専門回答
対人関係
被害妄想?自意識過剰?私は専門学生です。
この学校に入ってからよく話してくれる友達が出来ました。その子はとても優しくて元気でクラスの人気者です。
数ヶ月前にその子とほかの友達とTwitterで繋がりまして、しかし私はツイ廃なので毎日自分の思ったことを隠さずに全部ツイートしてしまうんです。
しかも最近私は気分の落ち込みが酷く、ツイートの内容もネガティブですごく口、性格の悪いツイートばかりになってしまっていたんです。
今日友達と話した時、その子に「〜ちゃんって近くにいても声掛けてくれないから、無視されてるのかなって思っちゃうよ」と言われてしまいました。
実際、私は声が小さく、自分から声をかけても相手に届かずに相手がどこかに行ってしまうことが多いです。それが少し怖くて、自分から声をかけるのが苦手になってしまい、目を合わせるのも怖いため歩いてる時に周りにいる人を全く見ずに前だけを見ています。そのため周りに誰がいるのかも認識できません。
それが故の今回の発言であるため、この事をその子に正直に話し謝りました。そこまで深刻な感じでもなかったのでその時はそこで終わりました。
今さっきのツイートで、その子が「もう私になんも求めないで✋😅」とツイートしていました。
その子が今日私に(言い方が悪いですが)文句のようなことを話したのは初めてであるため少しナイーブになっているのか分かりませんが、そのツイートがどうにも私に言っているようにしか思えず、嫌われた?と心臓がバクバクしています。
みなさんは、このような時どう考えますか?
私は昔から被害妄想とかが激しく、周りでコソコソ話してるのを見ると全てが私の悪口を言っているように感じてしまいます。
今回の事も被害妄想だと割り切った方がいいですか?それとも私宛と考えて明日からのその子との関わり方を見直した方がいいでしょうか。
長文、拙い文章失礼いたしました。
皆さんの考えをぜひ聞かせてください。