投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
がんばれない
がんばれない、努力できない自分が嫌い。 自分が1番になれることがひとつも無くて自信が持てない。頑張らないとっておもうのに辞めてしまえば諦めてしまえば楽なのかなって考えてしまう。逃げてしまう。そんな気持ちになるのも自分の性格も全部が嫌になってしまう。
マモリメの手紙
自分の性格
#ストレス #無気力 #身体症状 #うつ #トラウマ
すぐ泣いちゃう 自分意見を言うとなくし 言われてもないちゃう
どうしたら意見を泣かずに言えるんでしょうか 言えなくて泣いて文句言われて それに対して言葉を返そうとしても泣いちゃって 人と関わるのが怖くなって 不登校になって こんなんじゃ将来やってけないよ? って親に言われて そんなんわかってる 自分が1番不安で不安で毎日不安で 夜泣いて そんなんわかってるよ これじゃ将来困るって 頭良くないし もてる訳でもない 特別すごいことができる訳でもないし ほんとにどうすればいいの 泣いて楽になる訳じゃない 勝手に出てくるの 泣いたらどうにでもなると思ってるって言われて 勝手に出てくるって言おうとしても 泣いちゃって余計上手く話せない こんな人生早く終わらないかな 死にたい
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #トラウマ #不安 #無気力
自分が嫌い
すぐ何が忘れる 上手くできない 容姿がいいわけじゃない 頭も良くない スタイルがいいわけじゃない 誰かに勝てるようなこともない 誰かを笑わせられるわけじゃない すぐ病むし 泣き虫なのかな 字が綺麗でもない 不登校 絵が上手い訳でもない 手先が器用でもない 運動神経がいい訳でもない 性格がいい訳でもない 歌も上手くない 料理も全然できない ダンスもできない メンタル弱いし 聞き上手でもない 勇気もない お金もない 優柔不断 字が汚い 化粧下手 整理整頓ができない 計画性がない 面倒くさがり 人見知り 恥ずかしがり屋 朝起きれない 陰キャ みんなの前で喋れない 大人数で行動できない 何にもできない もう死にたい
自分の性格
#ストレス #トラウマ #不安 #摂食障害 #めまい #頭痛
些細なこともきにしてしまう。これはHSPかな?
LINEの一言でも素っ気なく感じてしまって、泣いてしまう ほんとうにつらい
専門回答
自分の性格
#不安 #トラウマ
自分の感情がよく分からない
不妊治療をして4周期目で授かった子。不育症も分かっているので安定期に入った今でも安心できずにずっと心配で不安で気が張っています。 2度流産していることもあり、継続できるのか、また流産、死産なんてことになったらどうしようと不安に襲われています。 インスタやネットニュースで流れてくる妊娠報告。 流産を経験していないから素直に喜べていいよなと捻くれた考えしかできません。 自分も今妊娠できているのに、産むまで安心はできないと病院の先生にも言われているため、周りへの報告も最小限になっています。 1度目2度目の時は素直に喜べました。 周りへも早く報告したくて仕方なかったですが、2度流産していることを知っている友人にもなかなか報告できません。 今回の子がダメだったらきっと死んでしまうんじゃないかと、いっそ死んだ方が楽になるんじゃないかなと考えてしまいます。 妊娠して幸せ。と思う時と他の妊婦さんを見て妬んでしまう時と、ふいに死んでしまいたくなる時があって疲れてしまいました。 お腹の子のことで神経質になり過ぎていることも心配しすぎていることも多少自覚はあります。 自分の感情とどう向き合ったらいいのか分からなくなってしまいました。
自分の性格
だめなタイプの完璧主義?
今日初めて、自分は完璧主義な思考を持っているのではないかと思い至りました。 今まで学校はインフルなどひどい病気以外は、無遅刻無欠席がほとんどでした。提出物もすべて出し、出席点でマイナスになった経験はありません。しかし、めんどくさがりで、提出物に関しても、そのほかテスト等に関しても、めんどくさいなーと思ったら適当に埋めて提出することももちろんありました。 そのため、こんな自分は完璧主義ではないだろうとずっと思ってきました。 先日、学校でプレゼンを行う講義がありました。グループで準備をして、発表資料を作り、前日に集まって発表練習も行いました。その際、自分は自分の担当を終わらせ、チームメンバーが自分の課題をやり始めたときに、いつもの「めんどくさいなー」の思考で、早く帰りたいと思い、メンバーに許可を取ってさっさと帰りました。 (最悪です自己中ですほんとに早く寝たくて早く帰りたくてめんどくさくてもう最低の考えでメンバーを置いて先に帰りました) その結果、プレゼンでは自分の担当範囲の不備が多く指摘され、メンバーにも迷惑をかける結果となってしまいました。提出したレポートにも同様の不備があるため、おそらく大幅に減点されるでしょう。 今日そのことをずっと後悔して(いつものことです手を抜いたあげく後になってつけが回ってきて後悔することばかりですそれを直しゃいいんです)、ふと、いつもこうやってあとから後悔することになる手抜きは、100点を取ることができないことに対してだと気がつきました。 プレゼンなんて、どれだけ頑張って調べて資料を作って発表しても、質疑応答の時間に詰められるのは決まってるんです。「すごい良かったね」で終わることはないんです。どうせ指摘されて、詰められて、これで終わりなのに、もう直しようもないのに、再提出も2度目の発表もないのに、たくさん注意を受けるのは決定事項なんです。だからと言ってはだめですが、きっと自分は「どうせやっても指摘され注意を受けるなら、ここでたくさん時間を費やして徹夜して作業をするなんて、めんどくさいなー」の思考になっているのだと、今日初めて気がつきました。 課題やテストも同様です。持ち込み有りのテストではきちんと前日までに持ち込み用紙を作成し、良い点を取ることができますが、それはおそらく100点を取ることができる可能性があるからです。持ち込み無しの場合は「どうせテストでは忘れてしまうんだから、ここでたくさん問題集をやって暗記するなんて、めんどくさいなー」なんです。 その結果、後悔することばかりです。 自分は完璧主義なのでしょうか。 無意識でこんな思考になり、行動を変えれず、後悔して後悔して後悔してばかりです。 どこから変えていけばいいですか。 いつのまにこんなひどい考え方になっていたのかもわかりません。 ずっとずっと後悔してばかりです。 こんな自分であることにも後悔しかありません。 いつも次こそは後悔しないように行動しようと思うのに、無意識の行動を変えることができず、このような結果になってばかりです。 自分の思考も、それによって問題が生じることも、それを後悔することも、後悔したにもかかわらず行動を変えられず再び同じ過ちを犯してしまうことも、そんなゴミみたいな自分も、苦しくて苦しくて苦しくて 助けてください
自分の性格
#不眠症 #ストレス
自信が持てない
自分の行動に自信が持てず、人の目ばかり気にしてしまい、自主的に行動を起こすことができません。 また不安から、何かしなければならないことがあるときに嗚咽してしまったり不眠気味になります。 昔から、色々と考えて過ぎてしまい親や人に甘えたり、話しかけたりすることが苦手で自分の心だけキツい状況が多いです。 一人の時の方が楽なこともあって一層人付き合いすることに消極的です。 他の人が気軽に雑談したり旅行したりアクティブに過ごしていることと比較してしまい、自分に自信を持ったり変えたいと思い色々と模索しているのですが、良い方法が見つからず自信が持てないまま苦しいです。
自分の性格
#不安 #頭痛 #コンプレックス
気分について
私は、大学生、女なんですけれど、夜になると憂鬱、不安定になっちゃうんです。どーでもよくなったり、恋人とか友達のこととか色々考えてしまって、消えたいとか1度離れたいとか考えてしまうんです。これって病気ですか?涙が止まらない時もあって、正直不安定すぎてどーしたらいいのか分かりません。 悩めているだけ幸せですか? tiktokやInstagramで見た投稿や動画などのことも気にしてしまい、酷い時は一日中暗い雰囲気です。特に辛いのは三連休です。特に誰とも会わないので自分で抱え込みすぎて爆発してしまいます。相手に思ったことが言えないのも嫌です。どうしたら直せますか?嫌われるとか重いと思われそうでなかなか言い出せません。
自分の性格
自分と向き合い大切にしたい
私は39歳の女性です。 家族構成は夫、長男(中2)次男(小4)長女(小1)の5人家族で暮らしています。 悩みは夫との関係についてと自分自身についてです。 私は小さい頃から自己主張が弱く、みんなに合わせて嫌われないように生きてきました。 学生時代も社会に出てからもそうでした。 そんな自分がずっとずっと嫌で大嫌いでした。今でもそうです。 夫と出会ってからも、嫌なことは我慢して言えなかったり今でも言いたいことがはっきり言えず苦しいです。 家事、家事を分担して欲しいのに、言えずにいます。 不倫されても気づいていても気づかぬふりしてはっきり言えずにいます。 私は本当の自分をおさえて笑顔でいます。怒りたい、泣きたいのにヘラヘラニコニコしている自分が嫌いです。 自分の気持ちを大切にして伝えたいです。 いつまでたっても変わらない自分です。 自己分析したり相手の分析をしたりして疲れました。 ありのままの自分でいたい。 そのまんまの自分でいたい。 発散する場所が見つからず、こちらに吐き出しました。
自分の性格
#不安 #不安定_躁うつ #無気力
電車に乗れない
最近電車が来ると飛び込みそうになって怖いです そんなことすると色んな人に迷惑かかるのは知っているんですけど、急にフワって吸い込まれるようになって電車のプーって音でハッとなってやめます だから極力乗りたくないんですけど、電車に乗らないと仕事に行けないので乗るしかないです
自分の性格
#不安定_躁うつ #コンプレックス
気分の浮き沈みが激しくて自分でも辛いです
誰のことも信用できなくなったり、すごい死にたくなったり、そこら辺道分からないところを歩き回って迷子になったり でも相談したくても友達とか知り合いと話すと気分がいつも通りになっちゃって相談しづらいというか相手を困らしちゃいそうでなかなか相談できないです。
自分の性格
#ストレス #うつ #無気力 #コンプレックス
完璧主義が自分で思ってたより強いのかも
他の人が同じミスをしても、大したことないし誰でも起こり得ることと思えるのに、自分に対してはなかなか思えない。不注意があるのは分かっているので、日頃から対処を考えているが、それでも不注意があった時にすごく落ち込んでしまう。対処しててもミスがあるなら、この職場は向いてないと思う(実際それで一つ仕事を辞めた)。シングルなので仕事を複数かけもちしており、事情を知っている人たちからは「頑張りすぎ」「ミスがあるのは無理もない」と言ってもらっているが、他の人は私よりも立派にお母さん・社会人をしているように見えるので、自分は全然ダメだと思ってしまう。一つの仕事が、寛容でない雰囲気もあるから余計にそう感じているのかもしれない。 漫画を描くのが好きで、期待賞をもらって担当さんがついてくださった時もあるが、思ったように描けずに挫折してしまった。ピアノも、手が大きい人が有利と聞いてから、からかわれることがあるほど手が小さい私はダメだと諦めてしまった。物語を書くのも好きだったけど、自分には才能がないと諦めてしまった。でも、あそこで頑張ってたら…という後悔が今更出てきた。完璧じゃなくてもいいから、思ったとおりでなくてもいいから、好きなことを諦めず続けられるようになりたい。
自分の性格
ダラダラ
やらなきゃいけない事があるのにダラダラしてしまう 仕事でも家の事でも やらなきゃと思うけど無気力で、後回し先延ばし逃げるようになりました どうにかしないといけないと思い、やってみるとイライラしたり、周りの目が気になる、やっても疲れるだけでしんどい
自分の性格
#不安 #パニック
夜が怖い
夜寝る前、急に玄関から誰かが入ってきて殺されるかも、とか、窓割って誰か入ってきて家族が殺されるかもそして自分も殺されるかもとか、色々嫌なこと考えちゃって怖くて怖くて寝れない助けて欲しい、
自分の性格
#不安
精神的に自立したい
自己を形成できない。自分に自信がない
自分の性格
#不安 #ストレス #コンプレックス
人の目が気になって何も出来ません
私は社会人として働いていますが、電話や上司への報告・相談のタイミングなど、周りに人がいると怖くなって、というよりは不安でいっぱいになってしまってなかなかできません。 おかしな事を言っているんじゃないか、報告するほどの内容ではないのではないか、タイミングはおかしくないか心配になります。 それでもなんとかやろうと思うのですが、コミュ障なことも相まって上手く伝えられないことが多いです。 報告のひとつも満足にできないのか、と言われているのを聞いてしまったことがあります。聞かれていたんだ、と思うと余計に次の行動に移せません。相談しようにもちゃんと話せる自信がありません。 私には仕事が向いていないのでしょうか。
自分の性格
#うつ
死にたい
生きるより死んだほうが楽だと思う 死に囚われてつらい 死にたいけど、親に申し訳なくて踏ん切りがつかない 大学の課題がしんどいとか家によく虫が出るとか一人暮らしで寂しいとか彼氏に八つ当たりしてしまって自己嫌悪になるとか色々あるが、基本恵まれてると思う でもつらい、将来に希望が持てないし無理して毎日這うように生きるぐらいなら全部終わらせたい なんでみんな生きていられるのか不思議でならない 誰かに相談したくてもうまく言葉が出ない
自分の性格
反芻思考が強烈で集中できない
過去のパワハラから反芻思考が唐突に湧き上がり 集中できなくなります。規則正しい生活や朝ジョギングに瞑想で対策していますが、なかなか反芻思考が消えてくれません。
専門回答
自分の性格
#ストレス
子供が2人もいるのに逃げたいです
義務教育と未就学の子どもがいます。 現在育休延長中で旦那はいますが毎日ワンオペ仕事復帰後もワンオペは確実。 時間はあるはずなのに家事も育児も中途半端な自分が嫌になる。中途半端にして楽してるくせにイライラしてる自分も嫌になる。こんな母親を心配してる子供にも申し訳ない。 こんなに疲れてるくせにぶくぶく太っていく自分も嫌い大嫌い。本当に辛くてきつくてしんどい人はもっとガリガリになったり見た目から不健康そうになるはずなのに見た目だけは健康体な自分が気持ち悪い。
自分の性格
#無気力 #不安
1人は辛い…
[ひとりじゃないよ] その言葉に何度も救われてます だけど…メンタルが落ちる時期に入ると [自分は1人なんだ]と思う現実ばかり目に見える… 結婚できない、子供もいない、 仕事はパートで収入も少ない だったらがんばって転職すればいいやん って言われるし、そうすべきなのはわかってるけど、 それをする気力も体力も勇気も努力も 全てわかない… 行動しなきゃ変わらない そんなことわかってる… やる気ないって言ってる場合じゃないなんてわかってる… そう出来ない自分を責めての悪循環 どうしていいのかわからない… 突破口がわからない… 今のままじゃなんでダメなの… なんで、私は不幸だと決めつけるの?
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20