投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#ストレス #中毒_執着
リスカがやめれない
消えたい気持ちでいっぱいになって結局自傷ににげてしまう
メンタルヘルス
#無気力 #頭痛 #うつ
気分の浮き沈みが激しいです
気分の浮き沈みが激しく、体調まで影響が出てきます。特に気圧の変動に影響されやすいです。 多少でも軽減したいです
メンタルヘルス
#ストレス #不安
心が疲れてるのは分かってるけど、休む時間が確保できない
学生です。今年度新しいクラスになってから仲の良かった友達全員と離れてしまい、クラスで孤立するようになりました。新しい友達ができる気配もなく、教科担任も苦手な先生ばっかりで、毎日の学校生活がつまらなくなりました。さらに、最近は部活(吹部)の大会に向けて、レッスンの講師からすごくきついことを散々言われたりします。学校から帰宅するといつも心がぐちゃぐちゃになって、一人で怒り狂ったり泣いたりしてます。そしていよいよ「もうこんな世界いらない。いっそのこと皆いなくなっちゃえばいいのに」っていう思考になり始めてきて、さすがにヤバいから休まないとって思ってるんですけど、部活が週に5〜6回あって、しかも部活がない日のうちに課題とかもやらないといけないから、全く休める日がないんですよ。ここ最近はすぐ体調が崩れるし、食欲もなく、明日が怖くて寝付けなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?
メンタルヘルス
#うつ #パワハラ #仕事 #メンタル #パニック発作 #うつ病患者とその家族 #身体症状 #ストレス
仕事を辞めようと…
上司のパワハラが酷く、これ以上どれだけがんばっても成長しても認めてはもらえない。それどころか、ボロカスに批判される。 そんな職場を辞めようかと思ったのが昨日。 色々と旦那に相談して、とりあえずプロ(支援)に相談してから、最終決定をだすけど、ほぼ辞めるで決まり。 精神はボロボロになった。ご飯も食べれない。パニック発作が出て夜も眠れない。起きてれば、無気力かパニック発作になるかどちらか。 そんな様子を見た旦那はこう。 「辞めな。もう、無理だよ。で、専業主婦になる道で行こう。」 ここまではよかった。 「節約重視でいくから、金輪際娯楽はなし。(金のかからないものなら可)」 「笑うことのない生活になる」 「記念日も子どものはするけど大人はなし」 「それくらい逼迫するから」 それを、ボロボロに傷ついてる状態のうつ病患者に言える精神を疑った。 「あなたの前にいるのが精神障害を持った人間であるということをもっと認識してほしい。」 そう伝えて、「分かった」と返ってきたけど、納得のしてない顔をしていた。 別にプロになれとは、言っていない。 ただ、言葉と状況を選べと言った。 「今後、訪れる崖が分かったほうがいいでしょ?」 と、言うもんだから、 「貴方は今、現在進行形で私を崖に突き落としてる」 そう伝えた。 その自覚はなかったらしい。 だから、今現在も、歩くことすらままならないほどボロボロが続いている。
メンタルヘルス
#ストレス #不安
泣き虫な自分をなんとかしたい
もともと自分の気持ちを伝えるのが苦手で気持ちを押し殺して、それが涙として溢れだしてしまっていたのですが、最近の涙は原因が明確にわからないものや今までに無いシチュエーションンなのでどう対処したら良いのかわからないので教えていただきいです。 最近、ちょっとしたことを指摘されたり、失敗やケアレスミスが増えて困ってます。 さらに周囲の人と比べてしまう性格なので自分の出来なさから劣等感で押し潰され涙がこぼれてしまいます。 勉強もうまくいかず、努力しているのはわかってるけどもう少し頑張ってみようね?と先生がやさしく言葉を掛けてくれただけなのに泣きそうになってしまって個室に駆け込んで泣いてしまいました。 いつもは泣いたらスッキリ復活するのにそのあともモヤモヤしていて嫌なことばかり考えてしまって涙が止まらなくなりました。 帰宅中の電車でも涙が出てきてしまうので何度も駅を降りてなんとか落ち着かせながら帰りました。 周囲の人の目も気になり、泣いてる自分に嫌気がさし、余計に溢れてしまいます。 ここ数日なんてこと無いのになみだがでてくるようになりました。対処法を教えてほしいです。 長くなってしまってすみません。
メンタルヘルス
#ストレス
毎日イライラ
49歳、更年期なのでしょうか? 毎日イライラ、不安、体はしんどい、何もやる気になれません。病院に行った方がいいのでしょうか? イライラして家族に当たり、イライラが収まると当たってしまった事に申し訳なく思い泣けてきます。 そんな毎日が続き自分のメンタルも不安定になっています。 生理も2週間続いたと思ったら 終わって1週間後にまた生理が始まりました。 更年期で病院に行くなんて、、、と 思っているので、なかなか足が向きません。 同じ経験のある方アドバイスお願いします。
メンタルヘルス
#中毒_執着 #うつ #ストレス #不安
死にたい
会社はとても理解があり休職中後の復帰の居場所も残してくれてます。でも、今は全部投げ出して楽になりたい。旦那と夕方結婚30年目にして初めてケンカしました。1日イライラが止まらず「死にたい」って言ったから。私は乳がんを患い今も再発予防の治療中で再発の不安が付きまとってます。父もがん、義父は交通事故で年寄りにひかれて亡くなり、3年続けて不幸が続きました。命の大切さはよーく分かってます。なのに「死」という言葉を口にしてしまったため旦那が怒ったんです。なんだか親の面倒や全ての事が嫌になりました。なんだかどうでもいい感じです。毎日多量の薬を眺めては思い留まってる毎日が嫌だ。
メンタルヘルス
#不眠症 #身体症状 #不安
ストレス発散方法ってなに?
最近、円形脱毛症を発症しました。原因は三交代勤務の生活習慣の乱れ、職場のストレス、3か月前から同棲を始めたことが思い当たるところです。性格上、誰かに悩んでいることを相談するのが苦手な上に、いざ話そうとすると何をどう話していいか分からなくなります。(説明しても多分分かってくれない、説明のしかたが分からないと思ってしまう) 脱毛に関しても、進行期でまだまだ抜けそうだし、回復するまでに時間がかかるので、神経質にならざるを得ないです。 一人でいるときは、辛くなって涙がでたり、職場に行くだけで頭痛がしたり、しんどいです。 どうすれば、ストレスが発散できるでしょうか?
メンタルヘルス
#ネガ #セルフネグレクト #ネガティブ思考 #わくわく #無気力 #不安 #コンプレックス
ワクワクすることが少ない。
最近 ワクワクしたことがなく 仕事も出来ず憂鬱な日々。 自発的に動くということがあまりできておらず、自室はセルフネグレクト (新聞が部屋の半分を占めている) に近い状態。 昨夏よりはまだ回復しているが、 楽しいというより 自分に苛立つ日が多く 何をしてもネガティブにとらえてしまいます。 どうしたら、 楽しい ワクワクとかを 感じられるのでしょうか? ネガ思考を受け流すことはできるのでしょうか?
メンタルヘルス
#動悸 #不安障害 #プレ更年期 #ストレス #パニック障害
低気圧🌀生理前の動悸辛い
今日は朝からザワザワするなー。パニック発作に繋がりそうだなと不安感。出かけるために抗不安薬を服用。雨が降ればザワザワ感は落ち着くけど、また寝る前に動悸。 特に、生理前後!健康診断では貧血だったし、40すぎてから不調続き😢 健康に何もなく過ごすって本当に幸せで大事なことなんだなと実感。 動悸がおこると不安がおき、そこからパニック発作に繋がる流れが嫌だー。 なんで更年期になると動悸がおこるんだろ?
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス
なんかつらいけど、きっと自分の弱さが原因かな…
今日は久々にここに戻ってきました。なんだかモヤモヤとしたしんどさ、つらさがぶり返してしまったようです。週末で疲れが溜まっているだけかもしれないですが… 結局仕事のあとは、ご飯食べてソファでゴロゴロしながら寝落ちして、夜中に目が覚め体を無理矢理起こしてシャワーして、という毎日です。やりたいこと、やらなければいけないこともありますが、手をつけられません。眠いというよりもからだが動かないんです。 自分の甘えはあると思います。でも自分ではコントロールしきれないしんどさがあります。どうしたらもっと元気にいられるんでしょうか?
メンタルヘルス
#不眠症 #ストレス #不安 #呼吸困難 #パニック #不安定_躁うつ #うつ #頭痛 #トラウマ #妄想
人生が辛い
バイトやサークルに入ろうか迷っています。 中学や高校では人間関係に馴染めず孤立することが多く、大学では全く講義でさえ1人も友達がいません。過去のトラブルもあり自ら動くことが恐怖でしかありません。今大学生で限界きたら最悪、編入も考えています。バイトでは接客業がその恐怖が理由で避けたいと思っています。いつまで経ってもポジティブになれません。サークルや部活などで楽しんでいる人を見ると嫉妬でしかありません。自分はなにをしたらいいかわかりません。死にたい気持ちと後悔が強いです。メンタルも過去のトラウマでボロボロです。夢もあるのですが前向きに進めません。
メンタルヘルス
#衝動_暴力 #アンガーマネジメント
怒りや憎しみの手離し方が知りたいです
100%の善人も100%の悪人もこの世には居ないのだと思っているのですが、自分の中に生まれるどす黒い憎しみや怒りの感情をどうしても受け入れることができません。 弟が、本日仕事のストレス過多で適応障害と診断を受けて2ヶ月病欠することになりました。 本人からも周囲の人達からも、弟が明らかにオーバーワークであることや上司が『現場のこと知らないから』と本人の業務も全て弟に投げていること、何より弟の上司にとんでもない人材がいて、新人をいじめることを生き甲斐としているような人材がいること、その人の下についた人間は皆精神を病んで退職をせざるを得ない状況に追い込まれていること、弟が唯一耐え忍んできていること、弟のこともいびり倒し仕事を押し付け弟の仕事を一切評価しない人が居るのだと聞いておりました。 何があったのか詳細は何も知らないし、弟は成人していて結婚もして家を出ているので私が口出しする権利もありません。するつもりもありません。 それでも、顔も知らないその人たち全てが憎くて仕方が無いのです。ありとあらゆる不幸な目に合わせてやりたい、自ら命を断つところまで彼らを苦しめて追い詰めてやりたい。 弟だけじゃない、彼らのせいで壊れていったたくさんの人間がいることを知っているので余計に腹が立ってしまいます。 それと同時に、自分の中のそんなドロドロとしたどす黒い感情が汚く思えて異物のようで気持ち悪くて、吐き気がしたり胃が痛くなってしまいます。 怒りや憎しみのような感情は、どうすれば消してしまえるでしょうか? 怒りや憎しみを手放すためには、何をすれば良いのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。
メンタルヘルス
#身体症状 #不安
すぐに泣いてしまう
親や彼氏に自分が思ってることや反論したいことを伝えようとするとすぐに泣いてしまって話が出来なくなってしまう 文面だとまだマシだけど面と向かってだと話し出してすぐに泣いてしまう
メンタルヘルス
#うつ #不眠症 #無気力 #不安 #身体症状 #ストレス
病院を受診したいけど怖い。
1ヶ月程前から下記のような状態です。 ・食欲がない(1ヶ月で-2.5kg) ・夜中々寝付けない ・発表があるときには前日から不安感がひどい ・人と接する時や電話をする時に緊張して息苦しさ、気持ち悪さや発汗がある ・朝だるいし気持ち悪い ・憂鬱で死にたくなる(特に夜眠れない時間帯と朝) ・不安感が強く全てのことをマイナスに考えてしまう ・お腹の調子が悪い ・趣味が楽しめない たまに⋯ 急に喉がチクチクしてつかえる感じがして、唾を飲み込み続けないとおえっとなる。咳が止まらなくなる。(元々喘息持ちとかではありません。) 3年程前に起立性調節障害になり、寛解していたのですが再び症状が出たのかと思い去年の秋頃にも内科を受診しましたが異常はありませんでした。ストレスは大丈夫ですか?と聞かれましたが自分でもなんでこんなに辛いのか分からなくて泣きそうになりながらも大丈夫と言ってしまいました。 その時は2週間経たないくらいで治りましたが、1ヶ月ほど前からまた同じような症状が出て、前よりも憂鬱な気分が酷いし中々治りません。 ネットに載ってた社交不安障害や鬱病のセルフチェックシートでは当てはまることが多いけれどそれは当てはまる人が多いので過信してはいけないという情報もみました。そこで、精神科・心療内科に行ってみようかと考えましたが、初診は電話で予約するところが多いのに電話が元々苦手で怖いし、もし何の病気でもなかったら自分が弱いだけで怠けているだけだとわかってしまいそうで怖くて中々行けません。
メンタルヘルス
#うつ #ストレス #不安
不安感、焦燥感に悩まされています。
うつ病で休職→復帰から2年近く経過します。 現在も不安感(特に午前中)に悩まされています。 現在以下処方薬を服用しています。 ・メイラックス ・ワイパックス ・レキサルティ ・セルトラリン ・トラゾドン ・ミルタザピン 頓服でワイパクッスを追加服用していますが、中々治りません。どうすれば良いでしょうか?
メンタルヘルス
休んだ方がいいのでしょうか。
自分が病んでいるのかわからないです。 ・楽しいことがあっても、終わると常に生きたくないという感情が出てきてしまいます。 ・楽しいことが予定にあっても、終わったらまた現実に戻るんだよな…と考えてしまって楽しめません。 ・snsでたまに自殺願望に関するツイートを見ていたりします。 ・言葉が出てこなくて、文章を書くのが辛いです。 ・人の名前が以前よりも出てこなくなりました。 ・突然、起きていられない程の倦怠感が襲ってきてしまい、ほぼ1日中寝込んでしまう時が増えました。 ・仕事量や内容は凄く難しいわけではありませんが、取りかかる時は毎度強い嫌悪感を感じています。 ・仕事では、違う上司2人に挾まれていてとてもやりにくく、疲れてしまっています。 ・生理前、生理後は、かなりの情緒不安定に襲われて夫に心配されています。 ・少しでも嫌なことがあると酷く怒りが出てきてしまい、涙を流してしまう時もあります。 ・今、30歳ですが、この先、生きていく自分を全く想像出来ません。 ・何年か前に30歳で亡くなった好きだった俳優さんを頻繁に思い出し、私も30歳で人生終えたいと考えています。ただ、自殺する勇気がありません。 ・家事が以前よりも億劫になってつらいです。 ・息抜きの方法が見つけられず、溜まっていく一方です。 ・息抜き出来ている旦那を見ているとイライラします。特に、趣味を見つけなよと言われると余計イライラしてストレスがたまります。
メンタルヘルス
#身体症状 #うつ #ストレス #不安
適応障害と職場を変わりたい。
202211に組織がなくなりました。 その際、20数名が部署移動しました、自分も移動したかったのですが、別部署に回された上で同じ事業部に残されて残務対応にあたりました。202304パワハラで残した上司をパワハラで社内で訴えましたが、負けました。 202311、本社出張を増やすこと、降格人事などあり…体調崩して、202312精神科医通院を始めました。 202403容体が悪化し、泣く、特定条件での不安状態など続き、202305からひとまずひと月の診断書で休職となりました。 仕事のリセットができず、落ちつかない日が続いてます。同じ職場への復帰はできず、別部署移動を希望してます。 今の職場への恨み、疎外感、またやりたいが落ち着かないです。 一日も早く部署移動して働きたい気持ちが強く、ただ、しっかり休むよう主治医からも言われてます。 部署さえ変われば、という思いが強いですが焦って無理して…の不安もあります。
メンタルヘルス
#無気力 #妄想
自分が自分を引いてる…
私は最近なぜか一人のとき変なことを考えてしまいます。例えば、最近ずっと放課後友達と遊んでいるのに『最近ひまだなー』とか、寝るときに自分は推しがいるのに『なんかいい推しいないなー』って思ってしまいます。思った後「いやなに思ってるの?」って我にかえります。私と同じ人いますか?いたら教えて下さい。
専門回答
メンタルヘルス
#不眠症 #休職中 #パニック障害 #頭痛 #不安 #うつ病
もう社会復帰は無理なのかな…?
うつ病とパニック障害で、今月から休職し始めた社会人5年目です。(職業としては医療従事者です。) 休職してからまだ2週間くらいしか経っていませんが、自分の感覚ではもう2ヶ月以上休んでる気分です。 医師からは7月末まで休職と言われていますが、当初は6月に復帰したいと思っていたため、そろそろ復帰について考えるようになってしまいました。ですが、復帰した後のことを思い浮かべると、「復帰してすぐにまた体調不良になったらどうしよう、また休職することになったらどうしよう」などと考えてしまい、挙句の果てに「もう復帰するのは無理かもしれない」と考えてしまうようになり、1人でパニックになって泣く日々がここ数日続いてしまっています。 親や同僚には「復帰については考えたりしないで、焦らずゆっくり休んで」と言ってくれてはいますが、どうしても復帰について考える癖(?)のようなものが拭いきれません。 やはり自分はもう復帰するのは難しいんでしょうか?この考え方を変えるにはどうしたらいいでしょうか?
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40