banner-mobile
自分の性格
#不安 #ストレス
専門回答
自分の性格
#不安定_躁うつ #不安 #うつ #ストレス
躁うつなのでしょうか?去年の春に上京してから、自分の性格がどんどん変わっていく、メンタルが弱っていくのを感じます。 より顕著に症状が現れ始めたのは去年の秋頃で、1月〜3月は抑うつ気分があまりにも強くありました。自殺を試みたことはないです。それから気分の浮き沈みをしばらくの期間繰り返し、その間も自己嫌悪に陥って何もかもが嫌になることが多々ありました。他人に気をつかってしまうのが面倒で、嫌われたくなくて人に会いたくない時期もありました。人に会うことには会えます。大学にも行けます。ギリギリ何とか日常生活は送れてしまうくらいの症状ではありました。上京前にはみられなかった過食、過眠傾向もみられます。 しかし、約3週間前ほど、自分でも驚くほど分かりやすく「あ、これ躁だ」とわかるスイッチがカチッと入りました。友達の前で大声で笑うことが怖くて出来なかったのに、急にできるようになりました。純粋に物事を楽しめるようになりました。けれどその反面、躁の悪い所もたくさん出ました。金遣いと口が悪くなり暴言を吐いてしまう、自責に加えて他責思考も加わりほんの些細なことでイライラする、人に気を使う性格だったのに図々しくなった。など、色々です。最近はそのスイッチが入った時より抑うつ気分が強くなっています。躁になっても消えたいと思う気持ちはずっと心の隅っこにあるままです。誰かに相談したくても、ネタにされてしまったり、「鬱は甘え」という友達がいたりで相談できずにいます。 あんなに長い抑うつ気分も、躁スイッチも初めての経験なので、これが躁うつか分かりません。心のどこかで躁うつならいいのにと思う自分が嫌です。この苦しさに名前がつけばいいのにと思ってしまいます。親が悲しむからという理由で生きながらえている毎日です。上京する前は自分でも自負するほどほどいい人で、人に死ねなんて暴言は吐かなかったのに、こちらへ来てからダメとわかっていても口から出てしまう時があります。自分がおちぶれていくのがもう嫌です。自分よりしっかりしてて綺麗でまともな友達を見る度に生き恥をさらしている気分になります。これは躁うつですか?教えてください。誰でもいいので答えてください。限界です。
専門回答
自分の性格
#コンプレックス #不安 #不安定_躁うつ
自分の性格
#無気力 #コンプレックス #ストレス
自分の性格
#衝動_暴力 #パニック #不安 #幻覚 #ストレス #アンガーマネジメント #頭痛 #うつ #不眠症
自分の性格
#不安 #コンプレックス
自分の性格
#中毒_執着 #ストレス #強迫観念 #不安 #コンプレックス
自分の性格
#不安
自分の性格
#パニック #不安 #ストレス #うつ #不眠症 #トラウマ #不安定_躁うつ #無気力
自分の性格
自分の性格
#無気力
専門回答
自分の性格
#不安 #ストレス #強迫観念 #コンプレックス #うつ #無気力
自分の性格
#不安
自分の性格
#コンプレックス
専門回答
自分の性格
#不安
生きることとは?私には夢がありません。 高校3年にもなり、受験を前にして、強いて言えば興味のある生物の分野を学べる大学に希望を絞った程度です。 歌や美術が好きでした。 けれどその道に進んだとて、安定した稼ぎができません。諦めました。 文学が好きでした。 文系の学部は就職先に困ると言われました。諦めました。 得意でもない理系分野に進んで、テストや模試で最下位を彷徨って、それでいて努力もまともに出来ませんでした。 周りはどんどん結果を出していくのに、私だけ何もしていなかった。慰めてほしい訳じゃないです。ただ、私が怠けていたことだけが事実で、本当に苦しくて、死にたくて堪らないのに死ぬことすら出来ない自分が情けなくて、生きているのに行動できない自分が、メンタルの所為にしている自分が、どれだけ、惨めで、微弱な根性であるのかを自覚し続けて、それでも変われないのです。 精神のせいではありません。 今は、死ぬこと以外の救いが欲しいです。 前提として、"死んだら楽になる、救いになる"って、それはとても都合のよい考え方だとは思いますが、都合がよくていい。だって救いがなきゃ、廃人のように生きるしかないじゃないですか。 人間は、私のように欠点まみれな人も生まれてしまうので厄介で仕方ないし、言ってしまえば努力1個で輝かしい生活と笑顔と喜びを得てしまえるのですから、絶望で死んでゆく人が絶えないのも頷けます。 努力ができないのは甘えなのかもしれません。好きなことは、到底金には繋がらないものだし、嫌いなことは、乗り越えたらその分富になります。 私の兄は、それを受け入れずにうつ病になってしまいました。今も私の隣の部屋で眠っています。私は将来の私を見ているようで怖くなりました。こうはなりたくないと思いました。だから、勉強している。 今考えてみると、凄く捻くれた理由です。 でも結果は出ません。そもそも、努力量が少なすぎるんです。 自分を愛してみようと思いました。自分に、無理だけはしないで、と語りかけてみました。意味があったかもしれません。でもそれも時間が忘れさせて、私は自分がどんどん嫌いになりました。嫌いなんて言葉は生易しいくらい、死んでしまえとも思ってしまうくらい、嫌で苦しくて。 周りの環境や、自覚による精神の回復を願いました。精神病に関する本を読んだり、自己分析したり。 それだけして、私は変われない。 もう何もかも投げ出してしまいたい。 家族すら忘れて、独り身になって、一生海を見つめていたいです。 現実、床に寝そべっているだけ。 明日は来ます。死にません。死にたいけれど。 私、何を話せばいいか分かりません。 何が言いたいのか、自分でもよく分かりません。ただ、話を聞いてくれる友人や家族はいないから、吐き出す場所が欲しかったのかも。私が警戒して、怖がって言えないだけですけれど。そうやってもう17年も経って、もう後戻りもできません。今更相談はしません。プライドでしょうか。 分からないけど、どうでもよくないけど、でもどうでもいいです。 死にたいですね。 ずっと胸の辺りが痛くて、泣きたくて、叫びたい。現実でやったらヤバい奴ですよね。 分からない。 死にたいです。 また、夜が来ます。 月曜を震えて待つ夜が。 何が言いたいんでしょう、遺言にもこんなことを、と思っていることをありったけ書きました。死にたくないので、遺言ではなく思想ですかね。 あー怖いです。 もう気がおかしくなりそうで、世間体の為に生き続けている自分が気持ち悪くて。 私が疲れている事だけ、 それだけ、わかる
自分の性格
#トラウマ #パニック #うつ #ストレス
自分の性格
#愛着障害
自分の性格
#不安 #無気力 #ストレス #コンプレックス
勉強も何もかもがめんどいです。勉強も部活も全くやる気がでなくて、全てがどうでもいいです。 長文ですいません。。。 勉強は、テストでいい点をとってしまったので、ずっと期待されていて、とても重いです。勉強から逃げたいです。友達とも、自慢に聞こえてテストの話ができないです。 部活も、全然運動が得意じゃないのに、良い人がいなくて、全く点が取れないのに重要なポジションになってしまっています。他の重要なポジションのところは全部先輩なので、余計責任感を感じて試合が地獄です。 あと、友達と話している時も、共感ができず、笑えません。 話しかけられたときになんて返せばいいのか分からないし、いじられた(?)ときもなんて反応していいのかが分からず、なんか気まずくなります。新しい人とも仲良くなれず、1人だけ馴染めません。ずっと1人で行動していても、友達は他の人と楽しそうに話していて、自分が恥ずかしくなって死にたくなります。 好きだったことも飽きてきたし、楽しいことが全くないです。鬱だとしても誰にも相談できません。 勉強、部活、人間関係、将来。嫌なことしかないです。そのことから逃げられるなら死んだ方がマシだと思います。 どうしたらいいんでしょうか?
自分の性格
#パニック #不安 #ストレス
自分の性格