投稿
依存・中毒
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
依存・中毒
#コンプレックス #ストレス #中毒_執着
ホスト通い
ホスト通いをやめようと思っているがやめられない。そのときは楽しくて、自分が主人公になった気持ちになれる。最初は軽い気持ちなのに、相手への思いが強くなる。相手の特別にはなれないと分かっているのに そのぶんお金がかかる。何のために頑張っているのかわからなくなる。手元に入るお金に反比例して心がすり減っていく感情を覚える やめたところでしたいこともない。何のために頑張ったらいいのかわからない。いちど担当を切り、自分にお金を使ってみたがやはりさみしくなってしまう。人肌が恋しくて戻ってしまった。世間からみてあまりいい趣味ではないと理解してる
依存・中毒
#めまい #不安 #ストレス
自傷行為
やめられない、やめなきゃって思ってる、傷残るから後から後悔するの自分だし、もう後悔してるし。やめようって思っても癖でやっちゃうすっきりしてもやめようって思ってたのにやった自分に対して自己嫌悪。それでまたやっちゃうの繰り返し。思い切ってカッター先生に預けてみたけど買っちゃうし。意思が弱いんだろうなぁ😭 辛いことがあってするものだと思うのに私は辛いことがなくてもあってもしちゃう、癖になってて辛くなくてもやろうってなる。おかしいのかな。でもおかしいのかなって聞いておかしいよって言う人なんていないもんね。みんな優しいからそんなことないって言ってくれるけど、それもプレッシャーになってしまうし、私ってやっぱりだめなんだなって思う。人間関係も自分のことも疲れた。最近寝れなくてしんどい。
依存・中毒
#不安
人に執着してしまう
異性、同性に関係なく 人に執着してしまうことが多いです。 好きな人はとことん好きです。 とても大事にしますがたぶん相手によっては重いです。 hspのためその人が重いと思ったり、めんどくさいと思ってることにはすぐに気がつきます。それで傷つきます。メンタルが落ちてしまってどうしようもないです。 人に執着しないように生きていきたいです。
依存・中毒
スマホをついつい見てしまう
さすがに仕事中に見ることはありませんが、家に帰るとインスタなど見始めてしまい、気付けば日付が変わる時間になっていたりします。休日なんて、ちょっとした隙があるとスマホを触っていて、やるべき事(特に仕事関係)が進みません。 それと、スマホを見ているときには、周りから声をかけられてもスマホに集中してしまっていて、適当な返事をしてしまって相手を怒らせてしまいます。 家族からもスマホ依存になってる。と注意されますが、ついつい見てしまいます。 仕事から帰ったら電源を切り、スマホからはなれる事が出来たこともありましたが、1週間でもとに戻ってしまいました。 何かいい方法があれば教えてほしいです。
依存・中毒
#ストレス
すぐ人に期待して依存してうまくいかない
人に対して信用するのが早すぎて自分が突っ走って依存して結局相手に捨てられたり、わかっていてもやめられない節がある。自分は他の人に比べたら家族愛というものを受けていなく、そのため昔から他人から期待をされると幸福感的なものを得られてその人のことを信用しきってしまう。結局相手はそんなことないから自分だけ捨てられるみたいな感じなことが昔からよくある
専門回答
依存・中毒
#中毒_執着 #妄想 #不安 #ストレス
人に1回優しくされだけでその人に依存してしまいます。治療方法はありますか?
簡単に言うとメンヘラとかヤンデレみたいな私だけ見てとかずっと一緒的な感じです。 簡単に依存するのに、その人に対しての不安などはあります。捨てられるんじゃないか、暴言吐かれたりしないかと依存していても常日頃思ってしまいます。原因は多分起立性調節障害で学校に行けなくなって一日中ネットを見てたからだと思います。学校行けなくなってから人の視線にも敏感になったり自己嫌悪が激しくなったり依存体質になったりしてます。挙句の果てには自殺しようとして未遂を何度か起こしています。こんな性格になった以上依存体質になるのは当然だと思いますが、やっぱり辛いです。生きずらいです。依存体質でもいい事なんて無いしこれから社会人になって辛い思いをしたくないので治療方法などありましたら教えたくださると幸いです。
依存・中毒
#パニック #ストレス #強迫観念 #コンプレックス #アンガーマネジメント #中毒_執着
断捨離をしてもまた物があるか、増えるか、捨てきれない未練があり上手く出来ない。
洋服や本、雑貨などを少しずつ断捨離を心がけていてゴミ袋一袋になるくらい物を減らし、あ〜スッキリした〜って思っていてその日は満足気味になるが、1週間〜10日間位になると、あら!?この前捨てたはずなのに、まだ残っていたり、何であの時、捨ててなかったんだろう!?って思い、情けなくなる時がある。それじゃなかったら、この本やこの雑貨いいからオススメするよ!!って言われていざ手に入れた時は嬉しいが、結局は読まないし、使わないことがまずないし…でお金の無駄遣いが多いような気がする。 自分で必要最低限のものは今も持っているが、やっぱり使わないかな!?と思うことがあり、捨てようとしてやっぱり後で捨てなければよかった〜って後悔するかもと思い、なかなか捨てきれない、っていうところもある。 断捨離って、隙間あって見た目がスッキリのイメージがあるが、捨てても引き出しが開けにくいこともある。 物を捨てても多いってことは、断捨離出来てないってことなので、買い物は今極力避けてるようにはしている。 一番断捨離で難しいのが写真で…全く手につけてない。 昔のも、今のもあまり見ないのに、どうしたらいいのか!? どのようにしたら上手く断捨離できるかどうか教えて欲しいです。何かコツとかあれば…。 宜しくお願いします🙇。
専門回答
依存・中毒
#妄想 #ストレス #強迫観念 #依存 #中毒_執着 #うつ #不安定_躁うつ #無気力
買い物依存症です。
また買い物依存発動で、あるショッピングサイトで買い物(服や靴など約一万円分)してしまいました。先月も約8000円分買い物しました。 やはり僕は買い物依存症の病気であるという自覚が必要です。 お金が少しあると買い物したくなる衝動も薬を飲めばなおるのでしょうか? 精神科に通院しているので今度相談してみようと思います。
専門回答
依存・中毒
#ストレス #無気力 #中毒_執着
SNSと距離を取りたい…
最近Xのおすすめ欄が男女論とか毒親とかばかりで本当に疲れて、SNSを少し離れたいです。 また、自分が嫌な思いをしたコミュニティや、コミュニティの人ともSNSでどうしても見れてしまうので、そこからも離れたいです。 しかしついつい見てしまいます。 一方で、恋人や友達がどうしてるかは気になるので、完璧に距離をとるのも嫌だなと思ってしまいます。かわいいものや面白い話、素敵な話を見て心を安らげたいです。 私にはやらなければいけないことや進路といった辛い現実が待っていて、どうしてもそこから出来る手軽な現実逃避としてSNSをダラダラ見てしまうんだと思います。どうしたらいいでしょう💦
依存・中毒
#衝動_暴力 #パニック #不安 #ストレス #強迫観念 #摂食障害 #コンプレックス #アンガーマネジメント #中毒_執着 #身体症状 #トラウマ #不安定_躁うつ
やめたいけどやめられないもどかしさでいっぱい。
家にアイスやお菓子、果物等があるとする。 例えば大好きなアルフォートがあると1日1個と決めていても美味しいからまた手が伸びてしまい、2個、3個と食べ続けてしまい、ひどい時は一箱全部食べてしまう。 また、アイスもMOWの抹茶が好きで、今猛暑だから食べようと思ってこれも少しずつって頭の中には叩き続けているが、半分位食べて、ひどい時は全部食べてしまう。 果物もりんごが好きで、一切れと決めているが、二切れ、三切れ…となり、ひどい時は1/4食べてしまう。 家に何もないと、食べなくてすむけど、最近はお盆でお中元等で食べ物が多くて身体のために、ダイエットのために食べてはいけないと思っているけど視界に入ると食べたくなる。本当は亡き父が食べるものなのに…。 今は凄いメタボで中度脂肪肝があり、痩せないとマジでヤバい状態って分かっているのに食べ物の誘惑に負けてしまう私のいけないところが出てきてしまい、やめたくてもやめられないもどかしさで自分が恥ずかしいと同時にイヤになる。 以前はヨガやマインドフルネスをしていてダイエットしていたが、先生のキツイ言葉を耳にし、もうやりたくないと思い、やめて今1年くらいその2つはしてなくて、他の運動はしていない。 野菜や肉、魚は食べているが、パンやご飯がなかなか入らずおかずメインになっている。朝昼夜の3食は決まった時間に食べているが、お菓子を食べているため、食べたくない時もある。 せめてお菓子等の視界にはいらないようにするためにはどのようにしたらいいか?! 一番は何も家に置かないことだろうけど。 主食のパンやご飯もきちんと食べれるにはどうしたらいいのか?! 食べ方のコツあるのかな!? きちんと3食でお菓子などなしで満足感得られる方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇。
依存・中毒
#中毒_執着
買い物依存症から食物依存症、スマホ依存症
職場での対人関係のストレスを衝動買いで発散していました。部屋が狭いのでものが溢れることもストレスになり、食べ物を買って食べれば買い物も出来るし物も増えないしいいのではと思いやり出したタイミングで妊娠、初期から産むまでつわりがあったので(しかも食べ悪阻で食べてる間だけ吐き気がなかった)そこで癖になってしまい、育休中も育児ストレスで食べつづけ妊娠中と同じ体重に戻り、復職異動先でパワハラ上司にあたり1年足らずで10キロ太り、トータル20キロ太りました。4月に配置換えがありそのタイミングでダイエットを始めましたが、現在の職場も対人関係でストレスが酷く結局買い物して過食してしまいダイエットもうまくいきません。買い物や食べ物から離れようとスマホばかりみてしまい最近認知症のような症状も出てきてしまいもう何もかも投げ出したい気持ちです。どうすれば上手くいくのでしょうか。
依存・中毒
#衝動_暴力 #パニック #妄想 #強迫観念 #コンプレックス #アンガーマネジメント #中毒_執着 #身体症状 #うつ #呼吸困難 #不眠症 #トラウマ #不安定_躁うつ #無気力
人から薦められると…あれも欲しい、これもしたいと欲求が止まらず…結局は…??
私は人から「〇〇の番組面白いし、ためになるから見てみて!!」って言われると、すぐ見たくなり見ると面白くて来週がまた楽しみになり、また、「〇〇っていうアニメやマンガが笑えるし面白いよ〜本もオススメだよ~!!」って言われ、またアニメやマンガを観てみると今度はそのキャラクターのグッズや本が欲しくなったり、「〇〇っていうアプリのゲームが今人気だからちょっとやってみて〜!!」って言われゲームをインストールしてやってみると気分転換になって、ストレス解消になる〜って思ったりして、色々情報を得るのはいいけど、あまりの情報量に頭がパンクするというか、これって依存!?中毒!?って思ったりして最近恐怖感が増している。そして、これ、自分に全部必要なんだろうか!?自分の興味のあるもの(ものづくり·ガーデニング·料理)だけで精一杯で色々な情報についていけないという不安感も重なり、頭痛や過呼吸、心臓バクバクになり、落ち着きもない状態が続いている。 オススメされて情報得て知ることは果たして良いことなのか、悪いことなのかも分からない。誘惑に駆られる!?誘惑に負けている自分がイヤになってきている。 今は詐欺とか良くないことも多いと聞くし、ビクビク怯えている。 このような誘いがまたあったらどのように対処したらいいのか、また自分自身を守るための秘訣などがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇。
専門回答
依存・中毒
#境界性パーソナリティ障害 #AC #中毒_執着
精神科医に自分を委ねられず、占い師の刹那的な寄り添いに依存する日々
人生の大半、母親との関係に苦しみ、心理学を学んだり臨床心理士のもとに通ったりしていました。精神医療が整った国に住んでいた頃は、誰でも気軽に必要なサポートに手が届く環境だったのに、日本に帰国してからは、その分野の未発達さや偏見、無理解にしばしば愕然とします。○違い病院通いと揶揄する周囲、不要な薬を山ほど処方する、カウンセリングは三か月待ちと電話をガチャ切りする、ウチは××しかしないから、違う療法をお望みなら他をあたれ、などの対応を平然とするクリニック。 この話、例えば骨折に置き換えたら、治療を受けにほうぼう渡り歩いた挙げ句、門前払いやとんちんかんな扱いをされ続け、何年間も治療されないまま痛さを堪えてる状況なんじゃないかと思ってしまいます。 前置き長くなりましたが、こんな状況に絶望し、たまたまネットの広告でみた電話占いを興味半分でやってみたら、親身に話を聞いてくれる占い師の姿勢にすごく感動してしまいました。占いそのものやスピリチュアルとか、そんなことはあまり重要ではなくて、電話をかけている間はただただ、100%わたしのことに集中してくれ、時には鋭い洞察をもたらしてくれ、自分にこんなにも正面から向き合ってくれる人(ところ)があるんだ、という実感は、これまで出会った精神科医からは全く得られなかったものでした。 自分の「ちゃんとこっちに向き合ってほしい」という欲求がここで満たされるんだと認識してからは、占いに多くのお金を費やし、ついには経済を圧迫するようになりました。自制しようと何度試みてもうまくいかず、これまでこころの平安を与えてくれていた電話占いが、自制出来ず電話してまたお金を使ってしまったことに対する罪悪感や自責の念を植え付けてくるものに変わっていきました。 日本の精神科を過剰一般化して被害者ヅラしているとか、占い師側だって電話をしてる間だけの一時的な寄り添いであり、非継続的で無責任な接客業に過ぎないとか、ホストに貢いだり配信者に投げ銭し過ぎのカモと自分とどこが違うんだとか、思い付く限りの自らの俯瞰や推測を試みましたがダメです。俯瞰している間に、自分責めに移行している気もします。 現在は、まだこころを完全に許していないながらも、新しい精神科に通っています。生育歴、占いのこと、とりあえずは聞いてもらった上で、境界性パーソナリティ障害と診断され、ACAの自助グループに参加するよう言われていますが、占いに手を出すことへの早急の処置は受けていません。 母親に対する認知の修正も大事なことですが、近々で自分がいちばん苦しいのは、占いを止めたくとも止められない自分への失望感じゃないかと思っています。このことに直接働きかけてくれたり、納得できる方向性を示してくれる医者に出会えないのは、何故なんでしょうか。また、わたしのこの問題は依存症なのでしょうか?
依存・中毒
#中毒_執着 #うつ #衝動_暴力
お酒について
親にお酒ダメって言われて飲めないとイライラして暴れてしまいます。親と暮らしてる18歳です。 完全に未成年飲酒です。メンタルクリニックに通っていますが未成年飲酒なので主治医に言い出すのも怖くて誰にも相談できなくてどうしたらいいのか分かりません。毎日毎日お酒が飲みたくて仕方がなくて飲めないとイライラしてしまいます。私はどうしたらいいのでしょうか。とりあえず飲めない日はリボトリール2錠とオランザピン1錠とクエチアピンを飲んで少し落ち着かせていますが結局薬に逃げている現状もどうにかしたいです。自分が崩れてしまいそうです。
依存・中毒
#人間関係 #不安
友達
ただの友達に依存してしまいその子が他の子と仲良くしているのを見ると悲しくなります。 私はこんなに仲良くしてるのになんでそっちに行くの?などと考えてしまいます。。。どうしたらいいんでしょう またストレスで海に飛び込んでしまいました私は生きていけるのでしょうか 将来のことを考えたくないです
依存・中毒
#中毒_執着
誰かに依存するのをやめたい
この最近、自立できてる!1人でも大丈夫!ってなってたのだが、ちょっと嫌なことがあったり、生理中とかだったりすると、誰かと連絡を取っていないとどうしようもなくなる。すごくさみしい。やる気が出ない。自分でも気づくぐらいに依存してるなとか、執着してるなと思う。何も手が付かなくなるからどうにかしたい。pmsでこうなっているのかな。気分の浮き沈みが結構しんどい。何で誰もかまってくれないのってなる。夜更かしが止まらない。
依存・中毒
#中毒_執着 #不安 #うつ
ODしたくなる時どうやってみんな耐えてるの
OD癖、半年くらい耐えてたのにもう我慢できなくなった。 やめた方が絶対いいのに縋るものがほかにない どーしよ
依存・中毒
#呼吸困難 #パニック #中毒_執着 #ストレス #摂食障害
解決策、なんだろう
去年から疲れたり、嫌なことがあったりするとドカ食いしてしまい、次の日調節日を作っても、何日後には疲れが溜まりドカ食いをしてしまう。前までこんなことなかったのに。意志の弱い自分に腹が立ちます。だんだん自分の見た目に自信がなくなる。 辛い。苦しい。
依存・中毒
#弱虫 #不安 #ストレス #現実逃避 #不眠症 #トラウマ #無気力
ネット依存
いつも両親の喧嘩してるところを見ないように色んなもので気をそらすようにしてたら、ネットから離れられなくなっていた。 今では、嫌なことがあるとすぐにスマホに飛びついて、動画とかXとか見て現実から逃れて、何がなんだか自分でも分からなくなっています。 本当はもっと勉強とかしたいです。 自分が弱いだけなのはわかってるんですけど、なかなか踏ん張れないです。 どうやったらネットから離れられますか?
依存・中毒
#中毒_執着
友達に依存しているかもしれない、治したい
友達が学校に居ないと楽しくない。 学校にいる時はできる限りそばに居たいし、私が必要であって欲しい。 友達のことは大好きだし、ずっとそばに居たい 私も友達が必要 でも友達に依存はしては行けない気がするから、治したい、友達無しでも楽しいって思える学校生活にしたい。
1
2
3
4
5
6
7
8
9