投稿
結婚・子育て
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
結婚・子育て
ADHD、ASD傾向がある息子が気に食わないことがあると泣いて暴言吐いて暴れる そうなると私も涙が出てくるようになってしまった 母親だけど限界だよ
結婚・子育て
自由にさせてあげて
娘が昨年10月に結婚しました。 旦那さんの両親から 子供はまだ?孫が抱きたいと毎回のように 会うたびに言われるそうです。 義理の両親を喜ばすためや満足させるために 娘は子供を産むわけではない。 自分達の老後や生活を楽しく豊かにするために孫は存在しない。 私も自分が若い時から 親の、そういう考えが大嫌いでした。 親自身と子供達の生活は別なんです。 私自身 孫を見たいとか早く産んでとか全く思わないし、むしろ、その逆です。 やっと、自分の子育てが終わって 自分自身の時間を大切にしたい。 娘家族に関わる時間があるなら 夫と旅行に行きたい。 もちろん、娘夫婦が困っていたら 助けたいとは、思ってますが 若い子達が嫌がる 過度な干渉やお節介は もう私自身も、うんざりなんです。
結婚・子育て
#強迫観念 #ストレス #コンプレックス #うつ #不安定_躁うつ
ASDを抱えた私が母親であるということ
2人のこどもが居て、これからも家族が増えるという時になって出来ないことへの心配不安が格段に増してきているいま 母親なのに料理が作れない。 家事の中では最も出来ない項目で、かといって他が出来ているわけでもないけど片付けなどが不得手だから支障あるのかと言えばそこは問題点ではないのだけど。 子ども達は今ちいさくて今もこれからも食事をして成長していく時なのに親が作れないで親の味も出してあげられたことなくて、私自身もひとりになった時間には食べたいなあと思う事があってもそれすら料理を作るという行動にうつせなくて。 普段は実母が食事の提供をしてくれるので家庭のご飯は助かっています。 でも実母も身体が弱ってくる何かと負担が増える年齢。いつまでも同じようにしてもらえるわけじゃない。 温かい、美味しい料理を作ることすらできない者が母親になって良かったのかなっていまさら思ってしまいます。
専門コメント
結婚・子育て
#ストレス
発達障害グレー子育て難しすぎる
冬休みの宿題、ドリルは学童にいるから強制的にすぐ終わるけど、日記系が苦手すぎて毎回親子喧嘩。本人泣くし喚くしまぁ進まず。というか冬休み2週間終わって、クリスマスもあったし、義実家帰省していとこと遊んだりしてるのに、冬休み初日に行ったマクドナルドしか思い出に残ってないとか文章考えるの手伝う気力失せる🫠あと毎日数時間毎に今日何月何日って聞いてきたのに日付と記憶が全く連動してないのなんの為に聞いてきてたんだ🫠話噛み合わないし苛々する🫠下の子がおちゃらけて空気和まそうとしてるのみて申し訳なくなるし🫠
結婚・子育て
#ストレス #うつ #不安
旦那さんに無視される
以前からなのですが、旦那さんによく無視されます。 話しかけて返事がない時は、疲れてるのかな?とか大丈夫?とか何かあった?とか相手を思いやった問いかけをしてみるのですが、それでも無視されます。 リクエストされたご飯を作っても、いつの間にか寝てしまってそのまま食べないことも多いです。 それがけっこう辛いです。 悲しくて死にたくなります。 そういうものなのでしょうか。 なんだか自分が空回りしているような気がしています。 大晦日だから一緒に過ごしたいけど、私の傲慢なのでしょうか。
専門コメント
結婚・子育て
#無気力 #ストレス #不安
旦那にイライラ
子供が産まれてから、旦那に全然優しく出来ません。 イライラしかしません。 一生このままだと、いつか自分が捨てられるかもしれないという不安もあるし 仮に一人になったとしても、子供二人に余裕の無い生活をさせる事になります。 逃げたくても逃げる場所がありません。 旦那は基本自分のことばかりで 遊びのことしか考えてません。 イベントも興味がないし、今年なんて5年の節目の結婚記念日も忘れられていて何もしませんでした。 子供が2人居ますが、今上の子が大変な時期で 自分自身も右も左も分からない正解の分からない育児に疲弊しています。 今3歳ですが、1歳半からイヤイヤ期が終わらなくて 終わりが見えないのが辛いです。 身内も近くに居ないので預け先も自治体のファミリーサポートしかありません。 もう本当に疲れました。
結婚・子育て
#ストレス
毎日しんどい
0歳と3歳の兄弟の育児をしています。 毎日子供中心の生活に疲れました。 スーパーもろくに行けない、人混みも行けない、移動もまともにできない、外食も行けない。 自分が選んだ道だから、責任を持って育てて行かなければならないのは分かっていますし 子供は本当に可愛いです。 でも、終わりも見えないし 悩みが尽きない子育てに疲れました。 特に上の子の偏食とイヤイヤ期、限界です。 旦那の言動にも、ちょっとしたことでイライラしてしまいほぼ毎日喧嘩しています。 もう何も考えたくないです。 毎日朝が来るのが怖いです。
結婚・子育て
#保育園 #先生
保育園の先生への不信感はどうするべきですか?
私の息子は保育園が大好きです。 ですがつい先日、 「〇〇先生から〇〇っていわれた!」 と教えてくれ、その内容が 耳を疑うようなひどい言葉でした。 びっくりして、その後何回か息子から聞き取りをしました。 息子から聞く限りは、冗談交じりで笑顔で言われたようでした。 ですが冗談でも言ってはいけないような言葉なんです。 何回聞いても同じ言葉を言うので、 実際に言われているのかなと思う反面、 まだ息子も小さいので、どこまでが本当の話かはっきりとはわかりません。 勘違いをしていたり、ごちゃまぜになっている可能性もなくはないです。 それに、その先生は、 優しく感じもよく、息子も好きみたいなんです。 保育園が好きで、嫌がる様子もないため、 このままモヤモヤしながら様子を見るか、 担任の先生などに相談をしてみるか悩んでいます。 どうするのが一番いいと思いますか?
結婚・子育て
#アンガーマネジメント #不安定_躁うつ #不安 #無気力
4歳児の子育てノイローゼ
とにかく言う事聞かなすぎてイライラ 今まで出来てたことが出来なくなったのは何故? 食べれなくなったのは何故? 保育園と家じゃ別なんだよね。 ぜーんぶ上手くいかないのは後厄のせいでいいのかなー? ストレス過多で 胃腸が弱くなり、体調崩しやすくなり、 家事、育児への気持ちの余裕が持てなくなり、、、 心療内科通おうかしら…と思ってきてる今
専門コメント
結婚・子育て
夫婦関係
結婚&同居して3ヶ月です。 妻は妊娠6ヶ月(現在まだ働いている) 会話は1ヶ月はなくラインはほぼ無視。 何か怒ることがあればラインやメモで指摘してくる。 同居して2週間から、もう仲良くする気はなく一緒に住むための努力はしたくないと発言 ご飯は作ってくれていますが(事ある事に感謝は伝えている)、食器洗い毎日、洗濯は各々の分、掃除はトイレお風呂等は1週に1回、床のワイパー掃除機かけは1週に2回(拭き掃除は1週に1回)、ご飯以外これ以上やる家事はないかと思うのですが何が不満なのかわからない。 ただイライラして怒りたいだけ? 体調やホルモンバランスが異常な状態であるとは理解しているが、あまりにもな気もする。 私にはもうどうすることもできないか?
結婚・子育て
#ストレス #不眠症 #不安
ご結婚されている方々はどのくらいの頻度で義実家にいきますか?(義家族に会いますか
私は結婚して義両親と私たち夫婦の1人ずつの誕生日に毎回集まって外食をしたり、夏休みには義両親、義姉家族、私たち夫婦みんなで集まって川にBBQにいき帰りは義実家に集まってすごしたりします。また、母の日を今年バタバタして当日にできなかったら義母から長文が来たと旦那から見せてきました。それ以外にも結婚式の私の衣装合わせに義母がついてきたり、旦那がちょこちょこ荷物を取りに行ったりなどの用事で義実家に行くと毎回「𓏸𓏸ちゃん(私)はー?一緒に来てよ」と毎回言われると旦那に言われます。私は家族の誕生日は子供の時以来集まったりなどはせずLINEでおめでとうと言ったり節目には集まってご飯をたべたりするくらい(仲はいいです)なので、実はかなりしんどいです。でも結婚もしたので誕生日だったりの集まりは頑張っていっていたのですが、ちょこちょこ実家に帰る度に「𓏸𓏸ちゃんはー?」と言われるのがもうしんどいからそんなに毛嫌いせずにたまには顔だしてよと旦那に言われ少し揉めました。 私は今の段階でかなり頑張って顔を出しているつもりだったので少しショックでした。 義家族はもちろん嫌いではありませんが、結婚前から私の奨学金のことや、結婚式もしてないのに結婚や同棲するのはおかしいなどいろいろあったので、正直まだ頻繁に会いたいような存在ではありません。 私はわがままなのでしょうか。 もっともっと頑張って会いにいかなければならないのでしょうか。 みなさんならどうしますか?
結婚・子育て
#身体症状
タンデム授乳がしんどい!
4歳の長男が乳離れできません!一度断乳したのに次男が生まれてから赤ちゃん還りで再びおっぱい星人になってしまいました。お風呂上がり全裸にバスローブだけ羽織って息子2人にタンデム授乳するのですが2人とも暴れるので母乳とヨダレでベッタベタです。乳腺がギンギンになっておっぱいがパンパンなので次男もなかなかラッチオンができず顔でグリグリ、長男は遊びのみでひたすらおっぱいプルプルさせて遊んでます。超肉体労働で身体酷使しててクタクタです、家族のために限界突破して頑張ってますがぶっ倒れてしまいます。弱い私に喝をください!
結婚・子育て
#子育て #悩み #トラブル #モヤモヤ
子どものやった・やってないの真相って…?
保育園で年長さんの娘。 今日お友だちの腕をつねったとお迎え時担任から話を聴いた。 理由はお友だちがこちょこちょしたり叩いたりしたからとのこと。 でもその友だちに尋ねたら"何もしてない"と言っていたので、突発的だったようですと担任に言われた。 嫌なことがあっても人を傷つけてはいけない。 それは娘も分かってるし、娘は滅多に人に手を出すことはしない。 だから驚いた。 そこでふと思った。 突発的って、相手が何もしてないのに突然娘がつねったってことだよね? 先生たちからしたら娘は嘘をついてるってこと? 先生たちその現場見ててなら納得するけど、お友だちの言葉だけで先生がお友だち信じてるのってどうして? 仮に先にイタズラしたとして"やりました"って言うかな? 先生の突発的という言葉が引っかかってモヤモヤしてる。 悪いのは娘だけど原因なくやった感出されてるようで…。 前から娘は愚痴ってた…。 (保育園で嫌なことがあって)先生に言ったってどうせ私が悪くなるんだもん、私が怒られるんだもん。 だから言いたくない。 子どもって自分が悪くないように話することもあるから真相は分からないと思って、娘には何があっても人を傷つけてはいけないことを約束した。 そしたら家に着くなり大泣きした娘。 本当にやったんだよ!ずっとやってくるから嫌だったんだよ! ママは娘を信じるよ… だから約束は守ってね。
マモリメの手紙
結婚・子育て
妊娠してから急に体が重くなり動きたく無くなるのは普通ですか?😢
数十分前までは動けたのに当然、体が重くなったりだるくなったりして無気力になります。これって普通ですか?😢 その時に家事ができないことを伝えると旦那に嫌味を言われます。この事を旦那に上手く伝えるにはどうしたらいいでしょうか?
マモリメの手紙
結婚・子育て
#妄想 #うつ #呼吸困難 #身体症状 #無気力 #不眠症 #パニック #トラウマ #不安
不安になる
誰かと繋がってないと誰かそばにいないと 不安になって死ぬんではないかなど考え パニック発作みたいになってしまう。 どーしたらいいんでしょう。
結婚・子育て
#不安
子供について
私は今43歳です。 旦那は8つ上の方です。 旦那は子供が大好きな方です。 私も結婚したら1人子供は欲しいと思っていました。 でも結婚が遅かったんです。 彼が俺の代で終わってしまうと口にした時そう思ってるんだって思ったし、なんだか私は胸が詰まりました。 彼はそう話すけど私のリスクも思ってくれています。 一度産婦人科にいき良く診てもらったらどう?と話してくれてます。 もし妊娠ができるとしたら同じような環境の方の意見も聞いてみたく投稿しました。 是非意見やアドバイス頂けたらありがたいです。
結婚・子育て
#ストレス
私の意見を無碍にする旦那がとても嫌だでもそんな旦那を捨てる度胸もない自分が嫌だ
私の旦那は私の着たい服好きな食べ物趣味全て否定して妊娠中も産後も私の意見より他の親族のために動こうとする。自分を否定されるとすごく怒るくせに私には似たような態度を取る。自分は仕事をして金を出しているからと家庭のこと全くしないくせにこちらには金も要求し家庭内も俺好みにしろと言う。 これが他人事であればたぶん離婚をした方がいいんじゃないかって私は言うと思う。 でも子供達はパパが大好きだし、1人で子供たちを不自由なく1人で育てていこうと言う度胸もない そんな自分が嫌だ 自分の子供ではなく全くの他人に愛されたいと思ってしまう でもそのためにもっと苦しくなってるそんなループから抜け出せない 自分が悪いんだけどやっぱりきつくてでも抜け出す勇気はなくてしんどい
結婚・子育て
#ストレス #無気力
子育て
4歳の娘なんですが、食事中に中々集中が続かず、立ったり、歩き回ったり、寝そべったりと食事がすすみません。一緒に座って、その都度声かけしたり、時計を使ってここまで来たらお片付けだよ、と話してするものの…できずに、毎日これが繰り返されることに私が耐えきれず。怒鳴ってしまいました。娘は泣くことはなく、私に対して叩こうとしたり、怒って反抗してきました。今日はその行為をされた時、何かがプツッと切れる感覚になり、悲しく泣きたくなりました。 私がしてることって何なんだろう。この子のためって思ってるけど迷惑なんだ…私が居ない方がいいんだ…私って何?うるさいだけの人なの?と色んな感情が襲ってきて。今は娘を受け入れることができません。何も話したくないし、顔もみたくありません。私は一体どうしたらいいのか、今はもう悲しくて心が動きません。
結婚・子育て
#婚約費用 #結婚費用 #結婚
婚約費用っていくら?
1年半後に籍をいれます。 式は挙げずにフォト(和装とドレス)にしたいと思ってます。ハネムーンも恐らく国内。婚約指輪は買わずに、結婚指輪だけにしようと思ってますが、お互い実家からなので最初はお金がいると思うのですがどれぐらいいりますか?
専門コメント
結婚・子育て
#ストレス #不安 #不眠症
義実家がもうしんどい
義実家がしんどいです。 私の家では家族の誕生日はおめでとうと言ったりたまに何か買ったり買ってもらったり、くらいの感じです。(子供の時はちゃんとお祝いしてました)家族全員で旅行もほとんどなかったり外食も全員ではあまりありません。仲が悪い訳ではありませんがあまり干渉しない?かんじです。 旦那の家族は未だに誕生日は家族全員(義姉家族、私と旦那含む)で外食に行き義両親にはプレゼントを皆から渡します。夏休みには全員で川にBBQなどに行ったり旅行に行ったりします。外食やお出かけの帰りには義実家により皆で謎に数時間過ごして旦那が私が帰りたがっているのに気づいて切り出してやっと義姉家族もじゃあ帰ろうかとなり解散になります。 私はそもそも大人数がかなり苦手です。 さらに私の育ちもあり家族で旅行や外食、も慣れていなかったりもありかなり苦手です。 強制参加なのもしんどいです。 私の家族ででかけるときは母が「母が聞いてたと言わずにあなたの口から旦那さんが行きたいか行きたくないか聞いて?私が聞いたら行きたくなくても言いずらいだろうから。」とかなり旦那のことも気にしてくれます。 他にもほんとにいろいろあります。 ほんとにしんどいです。 自己中なのはわかっていますが関わりたくないです。 私家から実家まで車で1時間半くらいで義実家が車で20分くらいです。それもかなりしんどいです。 離婚したくないですが、かなりもうしんどいです。。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10