banner-mobile
対人関係
#コンプレックス #不安 #トラウマ
専門回答
対人関係
#パニック #頭痛 #不眠症 #無気力 #ストレス #強迫観念 #トラウマ #不安 #コンプレックス
対人関係
#無気力 #トラウマ #コンプレックス #ストレス #不安
専門回答
対人関係
専門回答
対人関係
#妄想 #不安
友達に謝罪するか2年間悩んでます高校生のとき、母親を亡くした友達がいました。それから何ヶ月か経った卒業間際のある日に、私は無神経で天然で、思いやりのない発言をしてしまいました。 その日は親も同席の説明会のようなものがあり、終わってからその友達の横で、○○ちゃんのお母さんあんな感じなんやー!めっちゃ綺麗やね〜✨️と、私はなんの悪気もなくただ興奮して思ったことを言ってしまいました。その子が母親いないこと、その瞬間は忘れてしまっていました。 でもすぐに、ハッとしてまずいことを言ったと後悔し、ただ黙ることしかできませんでした。謝っていいのかもわからず、何が正解か考えているうちに友達が違う話題を振ってくれました。沈黙だったので、気を使ってくれたのだと思います。 私はその子のことを思い出すたび、その瞬間のことが蘇り、なんてことを言ったのだろうと後悔しています。まぁまぁ仲は良かったので、卒業してお互い別の大学に行ってからも、遊ぶ?とたまに声をかけることがありますが、いつも断られたり既読がつかなかったりです。その子はもうその1件で私の事嫌いでしょうか。 もう何年も悩みすぎて、謝ってしまいたい気持ちになっているのですが、それは自己中ですか。相手はそのときのことを忘れてるかもしれないし、だとしたら思い出させて辛い気持ちにさせてしまうのも嫌です。どうしたらいいかアドバイスお願いします。ずっと胸が苦しくて、自分を責め続けています。
対人関係
#ストレス #不安 #コンプレックス
対人関係
#無気力 #強迫観念 #うつ #パニック #ストレス #頭痛 #不安定_躁うつ #不安
専門回答
対人関係
#ストレス #不安 #コンプレックス
対人関係
#イライラ #ストレス #約束守れ #コンプレックス #期待 #嫌気 #裏切り #トラウマ
対人関係
#コンプレックス #ストレス
対人関係
#コンプレックス #ストレス
対人関係
#コンプレックス
対人関係
#人間関係 #ストレス #きえたい #不安 #頭痛 #コンプレックス #無気力
専門回答
対人関係
#ストレス
対人関係
#不安 #対人関係 #虐待 #病気 #不眠症 #メンタルヘルス #うつ病 #身体症状
専門回答
対人関係
#人間関係 #ストレス #対人関係
向き合い方が分からない私は毒親家庭育ちで、数年前まで実家に住んでいたのですが…その家庭環境に耐えられなくなり、うつ病になったので、お付き合いしてるパートナーの家に転がり込む形で家を出ました。 当時のパートナーには同棲してる友人(Aさん)が居たのですが、やむを得ない状況で私が家を出たので、急遽3人で住むことに。 Aさんは快く迎え入れてくれたのですが、そのAさんも精神疾患があって。 障害の特性だとは思うのですが、イラつきやすい人でドアをバンっ!って閉めたり物や人(彼女)に当たり散らす人でした。 暫くして、私の方は住む家が決まったので引っ越したのですが、彼女が私が越してきたのを機にAさんとも別々に暮らす方向に段取りを進めてくれて、Aさんと彼女は別々に住まいを持つことになりました。 別々に住むようになってからは、私と彼女は本格的に同棲を始めたのですが、それからもAさんとの関わりはちょこちょこあって…。 今ではAさんがパニック症状を起こすほど虫が苦手なので、月に1度虫の駆除のお手伝いに行っています。 ですが、私はAさんと相性が悪くて…。 会う度に何かしらの嫌な思いをして帰ってくることが殆どです。(彼女の話によると、それでもAさんの精神状態は前より落ち着いてる方との事です。) 以前遊んだ時は飲み物を飲んでるところ勝手にどんどん継ぎ足され、飲むことを強要されて 飲んでも飲んでも減らずアルハラのジュースバージョンみたいな目に遭いました。 今回もたわいない会話の中で、寝不足&生理期間が近かったようでイラつきやすくなっており、会話の途中でイラッとくるポイントがあったようで怒鳴って圧され八つ当たりをされました。 (怒鳴って圧されただけなのでこちらは何がイラッとくるポイントだったのかは分かりません) 会うのを辞めたい反面、そんなAさんに彼女を近づけるのも心配で、いつも自分の気持ちを我慢してつい着いて行ってしまいます。(彼女もAさんと一緒に住んで、軽度のうつ病になった経験があります。) Aさんは来年の夏頃には引っ越すそうなので、それまでの付き合いだとはわかってるのですが、それでも毎月会うのは結構しんどいです。 彼女に会わないで欲しいと言うのは束縛や相手をコントロールしようとしてることに繋がると思うし、言っても彼女も関わり続ける人なので、最初の頃は言ってましたが最近はもうそういう要求をするのは辞めました。 ですが、彼女も嫌な思いをしたことを伝えたら対策は考えてくれるし、Aさんが良くない方向に突っ走った時は私に負担がかからないようにフォローもしてくれます。 関わりを断てないなら、せめて引っ越すまでの間のAさんとの向き合い方がしりたいです。 みなさんならどうされますか?
専門回答
対人関係
#不安
対人関係
#トラウマ #強迫観念 #ストレス #不安
本当の自分が出せない、分からない誰といても心を開けない、警戒心が強すぎるあまり本音を出せない 悪く思われたくないからって逃げてばっかり ラインとかならまだ言えるけど、対面でも言えなきゃいけないのに… この前久しぶりに会った幼馴染とでさえ上手く話せなかった 3人で話してて、1人が相談してきて、1人が凄く的確で良いコメントしてたのに私は何も言えなかった 主に2人で会話が進んでて私はたまにリアクションするぐらい 私にも話振ってくれたけどすぐ終わっちゃった 私にも恋人いれば良かったのかな 人に話せるような面白い話なくて自分から話題作れなかった…😭 友達の1人が言ってた、『恋人が「こんな自分でごめんね」って言ってくるけど、私はあなたの母親じゃないの! ご機嫌取りじゃないの! 自信持ってほしいの!』っていうのを聞いて、確かに自分の機嫌は自分で取らなきゃなって思ったけど、難しい… 私は、真面目な人間なんかじゃない その時やるべきことをやってるだけ、やらないとまずいから 人前ではしっかりしてなきゃって、おちゃらけた人だと思われたくないから でも、「真面目」「大人しい」って敬遠される 私みたいな堅物といても楽しくないからしょうがないのか? 気になってる人に告白したいけど、私と一緒にいて楽しいのか?、迷惑にならないか? って思い始めてしまった 他の人といる時の方が断然楽しそうだから😭 本当の私を出せるようになりたい
対人関係
#ストレス #不安 #トラウマ
対人関係