投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
仕事関係
#無気力 #不安
上司が早出し、未だ残業中 部下は上司に噛みつく職場 居心地悪く、息苦しさが
中間管理職の自分にやる気が湧かないのがいけないのでしょう 上司は早朝から出勤し休むことなく働き続け未だ残業中 ※ つい先程退社 自分とて夜勤中ですが、ろくな休憩もなくあそこまで働くのはいかがなものかと思いつつ、意見はできずにいます。 部下は強すぎる正義感から上司に噛みつく始末 自分に管理能力皆無なのがダメなのはわかっています ただ、今後も今の仕事を続けていく気力も自信もありません。 自分の不甲斐なさから、職場にいて息苦しさを感じることも増えてきました。
仕事関係
#不安 #ストレス
モヤモヤな気持ちになりました。
コロナで約1週間休みました。 ホームセンターで働いてグループ内にお菓子を持って行きました。迷惑をかけてしまったので。 そしたらアドバイザーが紙に「〇〇ちゃんからお菓子を頂きました。みんな貰ってやってください。」と記入して作業割り版に貼り付けたのはいいですがその内容が貰ってやって下さいって書き方はモヤモヤします。
仕事関係
#不安定_躁うつ #不安 #呼吸困難 #ストレス #トラウマ
この症状で精神科に行くことは可能ですか?
職場の上司から嫌がらせ、以前はパワハラ行動がありそれがトラウマで上司とうまくコミュニケーションが取れません。言葉が詰まってしまいます。 社員もう1人います。その人と上司がよく2人で仕事の話をしていますが私はその中に入れずに孤独な日々です。 私は仕事なので報告、連絡事項を伝えていますが上司、もう1人の社員はしてくれません。 私のいない部屋や私が帰ったあとに仕事の話をしていて私は除け者扱いされています。 家に帰ると、過呼吸、涙が止まらないです。 家事もやる気になれません。食欲はありますが お菓子で済ませてしまう日々です。 最近では、怪我をすれば仕事に行かなくていいとか、病気をすれば…などとよからぬことを考えるようになってしまいました。 友人とのご飯も楽しくできない思い断って迷惑をかけてしまいました。 精神科に一度行きたいのですが、このようなことでは行ってダメですか?
仕事関係
#身体症状 #うつ #呼吸困難 #不安
お仕事で、動悸かな?と思うようなのがあったり息苦しくなったり声が出しにくくなって会社の人に声をかけられなかったり、怖くてお客さんの顔が見れなくなったりします。7.8時間寝ても起きれなかったりします。2年ほど前からこんな感じが続いていて、何度がお休みしたり時には過呼吸が止まらなくて救急車に乗った時もありました。続く時はこんな状態が続くのですが1度元気になったらまた生理前〜生理中が酷くなることが多いのでPMSかなと思うのですが、お仕事に対して動悸とか息苦しさが出るのって何か精神疾患とかあるのかなぁってずっと思いながら生きてます。
仕事関係
#呼吸困難 #トラウマ
明日以降も仕事できるか不安
昨日患者に怒鳴られて手が震えて、いなくなってしばらくして過呼吸や涙も出て40分くらい仕事できなくなってしまった。思い出したくないのに休日の今日も何度かフラッシュバックして泣いてしまう。明日以降も仕事だけど不安。今月働くのはあと8日間だからとりあえず頑張ってみようかな。 呼吸が落ち着くまで待っている間に自己嫌悪に陥って、そもそも自分が生きることを許されるのか考えてしまった。怒鳴られたのは半分くらいは自分が悪かったのだから自分がいなくなれば解決するのではないか。
仕事関係
#皆勤賞の意味 #中毒_執着
休むのが怖くなる
1ヶ月前か2ヶ月前から、仕事を休まず皆勤賞になってる。それまではたまに休んでは、一人で後悔して出勤することがあった。これからは、皆勤賞目指すと決心したあとからずっと休まず仕事してる。 頑張れば頑張るほど、休むことが徐々に怖くなる。 パートの仕事が終わって疲れてるはずなのに、1つか2つは予定を入れて無駄な時間を過ごしたくないと思うようになった‥。 これは、自分への戒めなのだろうか?
仕事関係
#うつ #パニック #不安
先輩との関係について
最近先輩から理不尽な扱いを受け、怒られたりします。仕事も内職のような内容ばかり与えられています。 これからもきっと怒られて簡単な仕事だけ与えられて続けると思うと憂鬱で仕方ないです。 あと1か月半すれば退職なので我慢しようと思っています。 皆さんはこういうときどうしますか?
仕事関係
#無気力 #強迫観念 #身体症状 #ストレス #トラウマ
仕事へ行く気力が出ません
年明けにインフルエンザが中々治らなく、2週間程仕事を休みました。 それからというもの、職場の人からの圧であったり、多少コソコソと話しているところを見ると、自分の事を言われているという不安感が出てくるようになりました。 それから喉の調子が悪く、咳が止まらない、また、鼻の調子も悪い日々が続いています。 そんな中、お偉いさんに呼び出され、言われたのが、『 そんなに体調不良続くならバイトにする?本社出勤にする?っていうのを幹部で話し合ってるけど、どうする?』でした。 私自身高卒で社会人になり、しかも一年目ということで入社してから何度か体調不良を起こしお休みをいただいていました。 ですが、明らかに見て分かる体調不良なのに私にも言わず、幹部で話し合いになっていると言われ、もう1度も休むな、熱が出ようが来いと言われてるのではないかと思ってしまい、職場が怖くなりました。 今日も発熱してしまい、お休みいただいたのですが、あまりにもしんどく、朝連絡の文字を打ってそのままお昼近くまで寝てしまっていたみたいです。 その際に、先輩から、お偉いさんから連絡があり、先輩は電話、お偉いさんは午後からで大丈夫なので出勤お願いします。との事でした。偉いなら偉いでもっと状況を把握してからそのような連絡をするべきだと思いつつ、発熱でおやすみ頂きたいことを言うと、既読をつけて連絡が帰ってきません。 辞めることは考えているのですが、次回出勤した際にやはり辞めるという単語を出されると考えると出勤する気にすらなれません。 多少熱があっても行けば良い話なのですが、沢山の人と関わる仕事なため、感染症を恐れての欠勤なのですが、どうすれば良いのか分かりません。
仕事関係
#不安
常に涙が出そう
人と話すとその言葉の裏を考えて辛くなったり、仕事場にいるだけで涙が出そうになる。 常に誰かに悪く思われてるように感じて、人がいるところに行くのがこわい。胃が痛くなって吐き気がする。 こちらの話をすべて否定する女性が職場にいる。すごく明るくて、いつもはとても仲良く話をしてるけど、今日はもう言うことすべて否定されて、いつものことだと思おうとしても胃がキリキリしてその場にいられなくなった。「自分はこうやって頑張れたからあなたもそれくらい頑張れなきゃだめ」みたいなことを言ってくる人。考えるだけで涙がでてくる。
仕事関係
仕事の人間関係
私が働く職場では、人によって態度を変える人がいます。 その人は、仲の良いスタッフにはニコニコ話すし楽しそうですが、私と話す時は目も合わないし言い方が全て上から目線の命令口調です。 正直毎日ストレスでなりません。 居なくなればいいのにと思いますが、話も出来ません。 私が何かしたなら直接言って欲しいし、嫌な所があっても話せば分かりますし治します。 でも、全く心当たりがありません。 その人の顔も見たくないし胃が痛みます。 どうしたら良いですか?
仕事関係
#パニック
退職のマナーについて
今日退職届提出し先輩に退職することを伝えたら怒られました。 理由は店長や社員さんより後に退職することを話したからだそうです。 今までの職場では上司に伝えるのが先だったのでカルチャーショックでした。 他の職場でもこの職場と同じルールのところあるのでしょうか?
仕事関係
#不安
会社に行くのが辛いとにかく疲れた
毎日自分の不注意もあり、仕事で注意されていて精神的に限界がきそうです。毎日明日はもう行けない、辞めたいと思いながらも上司に言い出す勇気がなく出勤しています… とりあえず平日に1日休んで、その日に退職か休職を上司に伝えるというのが今の私のメンタル的にはいいかと思ったんですがどうしようか迷ってます
仕事関係
#身体症状 #パニック #ストレス #摂食障害 #強迫観念
どうすればいいのか分からない?
ある人の前だと萎縮してしまい毎日怒られてしまうことが毎日あり仕事行くのが嫌になってしまって倒れてしまいました。生きている意味わからなくなった
仕事関係
#ストレス
みんなから嫌われている
吐き気、睡眠不足、生理不順、動悸、過呼吸、手足の震え 従業員から嫌われて避けられて無視されて怒鳴られて裏で愚痴を言われている。
仕事関係
やらなきゃと思いながら出来ない勉強
看護師です。新卒から10年程同じ所で働いていますが、子供が産まれてから、全く勉強が出来ていません。分からないことはその場では調べるものの身にならず、家でやろうと病院で思っても、なかなか家ではやる気になれずしていません。どんどん自己嫌悪が強くなってしまいます。 (4月から新しい部署に異動させてもらいました) やらなきゃいけない環境、例えば部活や国家試験やテスト、課題等は出来るのに。。。 そもそも看護師もなりたくてなったわけではなく、資格を保有するために大学に通いそのまま仕事を続けてます。特に他にやりたいこともありません。
仕事関係
良い本ありますか?
私は仕事で接客業をしてます。 まだ入ったばかりなために言葉遣いが悪いです。何か参考になる本などありますか?
仕事関係
#無気力
やらないといけないけど、やる気起きない
期限が決められているのですが、どうしてもあと回し癖があり遅れてしまいます。 これもやらないと、あれもやらないと、と思っていると、忘れてしまったりして悪循環です。 どうしたらいいでしょうか?
仕事関係
#身体症状 #不安 #ストレス #中毒_執着
休日が休日でない
4連勤明けの昨日、仕事柄あまりない土曜日のお休み。朝から出掛けたりして楽しいと一時は思えたけれども、夜になって1人落ち着いたときに「今日は何やったかな?」と振り返ったときに虚無感しかなかった。 趣味のダーツやドライブ、温泉に入ってきたりして、周りの人からしたらきっと充実した休日に思えるかもしれないが、私には虚無感しかなかった。 仕事の事を考えると「アレもやらなきゃ、コレもいつまでに」と頭の中を巡ってしまって休むというより常に意識がお仕事モードみたい…。お腹が痛くなったりなんて事も。 病院行くにしろ、今日は日曜だし、病院選びなんて分かったもんじゃないし、もうどうしたら良いのだろう…。( ´Д`)
仕事関係
職場での人間関係
私は仕事が続かず転職しまくっているのですが 絶対に悪口陰口を言われます バカと言われるのは当たり前容姿の悪口も言われます。 何故か入ってすぐから何かと言われており 仕事できるできない関係ないのではないかと思います。別の人がミスしても怒られないけど私がミスしたらきつく言われたり…… 知り合いなどからは自分はそのつもりは無いけどオドオドしていると言われがちです職場だと萎縮して声も小さくなりがちです後親切な人からは暗いと指摘を受けます 私は普通にしているのに暗いと言われたり私の何がいけないのか分かりません
仕事関係
#不安定_躁うつ
職場の人間関係
私はフロアに30人ほどの職場で働いています。現在5年目になります。 12月に食欲不振になり休職して、一人暮らしもやめて実家に帰りました。 年明けから仕事復帰したものの、職場にいると孤独を感じて、メンタルが不安定です。 飲み会などには怖くて参加できません。 いじめなどがある訳ではないですが、仲良いグループができていたり、人との距離感が近く、うまく馴染むことができません。 毎日嫌な気持ちをかかえて働いています。 どうしたらいいかわからず、毎日つらいです。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40