banner-mobile
専門回答
病気・からだ
#不安 #身体症状 #トラウマ #ストレス #無気力
専門回答
仕事関係
#ストレス #不安定_躁うつ #不眠症 #不安
専門回答
家族関係
#不安 #うつ
専門回答
病気・からだ
専門回答
家族関係
#不安 #身体症状 #コンプレックス #ストレス #トラウマ
両親と関わりたくない娘とケンカになり、お互い頭を冷やすのに娘を実家に連れて行き、私は家に戻っていたのですが、父が娘をうちまで連れてきた際、私に対して「虐待せんやろうな」と言ってきて、プツンと心の糸が切れた。小1の私を往復ビンタしたり、機嫌が悪い時にたまたま物音立てた私を拳で殴ったり(勢いで壁に打ってあった鍵で反対側を打った)、計算がわからないからと2階から引き摺り下ろして外に出そうとしたり、家に入れてもらえず庭でうずくまってるところを面白がって写真に撮ったり、受験に失敗したとき「これで平凡な人間になってしまった」と暴言吐いて、受験に落ちたなら部活には入らせないと言ったり、妹の首を絞めたりしてきたのはあなたですよね?どの口が言ってるんですか?とものすごく腹が立った。私はそんな風にこどもに接したことはありません。この件について、すごく傷ついてるとこれまで何度も伝えてきましたが、言い訳するばかりで謝られたことはありません。 母からはずっと父親の悪口を聞かされて育ってきました。なぜそれだけ悪く思ってるなら離婚しないのかと思っていました。私が父の不満を言うと、私が怒られます。母は散々悪口言ってるのに。父から暴力を振るわれているのに、母は私を守ってくれなかったと思っています。それどころか、父から母自身が嫌な目に遭わされないように私を使ってご機嫌取りをしています。悩みがあった時、母に相談したら、「分かってもらおうと思わんでいいたい」と言われて、それ以降母に話すのはやめました。 そして、今回、父から「虐待せんやろうな」と暴言吐かれる事件が起きた後に母が言ったことは、「お互い様よ」「寂しい」「私が困った時どうしたらいいの?」だった。何が「受け止めきれるから話して」だよと思いました。私が「自分のことが大嫌い」「死ねばいいと思ってる」と言うと、「それを聞いて私がどう思うと思う?」とも。やっぱり自分のことばっかり。私の娘がそういうことを言ったら、絶対否定しないです。この出来事で、やっぱり昔に家を出ておけば良かったと思いました。 縁を切りたい。 でも、世間からの家族なんだからという暗黙の了解みたいなプレッシャーが辛いです。私が変なのかな、辛抱が足らないのかなとも自信がないです。 とにかく辛いです。 愛されなかった、愛を感じられなかったということが辛いです。
専門回答
仕事関係
#パニック #コンプレックス #不安
専門回答
対人関係
#不安 #身体症状 #コンプレックス #うつ #ストレス #トラウマ
人との関わり方が分からない誰かと話す時は目を見れないなんでなのか自分でも分からない 人に相談(思ってること)言おうとすると涙が出てきて泣いちゃって上手く話せない 人に否定されると涙目になって泣いちゃって黙っちゃう 声ちっさいとか言われたり自分に自信がある訳じゃないからまともにかかわれない 人が怖い 学校の授業でスピーチとか人前で話すとかお腹痛くなって汗が出てきて、言葉が上手く話せなくて、カタコトになって最後疑問みたいな感じになっちゃって 人と上手く話せないし関われない 相談すると泣くから、ネットでしか話せない なんでこんななのかな 相手に引かれたくない嫌われたくない 病んでるとこ見られたらめんどいとか思われるのかな とか思うと友達とか家族の前では病まないようにひとりで病むようにしてる 最近は前まで面白いって感じてたことも面白く感じなくて楽しいってあんま思えない 食欲はそれなりにあるのに 不登校だし 太るよね… もうやだよ なんでこんな不幸なの 自分だけじゃないなんてわかってるよ それでも辛いもんは辛い こうやって書き出すと止まらなくて 毎回長文になるし めんどくさいって思われたらどうしようとか 考えて病んで泣いての繰り返し
専門回答
メンタルヘルス
#うつ #ストレス #頭痛 #不眠症 #パニック #不安
専門回答
学校・勉強
#無気力 #トラウマ #不安
昔のようになるのではと不安長文失礼します。 高校受験の時に精神的に辛い状態(毎日のように泣く、学校でも笑えなくなる、離人感、現実味の欠如、無気力、過眠状態→悪夢で眠るのが怖くなる、相手の話してる内容が分からず返答が難しい、自殺願望)になりましたが、なんとか第一志望の高校に合格し、その症状も落ち着いていました。しかし、大学受験を控えている今、また前のような状態になるのではないかという考えが頭をよぎって、全力で取り組むことができません。 また、今はpmddの症状や、冬になると上記ほどではないですが、気持ちが落ち込みやすく、気分の波があったり、集中力にもムラがあります。 家庭環境及び私の幼少期についてですが、 私は小さい頃から踊ることと絵を描くことが大好きで、特に小学生の時は踊ることができなくなったら私は死んでしまうのではないかと本気で思うほどでした。 家族関係は大きな問題はなく、今は特によく話すようになりました。しかし、中学時代父から、きっかけは私が学校の宿題をやらずに習い事に行こうとしていたのが悪いのですが、私の好きなダンス、バトントワリングについて侮辱されたり、「高校行かずに働け、居候のくせに」と本音ではないにしろ言われたショックと怒りで半年近く顔も見れず口も聞けませんでした。 同時に、当時通っていた塾の塾長がモラハラ気質であったのも重なって精神的に辛くなっていきました。唯一自分を認めてくれていると思っていた母に「心が辛い、うつなのかな」と相談したところ「自分で言ってるうちは違うんじゃない?それよりさ...」と軽くあしらわれ、完全に孤立した気分になりました。 元々記憶力が良い方ではないのですが、中学時代はそこから辛い、苦しい、助けてという感情が残り、具体的なことはあまりはっきりとは思い出せませんし、このまま消えてほしいと思っています。 高校では周りの人に恵まれて楽しい学校生活を送っています。高校での内容が濃すぎて逆に思い出せないくらいです。辛い状態は完全には消えませんが、徐々に弱くなっていきました。そして今は美大の大学受験を控えています。 おそらく自分の甘えだということはわかっているのですが、やはり前の様な状態になってしまうことが怖いし、この切迫感を取り除きたいです。 考え方のコツや対策を知りたいです。よろしくお願いします。
専門回答
自分の性格
#不安 #コンプレックス #ストレス
本気で死にたいです。【注意点】 語彙力が無さすぎる為文章がおかしいかもしれません。 自分が話しやすいように文章に番号を振っていますが、気にしなくて大丈夫です。 私は自分から話し出すことが出来ません。 ① 自分が話し出せない理由は私に語彙力が無くて言葉が見つからなくて無意識にひどいこと言ってしまうことがあるからです。 このことを伝えよう言おうと思ったら思いついた言葉を言い換えたりとかが出来ません。 ② それと相手の気持ちを考えすぎて何を話したら傷つかないかとか考えすぎちゃうからです。 人の気持ちが理解できないので余計考えすぎてしまいます。 いくら考えてもやっぱり理解できないので結局自分から話し出せません。 語彙力無いなりに頑張って話したりとかはするけど相手が理解してくれることがほぼ無いし言いたいことが正しく伝わりません。 上記みたいなことがあるので自分が辛いこともなかなか話せません。 ①があるから話す時に使う言葉が見つからないし、変なこと言いそうで怖くて話せません。 ②があるから自分が辛いこととかも話し相手にされた話があるかもしれないなとか考えて話せません。 精神科の先生にも①があって話が伝わらないから疲れてもういいやってなって話さなかったり、どうせ伝わらないしなと思って話しません。 語彙力が無いのに加えて飽き性なのもあるので余計話し出せません。 自分について 適応障害を患っています。 先生からADHDの2、3歩手前って言われました。診断するほどではないそうです。 これで他人をたくさん困らせてたくさん嫌な気持ちにさせました。 他人の気持ちを理解しようと頑張りました。結局無駄でした。 もう疲れました。嫌です。早く死にたいです。
専門回答
結婚・子育て
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス
専門回答
恋愛
#不安 #身体症状
専門回答
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #頭痛 #不眠症 #不安
専門回答
自分の性格
#パニック #身体症状 #不安 #コンプレックス #呼吸困難 #うつ #ストレス #頭痛 #不安定_躁うつ #無気力 #トラウマ
希死念慮があります。助けてください。私は現在大学2年生です。 私の父親は未診断ですが知的障害とASDの傾向があります。私の妹は難病で身体障がい者です。中学生ですが2〜3歳位の知能、0〜1歳児位の身体能力しかありません。 母親は、私が小学4年生の時に難病にかかり、医療ミスで植物状態となり、私が高校一年生になったタイミングで亡くなりました。 両親は身体障がい者の妹が生まれて以降、心の余裕がなくなり、常々口論や暴力を伴う喧嘩がありました。父は私に無関心で、テストでいい点数を取ろうが志望校に合格しようが無反応でした。また、気に食わないことがあると無反応か怒鳴り散らすかものを壊すかのどれかでした。 母が植物状態になった際に、私は同居している母方の祖父母に引き取られました。 祖父母も介護などで心の余裕がなく、祖母は私が言うことを聞かないと怒鳴ったりものを投げてきたりしました。 小学校では、頻繁にいじめを受けました。 小学校1年生の時には雑草を無理やり食べさせられたり、小学校6年生の時には無視されたり。 また、小学校5、6年の時の担任の先生が給食残すの禁止、説教で授業を潰す、というようなことをするヒステリックな人でした。 高校生になると、周りはあまり勉強しない人達でした。しかし、私は勉強を頑張りたいと思ったし、趣味も知識収集やクイズ、教養番組を観ることでした。そのため、趣味が共通してる友達はおらず、精神的孤独を味わいながら過ごしました。 こうして波乱の中幼少期〜青年期を生き抜きました。小学校6年生の時、中学校2年生の時は特に自殺欲求が酷かったですが、自傷しながら耐えしのぎました。 そして、今。 ガクチカを作るために同好会を立ち上げたり、趣味を元に資格課程に進んだり、ボランティアに参加したり、バイトをしたり、学校のグループワークで積極的に司会を行ったりしています。 周りからは優秀だと言われ、パワーポイントの説明などで教授からの評価も良いです。 一方で、周りは真面目でもなく、趣味も共通していないため、精神的孤独に常に苛まれています。 数ヶ月前に恋人ができましたが、一ヶ月前に別れてからは特に精神的孤独が増して、毎日死にたくて、電車を見る度に轢かれたくなります。 メンクリに通って抗不安薬兼抗うつ剤を飲んだり、学生相談室を頼ったりはしているものの、中々希死念慮がなくなりません。 また、人と関わる中で些細なことで嫌われたのではなどと怯えています。 よく頭痛にもなり、息苦しくなる時もあります。もうどうしたらいいか分かりません。お願いします。助けてください。 ここまで長々とした文章を読んでくれた方、ありがとうございます。どうか読んでくれた方に幸がありますように🍀
専門回答
自分の性格
#不安
常に頭の中がごちゃついてるここ最近になって、人として良くないことや答えが見つかるわけもないことを考えてしまいます。 具体的なことを言うと、かなりセンシティブに聞こえてしまうのかもしれませんが、 ・自分は結局何がしたくて何になりたいのか ・自分は何もできてないのに、このいろいろ言われるご時世の中で教師をやっていけるのか、そしてそもそも本当に向いているのか ・大好きな推しがもし表舞台から去ってしまうことがあったら…。 ・自分が背中からふわっと落下したりして存在を消すことができるなら…。 そんなことを考えたり想像したりしてしまうことが多いのです。 現実として 大学のたくさんの授業の課題もやること。 サークル代表としていろいろ活動を進めたり取りまとめたりすること。 また教育系ということもあり、再来年の教員採用試験や来年の附属の学校での実習などの後先をしっかり考えること。 そう言ったことに一番集中して、真剣に取り組まなきゃいけないのに良くないことや他愛もないことを考えたり想像したりしてやるべきことに手がつけられなくなって、それがまるで自分が心のどっかで現実逃避してるような気がして日に日に焦りもあります。 本当は何もない日を何日も作って授業も休みたいです。でも休んだ後の手続きが授業によって異なり面倒なこと、ただでさえできないことも多いのに休んで遅れてしまうのが怖いこと、そういったことがあって無理くり学校に行ってでも頭に何も残らないまま1日1日が過ぎてしまうのです。 今を集中するために考え過ぎないようにするコツというのはあるのですか?
専門回答
家族関係
#無気力
家にいるのがつらい父親は精神疾患 (本人は無自覚で病院に行こうとしない、 自分は正常だと思っている)持ちで、 (今までバレたことがない)母が仕方なく 食事に薬を盛って抑えている状況です。 普段は普通ですがスイッチが入ると 父自身も祖父からDVを受けていたからか DV気質でもあります。 母は聖母のようでとても優しく素晴らしい女性です。 でも家の空気感と居心地の悪さに19年間耐えてきてもう早く自立したい!という気持ちが高まっています。 そのためにしていることは沢山あります。(やるべきこと) 今は自分にできる限りの事を精一杯やらなければと思っていますが、本当はもっとやりたいこともあるし、周りの友達は良い家族と余裕を持って楽しく平和に生きているのを見ると嫉妬心が爆発します。泣いてしまいます。 「自分はこんなに苦しいのに、楽しいところを見せつけられるなんて…」と。 また、自分の容姿がとてもとてもとても嫌いです。 ストレスが原因でもあるとは思いますが、綺麗な人を見ても本当に辛くなります。 やりたいことはあるけども努力して現状を変えることの方が優先されるべきだと思っているので、この先も「やりたいこと」より「やるべきこと」を続けますが、人生何も楽しくないです。この虚無感をどうすればいいですか。 19歳の女より
専門回答
自分の性格
専門回答
依存・中毒
#体の関係 #ADHD #執着 #恋愛 #中毒_執着 #依存 #発達障害
専門回答
仕事関係
同僚が理解してくれ無さすぎて無理。保育士です。 適応障害になって、週2日だけの勤務に減り、今日で最後のはずでした。 私がいなくなることで、保育士もいないし、見る大人が1人になる。明日からお弁当を2日だけ取りに行かなければならないけど人がいない。 だから、お弁当だけ取りに行って欲しい そう頼まれました。 私は、保育園に行くことが辛いです。行きたくないです。 過呼吸、突然の涙、希死念慮、自傷行為をしたくなる。これだけの症状が出ます。 同僚に、どうしても無理ですと伝えても、理解は得られないし、急すぎる。どうしても無理なら代役を立ててくれ。とまで言われる始末。 代役?どこにいるの?あなたも分かってるはず、そんな人はいないって。 なのにそんなことを言って、ごめんじゃ済まないよとまで言われ、私のメンタルはもうズタボロです。今すぐ死にたいです消えたいです生きてることが辛い。 親に相談してみてとまで言われたけど、相談したところで私が行けと言われるでしょう父親には。 母親には行かんでええと言われそうですが、そうすると困るのは子ども達。 私が行くしかないですよねこれ。 2日だけとはいえ、心も体も壊してまで、行くしかないですよね。 そうですよね。