投稿
キャリア・就職
すべて
一般的な悩み
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
キャリア・就職
#不安
消えてしまいたい。
誕生日なのに朝から消えたい気持ち。 将来不安だし仕事も給料低いし、 地元に戻りたくても戻るお金もなく、、、 八方塞がりです。。
専門回答
キャリア・就職
#就活 #不安定_躁うつ #不安 #ストレス #障害者雇用 #無気力 #精神障害者 #応募書類 #就職活動 #転職活動 #うつ
障害者雇用の書類選考
私は精神障害者で就活をしています。就労移行支援に通っています。事務職で探しています。 履歴書、職務経歴書、送付状、自分の障害について記載した書類(1枚)を郵送して応募しているのですが皆さんは障害者雇用の応募書類は何に気を付けていらっしゃいますか? 一人暮らしなので生活があるので、なかなか受からなくて焦っています(´;ω;`)
キャリア・就職
次の仕事探してるけど、やりたい事が見つからない。
4月15日で退職して就活中ですが、どうにもモチベが上がりません。皆さん今の仕事どうやって決めましたか?
キャリア・就職
#ストレス #不安
やりたいこととみんながしてることどっちにする?
私はこれからアルバイトを始めようとしてる そんな中で私がしたいこととみんながしてることどっちをすればいいのか悩んでいる みんな(先輩達)がしてることは接客業。 私がしたいのは接客業とは少し違うがまあ子ども関わる仕事。 今考えてる選択肢は2つ。 1、両方する。Wワークです。体持つか分からないけど。 2、みんながしてる接客業だけする。みんなに合わせておけばまずハズレはないと思う
キャリア・就職
#発達障害 #自閉症
発達障害 高機能ASD 境界知能の高校卒業後の進路は?どんな仕事が向いてる?
高校2年生女子。そろそろ卒業後の進路が気になります。 接客は向かない、仕事が遅い、臨機応変に対応出来ない。動物が好き、馬が一番好きです。どんか仕事が向いてますか?具体的に教えて下さい。今、同じ状況で働いてる方にも教えて欲しいです。
キャリア・就職
治療する。働く為。学ぶ為。
キャリア・就職
#不安定_躁うつ #不安 #発達障害 #webデザイナー
自分に合った働き方
発達グレーで、いまの講師職以外に勤まる気がしない。正社員だと体力が持たないし副業でいまwebデザインのスクールに通っているけど なかなか勉強が、進まなくて思うようにいかない…。泣きたい( ;∀;) こんなんで、将来大丈夫なんかな…。
キャリア・就職
この書類っておかしい?
以前内定をもらって、本社にて研修を受けて来ました。 その後、身元保証書って書類を貰い、身元保証人の名前を記入しないといけないのですが、 その中に『損害賠償請求をする。』『この書類は5年間有効』と書いてあった。 何か問題を起こしたら損害賠償請求をするって事なんだろうけど、 それを見た父が「これ、おかしいだろ? 怪しい…今までこんなの無かった」と言っていた。 ちょっとしたミスや、売り上げを下げる様な事をしたらすぐに訴えるって事では無いか?と疑われて、正直この会社が不安です…。 家族皆、この書類は怪しい。辞めた方がいい。と言っています。 私の気持ちとしてでは、正直損害賠償請求とか怖い…でもせっかく決まった会社だから…と迷っています。 会社が黒いのか白いのか分かりません…。 『身元保証書で何か問題を起こしたら損害賠償を請求する』って、やはり何処の会社でも皆書いてあるのでしょうか? 身元保証書を書いた事がある方、意見を聞かせて下さい。
キャリア・就職
仕事
入社して一年。できないことだらけ。 周りも初めての人ばかりなのに動けないのは自分だけ。 同期もいなければ歳の近い人もいなくて相談できない。 こいつできねぇなと思われてそうで怖い。 できるようになれば、わからないなら聞けるようになれば、のろまなところさえなければそんなこと気にしないんだろうけど、気にしないようにするけど勝手に頭によぎって涙が出てしんどい。動けるようになりたいのに。涙が出て苦しくて一歩も進めない。立ち振る舞いさえわからない。
キャリア・就職
働きたいのに働かせてくれない
折角社会復帰しようとしたのに
キャリア・就職
働きたいのに働かせてくれない
折角社会復帰しようとしたのに
キャリア・就職
#ストレス #うつ #呼吸困難 #頭痛 #不安
就職活動で思うようにできない
エントリーシートを書かなきゃ、私は専門学生だけど大学生と同じだけの事を言わなきゃ、よくわからないことが沢山あるけどそれっぽいことを書かなきゃ、、などやらなきゃいけないことがたくさんで頭がパニックを起こしてしまいます。 エントリーシートに手をつけても何も書けない、何もわからない、自分は何を頑張ったのかわからないんです。その会社に対する熱意もわからない。怖くて怖くて泣きながら書いてしまいます。 就活という山を乗り越えた皆様、アドバイスをお願いします。書くだけなのにお先真っ暗に見えてはかはかして動悸が止まりません。怖いです。
キャリア・就職
#ストレス #不安
今の仕事を辞めたいのですが転職するべきかしないべきか悩んでいます…。
私は新卒で今の会社に入社した23歳です。 職種は一般事務です。 今年の4月から2年目、となります。 私がこの職場で働いて辞めたいと思う理由がいくつかありますがこれはどこでも同じなのでしょうか。 1つ目は、休日出勤・残業がサービスになることが多いからです。 私の職場は営業職も兼ねているのでお客さんのところに出向いて商品をお勧めしています。B to Cなのでお宅に伺うのですが土日や営業時間後の夜に伺わなくてはならないことが多々あります。これは会社で認知されないものなので給料は発生していません。 話が逸れますが、私がやりたいことは事務職で営業の人や職場の人が気持ちよく仕事ができるようにする仕事だったのでお客さんに売り込むのも苦手で辛いです。 2つ目は、女性社員は社長との会食や朝夕の掃除があるからです。 社員の中で女性は10%ほどなのですが、新人は社長とのご飯に行かなくてはなりません。そこで仕事について聞かれますが不安なことや心配事を話すと管理職の会議で議題にされるためプラスのことしか話さない方がいいと周りから言われます。 3つ目は、パワハラというか悪口や暴言がよくあるからです。注意であってもこそこそ言われたり、細かいマナーや気遣いが多かったりします。 4つ目は教育体制が整ってないからです。1年いましたが、正直なところわからないことが多く2年目として後輩ができた時に教えられることがなく、不安しかありません。これは私の問題でもあると思うので挙げるのも違うのかもしれませんが…。1年目はお客さんだから2年目から厳しくするね、と言われるのも不快です。 今は実家から通っているので他県に出て1人で生きる力を身につけようと思い、転職活動を行っています。 どう転んでも完全な正解ということはありませんが相談したくなりました。
キャリア・就職
在宅ワークの良さって何?
転職するにあたって、在宅でできるCADの仕事をしようと思っています 一応CADは経験者ですが、使ったことがないソフトも沢山あります。 在宅ワークの仕事を選んでよかった 在宅ワークって意外と𓏸𓏸がきつい など、メリットデメリットについて教えてください
キャリア・就職
#ストレス #うつ #頭痛 #不安
就労移行支援を利用したい気持ちはあるけど、踏み切れません。
妊娠、出産、転職、パワハラ、離婚調停、離婚と順調に努力して来ましたが、もう疲れてしまいました。 希死念慮と上手く付き合っていくために、好きな人を設定してみたり、死ぬときのコーピングリストを作ったりしてきました。 今の仕事は、やりがい搾取が酷い、ブラック企業です。仕事の面では、中途採用の女性の中では、まだ評価されている方で、パワハラ上司とは上手く離れることができましたが、仕事の量、内容が給与と釣り合いません。さらに、4月からマネージメントも仕事内容に含まれることになってしまいました。 職場のストレスが原因で、片頭痛と緊張型頭痛が酷くなり、投薬治療を続けています。職場が遠く通勤仕事に生活が圧迫され、子どもときちんと関わる時間も取れません。 そこで、第三者のサポートを受けながら無理のない範囲で働くためにも、就労移行支援を受けることを検討中です。 うつ傾向があることは分かっているので、メンタルクリニックへ相談にも行きましたが、入院できる病院を探すように言われてしまい、投薬治療は受けられませんでした。 入院してしまうと子どもの世話ができないので、仕事を休むことは仕方がないとしても、なんとか入院せず、治療を受ける方法がないか探しています。あきらめずに病院を探し続けて、精神科の通院歴ができれば、就労移行支援を利用できるのか不安です。 仕事が休めず、なかなか病院も探せないこと、予約が取れないことにも困っています。あるいは、頭痛の治療歴だけでも就労移行支援を受けることは可能なのでしょうか。
専門回答
キャリア・就職
#不眠症 #無気力 #頭痛 #不安
就活で進む道が分からず困っています。誰かアドバイスをください…
私は好きなこと、やりたいこと、向いてることが何もありません。そもそも生きてる理由もありません。しかし、来年の春にはどこかしらに就職はしなくてはいけないのですが、どのような行動を取ればいいかが分からなくてずっと考えていたら生きていたくないと考えるようになってしまいました。どうすればいいのでしょうか…。キャリアアドバイザーの人に相談や診断を何回もしてるのですが、それでも何も見つからずいいと思ったことがあってもふとした時になんでその仕事なんだろうと考えてしまって、全てがなくなってしまいます。もうどうすればいいか分からないので助けて欲しいです。
キャリア・就職
#不安
はじめてみたものの
3年前にコロナの影響で内定取り消しになり、個人事業主で仕事をしているんですが、会社に就職せずに社会を知らずにはじめてしまったがために資金もなければ知識も何もない状態で3年やってみましたがここは就職するべきか副業としてでも続けていくべきか迷ってます。 自分では就職して個人でやってる方は副業として続けようと決めてはいるんですがよろしければ皆さんの意見もお聞かせください
キャリア・就職
#ストレス #コンプレックス #妄想 #不安
最近転職しました。仕事できない自分が恥ずかしい。
最近転職しました。今までずっと接客兼営業みたいな仕事をしてて、営業の部分ができなくてメンタル崩したのと、会社に未来が見えなくて辞めました。 今は一般事務で再就職しましたが、仕事ができなさすぎる。 今までと仕事内容も会社の制度も全然違うせいかもしれないけど、覚えも悪ければ、動きも悪いし、会社から周りから「使えない奴」って思われてないかずっとビクビクしてる。何が分からないのか分からなくて上手く質問もできない。 前の会社では新卒から7年くらいやってたのにそこから心持ちも態度も何一つ変わってないように思えて、心底恥ずかしい。 社会からみれば中堅と思われる年齢なのに何一つこなせない自分に毎日泣きそうになってる。 特に怒られることもないけど、それが逆に「あなたに時間をさく価値がない」って思われてるようで怖い。 甘えてるだけなのも分かってるけど、甘えた思考をしてる自分が恥ずかしくてしょうがない。 取り留めのない文章ですみません。 誰か活をいれるでもアドバイスでも何でも良いから、こんな自分に言葉を下さい。
キャリア・就職
#不安
これって聞いて大丈夫?
以前、面接で内定を頂いた企業様から職場見学会について連絡が来ました。 『近いうちの平日に来れないか?』と言った内容でした。 職場見学会の会場となる場所や、持ち物、時間帯、日付け…確認しないといけない事は沢山あるとは思うのですが、相手の方もお忙しいのかメッセージの返信が遅い時があります。 あんまりアレやコレやとまとめて聞いて大丈夫なのでしょうか? それとも、一つ一つ質問をしてまとめて答えて頂いた方が良いのでしょうか? どちらにせよ、返信が来るまでは下手に聞けないので、メッセージを待つ間何をしていれば良いのか不安です。
キャリア・就職
#無気力 #不安
なかなか仕事が続かない
体調が悪かったり、行く気がなかったり…。職場の人達はいい人ばかりなのに、何故だか居心地が悪くて吐き気がしてしまう。もう3ヶ月、2回しか出勤してない。体調不良でお咎めなしなのは有難いけど…申し訳ない…。
21
22
23
24
25