投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
仕事関係
#頭痛 #不安 #無気力
職場の人間関係
職場の先輩2人に嫌われて仕事を教えてくれません。上司には新店舗ができる3ヶ月後までにその仕事(先輩2人がメインでやってる業務)をある程度できるようになってほしいと言われてます。私は資格を持っているので先輩方より知識があると思われてるのかもしれませんが 今まで経験したことない業務なので質問したり教えていただかないとわからない所も多いので 今後どう頑張って仕事を習得していけばいいのかわかりません。
仕事関係
私はアダルトチルドレン、だと思ってます。 関西の実家を離れたくて、就活を東京でしてましたが なんやかんやあって関西の本社の会社に5年勤めて、 プロジェクトの節目なのでこの5月末にようやく東京に異動です。 今更行って役に立てるか、などが不安なのか、 最近精神的に不安定で息がし辛い感じ。 ぶっちゃけ鬱状態。 本社の仕事と東京支社の仕事も内容が違い、話を聞いてる分では正直やりたい仕事ではありません。 家から離れるのに東京には行きたいので、 行ってから転職など考えよう、とは思ってるのですが… なんせ今がホントに辛く。 こちらでの生活もある程度過ごした為か人との別れに寂しさもあるし、孤独感もあり。 仕事も、自分の仕事は終わらせて、今はずっと人の手伝いばかりで面白くなく。 その不安や孤独感が体調にも出て、 仕事もやる気が起きません。 この転勤のタイミングで、 自分の精神が不安定な事を会社に伝えときたい思いもありつつ、今言うなよ、と思われるのもこわくて。 言えずにいます…
仕事関係
#身体症状 #不安 #うつ #ストレス
気持ちの切り替え
保育士をしていて、3.4.5歳児クラスを担当しています。 先日、子どもから「ママがね、あの先生好きくないって言ってた!」と言われました。その日から保護者対応が怖くなりました。 別の日。他の子から「ママがね!先生のこと大嫌いって言ってた!」と言われました。 そんなに関わりない保護者なのに…。 保護者と話したりどう思われてるのか怖いです。 子どもにもまたいつ言われるのか…。 でも、子どもは悪くないし、保護者と関わらない訳にも行かない。 でも怖い、きつい、苦しいんです。 仕事が苦痛でしかありません。 切り替えないと。と分かっていながらも自分ではどうにもなりません…。 出勤前にお腹が痛くなり、出勤して保育に入るとほぼ治ります。めまいも酷くなりました…。 身体的にも精神的にも悪い影響が出てきてしまったけど、迷惑かけたくないから仕事も休めません。
仕事関係
#衝動_暴力 #不安 #うつ #ストレス
パワハラ上司にはどう対処するべきか?
バイトの子にど突いたり、殴ったり、暴言を吐いたり、お客さんの前でもする店長がいます。 なぜかその子にだけ執拗にしてます。 見えるこっちとしても、すごく嫌です。 社員に話しても、どうにかしようとする気がないみたいです。 見ているだけでも辛いので、証拠集めをしようかと思っていますが、そこまでして続けたいバイト先ではないので、2ヶ月ほどしたらやめようかと思ってます。 また、バイトの子がお客さんからセクハラを受けていても、従業員を守ろうともしません。言われて嬉しくない言葉を言われることもありました。 笑って誤魔化してますが、内心すごく腹が立ちます。 パワハラといい人を見下す発言には、そろそろ耐え難いです。 どうせ辞めるし…とも考えてますが、どうするのがよいでしょうか?
仕事関係
#頭痛 #不安 #無気力 #ストレス #うつ
障害者就労で働いていました。
障害者就労で働いてましたがコロナになり気分も上がらず、気持ちも上がらず、今行っている事業所から1ヶ月休みなと言われてから絶望的でした、1ヶ月収入がないのはキツイ辛い心がついていかない。しんどい。
仕事関係
#不安 #ストレス
B型作業所の工賃についての悩み
ADHDとLDを併発してるあちゃです。 3月後半からB型作業所の利用開始しました。 時給300円で13:00~15:00までの作業時間です。 1日600円1ヶ月で12000円程度だと思うのですが、1年前から体調が悪く行けない日や遅刻する日が多々あります。 よっぽどの事がない限りクビになることが無いのでとても助かるのですが工賃が低くてやる気が出なくなってしまいます。 体調のことを考えるとバイトなど掛け持ち出来ないと思います。 どうしていいか分からなくて困っています。 母親からはスマホ代せめて7千払えと言われてしまい、私は喫煙者なのでお金が足りない何も無いと焦ってしまいます。 母親の声や物音を聞くだけで脈が上がってしんどくなります。 インスタなどで周りの同年代は免許を取ったり一人暮らしやオシャレ友達と遊んだり楽しそうなのに私は何してるんだろうと訳が分からなくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。全て投げ出して諦めたくなってしまいそうです。
仕事関係
#不安 #妄想 #うつ #トラウマ #不安定_躁うつ #無気力 #ストレス #コンプレックス #呼吸困難
ストレス?
仕事に行くと動機のような胸の痛みがあります。 また怒られるのでは、失敗するのではないのか、心配で仕事に行くのが辛いです。 こんなダメな人間はいない方がいいよでしょうか。
仕事関係
#食べたくない #仕事 #食べすぎ #ストレス
疲れると食べ過ぎか食べたくなくなる。
仕事で疲れるとなんでもカービィ並みに食べたくなるんだけれど、逆にお腹空いても気持ち悪くて食べられないこともある。食べてすぐ眠気が強く出て起きてられないし、そもそもメンタル死にそうな時はずっと眠い。 食べすぎる時はどこレベル食べていいのか? 食べたくて仕方ない時がある。食べ物にもよるけどジャンキーなものとか普通のものも食べすぎて吐きそうになることはたまにあってその時は吐きたいのに吐けなくて辛い。最近は食べないように我慢してる。 何が適切な対応なのかわからない。ある程度食べていいのか、通常の量を守るようにした方がいいのか?どうなんだろう。
仕事関係
#不安定_躁うつ #ストレス #不安 #呼吸困難
バイト
バイトに行きたくない 居酒屋のバイトをしているが、毎日バイトの事を考えただけで気分が嫌になる。でも内気な性格を帰るためにやりたい事だし、逃げるか我慢するか迷っている。 失敗したり何か指摘されただけで胸が苦しくなる バイトさえなければ充実してるのに バイトのせいで最近生きる意味が分からなくなってきた 特別嫌いな人も居ないにも関わらずだ
仕事関係
#ストレス
私にはできない。
私は今、高校3年生で居酒屋のホールサブリーダーになりました。人よりも情報処理能力が低く、自分の意見を言葉でうまく表すことが苦手で、一度にいろんな仕事をできるような器用な人間ではないですが、人間性を評価してくれたようでした。ですが、私には荷が重いと感じました。後輩はできていることが私にはできない。そのせいで信用されない。教えてもらっていても、いろんな情報が頭に入ってくると真っ白になってしまう。なんでできないんだ、と責めてしまいます。憂鬱です。私にはできないのにできる、と期待されていることも苦しいです。他にも人間関係で色々あり、シフトの面で考慮してもらう面があったのですが、その件で後輩に何故か説教を受けるという…。何も知らないくせにと少しイライラしてしまいました。色々重なりつらくなりました。ここに吐き出します。
仕事関係
意味分からん💢 店長&次長余りにも理不尽な言動等多すぎだろう やってらねーよ 本部の偉い***共の目は節穴か💢 こんなのを寄越すなぁ! こんなんだから求人募集しても誰も来ないだろうが ブラック企業って書き込みされるんだよ
仕事関係
#歯科助手 #ADHD
優先順位って?
職場の人達(全員10歳以上年上)に優先順位考えてる?もっとしっかりして?と言われる… 自分でも考えてやってるはずだけど、ずっと言われて辛い… 転職して2年目、社会人は5年目。そろそろ出来るようにならないと…と分かっているけど、ただ「優先順位を考えて?」と言われるだけなのも苦しい… 聞いても、なんで分からないの?自分で考えてと言われそうで聞けない… 自分のADHDが関係しているのかな… ちなみに歯科助手をしています。
仕事関係
#衝動_暴力 #不安 #パニック
入って1か月やけどちょっと待って。無理、しんどいです。 療養期間明け、派遣会社に登録。 医師や周りの心配も無理することになるのも承知で、急ペースやけど週5日で出勤スタート。 派遣会社にも派遣元にも療養してたことは伝えてる。 別に、週5で勤務していることで体調が悪化してるつもりはない。 夜22時くらいになると、強い眠気に襲われて時々気絶するように寝落ちしてしまうけど。 業務量も問題ない。問題なのはその質。 入って2週間でイベント出店の担当者にあてがわれ、速攻で社外交渉することになった。 元々今いる会社と取引先との間でいざこざしてたからか、みんな他人事。 そんなだから、その出店で出すグッズデザインの選定任されるとか、会場のデベロッパーも派遣先の人も話理解してない。 ホンマにストレスフル。。。 そっから更に、一眼レフ使った商品撮影も指示が降りたけど、これがホンマに厄介。 一眼レフ使ったの、専門学校の授業でしか触ってない数回やし。それ面談でも言った。 カメラ小僧の上司が説明してくれるのはありがたいけど、話に追いつけない。 で、タラタラしてるつもり無いけど、撮影で何時間もかかってることをグチグチ言ってたみたい。 それ聞かされて、一気にしんどくなる。 時間かかりすぎてるの分かってますよ? だから、家でカメラの仕組みとか調べて勉強して、サクサク写真撮れるようにするべきなんやろうけど… そんな余裕ない。 プライベートでも、親友の子供に14個分のイラスト描くミッションがあって、家で寝落ち状態になるから全然進まなくて焦ってる。 これは私がやりたくてやってる事。親友も子供にも一切責任はない。ただ、その子の1歳バースデーのイベントで使うから、5月中に仕上げなきゃいけない。その子の人生 一度きりの1歳のイベント。 だからこそ、今は勤務時間以外はこれに時間を費やしたい。 ツライです。
仕事関係
#頭痛 #身体症状 #不安 #無気力 #ストレス #コンプレックス
細く長く生きるにはどうしたら?
社会人1年目です。 今日、体調が悪くなり、早退しました。 私は、50パーセントの力を出せたらいい、と自分に言い聞かせているつもりでも、ついつい、90パーセント、100パーセント出してしまいます。仕事においても、今週は残業が多くなりそうと最初に言われていたので、少しでも早く終わらせようとして月曜日から全力を出してしまいました。 木曜日の今日はすでに力尽き、体調も悪くてボロボロです。がんばってしまう自分をそのまま認めてあげるべきか、できればもう少し最初のスピードを緩めて、1週間をそこそこの力で過ごせるようにしたいです。そのためにはどうしたら良いでしょうか? がんばり屋、努力家、わたしは良くこう言われてきましたが、あまり嬉しくありません。私は、ゆるく長く生きて心に余裕がある人が羨ましいからです。
専門回答
仕事関係
#頭痛 #不安 #無気力 #身体症状 #ストレス #コンプレックス
働くこと
職歴が多いです。色々働いてきました。 でも実績や実力がありません。 働きたくない、わけではありません。 むしろ学生の頃から自分で働いて働いたお金を自由に使える事、働く事を愉しんでいる、仕事にやりがいというか充実感を持っている人に憧れ、自身もそうなりたいし、そうなれるのではないかと思ってきました。 どちらかと言えば、人に恵まれて一生懸命に働く自分に実力は少ないながらも応援してくださる方が多かったとは思います。 それに、怠けるより頑張りたい方だと思います。 なのに、いつも段々と仕事に行きたくなくなります、忍耐力が無いのです。 今はまた前職を辞めて求職中ではありますが、次にどう働いたら、何を仕事にしたら良いかわかりません。今度こそ、これから先も長く続けられる仕事に就きたいのです。 何度でも再就職できる世の中ではないため、続けれなさそうだなと思うと、興味を少しもててももう挑戦してダメだったら辞めたらいいといった状況にもないため、諦めます。 なぜ職歴が多いといけないのか、その時就いた仕事をしっかり一生懸命真面目にこなすだけではダメな世の中で、私は社会不適合者だと思います。 休日に出掛けたり散歩に出てみたり、TVや映画やYouTubeなどを観てみたりしても、どこに行っても何を見ても世の中はみんな働いている。働く人々でこの世は成り立っています。 それなのにその一員になり切れない 何故こんなにも私には忍耐力が無いのか、向いているものに出会えていないのか、忍耐力を鍛えるにはどうすべきか、早く働きたい
マモリメの手紙
仕事関係
#頭痛 #身体症状 #不安
行動出来ない
予定や仕事があるのにその日になると行きたくない気持ちになり休んだり、予定変更をして行動が出来ない自分がとても嫌。 だんだん約束が守れなくっていく。 やりたい事ややらなきゃいけない事があるのは分かっていても上手く出来ない。 膝が悪く立ち仕事が辛く、体調悪くて仕事も休みが増え辞めてしまった。 在宅ワークも考えてみたけど、パソコンもなく、スキルもない。 仕事しないといけないのは分かっているけど、家から出るのが怖く人の目が気になる。 親に迷惑しかかけないし、生きてる意味はない。 ごめんなさい
仕事関係
#パニック #トラウマ
カスハラ
飲食で勤務してます。 店の近所に住む年寄りが酔った状態で来店し、***まずい、バカ女、お前は一生結婚できない これだから女はなと散々な暴言を浴びました。 何も悪いことや接客用語を正しく使用できていなかったなど、こちら側に落ち度はありません。 ただただ怖くて仕方ありませんでした。 手はずっと震えが止まらず、上長に報告するも次きた時は上手く流せとそれだけでした。 仲間に迷惑はかけられないので、何とか一日勤務しましたが 翌日、職場についても昨日の暴言が忘れられず 手も震え、呼吸も上手くできず車から降りることが出来ませんでした。 人を相手にする仕事を選んだ以上、覚悟はしていましたが人格や私そのものを否定するような言葉を浴びても あくまでお客様として接しなければいけないことが恐怖でしかないです。
専門回答
マモリメの手紙
仕事関係
#身体症状 #ストレス
涙が出てしまう時の対処法
電話対応できつい言い方をされたり、クレームのような怒りの電話を受けたりすると、そこまで落ち込んでない時でもすぐに涙が出てしまいます。 体質的に泣き虫というか体がびっくりしちゃってるんだと思ってるんですが、仕事中は泣いてるのを周りに気付かれたくないし、周りにも泣いてる人なんていないから自分だけすぐにメソメソしてるのは恥ずかしいなと感じています。 皆さんの経験で、仕事中に涙が出た時の対処法が何かあれば教えていただきたいです。
仕事関係
#不眠症 #不安 #ストレス
仕事先の上司
私は動物病院で看護助手兼トリマーのお仕事をしています。 4月から勤務しているのですが、院長の当たりがほんとに強く仕事を始めて毎日夜泣いています こないだ凄く理不尽で犬の水かきにカラナビが引っかかってしまっていて鳴いていたので私が取ってあげたあと痛かったのか、指を少し噛まれ出血してしまいました 院長が後からそれを知り私にそれは飼い主の責任だからと言われあの状況でほっておく事なの?と悔しくもあり最低だなと、思いました 今日もはやく、逆、なんなの君と言われ私にさ向いていないんだなと泣きそうになりながら仕事をしました。 私の性格上HSP気質でとても気にしてしまうし、心配性の為ミスなくという観点から確認したいと思うので確認するといい、早くと言われて行くのがとても嫌です とても口調が怖く院長と二人でいるのがすごい嫌で仕事の休みの夜は涙が止まりません 元々個人で社保に入っておらず、有給は2月しか使えない、など親からももうやめていいと言って貰えました。 4月の月末に院長にざっくりではありますが母の病気の為辞める旨を伝えるつもりですが、納得してもらえ文句や嫌味を言われるんでは無いと今から怖くてたまりません どうしたらいいのでしょうか
仕事関係
#無気力 #ストレス
この先どうすればいいのかわからない
親に、家族に、先生に求められて、なりたくもない栄養士の資格をとり、栄養士として働いている。 いつまで「誰かの理想」になり続けないといけないのだろうか。正直何もかもかなぐり捨てて逃げたい。 贅沢な悩みかもしれないけど、自分らしく生きていくコツとかありますか?
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40