banner-mobile
対人関係
#不安 #不眠症 #ストレス #うつ #無気力
対人関係
#友達 #人間関係 #妄想 #不安 #親友 #ストレス #女 #仲良し
対人関係
#うつ #不安
対人関係
#無気力 #ストレス #不安 #コンプレックス
対人関係
#身体症状 #ストレス #不安 #無気力 #不眠症
対人関係
#就活 #ストレス #不安 #対人恐怖症 #自閉症 #発達障害 #てんかん #コンプレックス #精神疾患 #ASD
対人関係
対人関係
#HSS型 #HSP
対人関係
#パニック #ストレス #うつ
対人関係
#嫉妬 #距離感
皆さんの意見をお聞きしたいです長文になりますがすいません まず登場人物を箇条書きですがお伝えします アルファベットで置き換えさせていただきます Aちゃん 私と1番仲が良い Bちゃん Aちゃんのことが大好き Cちゃん Aちゃんの親友であったがBちゃんがAちゃんとずっと一緒にいるため今はAちゃんとは距離を置いている Dちゃん 最近仲良くなったお友達 本題に入ります Aちゃんと私はよく移動教室など色々なところで共に行動することが多いです そこでBちゃんがAちゃんとずっと一緒にいようとします Bちゃんは色々な子と一緒にいたり話したりしています それでBちゃんはAちゃんが私や他の子と仲良くしているとすぐに拗ねてAちゃんに浮気だとか言っています そんな光景を見かねた私はこれ以上Aちゃんと一緒にいすぎるとAちゃんやBちゃんに迷惑をかけてしまうと思いCちゃんとDちゃんと共にすごしていました でもBちゃんは色々なところに行ってしまうのでAちゃんは私のところに来ます 私はいじられキャラって感じなのでボディータッチとかされています それを見たBちゃんは浮気されたと言ってすごく悲しそうでした もうBちゃんのことを傷つけたくないと思いAちゃんとまた距離を置こうとしました でもAちゃんはBちゃんの行動はいつもだから大丈夫と言って私の方に話しかけに来ます たぶんこういう経験をしたCちゃんはAちゃんと距離を置いているのだと思います また今日DちゃんとAちゃんがじゃれているのを見てBちゃんは拗ねていました AちゃんBちゃんは何も悪くありません でも私がAちゃんと仲良くしてしまっているせいでこのような状況を引き起こしているのは事実です 変にAちゃんから距離を置いてもAちゃんを傷つけてしまうのではないかと思うと自分はどうすればいいのか分かりません アドバイスがあればお願いします🙏
対人関係
#衝動_暴力 #中毒_執着 #強迫観念
対人関係
#友達関係 #対人関係 #喧嘩
対人関係
#不安
自分の気持ちと会社の方針、どちらを優先するほうが良いか私は社宅に住んでいるのですが、会社から今住んでいる部屋から同じ部屋の奥の角部屋に移るか聞かれています。 事の発端は、私は普段家の中で歌っていることがあるのですが(隣に響かないよう小さめの音で)、最近自分の部屋の隣の方(社員の方ではない、一般の方)から、うるさいとクレームが入ってしまいました。 それを聞いた会社から、自分の部屋は壁が薄いため隣に音が聞こえやすいことと、同じフロアの角部屋は最近リノベーションして、隣に音が漏れにくいので、部屋を移すのはどうかと提案をいただきました。 私は今の部屋が気に入っているため、その旨を伝えたところ、一度部屋を見てみて、もし今の部屋がいいなら、今の部屋の壁の工事をして、工事の間だけ角部屋に寝泊まりするという案を提案されました。 後日、部屋を内見し素敵な部屋でしたが、やはり今の部屋が良いと思いました。 ただ、会社としては私が歌うことが好きなことを知った上で部屋の引越しを提案いただいていること、後、他のフロアの角部屋は社員さんが住まわれているため、私が住んでいるフロアの角部屋も社員でおさえておきたいという意図があることを知ったため、迷っており返事が出来ていないです。 この場合、自分の気持ちを優先して良いのでしょうか? それとも会社の意図を汲み、会社にとって良い選択をする方が良いでしょか?
対人関係
#コンプレックス #不安
対人関係
#ストレス #衝動_暴力 #コンプレックス
対人関係
#ストレス
どっちが普通なの?私が所属してるグループの本番が週末にあってこの間その練習があった。元々練習が入る可能性がある日に入ってはいなかったのでバイトを入れたところまさかの練習。 私は不参加のまま、練習は行われた。 本番当日はMCが必要らしく、舞台となる小学校のogであることを理由に実質押し付けられる形で私と親友はやらされることになった。私は当然その場にいなかったのであとから「決まったからやってね?」と聞かされ、親友も気づいたら決まっていたくらいの勢いなので本人たちの意見はほぼ無視に近い。 親友はおいておくとして普通、その場にいないやつの名前あげるか?それも勝手に決める?まだ出身だからやってもらおうと思うんだけどどう?と聞かれたなら、「もう私の知ってる先生も知り合いも誰もいないし思い入れもないしやりたくもないから嫌」って断るのに。他に適任者いるのに。正直今までの言動から見ても意図的なものしか感じない。 母親にいないやつの名前あげるのおかしくない?と訴えたところ、確かに普通はあげない。けど何が普通かどうかは人によるからね?と半ば呆れ半ばキレかけで言われた。え?そういうもの?私がおかしいって言われる場合あるのこれ? ちなみに向こうが絶対MCやりたくないのは明らか、さらにこっちがMCやりたがらないことも絶対わかってる。向こうは親が内部者だから意見出しやすいし、演目だって自分たち脇役でいいって言いながらちゃっかり自分たちがやりたい演目かっさらってるもんね。しんど。10年以内に縁切ってやりたい。
対人関係
#不安
対人関係
#コンプレックス #ストレス
対人関係
#信用問題 #宗教勧誘 #宗教嫌い
神慈秀明会の勧誘に呆れる最近、親戚が、毎月毎月と 『亡くなった方が喜ぶから』と勧誘してきます。 私は、「自分の事も出来てないのに入れない」とか「霊能を持ち、、誰かを助けた経験もある。だから力は必要ない。」「信仰している神様が居る」と事実を伝えて断っています。 それでも、お光りとやらを貰うだけでいいと強引にせめてきて、 今では、個人情報を聞き出して強制的に入会させようとしてきます。 こんな入会のさせ方をする宗教は、 確実に良くない所だと私は思います。 調べてみれば、信仰対象が神様ではなく人間だと言うし。 どうしたら、強制も断れますかね。 もう2人がかりでどうしてもと詰めてくるんです。 こちらは、普通は聞くことが出来ない、亡くなった方の言葉をタダで伝えてあげているのに。仲介料とか普通は要りますよね。 ほんと、親戚が困った人すぎて迷惑です。 誕生日とか歳とかもわかってないんですよ、大好きな孫?なのに……。 どういうことでしょうか…呆れる。 神慈秀明会ってそんなに無理やり入れないといけないほど、金や人が少ない上に儲けが欲しい所なんでしょうか…? 本当に信仰して欲しいなら推し活のように自由に払うだけで強制なものとが必要ない思うんですが。
対人関係
#ストレス #パニック
声が詰まって喋られなくなる私は小さい頃から聞き分けがいい子だって親に言われて育ってきて、幼少期何の疑問も思うことなく反論するような事は滅多にありませんでした。 しかし、私が大きくなり口答えをするような歳になると理不尽に怒る父に不満を覚えるようになりました。14歳ぐらいの時、怒られている最中につい漏らしてしまった私の不満を父は悪口だと勘違いして益々怒り、台所から包丁を持ってきたことがありました。 あの頃、私は受け流す事を知らなくて言われた事を真に受けてばかりだったのですが、人前で(人数の多さは恐らく関係なく、)自分の気持ちや意見を言うのが物凄く苦手で出来ませんでした。 いざ言おうとすると声が喉に詰まって話せなくなり、泣き出しそうになるというのもあったからです。 周りからは存在感が薄いと言われ、私が何かを言っても見向きされることは全くと言っていいほど無く、段々自分に自信も無くなってしまいました。 もう20歳になりましたが、今でも自分の言いたいことや意見を、声にして言う事がどうしても出来ません。 今は彼氏がいて、君はどうしたいのと聞かれても、声が喉に詰まるどころか、 自分が何をどうしたいのか分からなくて考え込むと喋り方はおろか声の出し方すら分からなくなってしまったことがありました。 彼氏は体調面や精神的な面でも支えてくれようとしてくれる、とても優しい人なのですが 私が言いたいことをはっきり言った時に嫌われないか面倒に思われないか、私が彼の時間を奪っているような気がどうしてもして、物凄く怖いのです。 どうしたら人に自分の言いたいことを言えるようになるのかな。それとも、このまま変われないのかな…… 言いたいことが言えなくて、人に八つ当たりしてしまう自分も嫌い。自分のことも好きになれないまま、人を好きでい続けるって難しいのでしょうか……最近は大学の講義の先生があまりにも苦手すぎて(嫌な人では無い)、その講義が終わり家にって帰ると、いつも泣きたくなります。こんな私は弱いのでしょうか…… なんだか言いたいことがまとまってなくてごめんなさい。 ただ、吐き出したかっただけです