banner-mobile
対人関係
#不安
対人関係
#不安
対人関係
対人関係
対人関係
#不安
対人関係
#友人関係 #対人関係
どうしてこうなったのか分かりません。今大学3年生です。1年生の頃から同じクラスだった5人が2年生で2人と3人に分かれました。私は2人の方だったのですが、何をするにも同じで、文化祭のクラスリーダーなども一緒にやるくらい仲が良かったです。(その子を仮にMちゃんとします) 同じように3年生の春学期も過ごしてきたのに、夏休みを終え、秋学期が始まるとその子が3人とくっ付くようになり、授業も、帰りも避けられるようになりました。幸い私には同じクラスに仲のいい子がいて、その子がその様子を見かねて、一緒にお昼を食べたり、授業を受けてくれています。 しかし、先日決定的な事件が起きました。その日はたまたま5人でお昼ご飯を食べることになったのですが、座り方的に2人、2人、1人という構造になり、私が1番前で1人という座り方になりました。すると1番後ろに座っていたMちゃんが「今度4人で飲みに行こうよ!」と前にいた3人を誘いました。普段の私なら「私は入ってないの?」と聞きますが、その前に避けられていたこともあり、聞けませんでした。私の思い過ごしで片付けられるならいいのですが、そうもいかず。 Mちゃん以外にも私と一緒に授業を受けてくれる子はいるので、その子と一緒にいないと嫌だという訳でも、学校で1人という訳ではありませんが、このモヤモヤした感じはどうすれば解消するのか知りたいです…長文失礼しました。
対人関係
#ストレス #不安
3人組の上手な過ごし方を知りたい。今大学1年生で、前期までは入学時に仲良くなった友達と2人で過ごすことが多かったのですが、秋学期になりもう1人女の子が加わり、3人で授業や移動をすることが多くなりました。その2人は2年生になった時に行きたいと希望しているゼミが一緒で、後期で一気に仲良くなりました。一方私はまだやりたいことが曖昧で、行きたいゼミが明確に決まっていません。そのため、2人がよく話すようになり、私は1人になることが増えました。私だけ感じているのかもしれませんが、なんとなく気まずく、かと言って2人から離れて1人になるのも不安です。私自身、奇数で動くという経験があまりなく、いつも2人や4人で過ごすことが多かったので、どうすればいいのか分かりません。 それに加え、最近2人が私の事を過剰にいじることが増えました。私は人と話すことが好きで、2年生の先輩や、事務局の人、先生、異性、同性多くの人と話すことがあります。それに対して、「azumaは先輩と仲がいいから、そんなこと言って貰えるんだよ。私たちはそういうのないよね」や、「そんな人と仲良くしてなにになんの」と言われたことがあります。最終的には、事務局の男性の方と話しているだけで「人の夫なのに〜」と言われました。多少のいじりであれば流すことが出来ますが、ここまで来ると何をするにも2人がどう言ってくるか怖くなってしまい上手く発言出来なくなってしまいました。 気にしすぎなんでしょうか。正直2人の顔色を伺いながら生活するのが辛いです。私はどう立ち回ればいいのでしょうか。2人は私にどういう気持ちでこのようなことをしてくるのでしょうか?
対人関係
#不安
対人関係
#不安
対人関係
#不安定_躁うつ #ストレス #不安 #無気力 #不眠症
対人関係
#失恋 #不安 #片想い
やっちゃった、LINEしなきゃ良かった。今日の夕方、偶然自分の職場で3年(コロナ)ぶりに見掛けて、目が合ったの。自分は本当に1秒であの人だ!ってなったけど、向こうは目が合ったけどうんともすんとも反応なくて、近くに座ったの。しばらく遠目に見てた(ストーカーだね)けど担当場所変わって、いつ帰ったのか分からない。しばらくいたっぽいんだけど。 で、LINE知ってるから仕事終わりにLINEしちゃったの。久しぶり、元気?って返信に困るやつ。今現在、既読ついたけど返信うんともすんとも来ないの… 3年前は月1ぐらいで会ったし、コロナ直ぐはLINE少ししてた。その年明けにスタンプしてから互いに連絡なし。自分は好きだったし憧れてもいたけど、向こうからは脈なし遊ばれもしない。興味も持たれてないんだろうね。すっかり忘れられてる。わかってる。 ただただ見て、元気そうで良かったなってLINE送らずに終われば良かったし、見たときに話しかければまだ違ったのかもしれない、、、一瞬だけ前みたいに話したかった。声聞きたかった。昔よりスッキリしてて今もまだ格好良かった。夜だから返信こない?久しぶりすぎて誰かも分からないから明日も来ない?来なかったら、誰か分からない?って聞いたら返信くる?少し話せる? 今月入ってから違う人からLINEあったのね、だからそういう懐かしい時期なのかと思って、LINEしたんだけど、あぁ、やっちゃった。しんどい。夕方に時間戻したい、話しかけて、LINEせずに終わりたい。どうしよう、、、 朝にLINE来た。前みたいに普通に返ってきて良かった。即レスしちゃうから気をつけて、返信きたから一言ずつ話してけば大丈夫   
対人関係
#ストレス #不安 #コンプレックス
対人関係
絵が描けなくなった大学の友人から言われた言葉がショックすぎて絵が描けなくなりました。 Twitterの趣味垢にあげてた推しキャラのイラストとかの落書き(上手くは無い)を見た友人が「そんなんでも落書きなんだね」「落書きってこういうのじゃないの?(なんかすごい上手い絵見せつけ)」とかされて私が「別に暇つぶしに描いた絵で私が落書きって言ったら落書きでしょ」って返したら、「落書きでもそうはならないでしょ」「そんな落書き初めて見たわ」って言われ、絵を描こうとする度その言葉を思い出し描くのが怖くなってしまいます。なんか、遠回しにお前の下手な絵なんか落書きを名乗る価値もないって言われているような気持ちにもなります。 正直その子は世間知らずというか自分が知っている物事が世界の常識みたいな言い方を良くしているので今回もそういう事なんだろうと思ってます。(「え、○○(わりとマイナーな話題)って普通でしょ」みたいな)でもさすがに大学生にもなってそういうことを軽率に配慮なく言うのはどうかなとも感じました。配慮はできるけど私には配慮しなくてもいいやと思ってる可能性もあります。縁を切れるなら今すぐにでも切りたいです。正直関わりたくないけど関わらざるを得ない状況(大学サークル設立した部長と副部長、同じゼミ)なのでどうしようも無いです。今はLINEの通知をオフにしてなるべく目につかないようにしてストレスを軽減できるようにしています。
対人関係
#ストレス #トラウマ #不安
一緒の曜日に入っている人との付き合い方に悩んでいます本業の傍らで、自身のセカンドキャリアの為に占い師の活動を2か月前から始めました。 現在、週一でショッピングモールの一角で鑑定活動をしているのですが、一緒に入っている人が私を含め、他の占い師さんの悪口を平気で話してきたり、マウントを取る言動を取ってきます。 特に私に対しては「言葉が汚い」「コミュニケーション能力が低い」「占いが当たらない」など、当たりが強いです。それを営業中に、お客様が普通に歩いている時間帯に大声で言ってきます。 さらには、私の人格や人生を否定するような言葉を言ってくる時もあります。 また、その人自身からの話をしてきた内容は口外しないように言ってくるにも関わらず、他人の話は他の人に平気でしているのを見たり、人伝に聞いたりするので、とてもその人を信用することができません。 私も言い返したくなるのですが、 お客様が常時、歩いている状況ですので 現状、黙って頷くくらいしか対処のしようがありません。 「私は仕方なく、他人の世話をしてやってる」がその人の口癖のようで、その言葉を聞くだけで嫌な気持ちになります。 また、こちらが良かれと思ってしたことに対して「余計なことをしないで!」と言ってきたりして、私の方がその人のコミュニケーション能力を疑っております。 占い師業は個人事業主の側面が強いので 気持ちは分からなくもないのですが、 「困っている人に寄り添い、助ける」と言うのが占い師の本分なので、正直、その人の言動には大きく戸惑いを隠せません。 今後、どのように接していったら良いのかを皆さんにご助言等を頂けたらと思い、今回、投稿を致しました。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 長文にお付き合い下さり、ありがとうございました。
対人関係
#不安
対人関係
#ストレス #うつ #不安
無神経で遠慮がない人間に執着されている2年制の専門学校で知り合った子の話です。 その子の性格そのものが本当に受け付けられなくなってきています。 1年生の5月辺りから仲良くなったのですが、時折無神経な事を言われたり、その子以外の子と仲良くしていると明らかに相手の子を敵視するような言動をとることが増え、仲良くしたいと思っていた気持ちが段々と薄れてきていました。その子は勉強が苦手にも関わらず、テスト前の勉強してないアピールが多く、「帰りたい」「辞めたい」「やる気ない」などのマイナス発言も多いため、成績や奨学金の為上位をキープしたい私にとってイライラの原因になっています。 1年後期の試験でその子は再試を3回受けても合格せず、特別対応を受けて進級しました。それにも関わらず2年になっても勉強せず結果今回の試験の再試にも落ちています。 そんな子に無神経な言葉や、遠慮がない態度を取られることに頭を悩ましています。 心のどこかで私を見下しているんだろうなと思うことがしばしばあります。 実習着の採寸の時、胸囲が合わずボタンが閉まらなかった為、女子サイズから男子サイズに変更した私に「私は女子サイズ入ったけど、あんたは入らんかったな笑」と笑いながら言ってきました。 また、実習の時にその子が怪我をしていたためその子の席を私が使うことになったのですが、私が用具を持ってきてもこちらをチラチラ見るだけで机の上から使わないかばんを下ろす様子も見せなかったことがありました。その子の机はその前にも使っており、以前はそのような態度はありませんでした。 その他にも、私の好きなアーティストを貶す、私の容姿を小馬鹿にする、私がクラスメイトから借りたものをあたかも自分が借りたかのように使う、クラスのいわゆる陽キャに対しての文句を自分では言えないくせに私に言わせようとする、など、小さい事ではありますが私の癪にさわるような言動が積み重なりそろそろ限界が来そうです。 このような言動をするわりに私に対しては「○○がいないなら学校やめる」「○○が1番好き」などの発言をしてきます。 良いように利用されているのも嫌ですし、周りの友人もその子の態度に呆れていますが、地味で大人しいタイプなので、先生達は私たちのグループに入れたいようです。 分かりづらい文章のため上手く伝わらないかもしれません。申し訳ないです。 この場合どうするのがいいのでしょうか あと半年で卒業です。その前に国家試験があり、このままこの子といると勉強するモチベーションが下がってしまいます。 その子から離れることが1番いい事は分かっていますが、同じクラスであること、メンタルがこれ以上荒れることを考えて何も出来ずにいます。 なにかアドバイスをいただけると助かります。 質問していただければ答えられる範囲でお答えします。 よろしくお願いいたします。
対人関係
#不安定_躁うつ #不安 #不眠症 #ストレス #うつ #アンガーマネジメント #無気力 #呼吸困難 #頭痛 #トラウマ #摂食障害
予定を断り続けていたら、私が悪者にされました。どうしたらいいですか?こんばんは。 今回私が体験したことをお話ししようと思います。私は現在寮生活をしており、よく集まる5人でお誕生日会をしようという話になりました。最初は、1人の子Mに火曜日空いてる?と聞かれたのですが、その直前までその子たちが私のバイト先に食べに来たいと言っており、(私のバイト先は知り合いが来るとサービスをしてくれる制度なのですが、私はバイト先に申し訳ない為友達にはあまり来て欲しくはない)そのことかと思って「空いてないこともない」と答えました。すると、Mの意図は違ったようで、Cという子の誕生日を早めに祝いたいからご飯を食べに行こうというものでした。(Cという子は私に最近嫌なことを言ってくるため、その子の誕生日を素直に祝えない為、行きたくないなーって気持ちが大きかったです。)なので、私は火曜はバイトだと訂正しようとしているうちに、火曜にお店予約しましたと言ってきました。私は慌てて、「ごめん🙇‍♀️バイト入っちゃった」と答えました。そして、みんなの予定を聞くために予定調整のリンクを送ってみんなの予定が合う日を分かりやすくしようとしました。ですが、1人入力したにも関わらず、みんな私の予定を無視してまた私だけが都合の悪い日にお店を予約したんです。1回目は私が曖昧に答えたのが悪いとしても、2回目は完全に向こうが悪いと思います、、誕生日までに予定は合いそうになかったので「4人で行ってきてね」と言ったのですが(グループチャットでも対面でも)、その後、急に「みなさんご存知かと思いますが予約はキャンセルしました。みんなでご飯行きたいのでリスケしましょう。」というメッセージがきました。私はもう、何回も予約してキャンセルをしてお店に迷惑もかけているし、私が行きたくないという意図を汲み取ってくれないその態度にむかつき、同時にしんどくなりました。私の予定を無視されたことに対してずっと怒りを抑えていたこともあり、一気に感情が溢れ出しました。それでも私は実際バイトやインターンが忙しく、行けないと思うという旨を伝えたのですが、それがみんなの癪に障ったらしく、Twitterで悪口を言われていました。決して私の悪口とは限りませんが、見ていてすごく辛かったです。 この一件以降寮に帰りたくなくなり、ふとした時に涙が出てくるようになりました。 私のしたことは人を傷つける行動だったのでしょうか。
対人関係
#無気力 #ストレス #不眠症
対人関係
#不安定_躁うつ #うつ #不安
対人関係
#MBTI