投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #不安定_躁うつ #うつ
何もわからない
心療内科に7年間通っているけど、年に1回必ず鬱がすごく悪化して何もできなくなる時がある。学生の時はそれで良かったけど、社会人になるとそうもいかなくて結局クビになった。 病院を変えたいけど、数ヶ月待ちなんて当たり前な事を最近知った。 どんな症状とか言われても分からない、今までの病院はただ機械的に薬をもらって元気がないと言ったら機械的に薬を増やされるだけだったから、神経症として正解の症状なのか自分が怠惰なだけなのかわからない。 自分が病気ですねって言われたくてその症状を説明してるように思われたら嫌だ。 自分が何からするべきか、どこに行くべきか、病気なのか、何も分からない。
メンタルヘルス
#うつ #身体症状 #不安 #ストレス #無気力
何もしたくない、何もやる気が出ない
育休明け4月から職場復帰したものの、先月半ば位から何に対してもやる気が起きません。 仕事行く日に朝起きると胃が痛くなったりお腹が痛くなったり体がだるかったり。 子供が保育園に行き始めて熱出しておやすみを頂くことが多い中、その連絡をすると冷たくされたり、休み明けの仕事が増えてたり… 職場でも時短勤務は出来ず、みんなと同じような仕事内容をこなし、保育園のお迎えに間に合うように仕事を終わらせてます。 業務時間や仕事内容など上司に相談するも、私一人を特別扱いなど出来ないという感じで言われたり… 仕事も育児もカンペキにこなしたいのに出来ない自分に落ち込み、色々考えてしまいます。 転職も考えていますが、子供が小さいので転職すると有給などなく、お休みが取りづらくなることが難点でなかなか勇気が出ません。 また、子供がグズグズしてるとイライラしてしまって、怒ってしまったり… 最近自分がおかしいなと思ってます。 以前、前の職場で同じような状態になりうつ状態と診断され、3ヶ月休職した後に退職したという経緯があります。 旦那にも体の不調や転職のこと相談してますが、旦那は「したいようにしたらいい」としか言わなくて、自分でもどうしたいのかどうしたらいいのかが全然分からない状態です。 職場に迷惑をかけてると自己嫌悪にもなります。
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #トラウマ
自分を責めることが止められません。
仕事でのミスや、叱責を思い出し自分はなんてダメなんだとついつい自分を責めてしまいます。過去は変えられないのに、つい考えてしまいます。 そして不安にかられて、気持ちが落ち込みます。
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #ストレス
休みたいけど休めない
元々気分の波が激しい人間で、落ち込むと鬱のような症状が顕著に出やすい傾向にあります。 学生の頃はしんどくなったら休む、ということが出来ていたのですが、現在は非正規雇用と言えど社会人の立場なのでどんなにしんどくても休むことが出来ません。 最初は無理やり出勤したり、どうしても体が動かない場合は一日だけお休みを貰っていたりしたのですが、最近は繁忙期というのもあって休みづらく、その上しんどさが更に強くなってきていて毎日が辛いです。 いっその事仕事を辞めればいい、とも考えたのですが、長いこと働かせて貰っている職場に個人的な理由で迷惑をかけたくないという思いが強く、また金銭的にもメンタルが回復するまで休めるほどの余裕も無いため、辞めるという判断に踏み切れません。 今日も無理やり体を動かして出勤していますが、気持ち悪さや怠さ、しんどさが強く、ほぼ放心状態で仕事場に向かっています。 こういう時、社会人の皆さんはどのような対処をしているのでしょうか。 どんな事でも構いません。ご教授ください。
メンタルヘルス
#不安
心配性
私はすぐに不安になったり心配になったりすることが多く、それが最近はずっと続きます、どんな毎日を過ごしたら良いか分からなくなってしまうことが多いですどうしたらいいですか?🥲
メンタルヘルス
#トラウマ #不安定_躁うつ
アダルトチルドレンについて
自分がアダルトチルドレンかなって思う時があります。治るのでしょうか?
専門回答
メンタルヘルス
親しい人が病んでしまったら
高校教師をしている友人がいます。 仕事でしんどいことが続いているらしく、鬱っぽくなってしまったと連絡が来ていました。 どうやら生徒たちから、自分の悪口を言われているとのこと。とても心配です。 私は仕事のことはわからないですが、 どんな風に声をかけてあげるのがいいのでしょうか。 力になりたいし、話聞くよと言ったものの、聞くことしかできなくてもどかしい気持ちです。
メンタルヘルス
#不眠症 #ストレス #不安定_躁うつ
希望部署に異動できたのに不安感だらけ
前の部署でパワハラや逆パワハラまがいの事が多く、希望して異動できたのですが、やりたい事ができるはずの部署にもかかわらず、文化の違いや慣れにくい業務が多く、不安感が増しており、仕事の事が頭から離れません。 リラックスもなかなか出来ず、睡眠障害(4時頃に目が覚める)もほぼ毎日あります。 どうにか仕事に慣れていき、リラックスできるようにしていくしかないのでしょうか? それとも、職場環境が合っていないのか…。 また、異動のタイミングくらいから、AGAの薬を服用しだしたので、それも要因の必要かとも最近思ってます。
メンタルヘルス
#精神不安定 #不定期 #不安定_躁うつ #不安 #相談
精神的に沈んでる時は何をするのが1番?
不定期で精神的に沈んじゃう事が多々あって、その時いつも思うのが「自分なんか生きてる意味なんてない」や「なんで生まれてきたんだろう」などネガティブな事を思う。こういう時は趣味でもあり精神安定剤でもある音楽を聴いても全然良くならない… 時々呼吸が上手く出来ない事もある。 不定期で精神状態が悪くなっちゃうので私自身もいつ精神状態が悪くなるかが分からない。 それに周りに気を使わせたくなくて外にいる時はどんなに精神状態が悪くても笑顔でいることが多い。 人に頼ることを今までしたくても出来ないでいたから頼り方が分からない。 こんな時はどうするのが1番ですか?
メンタルヘルス
#精神不安定 #不安定_躁うつ #大人数苦手 #HSP #無気力
大人数の中に居るのがきつい
高校3年の時の教室にいる事が出来なくていつも別館のカウンセラー室にいました。 ある時、精神的に辛くなってしまってカウンセラー室前で大泣きしました。 今は多少大丈夫なんですが、私自身もいつ精神的に辛くなるのが分からないので怖いです。 私はいつも友達などを第1優先して自分を後回しにしてしまっています。家から外に出るといつも疲れてしまいます。 だからなるべく人に会いたくないし家から出たくないです。
メンタルヘルス
精神科への受診
明らかに最近マイナス思考になり、皆から避けられている感じがする。精神不安定だが、何がきっかけでそうなっているのか不明確なため精神科の受診を躊躇っている。どうすればいいのか。
メンタルヘルス
#不安 #トラウマ #ストレス #無気力
人との接し方がわからない
入社して2ヶ月目、若い仲のいい人はグループみたいなのができていて私と同じ人達は仕事ができて、1人で生きていくタイプ。 話しかけても業務の話で終わり。 ワイワイ話せるようになりたいな。 けど、前はうつ病持ってて、HSP気質あって独立したい気持ちも。旦那もイケイケタイプだから表面上仲良くても、支えられているけど意見合わなくて強引でちょっときついしんどい😓 今後、どうすればいいと思う。
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
考えたくない
考えたくない全部もうやだ最悪すぎるううううあああああああああああああああむりむりむりむりやだやだやだやだやだやだやだやだやだ、、、、、、、、、、、、、、、、、大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
メンタルヘルス
#不安
つらい
頑張って話しててもネガティブな方向に話しちゃって気まずくしたり場の空気壊してばっかりで辛いしにたいかもしれない きもちわるい
メンタルヘルス
#ストレス
こんなにあったとは…
なんか自分はこのアプリで『自分探し』ってあるじゃないですか。それで見たら、自尊感、抑うつ、強迫観念、統合失調症(精神分裂症)、双極性障害(操うつ病)、対人恐怖症(社交不安障害)、以上6つあるとのことですが「ほんとなのかな?」みたいな感じでよく自分でもわかんないな。できたらでいいから専門家の方できたら来ていただけると嬉しいです。自分的に当たってるとおもうのは、強迫観念、対人恐怖症だとおもうんです。他はわからない感じがします。まず意味がわからなくて具体的に全部どんな症状かとか教えて欲しいです。
メンタルヘルス
#悩み #部活 #眠れない #不眠症 #トラウマ
過去の失敗を思い出して辛い
高校時代の部活のことを引きずっていて、思い出すと眠れなくなります。私は運動部の部長でしたが自分の意見と真反対の部員と対立し、また、コロナ禍で実力を落としてしまったこともあってうまくいかず、結果として精神を病んで部活を辞めてしまいました。今思えば、内容自体はとてもくだらないことだったなと感じる反面、たいした努力もできていないのに途中で投げ出してしまった後悔が強いです。また、それからというもの、集団での活動(サークルや友達グループ)が長く続かず、ふとした瞬間にそんな自分を責めてしまいます。そんな自分も個性として受け入れるべきでしょうか、それとも何か解決策はないのでしょうか。自分なりに高校時代の部活の一件は分析済みで、何が悪かったかも明確化できています。それでも心に残った後悔の念はどう消し***ば良いでしょうか、健やかな日々を送るためにどなたかご教授願いたいです。
メンタルヘルス
#うつ #不安 #無気力 #ストレス
さいきんずっとだ
最近ずっと。ずっと死にたい。 仕事入れすぎて「頑張ってきよ。あ、頑張ったらいけんか。また病んじゃうから」って言われたから冗談交じりにもう病んでるけどって言ったら 「まだ大丈夫。もっと酷い人いるから」って言われた
メンタルヘルス
#不安 #トラウマ #ストレス
自責、自分嫌いがどうしても治らないです。
私が恵まれた環境にいるのも分かってます、自分が弱いからこんなことばっかり考えてしまうのだろうと思います。 それでも、お母さんの過干渉で辛かったことが今でも影響してこう言う状態になるのは分かってます。 それでもやっぱり恵まれてるのにこんな文句言っちゃダメだろうって、私が悪いからお母さんも怒ったんだろうって思うけど、親だって悪いとこあるでしょって思ったり、ぐるぐるそう言う思考が循環してます。 それでどんどん自己嫌悪に陥ってます。
メンタルヘルス
#頭痛 #不安
学校へ行く気
今日は期末テスト最終日だった。 家を出る5分前まで泣いていた。 原因は緊張かもしれないけど、学校に行きたくないのは今日だけではないけど特に理由は分からない( ̄▽ ̄;) お腹が痛くて薬屋さんに行ったらメンタルが原因と言われた💊今もお腹と腰が痛い。 部活は休んだ。 でも、家を出ると学校行かなきゃと思うから涙はこらえる、テストが全然分からないし、お腹痛いから泣きそうだったけど何とか耐えた
メンタルヘルス
#トラウマ #不眠症 #うつ #不安定_躁うつ #不安 #ストレス #無気力
毎日がしんどい
朝起きると疲労感MAX、仕事にもなかなか行く気になれない、気持ち悪かったりお腹痛かったり体の不調もあり、眠る薬を飲んでいるが寝た気がしない、感情の波が激しい、訳もわからず涙がでる、生きていることがしんどいと感じる。 無気力で疲労感が凄くてこの生活はいつまで続くのかと将来が不安になる。 休養ほしいけどお金稼がないといけないから休養はできないし誰か助けてって思っても誰も助けてくれない。 私は何の病気でこんなに苦しんでいるのか、いつまで続くのか、不安しかない。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40