専門回答
家族関係
主人の自殺念慮が強くなってきました。毎日仕事にいけず、布団の中で横になってると胸が苦しくて苦しくて良くない事ばかり考えるようになったと言われました。食事量も落ちてきてます。「大事なママを置いて馬鹿な事は絶対しない」と言いますが、今は理性でとどまってくれてますが、悪化すると自殺企図しそうで怖いです。1人にするのが怖いです。近いうち、職場の上司2人と主人の3人で主治医の話しを聞きに行く予定です。でも、転院の方向で進め、私も付き添うつもりです。私は昔、病院の准看として閉鎖病棟で働いた事があります。主人はイメージだけで絶対入院は嫌だといいます。今と昔とでは、だいぶ違いはあると思いますが、やはり入院も説得して視野にいれるべきでしょうか?