banner-mobile
専門回答
恋愛
#性自認_性的指向 #ストレス
専門回答
恋愛
#呼吸困難 #不安 #不安定_躁うつ #うつ #不眠症
専門回答
恋愛
#トラウマ #不安定_躁うつ #不安 #ストレス
専門回答
恋愛
#不安
パートナーへの試し行為がやめられないパートナーへの試し行為がやめられません。 婚約しているのですが、「私のこと好き?」「こんなことして嫌いになった?」などの質問をずっとしてしまいます。特に何が不安というわけもないのに。いや、不安なんでしょうか。何が不安なのか自分でもはっきりしません。 愛されていることは信用しています。でももしかしたらドッキリかもしれないみたいな意味の分からない漠然としたものがあります。いなくなるかもと思っておけば、いなくなった時の痛みが和らぐと思ってるのかな。 対して、 もともと結婚願望はなかったし、1人でも生きていけるし、彼がいなくても私は幸せになれると言い聞かせ続けている部分もあります。 なんだか常に、いなくなる事に対して予防している感じです。 先日ついに、不機嫌で相手を支配しようとするような振る舞いをしました。 このままだと彼との関係が不健全になってしまう。というか、すでに不健全な気がします。 堂々と彼の隣に立ちたいです。 彼はめちゃくちゃストイックで、人を惹きつけ人です。 私自身がつよく自分を持っていないと、私はただの「彼の彼女」としか扱われない事があります。その怖さや、それでも彼の隣にいたい傲慢さや、いろんなものとどう折り合いをつければいいのか分かりません。 もともと依存傾向は強いのですが、まさか婚約してくれてまでまだ発症すると思っていませんでした。 何から治せばいいのか分かりません。 まとまりのない文章ですみません。
専門回答
恋愛
#不安定_躁うつ #ストレス
専門回答
恋愛
#不安 #ストレス #妄想 #摂食障害 #無気力
専門回答
恋愛
#不安 #ストレス
専門回答
恋愛
#性自認_性的指向 #不安
専門回答
恋愛
#将来像 #就活 #恋愛 #バイト
専門回答
恋愛
#パニック #妄想
専門回答
恋愛
#トラウマ #不安 #うつ
過去の恋愛経験のせいで今まで彼氏、旦那と浮気されたり、嘘を重ねられて何股もされていたりを繰り返しされてきて、今の旦那でさえも信用が出来ません。 俺は過去の男達とは違うからって何度言われても、信用するのが怖い。 つい先日、旦那が職場の女性に対して 個人LINEでのやり取りの中に 嫁が居る時はこんな事出来ませんけどねって送ってるのを見てしまって 過去の出来事と重なり、感情がぐちゃぐちゃに。 話し合いこそしたものの 相手がこういう状態だったから気使いで送っただけで、特別な意味なんかないし、浮気したいとも思ってないよって言われたけれど 気持ちがおさまることはなかった。 ましてや、その女性を嫌いと言っているのに送っているから、そんな相手に何故気使いが出来る?本当は嫌いじゃないんじゃないの?と。 旦那には過去の経験も全部言ってあり 俺はそういう事は絶対しないって言ってたからこそ、余計にイラつきもショックも大きく、いまだに精神的に不安定です。 私が信用出来ないのが悪いのかと何度も思いましたが、トラウマとなってる女性関係はどうしても不安でしかない。 信用して欲しいって言われるから 信用してあげたいけれど、いつかはまた裏切られるんじゃと思うと、信用する事が出来ません。 1度もうこういう事が起こってしまった以上、余計に難しいのですが、信用すれば気にならなくなるものでしょうか? 逆に信用しないから、気になるんでしょうか…? 好きだからこそ、信用しきってしまうのが私は怖いです。 しないと言ってるのに信用出来ない私が居るから、相手にその気なくても、そう見えてしまって、自分で自分の首をしめてしまってるんですかね…
専門回答
恋愛
#不安
専門回答
恋愛
不満の伝え方知り合って約5年 付き合って約1年の年下の彼氏がいます 彼氏にされて嫌なことなど、不満がある度に伝えてきましたが不満を伝えると彼は落ち込んで会話が出来なくなります そしてわたしに恐怖心を抱いてしまっているようです ヒステリックに怒った事は無いのですが、彼の中で不満を伝える=わたしが怒っているになっているみたいです 昨日も彼の伝え方に対して嫌な思いをしたので、その言い方はちょっと嫌だ、こういう言い方して欲しかったと伝えました また黙り込む彼 あまり落ち込んで欲しくないので気晴らしにゲームしよう?と提案するも、その気分では無いと そこで彼から衝撃の事実が伝えられました 最近わたしのことが怖い、と 今も動悸と手の震えがしている、と わたし自身、前にいた会社の人間関係が原因で適応障害になり 手の震え、胸の圧迫感、動悸等々症状が出てつらい日々を送っていました まさかわたしが原因で彼をこんな風にしてしまったなんて 四六時中では無いものの、わたしを怒らせないように気を遣っている部分もあるのだとか だから一緒にいてしんどいとか疲れるとかは無いとは言ってくれましたが、多分この先彼とずっといたらわたしは彼の精神を壊してしまうのではないか不安です 彼の為にも別れるべきなのかな
専門回答
恋愛
#不安
恋人に依存してしまって毎日辛いです。最近構ってくれない、返信が遅い、愛してくれない、返事が素っ気ない、こんな些細なことで「本当は私の事なんて好きじゃないのかも」「私はこんなにあなたの事が好きなのに」「あなたがいないと生きていけない」 と思い始めてしまって、1度考えると落ち着くまでずっと胸が痛くなって涙が止まらなくなります。自分の存在する意味が分からなくなって、頭の中もぐちゃぐちゃになって、酷い時は私なんていなくなればいいのに、死にたい、と思うまで考え込んでしまいます。刃物に手をかける事も、過去に何度かありました。いつの間にか監視癖や追いLINE、束縛癖まで付いてしまって、でも恋人には迷惑を掛けたくないし、こんなこと打ち明けてしまったら嫌われてしまいそうで、だからといって家族や友達に相談できるような内容ではないので、ずっと引きずってしまっています。依存しないように他のことに集中したり、恋人の事を考えないくらい忙しい日を作ったりしましたが、結局恋人に絆されて元通りです。私はどうしたらいいと思いますか。最近返信が遅いので、本当に辛いです。現在私は大学生ですが、学校生活に支障が出る程ではなく、当たり前ですが夜になると一気に気分が落ち込みます。高校時代、スクールカウンセラーに通ってみましたが、こんな話できる訳がなく…結局何も解決しませんでした。孤独、一人でいる事が苦です、だからといって多人数でいたい訳でもないですが、誰でもいいから私のことを見て欲しい、そんな気分になります。支離滅裂な長文すみません、よろしくお願いします。
専門回答
恋愛
#不安
専門回答
恋愛
#うつ #不安 #無気力
専門回答
恋愛
#性自認_性的指向 #衝動_暴力 #トラウマ #呼吸困難 #妄想 #不眠症 #めまい #身体症状 #ストレス #コンプレックス #不安 #頭痛 #摂食障害 #不安定_躁うつ #パニック #幻覚 #アンガーマネジメント #無気力 #うつ #中毒_執着 #強迫観念
彼の言葉にモヤモヤ…なぜ私は嫌な気持ちになったのか上手く言語化したいです 付き合っている彼との会話で、すごくモヤモヤしたことがありました。 私はなぜこんなに嫌な気持ちになったのか、うまく言語化できず、お知恵を貸してください。 彼も私もですが、仕事の愚痴や相談をすることがあります。 結構いろいろ大変な環境で理不尽だなとか嫌だなという負の感情が最近は多く、 先日も「上司の対応に振り回されていて大変」と話していました。 すると彼が、 「XXちゃんの上司、ホントに***じゃん。俺はまだ恵まれてるんだなって思った」 と言いました。 彼の言いたいことは、「XXちゃんのほうが大変だよね、俺はまだマシな環境だな」ということらしいのですが、私は嫌な気持ちになりました。 彼は普段から「俺はマシ」「俺はまだ恵まれてる方」と言うことがあり、それが 「お前は相当ヤバイ状況だな」と評価されたような気がして辛いです。私はただ、 「大変だよな」「無理しすぎないようにな」と共感してほしかったのかもしれません。 モヤモヤしたので、彼に「そういう言い方は傷つく、逆にXXも愚痴言うけどXXの上司***だよな、私ははまだマシだわ」と言われたら嫌じゃないの?と伝えたのですが、彼は「そう?」と言っていました。 「XXちゃんも自分の上司のこと***って言ってたじゃん。内容は同じでしょ?」 というような反応でした。でも、私の中では 「自分の愚痴を言うこと」と「他人に***って言われること」は違う感覚 で、彼の言葉には「比較されて下げられた」ような気持ちが残ります。 もし彼を傷つけずに、「私は比較じゃなくて、ただ共感がほしかった」と上手に伝える方法があったでしょうか? ちなみに喧嘩などギクシャクはしてないですが、 言語化難しいなぁと感じました。
専門回答
恋愛
#ストレス #不安
専門回答
恋愛
ずっと引っかかってます。身勝手な話ですが、聞いて欲しいです。ウチは、すぐに片思いしてしまうようで、 どんな人なのか、どんな所がいいのかも考えずに、 自分の目で見たものだけを信じる?感じなのでしょう。 自分でもよく分かっていないのですが、実際に付き合ってみないと分からないのもあるし、自分の片思いだけで留まれば考える余地もあるし自分の自由なので、極端で面食いなだけなのかもしれませんw そして今、3年くらい気になってる人がいます。 気になると言うより、気にかかってると言うべきですかね。 気にかかってる人からの連絡で、まさか “ いつか一緒に食べに行きたいね ”って言われるとは思わなくて...。 その当時、他の異性の同級生からの連絡のやり取りと自分の勝手な片思いもあったし、接点はあっても面識がない異性に対しての偏見があったので、塩対応に断ってしまったんです。 それっきり連絡が来なくなってしまいました。 異性の同級生とは、その後個人的に気が合わなくて連絡を止めました。 それからです。 気にかかってる人とは連絡する前からInstagramやFacebookで繋がっていて、その投稿の内容が気になって確認してるうちに、悪い人じゃないと分かってから、 塩対応してしまった事に後悔するようになりました。 謝れるなら謝りたい。けど、 “ 一緒に食べに行きたいね ” が知り合いとして留まるなら安心だけど、 恋愛としてなら進展していくのが怖い。です。 ただでさえ、家族関係が良くて性格も考え方もきっと前向きな人なのに、 ウチは真逆だから、きっと迷惑かけるし傷付けちゃう。 必要以上に先読みし過ぎてしまうから、余計に動けなくなります。 上手く言えてるが分かりませんが、長文失礼しました。
専門回答
恋愛
#うつ
どうすれば彼氏とこれからも付き合えるのでしょうか、、、付き合ってもうすぐ1年半になる彼氏がいます しかし、私がわがままだったり、心の病で感情的になって怒鳴ったり泣いたり、鬱っぽくなって死にたいと言ったりリスカをしたりで、彼氏がずっと我慢し続けてきた結果今になって限界が来たようで、別れると言われてしまいました しかし、私には心を許せる人が彼氏しかいなく、別れてしまったらさらに自分の心が壊れてしまいおかしくなりそうです 彼氏が言うには、ストレスや我慢する原因を取り除けというのですが、バイトはお金のために働かなければいけませんし、家族の問題も一人暮らしが出来なかったり、関わられたくなくても関わる必要があるため取り除くことはできません 更には、彼氏と別れたくがないゆえに、彼氏がもう一度私のことを好きになってくれるように、自分がして欲しいことを我慢していたり、できるだけ発言や行動を我慢して、感情的にならないように気をつけています 今我慢して、好きになってくれたら少しずつ我慢していたお願いを言いたいなと考えているのですが、それがいつになるかも分からず、このまま自分がずっと我慢できるかも不安です (現に先週我慢するといって、昨日感情が爆発してしまい、彼氏にも初めて怒られました) どうすれば彼氏が私のことを好きになってくれるまで、自分の感情や心を制御して一緒にいられるのでしょうか、、、