投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
#勉強
どうしたら勉強へのやる気を出せますか。どうしたら長時間勉強に集中出来ますか。
勉強しなきゃなと思っていても体がだるく感じてぼーっとした時間を過ごしてしまいます。自分の心が弱いのが大きな原因の一つであることは理解していますが、理解していても勉強に手が着きません。もしこれを読んでくださった方の中に、同じような状況になったことがある方がいましたら、その時どうやってこの状況を切り抜けたのかを教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
学校・勉強
#ストレス #無気力 #不安
なんで生きてるんだろうって思います
浪人中です。 昨年度国公立を受けましたが不合格。経済上私立に行くお金なんて無いので国公立1本の受験でした。 学力が届かなかった自分か悪いのは重々承知です。ですが、全くと言うほど勉強もしてなくて私より成績が良くなかった友人達が大学進学してるのを見るとどうしようもない悲しさが溢れだしてしまいます。 国公立なんていう学歴なんかいらないしどんなに底辺でも資格が取れるのであれば大学進学したかったです。 高校2年生の時から2年間周りに流されず努力をし続けた結果がこの仕打ちですか? 自分の不甲斐なさや無力さ、劣等感と環境の不遇さでどうしても前に進めません。 それを受け入れて勉強に励むしか今出来ることが無いのは分かってます… 心が軽くなれる言葉をください
学校・勉強
#不安 #大学
明日から
入学式の振替のお休みが終わってまた明日から大学だ...ストーリーとかみんなワクワクしてるけど私は勉強のこと、人間関係のこと、不安しかない😢明日来るのが怖いしこれからが怖い😢 お休みだったのに、ずっと頭の中は大学のことでいっぱいで今日も泣いちゃったし毎日泣いてる😢休みの時は休みって気持ちを切り替えたいのにできない😢辛い、
学校・勉強
#ストレス #コンプレックス #無気力 #不安 #トラウマ
学校
ゼミに所属が決まり、3、4回ほどミーティングがありました。 私は、内向的で自分から話しかけに行くタイプじゃないので、友達が元々少ないです。 ゼミはみんな初対面同士で、まだ、仲良しはいないのかなと思っていましたが、ミーティングに行ってみると、みんな仲良くしてて、私だけポツンと1人みたいになってしまいました。 それだけでも、悲しくて、このままで大丈夫か不安になりましたが、私の両隣にいる子が、私を挟んで会話していて、より悲しくなってしまいました。 誰かに、一緒に帰ろうと勇気出して言おうと思いましたが、みんなとっとと帰っていき、その隙もなかったです。 私だけ名前を覚えられていなかったり、すごく悲しくて、本当に悩んでいます。 ゼミは、友達作りじゃないのはわかっていますが、どうしていけばいいか分かりません泣
学校・勉強
#中毒_執着 #コンプレックス
1年生が参加する宿泊行事に参加したことがありません。
私はやりたい事が山ほどたくさんあって未練があります。 中学1年生の時と高校1年生の時に新入生宿泊研修とオリエンテーション合宿に一度も参加した事がありません。 私はどうしても宿泊行事に参加したいです。 ダメでも私一人でやりたいです。 新入生宿泊研修とオリエンテーション合宿は何をするかさっぱりわかりません。 何でもいいです。 走り込みでも、山登りでも、カッター漕ぎでも、極端なハードな運動でも、厳しくても、ハードな事なら何でもいいです。 身体と心が壊れるくらいなら厳しくなっても構いません。 もし、参加がダメなら私は一人新入生宿泊研修か一人オリエンテーション合宿をやりたいです。 特にソロキャンプでも、一人登山でも、一人ナイトハイクでも、一人カッター漕ぎでも構いません。 自分一人でもやってみたい事をやってみたいです。
学校・勉強
#ストレス #コンプレックス
専門学校
専門学校へ行こうと思ってます。 周りからは看護師や歯科衛生士が食いっぱぐれが無くて良いと言われるのですが、仕事自体やりたいとも思わないし、女性が多そうなので人間関係も嫌です。 専門学校でとれる資格で、何がおすすめですか?
学校・勉強
#ストレス
30歳から就活
恥ずかしいながらこの歳まで正社員経験が無くアルバイト経験しかありません••• 26から学校へ通い来年、卒業なんですが新卒として目指しているIT業界で内定が出るか不安で仕方ありません•••
学校・勉強
#ストレス #無気力
わからない
親に学校休んでる理由を納得できるように教えろって言われた。 自分中学生でいつも「出席日数足りないと公立受験できないよ?」「うちは私立受験させないからね」って毎日言われる。 でもなんで休んでるのかわからないの。 は?って思うだろうけどほんとになんでなんだろ 眠くて起きれない訳でもないのに起きれない。目は覚めてる。 今日から4月まで9時以降スマホ禁止って言われた。夜更かししてるからだって スマホなくても寝れんがなてか何時間寝ても眠いし 今日家族会議かな〜 なんも喋れんて、
学校・勉強
#トラウマ
勉強むずかしいです。
勉強が難しかったりでも特に算数とこHと国語がめずかしい
学校・勉強
#無気力
どうしたらいい。
もし、学校で仲良くしていたクラスメイト多数に影で嫌われていると分かったらどうしたらいいですか。
学校・勉強
#コンプレックス #不安
もしも私が今さらこんな歳で全日制高校に行ったら・・・?
もし、もう一度、全日制高校に行ったら世代の違う高校生と出会ったら私の事どう反応するだろう? もし、全日制高校に入学したらこの先どんな高校生活が待ってるだろう? この先どんな高校生活が始まるだろう?
専門回答
学校・勉強
#無気力 #コンプレックス #ストレス
学校での発言がすごく苦手です。グループ活動では、いつも1人だけ黙っちゃいます。話すタイミングが掴めないし、発言を求められると、頭が真っ白になり、何も考えられなくなってしまいます。また、いつもタジタジしちゃったり、自信なさげに、小さな声で、発言してしまう自分がすごくきらいです。どうすれば、なおりますか。 この性格をすごく治したいです!!
学校・勉強
人の視線や反応を気にしない方法ってありますか?? 私、すごく人見知り&内気で、いつも誰かの発言の後に、反応したり言ったりすんですけど、こういう性格から、高校の部活では顧問に嫌われていたように思います。今、大学生でほとんど性格変わってないのですが、今年から研究室に入り、周りは積極的な子ばかりです。私も積極的には行きたいのですが、やっぱり周りの反応が怖いです。きっと社会に出たら、発言が多く求められるのではと思い、今のうちに直しておきたいのですが、アドバイス等ありますか??
学校・勉強
拒否されるのが当たり前だった頃
前回の小学生の頃の話に続き今度は中学生の頃の話をしよう 中学ではいじめにはあった記憶はないけれどあらゆる人達から拒否されていたことは今でもしっかり覚えている。 兄の真似で入ったテニス部、真似なのでテニス自体には大して興味もなく習い事感覚だった。あとは小学生からの同級生も数人いたので入部するのに深くは考えなかった。 平日休日合わせて週5の練習、全く習い事どころじゃない。 部活に力を入れている学校だけあってか試合でもそこそこ実績もあったりして中学の頃はひたすら部活のテニスばっかりだった印象だ。 ただ元々興味がないので今でも正直テニスのことなんてよく知らない。 私が当時できたことはとにかくサボらず練習に行くことと我慢することだけだった。 頭からスポーツ向きじゃなかったようでなかなか上達もできず舐められ、先輩からも良く思われず、同級生からも煙たがられるようになった。 ダブルスだったけれど奇数だったので私はあまりの1人になったり、 やっとペアができても「他の子とやりたい」と言われ、やる気がなさそうだった。 もちろん私が無理矢理ペアを組ませたわけじゃない、言われたことをやっているだけなのだけど。 その子が練習に来てくれなくなり、また1人。 その場合は他のペアの人達に練習に混ぜてもらうしかないのだが当然ウェルカムではない。みんなの態度はあからさまだった。 「あなたとは練習したくない」 はっきりそう言われ、子分のように傍にいた同級生までなぜか同意して頷いている(君、関係ないよね?) それは今後も忘れることはないだろう。 それでも練習に割り込んだ私が悪いことになる、多数派に迷惑な子というレッテルを貼られた。 でも否定できなかった、なぜなら私にはいいところなんて1つもなかったからだ。 勉強もできず、スポーツ(部活)もダメ、顔もかわいくない、不器用。 あと地味で暗かったから近寄り難かったのもあるだろう。(多分男子達からも気味悪がられていた) 今思えば楽しくも好きでもないテニスをよくそんな想いをしてまでがんばれたと思う。 今だったら速攻辞めている、そんな人達に囲まれてやりたくもないことに時間を取られるなんてまっぴら御免だ。 当時の自分に声をかけてあげたい。 「がんばらなくていい、今すぐ辞めな」 そんなわけで小学生の頃より中学生の時は特にいい思い出はない。 ただその代わり、高校では環境が自分に合っていたのか穏やかに過ごすことができた。学生時代で1番楽しかったのは高校の時だろう。 大人になった今、はっきりわかっていることは小学生と中学生ではほとんど友達がいないけれど、高校ではたくさん友達ができた、ということ。 私はこれから30を迎える、小、中学生時代のこの経験は良くも悪くも今の私を作ったほんのきっかけだ。
学校・勉強
#無気力
学校辞めたい
私は専門に通ってて今1年生なんですけど、今年から2年生になります。 夏休み明けてから学校にあまり行けなくなり今に至ってます。 今は春休みに入ったので、学校には行かなくていいはずなんですけど、行ってない分の補習があって行かなければなりません。お金も10万近くかかります。親にそれを言いましたが、何も言われず、そして私はこのまま親に迷惑をかけたくないから学校を辞めたいと思うようになりました。そしてそれと同時に消えたいとも思っています。
学校・勉強
#無気力
自分がバカすぎて自己嫌悪が凄まじい
今年度ほぼずっと大学サボってた 金払ってるのに、奨学金までもらってるのに、まじで正気じゃない その癖何もしたくないから、家から出て勉強しに行くこともない 本当に何がしたいんだ自分 継続願に書くことなくなって、結局自分に巡ってきてるのに何で学校に行こうという気が湧いて来ないんだ
学校・勉強
#ストレス #無気力 #不安 #パニック
もうどうしたらいいか分からない
今日の夜が憂鬱。 今日の夜にzoomで先生と面談。内容は自分の課題について。先に返却されたチェック済みレポートにはなんでこうなる(酷い内容)前に相談しなかったのかと書かれた。そりゃあなたが嫌いだからです。一対一で個室で面談しようするし、上から目線で物を行ってくるし、苦手だった。後完全に頭から抜けていたのもあるし、技量はない癖に自分の完璧主義が変な方向に行ってしまったのもある。 でも面と向かって嫌いだったからて言ったら課題は多分もう見てもらえないから言えない。どんだけ鬱々とした気分で書いてか言っても伝わらないだろうし。 せめて訂正バージョンを書かなきゃと思うけど、気持ちが焦って空回りしちゃう。体が重い。レポートの書き方ってなんだっけ? もうどうしたらいいかもう分からない。 強い語調は使わないようにしてたけど、今回ばかりは辛い。お目汚しで申し訳ありません。
専門回答
学校・勉強
#ストレス #無気力 #不安
完璧主義を変な方向に発揮するのをやめたい
課題をやる時に完璧にやらなければという考えがいつも働いてしまいます。そこに至るまでの労力を想像してしまい結局一歩も動けなります。本当は完璧やり遂げられる能力もないのに思考だけがぐるぐるして辛いです。一歩ずつ着実にやるしか無いとは思うのですが、この完璧主義がなかなか辞められません。思考の癖なのですぐには改善できないものだとは思いますが何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
学校・勉強
#無気力 #中毒_執着 #不安
今日から学校…
彼女とその友達と気まずくなって2ヶ月。 時間が解決してくれることを期待してるけど、そんな上手くいかないよね。 かと言って俺からなんかするってのもむしろあっちが傷つくからなんも出来んし。あっちからはもうなんも無いし。 行きたくなぃああああああああ…
学校・勉強
#ストレス #不眠症 #無気力 #不安 #頭痛
どうすればいいですか。
私は高校生の女子なのですが、担任と話すことが出来ません。担任は男の先生です。 クラスの女子となら話すことが出来ます。けど、担任と1対1になると声が出せなくなります。学校にはipadがあり、全く話さない私にipad使っていいから話せと言ってきたりするのですが、何を話せばいいのか分からないです。 なんで話さないのか、これからどうやって面談するか、受験に向けてとか色々聞かれます。けど全く考えが浮かばないです。頭が真っ白?みたいな感じになってしまいます。 話さないといけないのは分かっているのですが、声に出せないです。 最近は面談もサボったり、毎日遅刻したりしています。けど来年受験で成績のこともあるのでどうにかしないといけないなと思っています。 面談サボったり、遅刻の理由言えなくて、担任が家に電話かけたりしてくるのですが、母親は話さない私に話しなさいとか遅刻するなと言ってきます。私だって話したいと思っています。でも先生を信用出来ないです。理由は色々ありますが言いたくないです。 ものすごく担任と話したくないし、顔も見たくないです。先生のこと考えるだけで涙が出てくるし、気持ち悪くなります。面談した日は頭も痛くなります。来年も担任は変わらないです。だから後1年以上付き合っていかなくてはなりません。これから私はどうしていけば良いですか。
31
32
33
34
35
36