌なのか… でもなにかの間違いかもしれないと気にしないようにしたのだけど それだけじゃなかった。 LINEは恐らくブロックされている。 なぜわかったかというと よく言われているスタンプをプレゼントできないとブロックされているというのをもしかしてと試してみたから。 まさかと思ったらそのまさかだった。 その人とのLINEは一度だけpaypayの送金やり取りはあったけど、それだけで個人的なやり取りは全くしたことがない。 あぁそうかい、もう私とは関わる気がないわけね。 なにもしつこくしていないし 嫌がられることをした覚えはやはり全くなく 仮に嫌われたとしてもそこまで拒絶するかね… その人の性格上そんなことあまり考えられないけど でも目の前に起きていることが現実だし 気がつかないうちになにかしてしまった可能性もある(どう考えても心当たりないけど…) どの道もうその人にできることはないし どうするつもりもない。 一方的に遮断されたり、連絡がつかなくなったり、ブロックされた時なんかは特に それは向こうの都合でそうなっている場合がほとんど、これ以上立ち入らないに限る。 幸いその人とはそこまで仲が深いわけではないし関わることはなさそうなので 気にはなるけど病むほどショックとかでは全然ない。 ただお互いリスペクトし合ってやっと一緒にイベントやれたのに残念だったと思うだけ。 でも人ってほんとにわからないよね…   
対人関係
#無気力 #ストレス #うつ #妄想 #不安
対人関係
#不安
対人関係
#空気読めない #会話 #友達 #聞き上手 #コミュニケーション
対人関係
#ストレス #不安
対人関係
#ストレス #うつ #不安
対人関係
#うつ #妄想
対人関係
#無気力 #強迫観念 #身体症状 #パニック
対人関係
対人関係
#トラウマ #ストレス #パニック #うつ #衝動_暴力 #不安定_躁うつ #不安
専門回答
対人関係
#仕事仲間 #怒りの沸点 #地雷 #人間関係
やっぱり人間関係って難しい仕事仲間でそこそこ長くお付き合いのある人がいてたまにプライベートで会ったりもするし ノリも合う方だから話しもしていて楽しいし 仲はいい方だとは思う あと結構お世話にもなっているから感謝もしている。 だけど少し問題なのは 仕事モードに入るとちょっと面倒だということ 仕事へのこだわりや自分のペースや軸があって ずっとではないけどその通りにならないと感情的になるし言わずにはいられない性分のようでよくキレ気味になる時もある。 あと最近なんだか普段の会話とかでもそれが多くなってきているように思う。 というのもノリでふざけたりイジったりした時に急にガチモードな口調で怒ってきたりする。 (ふざけ合っていたらいきなりほんとにやめてくれる?って言う感じのイメージ) でも全部の会話でそうなるわけじゃなくて 基本は普通に笑っていて平気に終わるものもあるからなにが良くてダメか判別がつきにくい。 もちろん調子に乗っていじりすぎた私にも落ち度はあるからそこは反省すべきなのだけど なにが地雷になるのかわからないから今後の会話はちょっと神経を張る必要がある。 ただ、どちらにせよいきなりキレ口調になられたらそれは驚くし こちらもはぁ?ってなる。 だからキレてる時はこちらからは基本は話しかけないし距離をとってる。 悪いけど相手のためより自分のために でも最近沸点が低いように感じるから 正直話しにくいし関わりづらい どうしたらいいもんかね…    
対人関係
#ストレス #不安 #無気力
対人関係
#中毒_執着 #ストレス #コンプレックス #不安 #無気力
対人関係
もう嫌だ…とあるゲーム関連で知り合い 2、3年ほどの付き合いの親友とも言える存在がいました。 しかし最近、1週間以上既読も返信も無い事が増え、一緒にゲームをしようと誘ってきたにも関わらず、約束の時間になっても電話もメッセージもよこさない。こちらからしつこく電話してようやく通じましたが、ドタキャンされました。(5回ほど) 以前も一緒に出掛ける予定があり、相手は都心に、僕は少し離れた地方に住んでいるので、僕は朝早い高速バスに乗って待ち合わせの駅まで向かっていました。しかし、その高速バスの中でメッセージが来て、「やっぱ行けない」と突然言われました。高速バスに乗った時点で「前に予定が入ったから少し遅れる」と言われていましたが、もう向かっている道中でドタキャンされたら、時間も交通費も無駄になりますよね? 「さすがにそれは無いんじゃない?」とキレてしまいましたが、どうやらお金が無いとのこと。交通費くらいなら出すから早く来いとメッセージを返しました。 その時は、貧乏人の僕には決して安くない交通費と長い時間をかけて会いに行くのに、何もせずにすぐ帰ることが不服でなりませんでした。 結局相手には会えましたが、かなり前から約束をしていたのに当日にお金が無いのはあまりにも計画性がないというか、楽しみにしていたのは僕だけだったのかと、裏切られた気持ちになりました。 僕には僕の価値観や基準があります。 突然親に予定を入れられたとか言っていましたが、子供にも人付き合いがあることを親は理解していないのか?と思います。 その時断らなかった相手に対しても、楽しみにしていたのは僕だけだったのかという裏切られた感… あちらの事情は理解しているつもりですが、僕にだって我慢の限界はあります。 何度もドタキャンするくらいなら最初から誘わないで欲しい。 明日こそはという言葉を信じて予定を空けていたのに、時間を大幅に過ぎてやっぱ無理は酷すぎると思いました。 僕のこの時間は何だったの? 誘われていなければ、買い物に出掛けたり、映画を観に行けたのに。 先程返ってきた返信では、謝意というより言い訳というより、逆ギレみたいな内容でさすがにもう連絡は絶とうと思いました。 反省の気持ちも、謝罪の気持ちも見えません。 ドタキャンの件について話した時も、「ごめんやん」と、軽い謝罪。 真剣に謝罪するよりも言い訳の方が先走っているような文面で腹が立ちました。 僕はこれから新生活が始まります。 メンタルの不調が体調に大きく影響を及ぼす僕は、メンタル面の管理を徹底しなければなりません。自己中心的かもしれませんが、多くの人から期待され、支えられていることを裏切りたくは無いので、病む原因はできる限り取り除かなければなりません。 なのでもう連絡はしないでくれと言いました。 これは僕の心が狭すぎるのでしょうか? 1週間も未読スルーで、プロフィール更新だけして。 忙しいのは分かっているつもりなので「返信はしなくていい。せめて既読だけはつけてくれ」と頼んだのに。 プロフィール更新できる余裕はあって、既読つける余裕はないんだなと思ったらもう幻滅してしまいました。 散々ドタキャンされて嫌な思いさせられて、反省の色も見えず、何日も未読スルーされ、逆ギレしてるような文章を送られて、さすがに我慢の限界です。 このままでは僕の心が壊れてしまいます。 幼稚ですか?これらは全て僕が悪いですか? 教えてください。
対人関係
#無気力 #ストレス #うつ #身体症状 #頭痛 #不安
対人関係
#不安
対人関係
対人関係
対人関係
#怒らせた #うつ #喧嘩 #好きな人 #兄妹 #恋愛 #仲直り #兄弟 #友達
仲の良い友達を初めて怒らせてしまい、関係が修復不可能になりました登場人物: Aちゃん(友達) 高校時代から友達の1学年下の子。妹が1人いる。私の好きな子。 4~5年くらいの関わりだが、怒っているのをあまり見たことがない Aちゃん妹(友達の妹) Aちゃん母(友達のお母さん) Aちゃんのお母さん PC・スマホ関係が苦手で、私に操作方法や設定のお手伝いを頼んできていた 私母(私の母) 私の母。精神障害あり。Aちゃん母とよく電話をしていたが、 Aちゃん母はそれが嫌だったらしく大喧嘩してその後は音信不通 大喧嘩したのは、5ヶ月くらい前。 私は主治医の勧めで母と絶縁。 私 一人っ子。高機能自閉症。 パソコン関係が好きでプログラマー職につくも、 体調不良(原因不明の倦怠感)で新卒で入った会社を半年くらいで辞職 その後は、主治医の指示の下療養中。 …………………………………………………… 悩み: ある日、Aちゃん母と私が会ったときに「Aちゃんと私が兄妹だったら良かったのに」という風に言われました。 私は、Aちゃんに「もしAちゃんと私が兄妹だったら姉と妹どっちがいい?」という風にLINEで聞きました。(7ヶ月くらい前の話です) Aちゃんにとっては、それがとても嫌だったらしく、LINEをブロックされました。 それに最近気づき、別のSNSで聞いたところ「もう関わってこないで」と言われました。 理由を聞いたところ、LINEの発言が嫌だったと言われました。 私から謝罪し、「Aちゃん母と会ったときに私とAちゃんが兄姉だったら良かったって言われたからうれしくて...」 「決して変な目で見ているわけではない」旨を伝えました。 Aちゃんとはこれからも友達でいたいし、気をつけるようにすると言ったところ 「もう少し時間くれる?」と言われました。 落ち着いたらまた連絡をもらってもいい?(私からは連絡しないようにする)と伝え、そこの会話は終了しました。 私としては伝えたいことがまだ伝え切れていないような感じがしたので、 翌日に以下の文章を送りました。 Aちゃん、ごめんね。 私からは連絡しないって言っていたけど、 これだけは言っておきたいと思ってDM送るよ 私は一人っ子だから、話し相手とかは友達以外だと親しかいない (今となっては親とは今後合ったり連絡とったりしないから、誰もいない...) だから、AちゃんとAちゃん妹の姉妹が楽しそうでいいなって思ったし、 私もAちゃんとAちゃん妹みたいに仲のいい兄弟(兄妹)が欲しかったなってよく思う だから、Aちゃん母の発言は嬉しかった Aちゃんと話したり、アニメを観たり、一緒にいるだけでめっちゃ楽しいから その想いからの発言だった だから、深い意味はなかったし、変な目で見ているわけでもない Aちゃんを傷つけるつもりもなかった 本当にごめんね。 今後は、Aちゃんを傷つけないようにしたいし、発言にも気をつけたい だから、AちゃんはLINEのあの発言を見てなんで嫌だと思ったかも教えてもらっていい? 改めてになるけど、Aちゃんは私にとって大切な友達だと思っているし、 今後もAちゃんと友達でいたい 上記の通りの言葉を送りました。 続けて、「他にも私の嫌な所があったら教えてほしい」と送りました。(既読はされましたが、返信はありません。) その後、その子と私が入っていたLINEのグループを全て退会されました。 私は、そのメッセージの送信を取り消しました。 Aちゃん母とのSNSも繋がっているので Aちゃん母にも「Aちゃんのこと、ごめんなさい」と謝罪しました。 すると、「別にいいけど、どうせ会えないところにいるから、連絡しなくていいと思うよ 私たち家族は連絡ない方がいいんだけど!」と返信がありました... 仲直りしたいけど、これ以上どうしたらいいかも分からないし、このやり方が適切だったのかも分かりません。 人からどう思われているかとても気になる割に こういう所に鈍感な私がとても嫌いです。 死にたいです。 「諦めろ」とか言われるのは分かりますが、数少ない友達で、親友だと思っていたので諦めたり気持ちの切り替えも出来ないです。 よろしくお願いいたします。