投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#無気力 #衝動_暴力
しにたい
しにたいと思うことは日に日に増えて行くが、なぜ死にたいかと聞かれたら何もわからない 死にたい理由を見つけられない だけど死にたい
メンタルヘルス
#うつ #無気力
何かしたほうがいいか何もしないほうがいいか
気分変調症を患っていて、おそらく回復期です。普段はしたいからなのかしなきゃって思ってるのかわかりませんが、何かしてることが多かったのですが、数日前から何もしたいことがなくてのんびりしたいと思ってベッドで休んでいてそうすると最初の方は気分よくても少し経つと気分が下がってきます。この前はそれでこのままじゃだめだと思って何かしてみたら気分は戻りました。のんびりしたいっていうだけで何もできないっていうわけではないけど何かをしたいと思えないっていう感じです。 何もしないでいて気分が下がってくるのはなんでか?っていうのとしたいと思えなくてもできることがあるなら何かしたほうがいいのか、何もしたいと思えないなら休んでたほうがいいのか?っていうのともし休んでて気分が悪くなったらどうしたらいいのか?っていうのが知りたいです。
メンタルヘルス
何もしたくないし、やる気が出ません。どうしたらいいですか?
辛い。とにかく辛い 日々生きるので精一杯…
メンタルヘルス
そうやってみんな言うけど それが私にとって難しい
もっと楽に考えればいいじゃんってよく言われるけど それが出来たらこんなにメンタル ズタボロになるまで悩まない。 言いたいことあるなら言えばいいじゃん。って言われる時もあるけど 怖いんだよ。本音を言うのが。震えるんだよ。難しいんだよ
メンタルヘルス
#自己嫌悪 #ストレス #不安
完壁を求めすぎてしまい、、、
自分のメンタルの弱さと真面目すぎてしまうところと…その他諸々の理由で仕事を辞めた。 ちょっと肩の力抜けばいいのでは??って他から見たらそう思われるんだろうけど 私はそうゆうのが上手く出来なくて、、、専門にいた時も やるからにはしっかりやりたい。人の役に立つために。って思いが強かった。でもそんな中で 上手くいかないことも沢山あった。 後ろ向きに考えることが多い私はそうなると 自分を責めてた。精神的にボロボロになってた。でも 人には迷惑だろうと思って相談できなかった。全部一人で抱え込んでた。 就活も 本当は高校生の頃から目指していた職業があったから 試験を受けたがなれず。けど、諦めたくはないから働きながら試験を受けることにして… 働き始めて数ヶ月…どの作業にも完璧を求めすぎてしまい…人数が少ない職場で接客が主な仕事だったから尚更 来てくれた人に喜んでもらいたい欲が強くなっていくのと同時に専門の頃の不安定な状態の所に色んなものが積み重なって 自己嫌悪が酷くなって 辛すぎたのと これじゃ人の役に立つどころか迷惑をかけてしまうと思い辞めた。 色んなものから解放され 皮膚をむしることも 専門にいた頃や働いていた頃に比べたらぱったり無くなった。 嬉しい半面 ちょっと複雑な気分。 前にいた職場は 仲の良い先輩の勧めだった。 しかも 専門の同期(進学した)が気になってる会社っていうのを知って 気まずいというか、、、なんというか、、、情けないな自分と思って 後ろ向きな考えがずっと続く。
メンタルヘルス
#トラウマ
自傷がまじでやめらんない
なんというか悲しくて切るときもあるし生きる心地を感じたくてやるときもあるけど、最近何も凹んでなくてもやるし、自分の体に傷が増えてくのがうれしくてたのしい 精神的に終わってきてるかもしれない殺して
メンタルヘルス
#メンタル #頭痛 #不安定 #無気力 #学校 #ストレス
他人の感情にすごく影響される
夏休み明けて学校が始まった大学生です。 友達もたくさんいて付き合いも良好ですが、その友達が先日先生に怒られ雰囲気が一気に重くなった日がありました。 先輩や先生、友達それぞれに悪い所があったのではないかと私は解釈をしています。 先生の目は冷たく、先輩も同級生もそれぞれ愚痴を言うような重い空気が漂っていて、自分は関与していないのに話を聞いただけで傷ついたり悲しくなったりしています。 当事者ではないのにまるで自分が怒られたかのような感覚に陥っており、学校生活も嫌々ながら行っているところです。考えなくてもいいようなことで不安になって夜眠れず朝起きれないなど負の連鎖が続き、体調にも影響が出ています。 人の感情に振り回されない工夫などありますでしょうか、元々人の目を気にするタイプなので顔色を伺ってしまいます。 なにかアドバイスあったらお願いします🙇
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#ストレス
苦手というか なんというか
人が多いところが苦手 大きい音も苦手 眩しいのも苦手 強い匂いも苦手 プレゼント選び苦手 考えすぎて決まらない 土日両方とも出かけるの苦手 片方でいい 人に意見言うのも苦手 人を頼るのはもっと苦手 迷惑なんじゃないかって考えて不安になる 苦手とかじゃないけど 一緒にいる人に気を使いすぎて疲れる 1人の時間があるのはとっても大事 って言っても理解されない
メンタルヘルス
#うつ
夜は寝るもの?
昼夜逆転で夜寝れなくなってるでもこの症状は非定型うつだと思う。夜はどう過ごせば良い?
メンタルヘルス
#身体症状 #パニック #トラウマ
フラッシュバック
寒くなったので羽根布団を出したらフラッシュバック 一昨年の冬に学校のストレスで頭がおかしくなった それからというもの、 羽根布団の温もりを感じると、当時その温もりを感じながら泣いていた時の感情を思い出す 雪を見ると、雪の中泣きながら登校していたことを思い出す ジャケットを羽織ると、「これから学校へ行くんだ…」という絶望感を思い出す 弁当箱を見ると、クラスの端っこで1人で食べてたことを思い出す シャーペンを握ると、どれだけ頑張っても赤点だったテストを思い出す 何度も再試を受けに先生に頼みに行ったことを思い出す 何度受けても不合格だった再試を思い出す 学校から帰って制服のままストーブの前で何度も朝を迎えた 学校の相談室にもストーブがあった だからストーブの燃料が燃える匂いを嗅ぐと当時の全ての感情を思い出す 身体が温まる感覚でさえ、色々思い出すきっかけになってしまう これから冬が来る 冬が来ると、雪が降るし、羽根布団で寝ないと風邪ひくし、ストーブが無いと生活出来なくなる フラッシュバックの種が身の回りに沢山ある状態になってしまう 去年の冬もフラッシュバックで大変だった 今年生き抜ける自信が無い
メンタルヘルス
スマホとネット依存症
最近スマホやネットを使っわないととてもイライラするようになりました
メンタルヘルス
#ストレス #不安
何が辛いのかわからないのが辛い。
不安からなのか、ストレスからなのか、仕事中に急に上手く力が入らなくなったり、過呼吸になったりする日々が続いています。 辛いのに何が辛いのかがわかりません。 職場の方たちには恵まれている方だと思います。 今日も上記のような状態になってしまい、人前で泣いてしまいました。 その時に、「仕事に来ただけではなまる!頑張ったね。偉かったね。泣いていいよ〜いっぱい泣きな〜」と声をかけてもらい、安堵と同時に周りに迷惑をかけている現実に罪悪感と申し訳なさでいっぱいになってしまいました。 何が辛いのかわからないのが辛い。そして迷惑をかけている事実が苦しい。 もうどうしたらいいかわかりません。
メンタルヘルス
#不安
チャット依存症かもしれません
仕事のストレスから、気分転換しようと、他人と会話できるアプリを始めましたが、チャット依存症かもしれません。 夫婦で暮らしてますが、意識が、前より夫に向かなくなってしまって、チャットしてることへの罪悪感もあります。 親友がいた時も、夫と親友どっちも大事にするのが難しく、意識が分散する申し訳なさや、ちゃんと相手と向き合えてない罪悪感や、繋がりの希薄さを勝手に感じてしまい、夫がいる日に親友と会おうと思えませんでした。
メンタルヘルス
#コンプレックス
自信
どうやって自信をつけて自分を信じればいいか分からない。 考え方とか性格は色々あっていいと思うが、 自分は違うことが多すぎるため、何がいいのか分からない。
メンタルヘルス
#ストレス
何もかもが面倒
仕事の先輩などとコミュニケーションが疲れる
メンタルヘルス
#うつ
心療内科から精神科のある病院へ行きたい!なんで辛いまま?
自分を傷つけているかどうかでどちらに行けばわかる。というのをネットで調べたら出てきたから心療内科に行った。 でも、本当は自分は精神科へ行くべきだったし今調べると、身体と心どちらの不調を和らげたいか?で考えるみたいだし。。。 そうなると、今は完全に精神科の方がいいんだ。 でも、親は話ちゃんと聞いてくれないし、先生もあんまり。。。あとは状態がまだ落ち着いていないからリスクがあるって説明聞いた。 どうしても移りたいならそれでもいいよって言ってくれたけどずっと鬱状態はもうゴメンなので通院してる。 どうすればいいんだろうなぁ 不安というか、ここをもっとこうしたい!っていうのは、、、なんだろうか? 自分でもよくわからなくなっちゃった。というか、ずっと何事も深く考えないようにしてる。 でも、この心のしこりをどうにかしなきゃいけないのに誰にもちゃんと話せない。 カウンセリングとかは、通院してる病院には無いし、他にあっても保険対象外っぽい。もう家族に負担をかけたくない。 働かなくちゃ働かなくちゃと思いつつ施設に通っているけど生活リズムはまだ崩壊してて、思い詰めやすく、自己肯定が前もだけどもっとだけど落ちている。 こんな自分に生きる意味はあるのかと問い続けながら答えをあと伸ばしにして、メンタルが落ちてきたらゲームに逃げる毎日。 前に元精神科の先生で相談会的なイベントにおられた人と話してて「考えすぎよ」と言われたけども。。。 自分は働けなきゃ、生きる意味は無い。そう思っているのかも。 特に取り柄はなくて、長年続けていて最近評価されている習い事は費用がたくさんいる。 だから、働かなくちゃいけない。 そうしないと、私の居場所が。 大きな鬱が過ぎてしまったからまた死ぬ機会を逃してしまった。 誰か殺してくれともまた少し思うようになったり。 なんで、施設に行かない日ばかりこんなに病んでしまうのだろう。 なんで、薬飲んでいるのに? 全て捨てて逃げたい。でも、どこも頼れない。頼られる立場だから頼られたら自然と答えちゃうし。 他人の目も怖い。元々嫌われているのに精神障害持ってるってわかったら、どうなるよ? 家族があっての私に対しての優しさなんだから、家族はどうなるの? 早く早くどこかに行かなきゃ。 元々空気読まないし、いじめられてるってわかってなかったけど、読まないまま分からないままの方がよかったね。
専門回答
メンタルヘルス
#うつ #不安
自分に優しくなりたい
どうしたらもっと自分に優しくできますか?当たり前と思わずに、とことん自分を甘やかせますか?中々自分を褒められません。しんどいです。どうしてこんなに自分に厳しいのでしょうか?変われないのでしょうか。承認欲求が強いです。存在そのものを認めてほしくて、無条件に愛されたいです。何もできなくても生きていいと思いたいです。好かれようとしなくても、人より秀でてなくても、褒められなくても良いんだと思いたいです。ずっと本当の人生を生きていない感じがしています。
メンタルヘルス
#ストレス #不安
恋人への相談
恋人に仕事やメンタルの相談をするのってどう思いますか? 辛い時はなんでも聞くからね、と言ってくれるのですが実際はどうなのでしょう… 面倒くさくないか、暗い人に見えないかとても心配です。
メンタルヘルス
#妄想 #呼吸困難 #パニック #強迫観念 #頭痛 #身体症状 #ストレス
仕事が終わっても気が休まらない
今一番辛いのが、 前の職場でもそうだったのですが、完璧にしようとし、怒られるのがとにかく怖くて、それを避けるために、過剰に緊張してしまいます。 仕事が終わっても、脳内でリピート再生し、おかしなところがなかったか、確認してしまいます。 せっかく仕事が終わって解放されても、心や頭はまだ仕事の中にいて、全然気が休まらず、最悪を想定しては、胃が痛くなります。不安感で動機がして、仕事するのも本当はしんどいです。 ミスがとにかく怖くて、イレギュラーが起きると、パニクってしまい、視野が狭くなります。生きるのが辛くなります。 季節が秋になって、涼しくなってから、冬季うつのような感じで、湿度が高いと、息苦しくなり、それも体への不安の1つです。 心身共にへとへとです。 楽になりたいです。
メンタルヘルス
#妄想 #性自認_性的指向 #うつ #不安 #トラウマ #不安定_躁うつ #めまい #アンガーマネジメント #パニック #不眠症 #摂食障害 #強迫観念 #頭痛 #コンプレックス #身体症状 #無気力 #ストレス
大人が嫌い
男女関係なく気持ち悪い
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30