投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
仕事関係
#うつ #教師のバトン #ストレス #不安 #無気力 #教師 #トラウマ #コンプレックス #頭痛 #パニック #強迫観念
仕事、、
12時間労働 休憩無し おまけにプレッシャーがかかる、、。 学校の教員をしております。 かなり重い責任感があり、1人で抱えきれません。でも、頼んだら人に迷惑をかけてしまうのでは、できないと思われるのではないかと心配になります。保護者からのご意見であったり、児童の個々の発達に合わせた関わり方をどのようにすればいいか分かりません。どうすればいいですか?助けてください 家に帰ってきてもぐったり、、、勉強したいのにできない、、、かなしい
マモリメの手紙
仕事関係
#強迫観念 #ストレス #パニック #トラウマ #不安
休職してるのに
休職してるのに、仕事のことばかり考えてしまう。焦る。お金が足りない。まだ休職して1ヶ月しか経ってないのにお金のことで頭がいっぱい。 保育士やってて、フルパートで働いてて、正社員になれませんと言われて自殺未遂。保育じゃない仕事でもいいんじゃない?とか保育から離れたら?とか言われる。正社員にならないとお金が足りなくて、正社員にならないと好きなことも出来ない。正社員になった方がお金ももっと入るよって行ってきたのは父親なのにだから焦ってたのに。良くなってから人事含めた面談予定。 何を言われるのか怖すぎて何から始めたらいいのか分からない。とりあえず一旦子供たちに会いたい。
仕事関係
#ストレス #不安
上司が苦手すぎて会社に行くのがストレス
高卒社会人二年目です。 上司が嫌いすぎで会社に行くのがつらいです。 上司はThe昭和な人で仕事は見て覚えろスタイルな人です。 質問したら 上司にしか分からないような難しい説明をされ まったく理解できませんでした。 理解ができないので何度か確認していたのですが何回も確認するたびにイライラされてしまい 質問するたびにこんな感じなので 質問するのが怖くなってしまいました。 相談しても、とても上から目線で 考えてから相談してと言われてしまいました。 考えても全然分からないから相談したのに こう言われてしまうと相談しずらいです。 毎日こんな上司と関わるのに疲れてしまいました。週明け会社が始まるのがとても嫌で 休もうかと思うほどです。 上司の上司にもこのことは相談して 上司に注意してもらったのですが 上司の上司いわくあの人はいくらいっても 変わらないし、人は簡単には変わらないもんね、、異動になるまで少し頑張ってほしいと言われました。 異動があっても4月なのであと三カ月耐えられません、、 上司に相談できなくて 仕事も最近停滞しており期限をすぎてばかりです。 自分が悪いからだめなんです。 子供だから上司に言い返してしまって 関係が悪くなるんです。 最初は耐えてなにがあっても言い返していませんが最近は気持ちが抑えられなくて言い返してしまいます。 何かアドバイスください。
専門回答
仕事関係
#パニック #無気力
何もかも投げ出したい
何もかも投げ出したくなった時、皆さんはどうしてますか? 仕事での責任、部下の教育、上司からの指摘。もう頭がいっぱいいっぱいになっちゃいました。 入社して、1年未満で部下の教育は正直できない。自分もまだ教育を受ける立場なのでは?と思います。 全部投げ出したい。もうなにもしたくない。 でもそうすると結局自分が怒られて、、 思考が停止してしまってます。 順序立てが上手くいかない。全部一気にやる事が押し寄せてきて、わーーーーってなります。 こんな時ってどうすればいいですか?
仕事関係
#不安定_躁うつ #不安
辞めたくなる
何のために働くのか。自分を成長させるため? 私はそんなのどうでもいい。 毎日楽しく過ごしたいだけ。 ちょっと注意されたり怒られたりするだけで 辞めたくなる。責任転換してしまう。 私はのほほんとした性格で、指導とか怒ったりができない。どこの職場でもこの問題にぶつかる。辞めたくなる。私は怒りたくないし、指導するほど仕事はできない。だからアルバイトしかできない。 こんな自分情けない。友達ともどんどん差がでてきて、私は何も成長できてない。自分から逃げてる。こんな気持ちで働きたくない。 私はおかしいですよね?
専門回答
仕事関係
#無気力 #めまい #不安 #頭痛
出勤の憂鬱さで気が狂いそう
出勤が毎回ひどく憂鬱で、仕事に行く前と帰宅後の体が鉛のように重くて辛いです。 次の日も仕事があると夜に泣き出すか心がざわついて落ち着かなくなって眠れません。 いざ職場へ来てしまえばある程度は動けるし私用での外出等は特に支障なくできるのに何故か出勤直前と前夜は自分が自分でないように感じるほど憂鬱です。 最近は体がまったく動かせず欠勤や遅刻が増えつつあることも情けなく感じますし、結果仕事に遅れが出てストレスになっています。 仕事というものが多少億劫なのは致し方ないとしても、せめて通常に行動できるようになりたいです。元々こんなことはなかったのにと思うばかりです。どうしたら元の状態に近付けるのでしょうか。
仕事関係
#ストレス #不安 #無気力
休職するのはそんなに悪いことですか?
数ヶ月前から仕事とプライベートでも色々あって めちゃくちゃしんどいです。 オンラインですが診療を受け適応障害で1カ月休養と診断書が出されました。 最近では朝出社して吐き気等でまずトイレに行き 日中は家に一回帰宅したり人気の無い駐車場で泣いたりしています。 上司に相談し何ヶ月か休職したいと伝えたら *ストレスが仕事だけじゃないなら休んでも変わらない *休んだら戻ってきたときが余計辛い *休むなら休んでいる間にどうやって問題解決して切り替えて戻ってくるのか教えてほしい *休んだところで仕事の体制は変わらないから辛いのは変わらない *自分の中に溜め込んでないでもっと自分から発信してくれないとこっちもわからない こんな感じのことを言われました。 診断書についてもそりゃそう話をしたらなんかしら診断されて診断書出されるよね的なことを言われました。 自分的には辞めたいとは思っていないのですがただ多方面からのストレスがしんどすぎるので何も考えない期間が欲しいんです。まだまだ長い人生でたった数ヶ月休むことはそんなにいけないとこなのでしょうか。 どんどん自己嫌悪がひどくなって余計辛いです。 もう涙が止まりません。こんな自分もさらに嫌で嫌いになります。辛いです。
仕事関係
#うつ
明日は仕事の面接
面接官2人ですごく緊張する…
仕事関係
職場のカップル
職場恋愛ってみなさんどう思いますか? 私は職場の規模の大小にに関わらず、職場ではあまり一緒にいる所を見られない方がいいと思うし、見てると不快です。なのでせめてバレないように隠して欲しいと思います。 昼休みに不特定多数多数の職員がいる食堂や休憩スペースで一緒にご飯を食べてるカップル見るとイライラします。せめて外で会って欲しい。ここ職場だけど何しに来てんだ?って思います
仕事関係
#ストレス
ひとりごとです
最近、身近な人のパワハラの話を聞きました。 私は3月末で退職するのですが、そのパワハラの件を聞いて、私自身もある意味パワハラを受けていたのではないかと考えるようになりました。 そして私の親くらいの世代の方から昨日、「辞めるからって仕事手抜こうとしてるでしょ?(笑)」と言われました。 (その方は普段から「ちゃんとしろよー、でもこれ言ったらパワハラだな!」と言っているような方です。どんなにパワハラな発言でも、笑いながら「(自分の発言に対して)パワハラだ!パワハラだ!笑」と言っています。このような発言日常茶飯事なので、周りの方もスルーしています。悪い方ではないとみんな分かっているので…。) いわゆるジョークだったのだと思いますし、人間関係がある程度構築されたなかでの流れだったのは私も重々分かっています。ただ、身近な人のパワハラの話を聞いたあとでの出来事でしたし、私自身手を抜いて仕事をしていたつもりはありません。冗談だったとしても、少しでもそう思われていたことに対して悲しくなりました。 世代も違えば、考え方も性格も違う。 パワハラを受けた人が、体調を崩したり、パワハラだと訴えれば、事実であろうとなかろうと、パワハラをしていた人は「パワハラをした人認定」されてしまう。加害者を擁護するつもりではないのですが、あまりにも「言った者勝ち」だなぁと思いました。
仕事関係
#ストレス
急に…
昨日、上司から呼び出されたのですが内容が5月末で退職してほしいとのことでした。 急なことですし、僕自身重大な損害を与えたとか懲戒になるようなことをしていないので理由を問うと本社勤務なのですがそこであまり仕事がないこと、現在はその影響もあり会社が運営する介護施設へ施設整備でヘルプに行っているのですがそれを続けさせるのも…それで施設側も頼っているのが問題…とよくはっきりしない理由を言われました。恐らくここ最近、新規出店などで採算があまり合っていない様子もありいわゆる人員整理をしなければいけない状況下になっているのかもしれません。そのせいか解雇事由は会社都合でと言っています。 しかしいくら会社都合と言えど今まで頑張ってきて3月にはバスで家から通勤しなければならない店舗への異動も受け入れ頑張りました。しかしその店舗が採算合わず本社戻りに4月からなっていたのです。もう嫌がらせとは分かっていましたがさすがにこれは許しがたいです。 とりあえず、労基などにも相談しようと思います
専門回答
仕事関係
仕事を辞めたい
まだ入って1ヶ月… みんないいひとと周りからもお墨付き。 でも1人だけ私だけに冷たい。言い方がきつい。同じに入った人と接し方が全然違う。話し方も違う。これ私やりますっていってもいや、いいから。だからかその人がいると緊張して仕事も思うように出来ない。 毎日毎日こんなのばっかり…。 ストレスが半端ない。24時間ずっと緊張してる。 仕事終わってからなにもやる気もでない。 眠れない。 もう疲れた。 でも子どもの為に働いてお金を稼がなきゃいけない。 もうどうしていいか最悪なことを考えてばかり…
専門回答
仕事関係
#不安 #ストレス #身体症状 #うつ #無気力
仕事が辛くて、このままじゃダメになっちゃう
最近、仕事のことで悩んでいます職場での人間関係もうまくいかず体もしんどくて休みの日も気が休まりませんこのままじゃダメだでもどうしたらいいかわからない。ずっと心の中でぐるぐる考えてしまって疲れました誰かに相談したいけども迷惑かけそうで言えずにいます。少しでもこの気持ちをわかってくれる人がいたらと思ってここに書いてみました。本当はずっと頑張ってきたつもりです。でも朝になると会社のことを考えるだけで気が重くなります体が動かなくなりそうになります普段は弱音を見せられず笑ってやり過ごしているけど本当は誰かに辛かったねって言って欲しいのかもしれませんこんなふうに率直な気持ちを書くのも勇気がいりましたが少しでも自分の気持ちが整理できたらいいなと思ってます
仕事関係
無理ー
マジで無理 ばばぁってなんであんなん。 自己中だしさ。 ばばぁになると、聞く耳がなくなるんかな。
仕事関係
連休嫌い。
居酒屋でバイトやってるあたしみたいな人に連休はもう地獄だって。。 もうヤバイ疲れちゃった😱
仕事関係
#ストレス #不安
仕事中の自己否定が止まらない
一緒に仕事をしている上司は 私とは対象にコミュ力があって皆ととても上手くやっていて仕事も完璧で、そんな上司と比べてしんどくなる。 そんなストレスと日頃マルチタスクが多く、 最近記憶力も低下してきている気がする。 細かい指示が頭から抜けていて、 上司に怒られて、萎縮して、自信喪失して。もう全てが悪循環で 自分の言動に自信が持てなくなった。 職場の人と関わるのも怖くなって、会社にいる間は全然自分らしくいられない。 常に息苦しい。 仕事以外の時だって1人でいるとこんな自分を変える方法はないのかなとかそんなことばかり考えていて、何のために生きてるのかわからなくなる 最近上手く笑えなくなってきて幸せ!って感じることも少ないの。 負のスパイラルでどうしたらいいかわからず、 動けずにいる
仕事関係
#ストレス
職場で仕事のできない後輩やお客さんからあれしてほしいこれしてほしいと言われる毎日で疲れ切ってます…。お客さんの要望に応えるのが自分の仕事ではありますが、他にも店員がいるのに私ばかりに声をかけてくるような気がしてなりません。他の店員は男性や見た目が気の強そうな女性なので、声かけやすそうな自分に声かけてるんじゃないかとさえ感じてしまいます。仕事できない後輩も甘えて自分に声をかけているような気がして、軽く見られているようでもやもやします。なので休憩や休日は1人で過ごす方が当たり前のようになりました。 自分の考えも極端かもしれませんが、疲れ切って普段楽しいと思うことも少なくなり、新しく何かを始めたいと思う気力も出てきません。どうすれば解消できるでしょうか?
仕事関係
仕事場の移動で…
会社の職場を移動してからミスが多くなり(特にPC入力ミス)以前はそんなに無かったのにほぼ毎日ミスばかり…それを他の同僚に尻拭いをして貰うって言う申し訳なさ…頭ではミスしない様にとメモをしたりしてるけど、それでもミス。そこから寝不足に陥り四六時中ミスしないように…ミスしないようにと考えてばかり。それで集中出来ずミス。更には泣きたくないのに涙目で仕事する始末…これは何かおかしいなと(精神科…所謂心療内科受診)適応障害と言われてしまいました。
仕事関係
#ストレス #身体症状 #うつ #頭痛
意味が分からない
努力した人を無視して努力していない人を持ち上げられ 私は元々抑鬱があったけど その事実を知ってから心を病み日常生活に影響を受けるくらい身体がしんどくなりました お金があれば訴えたいくらい 一生懸命向き合って来た時間とか返して欲しい 気持ちに寄り添ってくれる人が欲しかった 死にたい
仕事関係
#ストレス #無気力
子供について
バイト先で子供が騒いでると「うるせえ、ガキが」とイライラしてしまいます。 何とかしたいです。 どーすれば子供嫌いが克服できますか?
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20