投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#うつ #不安
自分がうつ病だったらいいのに、と思ってしまいます。
うつ病を治したいと思っていたり、本気でうつ病の症状に苦しんでいたりする方がいるのにこんなことを言うのはよくないことだとはわかっているんです。 でも、私もうつ病だったらいいのにと思わずにはいられないんです。 しんどいとか辛いとか頑張れないとか、そういうことに病名という形で証明がつけばいいのにと思うんです。 自分じゃその気持ちが本物なのかわからない。しんどいだの辛いだの、そういう言葉で怠けや甘えを隠しているだけなのではないか、と疑ってしまって自分自身の気持ちさえ信じられないです。 だからうつ病の診断が欲しいと思ってしまいます。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #うつ #無気力
昔の自分
俺は昔の自分が大嫌いだった。 失敗ばかりで、周りの人からよく叱られ、勝手に腐ってモチベーションをなくし、また失敗するという悪循環だった。 そんな自分のどこを好きになれるのだろう。 2年ぐらい前から努力して、一度は人生の最高潮に到達したが、今はまた昔の自分に戻っているのを感じる。 なにか刺激があれば、元に戻るのかもしれない。 なにか刺激を与えるいい方法はないだろうか
メンタルヘルス
#パニック #めまい #ストレス #強迫観念 #身体症状 #うつ #不眠症 #トラウマ #不安定_躁うつ
緊張して手足がこわばってまっすぐ歩けない
緊張して手足がこわばって、まっすぐ歩けません。内股を治すトレーニングや、不安障害による緊張を失くす薬を飲んでも、全く改善しません。ダイエットをして、姿勢をよくしようとしていますが、全く改善しません。軽度自閉症、発達障害診断済です。歩き方がおかしいのは、小さい頃からです。身体的な要因はありません。何とか薬剤師の資格を取りましたが、三浦春馬君や父の急死でますます歩き方がおかしくなりました。情けないです。そして、全く眠れなくなりました。緊張して手足がこわばって、まっすぐうまく歩けないので、外出するのも怖いですが、無理して毎日外出しています。障害者だと笑われることもあります。同じように悩んでいる方はいますか?また、どうすればいいでしょうか?
メンタルヘルス
#パニック #めまい #不安 #ストレス #身体症状 #うつ #不眠症 #トラウマ #不安定_躁うつ
緊張して、手足がこわばってうまく歩けない
緊張して、手足がこわばってうまく歩けません。外出するのが怖いです。笑われるのが怖いです。夜も眠れない日もあります。何とか薬剤師免許を取ったけど、父の死や三浦春馬君のことがあり、さらに緊張するようになりました。今も辛いです。自閉症と発達障害は診断済です。薬も筋トレもダイエットも効果がありません。同じように悩んでいる方はいますか?ネットでもなかなか見つかりません。今はダイエットで姿勢をよくすることを考えています。
メンタルヘルス
#ストレス
爪立ててしまう
イライラしてる時とか不安なときとかに爪を立ててしまいます。あとで腕を見ると蚯蚓腫れ見たくなってて、やっば、って焦ります。焦るけどまた繰り返してしまいます。調べたらそういうタイプの自傷行為ってでてきました。やめたいです。
メンタルヘルス
#パニック #めまい #ストレス #身体症状 #うつ #トラウマ
緊張して、手足がこわばってまっすぐ歩けない
緊張して、手足がこわばって、まっすぐうまく歩けません。そのため、外出すら怖いです。薬、筋トレはしていますが、効果がないので気持ちが失せています。発達障害、軽い自閉症診断済みです。 同じような方はいますか? 不安障害の薬を飲んでいますが、効果はありません。笑われるのが怖いです。ひどく内股になり、緊張して、まっすぐ歩けません。
メンタルヘルス
#不安 #うつ #ストレス #不安定_躁うつ
何がそんなにしんどいの?
何もしてない。今日は何もしてない。ただ寝てただけ。それなのになんでこんなにしんどいんだろう。寝すぎたせいかもう眠くない。だけど何をする気も起きない。ゲームは楽しくないし、好きな音楽は聞きすぎて飽きてしまった。YouTubeではいつも同じ動画を繰り返し見てる。新しく何かをみたり聞いたりする気持ちにもなれない。楽しくない。何もしてないのに何も出来なくてごめんなさい。簡単な家事もできない。なにも、なにもできない。する気力が湧かない。食べて寝転んでただスマホを眺めることしか出来ない。ママ、彼氏、職場の人、みんなこんなに私の元気を求めてるのに、わたしはそれに答えられない。ごめんなさい。私も普通に生きたい。寝たら元気で起きたい。太陽を浴びて満員電車に揺られながらそれでも何かを楽しみに生きたい。毎日毎日、今日は普通でいられるか考えながら生きてる。仕事に行けるか、最後まで働けるか、継続できるか、今日はちゃんと寝られるか、そんなことばかり考えてる。正直もう疲れた。本当は治療に専念したい。寝たきりから家のことができるように、そして仕事に行けるようにと段階を踏んで治療していきたい。急ぎすぎた。何も準備できてないのに就職してしまった。周りに迷惑をかけてしまった。ごめんなさい。自分はできると過信してしまってごめんなさい。自分は普通だと証明したかった。ごめんなさい。まともに育たなくてごめんなさい。治療に時間をかけてごめんなさい。お金をかけてごめんなさい。薬を飲んでもよくならなくてごめんなさい。わがままばかりでごめんなさい。 ごめんなさい
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #身体症状
辛いけど、どうにもできない
最近心も身体も疲れててしんどい。 前に抗不安薬を飲んでいた時に副作用が酷くてもう薬はなるべく飲みたく無い でも薬を飲めば楽になることも分かってる 病院に行っても薬出されるだけだしなぁ (今は頓服だけ服用中)
メンタルヘルス
#休みがち #辛い #不安定_躁うつ #仕事 #不眠症 #普通に生きたい
仕事に行けないつらさ
せっかく就職できたのに、仕事に行けない日々が続いていて辛い。まだ半年も経ってないのに、週に何度も休んでしまう。会社の人は無理しないでと言ってくれるけど、甘えなのかもしれないとか思う自分や仕事に行かないことをよく思わない親の反応が自分を苦しめる。出来ることをできるだけしていきたいけど、それで満足できるのかも分からない。普通に生きたい。悪目立ちしたくない。私は病気じゃないと思いたい。
メンタルヘルス
浮き沈みの波
6年前に抑うつ、昨年秋口に不安症・パニック障害の診断を受けました。当時の心療内科の先生とソリが合わず通院が苦しくなり通うのをやめてしまってまして、、。 気持ち・気分の波が定期的にあって、外に出るのがしんどくて突発で1日休むとかはたまにあったのですが、先週久しぶりに一週間ほど会社を休みました。 人と対面するのが怖かったり、見られてるはずないのに人の視線が怖かったり。胸がザワザワするような。 ちゃんと病院に行かなきゃなと思いながらもまた先生とソリが合わなかったらどうしようという気持ちが大きくて、、。 週1〜2で在宅勤務をさせてもらえないかと相談してみようかとも思っています。(在宅勤務は認められていて、むしろ上司に今回なぜPCを持って帰っていないのかと言われるほど。) この選択はおかしいことではないでしょうか、、?前に診断されたからと言って、今でもそれを引き合いに出すのはおかしいと思われることはないでしょうか??
メンタルヘルス
#不安 #無気力
不安で眠れない
私は今、高校三年生です。最近1ヶ月ほど不安で眠れない日々を過ごしています。完全に不眠という訳ではなく寝ようとすると内側から不安が溢れ出してきて体も何かモワモワとした感覚に包まれてしまいます。スマホやゲームをいじっている時はそんなことにならないのですが何もしなくなった瞬間不安がおそいかかってきます。なのでスマホを辞められず就寝時間が遅くなってしまいます。このせいか日中でも眠気が襲うようになってきて昼寝も増えました。また、休日などは昼過ぎまで寝てしまい、それに加え昼寝もしてしまい明らかに寝すぎてしまいます。不眠に関係してかやらないといけないこともやる気も起きずただぼーっとしている時間も以前より増えました。学校にも行く気が起きません(行ってはいます、)自分でも精神的に疲れているのがわかりますが弱い自分を外に見せることが出来ず誰にも相談できません。これをどのようにして解消したらいいでしょうか
メンタルヘルス
#パニック #呼吸困難 #身体症状 #めまい #無気力
1年半ほど前から現在までの悩みとその症状
高校時代(約5年前)に1度うつ病を発症し、症状としては 幻覚・幻聴・不眠症・情緒不安定・お腹を壊す・偏頭痛があり、お薬の治療とカウンセリングで何とか頑張って治しました。 ●ですがここ一年半ほど前から現在まで人の多い所に行くと、目が回り、旦那や家族と一緒に出かけたりするとほば100%の確率で会話の内容が入ってこない、もしくは声が聞こえなくなる、そして息切れがしたりします。 ●家に居る時は、悲しいドラマみたり怖いテレビや話を聞いている訳でもないのに 勝手に涙が出る(3〜5分は泣き止まない)、急に謎の不安に襲われ過呼吸と冷や汗が出たりする。(週に1、2回程度だが1週間の間に出ない時もある) ●よく分からない感情がぐちゃぐちゃしてイライラしたりする。(月に1、2回程度) ●誰かと過ごして居る時や仕事をしている時はまるで何も悩みなんて無いかのように元気ハツラツ笑顔満点で過ごしていても家に帰れば短くても2時間は寝込み動けなくなる(仕事のたんび) ●誰かと過ごしている時に、私の下の名前を呼ばれた気がしてその場にいる人に問いかけても誰も呼んでいないと言われる事がある。(月に3、4回程度) ●夜寝ようと思って布団に入ってもなかなか寝付けない、もしくは眠っても短時間で目が覚める(ほぼ毎日) 上記のような症状がずっと続いていて、正直しんどいです。 このような症状(?)が1年半ほど続いているのですが、この場合は精神科を受診してカウンセリングを受けた方が良いのでしょうか? 高校時代の時は親の手助けもあり、お金も何とかやりくりしていましたが、今となっては自分の事よりも お金がかかってしまう という事がどうしても頭から離れなくてなかなか行き出せません。 そして何よりも車が大好きで運転することが一番のストレス発散になり、落ち着ける場所でもあるので、精神科のお薬によっては車の運転を控える、もしくは運転できなくなるものがあるのでなかなか精神科に行きたくても行けない状態で困ってる状態です。 何か対処法があったりするのでしょうか。
メンタルヘルス
#医療保護入院 #めまい #ストレス #強迫観念 #休学 #うつ #不眠症 #ocd
入院、休学を勧められた。
希死念慮が爆発し事故を起こした。これがきっかけで親へ連絡しなきゃ行けなくなった。通院してることさえも言えてないのに。 担任訪看主治医からは休学を勧められた。休学するってことはいまのクラスメイトを手放すことになるし休学したからってなにかする訳でもない。そしたらただのダメ人間を製造するだけじゃない?変わんなくない?ってのが私の気持ち。 入院したい気持ちもある。治したい気持ちもある。でも経済的に不安だし親からの反応が怖い。そして職場からも。 医療保護はお金がかかるって主治医から聞いた。実際どのくらいなんだろ。休学の話するなら入院の話も一緒にして欲しいけどしないだろうな。 休学、入院した方が良いのかなー? 親に話が行くって決まってから悪夢がやばい
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #ストレス
「死にたい」と思いますか?
3年前から毎日「死にたい」と心の中で呟いています。本当に死にたいわけではありません。自殺願望があるわけでもありません。死ぬのが怖いとも思います。 ふとした瞬間や、嫌なことがあった時・思い出した時に「死にたい」という言葉が浮かびます。死にたいんじゃなくて、「消えたい」のかもしれません。 たくさんの辛い思いをしながら、たまにある楽しみのために生きていこうとは思えません。 ただ、この「死にたい」という感情はみんな言わないだけで、実は多くの人が思っていることなんじゃないかと考えています。 もしそうなら、この悩みは自分のものだけじゃないと思えそうです。 もし、「死にたい」と思っている方がいらっしゃれば、❤共感お願いします。
メンタルヘルス
#不安 #パニック #不安定_躁うつ
友達優先から自分にかえる方法
私は友達優先にして、 どれだけ病んでても辛くても 友達の話聞いたり、 アドバイスしたり、 無理してでも会いに行って 逃げ道作ったりしようとして助けようとします。 それを続けた結果、 限界突破をしすぎて限界値がわからなくなり、 何が辛いのか、 何に対してしんどいのかも分からず、 無理と感じてしまうことが増えました。 私がしないと誰が友達の話を聞くのか 私じゃないと話せないと言ってる友達が誰かに助けを求められるか そんな考えばかりで胸が痛く、 息苦しくなるので、 自分優先とまではできなくても 自分の心を安心させるような形にしたいです。 今まで家庭環境の影響で、 自分の意見を話すこと、 甘えることはダメなこと という考えでいい子になろうとしてきました。 色んな場面で自分の気持ちを話しましたが、親戚や親にも言ったら言ったで 怒られるようなことが多々あったり、 逆に声に言葉にならないということもありました、 なので、誰かに話せるようになると言うよりも 少しでも自分に優しくするような声掛け的な、 友達を助けなきゃという考えを一時的に自分にする方法があればいいなと思い、相談させていただきます。
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #無気力
自分が大嫌い。でも好きになりたい
受験生なのに全然勉強してないし、学校にも行けてない。 学校に行けてない理由としていじめとか大した理由なく、なんかただ単に行きたくない。てなっちゃう。さぼりだよね。 私こんなんでいいのかな?高校いけるのかな?将来大丈夫かな?友達から悪口いわれてるかな?こんな私なんている?私生きてていいの?私のせいでなくなる酸素が可哀想で仕方ない。 私は私が大嫌い 将来が不安で仕方ないし、自業自得だから自己嫌悪になる。 でも、私を好きになりたいし学校にも行きたい。友達にもし悪口言われてても話したい。自分の将来に期待できないけど、期待したい。自分のために頑張ってもみたい。こうやって凄くマイナスになる時どうやってプラスにすればいいのかな。 なにかこういった時に心の支えになる言葉とかありませんか?
メンタルヘルス
#衝動_暴力 #無気力 #ストレス
メンタルクリニックへ行くべきなのか迷ってます。
自分でもどう伝えたらいいかわからないのですが、 今とても気持ちが不安定で、少しだけ話を聞いていただけたらと思い相談させていただきます。 ここ2〜3ヶ月、気分の波が激しくて、 何もないのに急にイライラしたり、悲しくなって涙が出たりします。 落ち込んで「いなくなりたい」「早く死にたい」と思うこともありますが、 本気で死にたいというより、どうにかしたいけど方法がわからないという感覚です。 調子が良いときは逆に元気すぎて、 仕事を引き受けすぎたり、夜眠れなくなったりして、 その反動でどっと疲れて何もできなくなることがあります。 自分でも「躁うつ病(双極性障害)」かも?と思うことがあり、心配です。 今は家族、とくに姉との関係がすごくストレスになっていて、 距離を取ってるつもりでも一緒に住んでいるので限界を感じています。 家を出たい気持ちはあるのに、お金がなくてどうすることもできません。 それがまた自分を責める原因になっています。 仕事は障害福祉の現場で働いています。 自分なりに頑張っているつもりですが、 人間関係のストレスや仕事量の多さで、 イライラがコントロールできず限界に近いです。 本音を誰にも話せないまま一人で抱えていて、 自分の感情がわからなくなったり、 優しくされるだけで涙が出てしまうこともあります。 本当はもっと穏やかで、人を思いやれる自分でいたいのに、 日によって全く違う自分になってしまって苦しいです。
メンタルヘルス
#強迫観念
どうして自分は上手くできないんだろう バイトでいつも土曜日は忙しいため3人のバイトがいるのに、今回は2人で回した。 朝の準備はスムーズにいけるかと思いきや、早めにお客さんが来てしまい、その対応や電話、予約外のお客さんの対応等で翻弄されてしまい、朝の内にやるべき明日の準備をやりきることができなかった。営業が始まってしまうと流石に手をつけられそうもないので、帰りか空き時間にやるしかないと思った。その日中にやりきることは出来たが、「なぜ朝やるべきことが出来ていないのか」叱られてしまった。。 「予想外の対応が3件も入ったからだよ」と思いつつもグッと堪えた。 また、営業中電話を私がとることがあった。その際名前や要件など全然聞き取れず、4.5回やり取りして拉致があかないな、私が仕事出来なくなってしまうなと思い、別の人にお願いした。 それについても叱られてしまい、「考えているのならいいが、1回電話を切って通話履歴を見るとかできる。それでかけ直すとかしたら良かったんじゃない」と言われた。普段使うのはスマホで電話もLINEでするので、家電みたいなものからあまり通話履歴が見れると思わなかった。一応知識は付いたが、私も考えて他者にお願いするという対応をとったのに、、と自分の判断が私にとっては最善だったはずが、よくわからなくなってしまった。 昔はよく両親に細かいことで叱られてきたから、叱られている時の心の持ちようは何度も慣れてるはず。。しかし今回はそれについて叱られたことに苦しく感じてしまった。。自分は何もできないと自分を沢山攻めて攻めて、そんなことは辛い時に毎回やってしまう。そこで私は自分に期待しないように、自分にあきらめはついていた。そうすれば苦しみなんてすぐ忘れられるから。それでも今回は苦しくなってしまった。何度も何度も同じことを繰り返し言われるのは両親で慣れてる。小さい頃だったからかその体制が弱くなったのかな。例え話を沢山言ってくる両親で1.2時間は拘束されていた。それと違い今回は短かったが、何度も別の例え話をされ、「あれ?私出来ていないの、?」といったように、私なりに対応してきたはずが、ダメだった悔しさと自分の不甲斐なさで苦しかった。 前向きにとらえると、次は同じミスをしないように気をつけていこう!と思う。 ただ少しでも「自分はダメな人間だ」という思いを消し去りたいと思う。それにはやはり出来るようになるしかない。 いつか自分自身を好きになれるといいな 今はとっても大嫌い 自分を好きになるためにはどうすればいいのか、 自分を攻めてしまうのは普通であるのか、自分に期待しないという方法は正しいことなことなのか教えて下さると幸いです。
メンタルヘルス
#不安 #不安定_躁うつ #無気力
メンタルが崩れる基準がわからない
メンタルが崩れる基準がわかりません。 昼間は元気でも、寝る前になるとメンタル崩れて寝れなくなる時や、悩む原因が思い当たらなくてもメンタルが急に崩れてしまう時があります。 何も無くてメンタルが崩れたかと思えば、思い悩む理由はあるけどそこまで辛さを感じない時もあります。 自分の状態が本当にメンタルが崩れている状態なのかもよくわからないです... ただ、漠然と全てが嫌になるような感覚です(死にたいとかは怖いので思わない) 自分のメンタルが崩れる基準がわかったり、崩れてる状態がわかったりすれば良いのですが、よくわからないので対処の仕方がわかりません...
メンタルヘルス
#不安 #妄想 #ストレス #強迫観念 #アンガーマネジメント #無気力
カウンセラーの愚痴を聞いてしまう
カウンセラーさんの愚痴を引き出してしまえるほど、私は大人の人と話すことに慣れている。 初めは私も悩みがあるんだという共感の一種かと思われたが、どうやらそうではなさそうな雰囲気に進んでいった。 結局カウンセラーさんの悩みの種は私がしんどいことを吐き出すことによって増幅するものなのだと考えてしまったからもうなにも言えなかった。 大人にだって子どもにだって悩みはある。 だけどその場では私の話を聞いてくれるはずではなかったのか。 仕事をまっとうすると言う意味では出来ていないのではないか。 なんだかモヤモヤした もうカウンセラーにはかからない。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10