banner-mobile
自由
自由
学校・勉強
#不安 #コンプレックス
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
家族関係
最近の私と妻の心模様前回の投稿と頂いたコメントから少し経ちました。 状況の変化とともに人の心も移ろうものかと思いながら徒然と記録します。 妻は自己実現に向けて、TOEICの勉強をしながら 週2〜3で働いて1ヶ月が経ちました。 私は、高校に進学した息子の毎日の弁当作り、土日の食事、洗濯掃除などを分担しながら妻の出勤日には妻と留守番の娘の弁当を用意して出社する日々を送っています。妻は思った以上に職場の人々が良い方々ばかりで無事に毎日の勤務をしています。 先日、妻が大きな買い物をするので一緒に行かないかと誘われ、久々に2人で出かけました。私とはもう2人で何処かに出かけたり食事もしたくないから貴方から誘わないで欲しいと言われてから、近所のスーパーへの買い出し以外では1年以上経っていました。 食事の際、最近は自分に何かあっても家が回っていくという安心感は出てきた、大人がちゃんと2人いるって感じがしている、との事。 そんなにも自分は、自分自身の事しか考えてなかったのか…仕事とはいえ、仕事の付き合いとはいえ、家の大切に仕方を知らないで生きていたんだと、振り返ってからやっと後悔するなんて、情けない人生だなぁと、悲しくなりました。 でも、今の自分の毎日とその中で感じる大変さや行き場のない…というかどう消化して良いかわからない感情は、妻も散々経験してきたのだから、今、私がわかったような気持ちになってはいけないんだと、噛み締めながら過ごしています。 不思議なもので、こうやって日々、忙殺されているとパートナーに対して異性という感覚が薄れ、同志のようになっていく感覚です。 これも、この先ステージが変われば色々と変化するものでしょうかね。 最近の所は、こんな感じです。
自由
自由
自由
自由
自由
自由