専門回答
キャリア・就職
大学行かずに商業高校ていいと思いますか?ここで話すような内容ではないかもですけど色んな方の意見を聞きたいです!
私は元々大学行った方が就職に繋がりやすいかと考え大学に行く予定でした。
ですか、中学3年の受験生となり自分の出席日数のことや通いやすさを改めて考えたところ
私の家の近くで治安のいい進学率が安定していて私の偏差値で狙えるところとなるとあまりなく、先生や親から商業高校をおすすめされました。
商業高校で良い成績を残したらいい職場にも就職が望める事や、家に近いことなどから治安がいいけど私でもトップ10が狙える商業高校に受験するか悩んでいます。
それに、商業高校から大学に行く道もあるので私的にはかなり良いと考えています。
でも、今まで商業高校の道をあまり知らず大学進学しないと就職しにくいのでは?と考えていたため不安です。大学進学しなくても商業高校なら就職しやすいですかね?不安です😿
商業高校出身の方や、在中の方、大学進学していない方、それ以外の方もご意見きかせて頂きたいです!
ぜひ皆さんの意見聞かせてください!お願いします!