banner-mobile
恋愛
#不安 #うつ #ストレス
私は現在大学生です。 私には現在、お付き合いはしていないけれど親しくしてくれている後輩の男の子Sくんがいます(少しだけ体の関係もあり)。 Sくんは私といると落ち着く、一緒にいたいと言ってくれていて、電話で「可愛い」「こういうところが好き」と伝えてくれたり、会う予定を組んでくれたりします。 私も大事にされていると感じており、Sくんのことを大事にしたいと思っています。人に対して心を開くということが苦手な私ですが、Sくんに心を開こうと頑張っています。実際、最近はSくんといて安心できている瞬間が増えたように感じています。 が、Sくんとは何だか雑談や会話、特にLINEのテンポといいましょうか...何か噛み合っていない感じがしています。それを最近より顕著に感じていてストレスなのです。 そもそも私は話題を振ったりするのが大の苦手で、以前恋愛関係にあった方々とも会話が途切れるとどうしたらいいか分からなくなって、黙り込んでしまうことが多々ありました。Sくんに対してもそうです。 だとしてもSくんとは何か会話の噛み合わなさを感じるのです...。彼に発達障害的傾向があることも関係しているのかも分かりません。 それから、Sくんは悩みや不安を話してくれていいと言ってくれるのでたまに話します。ですが、彼の中には確固たる価値観や考え方があるようで、不安を話してもそれに沿って論述するように返答されてしまうのです。 私としては、解決策やアドバイスを求めているわけではなく、「そうなんだね、大丈夫だよ」と肯定してくれたら1番嬉しいのですが...そこにもズレを感じます。 という一連の悩みを別の後輩Rくんに相談したところ、Rくんはまさに「なるほど、そうなんですね」と解決策を提示するでもなく話を聞いてくれました。更に話している中で、価値観や性格、物事の考え方などに共通する部分が沢山あると分かりました。Sくんとの会話とは違い、話も弾んだし沢山笑いました。 しかし、いざRくんとの会話を終えてみるとなんだか疲れた感じがしてしまい...上手く言語化できないのですが、徐々に気持ちが沈んでいきました。 Rくんとの会話の中では「Sくんと電話する頻度を落とそう」と話していたのに、今はSくんと電話したい、Sくんのところに行って安心したいという気持ちがあります。 最近の私は、自分の心を開いて安心できる人を探しているように思えます。 長文な上に文面も散らかってしまっていて申し訳ございませんが、私はどうしたらいいのでしょう...。
恋愛
#愚痴 #彼氏 #恋愛相談
彼氏とのこと、自己嫌悪付き合って1年ちょっとくらいになる彼氏がいます。同い年でとても優しい人です。 けれど男友達と遊びに行くと連絡が止まり、私から連絡しないと返事はありません。 最近はネットの友達とゲームもしてて、なんにも連絡は来なくなりました。 今から遊んでくるよでも言ってくれたらマシなのにとずっと思ってます。 1度だけ遊びに行った時に私の事を思い出したらでいいから連絡してと言いましたが1週間程度しか続かず連絡はまた無くなりました。 また夜寝る時に通話をしているのですが、最近はネットの友達とゲームをしてるから終わったらかけるから先に寝ててと言われます。 私は寝る前の時間に一緒に話をしてから寝たいのに先に寝ててと言われ、頑張って起きて待ってても通話をしてすぐに彼氏は寝てしまう。 寝付きのいい彼氏と寝るのに時間がかかる私は上手く噛み合わない。 最近はそんな毎日です。 彼氏が楽しく遊んでいる時にも、起きてるために興味ないスマホをポチポチ、いつ終わるのかもわからない遊びをひとりで待つ。 待ってる時間も嫌になってきて、先に寝るから!とか、電話してこないで!とか言ってしまい、そんなことを言えば構ってもらえると思ってる自分も本当に嫌で。 上記のことについて話し合いを彼氏としたいけど、自分はすぐに泣いてしまって話にならないし、彼氏はずっとスマホ触ってて話しかけにくいし、話を聞いて貰えないことが1番嫌いなのに泣いて上手く言えないのが1番嫌で、話し合いを始めることもできていません。 自分が嫌いです。 悪いのは全部自分だから仕方ないと思考を放棄して諦める所が嫌いです。 泣いたら、すねたら話を聞いてもらえると思ってる所も嫌いです。 思ってることも自分の意見も言えないし、何か言われたらすぐ意見を曲げるとこが嫌いです。 彼氏が伝えてくれてるのに、自分は愛されてない嫌われてるって被害妄想してしまう所が嫌いです。
恋愛
#コンプレックス
恋愛
#無気力 #ストレス
専門回答
恋愛
#呼吸困難 #不安 #不安定_躁うつ #うつ #不眠症
恋愛
恋愛
恋愛
恋愛
恋愛
#不安
遠距離恋愛は実らない?メモティアというマッチングアプリで知り合って4ヶ月。交際して1ヶ月半の恋人がいます。 共通点が多く、何より長時間話していても、短いスパンで電話しても苦じゃない人です。 私のコンプレックスを受け入れてくれる優しい人です。 飛行機で2時間程の距離です。母には交際していることを言いましたが、反応が良くなく、「仲のいい友達で留めておいてほしい」と言われました。 何度か話していくうちに分かったことがあり、母曰く「相手の方はいい人だと分かった。でも、遠距離というのがね…」との事。 姪が遠距離恋愛で1年足らずに破局した事、知人がマッチングアプリで知り合い結婚してその後1年以内に離婚した事が頭の中にあるようです。 このままでは会う度に罪悪感を感じてしまいそうです。 また、奨学金を返し終わる3年後に同棲したいと思っていますが…私が相手の元に行く形になりそうなので、許してくれない可能性が高いです。 (前に、もし同棲する時は私の所は田舎だから、そっちに行く方が現実的だよねと話したことがあるからです。) 親も故郷も好きなので、捨てたくはないですが、今の恋人を切ると私はこの先、結婚はできないような気がします。 最近、好きかどうか分からなくなってきました。周りに応援されない恋が幸せとは言い難いと思っているからです。 でも、相手と話していると落ち着くのは事実です。 遠距離恋愛とは幻想なのでしょうか?
恋愛
彼氏と話すと辛い付き合って2年になる彼氏がいます。 私は自分に自信がなく、他の人に取られないようにと相手を束縛してしまい、女と遊ぶなやこまめに連絡を入れて等と付き合ってすぐの頃に言っていました。彼氏は女友達が少ないので、基本友達と遊ぶと言っても男性しかいないです。 しかし、私は工業系に進んだ為、友人関係が男性ばかりで遊ぶ人も大半が男性になってしまいます。このことを付き合った当初に伝えたのですが、あまり理解をしてもらえず、複数人でいても女性が私一人だけだと遊びに行くことを快く思っていません。 人に束縛しといてなんで自分は男と遊びに行くんだ、と何度も責められそのたびに喧嘩をしています。 他の人と浮気がしたいわけじゃないのに、友達と楽しく遊びたいだけなのに、と伝えても彼氏にはその考えがわからないと言われてしまいます。 私が悪いということは自分でも理解しているつもりなのですが、友達と遊ぶだけでいつも小言を言われるので、報告したくないと思い、勝手に言ってLINEなどを後で見られて、怒られる流れを止めることができないです。 私が悪いのに、彼氏を責めてしまう自分が大嫌いで別れたほうがいいのかと思っています。でも、私はまだ彼氏のことが好きなので、自分から別れを切り出す勇気がないです。
恋愛
#喧嘩 #頭痛 #遠距離恋愛 #不安
恋愛
#不安
恋愛
#自分の性格 #うつ #ストレス #恋愛
恋愛
#性格 #不安 #独占欲 #束縛 #嫉妬 #ストレス #コンプレックス #中毒_執着 #恋愛
独占欲が強くてどうしようもない現在彼氏と遠距離中で、普段から同じ鯖で(不特定の)他の人と一緒にゲームをしているのですが、最近は彼が異性と話しているだけで気分が下がってしまいます。 以前はそこまで酷くはなかったのですが、日に日にこのような束縛心?が強くなっているような気がします。最近ではその異性にパートナーがいるいないに関わらず、ほぼ全ての異性に対して敵意のようなものを感じる始末です。 また、一緒に遊んでいるとどこか面白くなく感じて私の口数が減ってしまい、彼や周りに迷惑や心配をかけてしまいます。かと言って、彼だけで遊んでいると会話の内容が気になり、待っている時間もソワソワしてしまいます。 彼は寂しがり屋で甘えたな自分のことを受け止めてくれているのですが、束縛されるのは好きではなさそうなので、この重い感情をどのように処理すればいいのか分かりません。 「もっと甘えていいよ」と言ってくれるのですが、出来ればあまり異性と関わらないでほしいというのはあまりにも自分勝手すぎるので、言い出せないです。 自己肯定感が極端に低く、私なんかよりあの女性との方がお似合いなんじゃないかとか、彼が好きになってしまわないかなどの不安からきっとこういった独占欲が生まれているのだと思います。そして、こういった考えが浮かぶと決まって自己嫌悪になってしまいます。 わたしは独占欲や嫉妬心とどう向き合っていけばいいのでしょうか、、、。
恋愛
#不安 #性自認_性的指向
恋愛
#依存
恋人と別れたい何度も別れようとしているが別れられていない。 依存されているだけで、好かれていないと思う現状が苦しいから別れたいと思っています。 【別れたい理由】 ・友達よりも軽い存在のように扱われてから彼に対して気持ちがない ・性欲の差。私はほぼ無いが彼は強い方らしい ・私の空いている時間を全て自分のもののように扱う ・通話中に眠られる。私が他の人といないことで安心したいだけなので一緒にいても急に寝る 【別れられない理由】 ・泣かれると苦しい ・友達として嫌いではない 詳しい話は以下長文となっています。 読んでも読まなくてもなにかアドバイス貰えたら嬉しいです。 月末のデートで別れようと思ってはいます。 アドバイスでなくとも貫けるように喝を入れてくださるでもありがたいです。 ✘友達よりも軽い存在? 最初に別れたいと思ったのは半年前。 この時は高頻度で通話することを苦に思っていなかったから求められる度に応じていた。  でも、大晦日と元旦に1:00には戻ると言われて彼がお友達と夜に出かけて3時まで連絡もなく帰ってこなかった。 1回だけなら「お友達と楽しくなっちゃったのね」と思うけれど、2日連続ですっぽかされた身としては「私なら許すと思われてるんだろうか、それとも私が持つことを当たり前だと見下してるんだろうか」と思ってしまいそこから彼への気持ちはなくなりました。 その後は軽く謝られて、流石に許せなかったので別れ話を切り出すと泣いて謝られてしまい許してしまいました。 また、私は信用出来る人以外とスキンシップは出来ない。今貴方へそういう気持ちはないということも伝えて彼は「取り戻せるように頑張る」と言っていました。 その1ヶ月後「前との反応の差が辛い。愛情が感じられない」と言われ、「私はもう気持ちがないことを伝えていたし、そんなに辛いなら別れよう。付き合っているのに友達レベルなのが辛いなら別れたほうがいい」と伝えるとまた泣かれてしまいました。 彼曰く「いつまで頑張れば良いのか分からない。前みたいにスキンシップがほしい」とのことで、「それは私の我慢の上に成り立つのだけれどそれは理解しているのか」と聞けば 「それは嫌だ、せめて期限が欲しい。目標が欲しい」と。 ゲームや小説の中の人物ではないので特定の行動で好感度が上がることもなければ、一定期間でイベントに進めるわけでもない。 だから私は「期限を決めることは出来るけど、そこでなにか求めるものをあげられるわけではない」と伝えたらそれでも良いと。 そこで決まったのが次のデートまで、それは6月末に設定されました。 ✘性欲の差 しかし、その次の月に突然彼が不機嫌になり原因が分からず聞いてみると 「気楽そうで羨ましい」 と言われてなんのことだかさっぱりわかりませんでしたが何に対してか聞くと 「自分はこんなに性欲が強くて苦しんでいるのに、君は性欲がないから気楽そうで羨ましい」とのことでした。 性欲がないことはあらかじめ伝えていたし、信頼出来る人とハグやキス等のスキンシップは取れるがそれ以上には嫌悪感があるからもしかすると一生出来ないかもしれないと付き合う前に伝えていました。 その時彼は「一生かけて1にするか、最悪ゼロでも良い。誰でも良いわけじゃなくて君とじゃないと意味ないから」とのことでしたがそう嫌味を言ってくるようになりました。 私は我慢してそういうことをするのは絶対に嫌だったので「それなら別れよう」と伝えましたがまた泣かれてしまい「君じゃなきゃ嫌だ、そうじゃないとしたくない」とのことでまた別れられなかった。 ✘空いてる時間を全て自分のもののように扱う いつからか毎日通話することや、隙間時間も通話したがられることが苦しくなり約束をしてから通話することを提案。 それもかなり嫌がられたけれど、「友達とならきちんと約束してお互いのやりたいことを尊重できるのにどうして私になると出来なくなるのか。人間として尊重されないのは嫌だ」と伝えました。 それからはちゃんと私の事情を聞いてから通話してくれるようになりましたが、私の予定を全て把握して約束のない時間は全部俺のと言わんばかりに詰め込んでくるようになりました。 なので、予定も見せなくして友人からの突発のお誘いも受けられるようになりました。 しかし他の人と話している等で断るとすごく不機嫌になり、先に自分に行ってきていいか聞いて欲しいなどと言われてそれでは約束をしてからという意味がなくなってしまうので別れを提案したらまた泣かれてしまいずるずると付き合うことになりました。 ✘通話中に眠る 作業通話、アニメ鑑賞、雑談等の通話中に彼が突然寝るようになった。 どの通話も突然寝られると不愉快なので寝たら切ると伝えても寝る。 切った直後に起きて、置いていったことを不満そうに言う。 一緒になにかしようってことで時間を取っているのにそれは私にどうしてほしいのかと聞けば「一緒にいてほしい」とのこと。 そう言われても集中して作業している時にいびきが聞こえてきたら腹立たしいし、アニメ鑑賞で共通の話題で盛り上がれると思っていたのに寝ている意味もわからないし、話してる途中急に返事がなくなっていびきをかかれてもつまらなかったんだろうと思ってしまう。 依存しているだけなら別れようと別れ話をしたが、どうしても以前約束した6月のデートだけはしたいとのことでつい先日折れてしまった。
恋愛
#不安
恋愛
恋愛
#コンプレックス #ストレス