投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#摂食障害 #ストレス #不安 #不眠症
適応障害で休職中
適応障害の診断で休職してもうすぐ2ヶ月になります。 体は少しずつ元気になってきたけど、焦燥感と不安感はまだあるし、日々のアップダウンもあっていつになったら元気になれるのか、それとももうこれ以上は無理なのか不安です。 復帰しても業務改善はなかなか見込めないし、でも仕事内容が嫌いなわけではないから辞めたいわけでもない。 適応障害と言われてもこれといった大きな出来事や失敗があったわけではないし、自分の性格のせいなのかそれともまた違う病気なのか生きづらい日々です。
専門回答
メンタルヘルス
HSPとアダルトチルドレン
HSP気質かもしれないと気付いた時には、もう抑うつ状態になってしまっていて、疲れやすい気質、音に弱い自分、人と違う感覚、今までダメだな、もっと頑張らなきゃと思って頑張ってきたのに、頑張れなくなってしまいました。 ずっと周りの人は普通にできてるから自分にもできるって思って頑張ってきたし、夫にももっと大変な人はいるよね、みんな普通にやってるよねって言われて、自分でもその通りだなって思って頑張ってきた。 疲れやすいし辛いのは、ちょっと寝不足だから、子どもが小さいうちは大変だからって思ってきたのに、HSPを知って、自分が当てはまりすぎて、疲れやすさは気質だから治らないって言われたようで絶望してしまいました。 お母さんにみたいになりたかったのに、もう無理かもしれないって言われた感覚。 HSPで疲れやすい自分を受け入れるのが、今までダメだと思っていた自分を受け入れなければならない感覚で、悩んでしまう。 HSPのことを甘えって思う人もいるのも知ってるから、自分が受け入れて楽になることも甘えなのかもしれないって思ってしまう。 4種類のアダルトチルドレンにも当てはまっていて、自分の性格にも問題があって、本当めんどくさい人間なんだろうなって思う。 自分は性格悪いしめんどくさい人間て思ってるから、外では明るくて優しくて良い人って思われたくて頑張って、またその自分になるのがしんどくて、人と会うのが本当に嫌になってしまった。 外に出れば元気で明るい自分にならなきゃって思って、散歩するのも嫌で、ママなのにこんなママでごめんねって思ってしまって沼から抜け出せなくなってしまいました。 今辛いのはHSPが原因なのか、アダルトチルドレンが原因なのかも分からない。 人の悩みを聞いて、自分のことのように辛くなってしまう感覚がすごくあるから、今の状態を友達や家族には心から辛いことは話せなくて、どうにか自分で乗り越えたいなと思ってるのに、なかなかうまくもとに戻れない。 今の状態がいつまでつづくんだろう。 どうやったら前みたいに人と会いたいと思えるくらい元気になれるんだろう。 毎日脳を休めたいのに全然休めてない感覚で辛いです。 どうしたら楽になっていきますか。
専門回答
メンタルヘルス
適応障害で長く休んでいます
元々職場の人間関係の苦痛から適応障害の診断を受け休職することになりました。別の病院ではパニック障害の診断も受けましたが、会社への休職としては「適応障害」ということになりました。うつ病の手前の状態、と聞き酷くなる前に休もうという事でしたが、職場を長らく離れても症状が回復しているのか分かりません。復職を考えていますが、行けそうだと思っていた矢先交通事故に遭い、やっと回復しまた気持ちが落ち着いて頑張れそう、と思っていたら同居してずっとそばに居た、何ならその人の為に地元に残ったと言っても過言では無い祖父が急逝しました。そんなこんなで気づいたらもう一年もの間休職していました。最近長く休みすぎて甘えの気持ちが出ているのでは、と不安になります。頑張らねばと焦る気持ちもあります。このままじゃダメだと思いながら涙が溢れてきて自分の情けなさに嫌気が差します。人と話すと後から怖くなったり、具合が悪くなったり、上手く言えません。「やりたいことを見つける」ということも、趣味だった絵を描くことは今では白紙の紙を前にすると頭がぐるぐるしてもはや苦痛です。読書も目が滑るというかしんどくなります。周りは凄く気遣ってくれるのに、自分の情けなさ、居ない方がいい、いっそ消えてしまいたい。でも痛いのも死ぬことも怖い、もうわかりません。 甘えだと思います。そうじゃないよって言って欲しいだけなんじゃないか、そういう周りに甘えるだけの現状です。厳しい事や現実を突きつけられると涙が出るような情けない自分です。もうわかりません、
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #無気力 #ストレス #不安 #うつ
死にたい
ずっとずっと死にたいってワードが頭の中ぐるぐるしてる。生きる希望さえなく 死ぬ事が許されないから生きてる生き地獄。死にたい 消えたい 居なくなりたい そんな言葉が心に響く。自分でさえ何がしたいのか 何がしたかったのか分からなくなった。自分が悪いことだけわかってる。弱いのが悪い 打たれ弱いのが悪い 泣き虫なのが悪い 病むのが悪い 全部全部分かってる。弱音を吐く事も許されない 全部我慢しなきゃいけないことも分かってる。幼い頃から味方なんて居ない いるのは偽善者だけ。裏では嘲笑ってる それも知ってる ただ屍の様な毎日で悲鳴は誰にも届かなくてそこにいるだけの日々。終わりに出来たらどれだけいい事か 生きてきた毎日を終わらせたい
メンタルヘルス
#中毒_執着 #不安定_躁うつ #ストレス #気分変調症 #希死念慮 #衝動_暴力 #不安 #うつ
自己否定感が強くなってしまうとき
私は気分変調症を患っており、入院経験もあります。自己否定感が強くて、完璧主義や自分を責める傾向もあり、自分ができなかったことや失敗したことに対してすごくこだわって自分を責めて自己否定してしまって、どうしようもなく苦しくなって、希死念慮に繋がることがあります。特にそれが調子の悪いときにそうなります。そういうときどうやって抜け出したらいいのでしょうか? ちなみに希死念慮を行動に起こしてしまった経験があり、繰り返したくないです。自分の思考を変えるなど、長期的なことが必要なのはわかってますが、とりあえずすぐ実践できる方法として対処法を知りたいです。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #不眠症 #無気力 #トラウマ #不安 #うつ
生きてるだけで苦しい。
私は今までの経験から、人に対しての恐怖心や警戒心が強すぎて 人とは殆ど関わらないひきこもり生活を送ってる。 こんな自分生きてる価値無い。 お金の心配もあるから長くは生きられないだろうし 早く身を滅ぼさなきゃ、、って思ってる。 でも○ぬのは正直怖い、、。痛い事苦しい事も怖い、、。情けない、、。 生ける屍だ、、
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #強迫観念 #うつ #無気力
死にたいけど怖い
3年前から一人暮らししていましたが、何も出来なくなってしまってから実家に居ます。 未来が怖くて毎日死ぬことを考えます。 ですが、2度死ぬのに失敗している事もあり死ぬのも怖いです。 生きていくのも怖い。 産まれてきたくなかった。 安心できる場所がない。 境界性パーソナリティ障害を抱えながら真っ当に生きていける気がしない。 一人でちゃんと仕事をして生きていきたい。 でも、もう何も頑張りたくない。 何も出来ない。 どうしたらいいんでしょうか。
メンタルヘルス
#不安 #不眠症
わからない感情
今ものすごくわけが分からない状態になってます。今私は精神病院に入院している状態で、昨日までは感情のコントロールも出来ていたのですが、毎日のように夜中に中途覚醒がありしっかりと寝れてません。そのせいか今心と頭の中がぐちゃぐちゃです。死にたいとかは無いのですが、【辛い、苦しい、キツい】という様な気持ちがぐるぐると回っています。どういえばいいか分からないのがもどかしいですが、こんな状態です。どうすればいいですか?
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #身体症状 #うつ #不眠症 #不安定_躁うつ #無気力
メンタルが面倒くさすぎる
メンタルの変動が激しすぎる。急にめっちゃテンション高くなって独り言がすごく大きくなるかと思えば、急にテンション下がって死にたくなって涙が止まらなくなる。 人に言われたちょっとしたことがずっと頭の中で反芻してる。もっとこう言えば良かったとかあれを言わなかった、しなかったから嫌われただろうなとか、ずっと思ってる。ずっと。本当にしんどい。楽になりたい。 最近はそれに頭痛やめまいも伴ってきた。静かな所にいると自分の悪口を言っている幻聴が聞こえるようになった。学校の喧騒や昼間の明るさに敏感になって苦痛を感じるようになった。最近小学生の時にあったパニック、と呼ぶべきもの(頭がフリーズして涙が出てきて、動けなくなる)が学校で発症しそうになってトイレに逃げることが増えた。自律神経失調症として頭痛薬をもらっていて、それを2錠(一回1錠と一応言われているが効かないので)飲むと何故か深夜に目が覚めてしまう。体がどんどんしんどくなっているのは分かるが、別に健康で生きたいわけでもないので、そのまま2錠飲んでいる。早く死にたい。
メンタルヘルス
#不安 #不安定_躁うつ #無気力
メンタルが崩れる基準がわからない
メンタルが崩れる基準がわかりません。 昼間は元気でも、寝る前になるとメンタル崩れて寝れなくなる時や、悩む原因が思い当たらなくてもメンタルが急に崩れてしまう時があります。 何も無くてメンタルが崩れたかと思えば、思い悩む理由はあるけどそこまで辛さを感じない時もあります。 自分の状態が本当にメンタルが崩れている状態なのかもよくわからないです... ただ、漠然と全てが嫌になるような感覚です(死にたいとかは怖いので思わない) 自分のメンタルが崩れる基準がわかったり、崩れてる状態がわかったりすれば良いのですが、よくわからないので対処の仕方がわかりません...
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #ストレス
「死にたい」と思いますか?
3年前から毎日「死にたい」と心の中で呟いています。本当に死にたいわけではありません。自殺願望があるわけでもありません。死ぬのが怖いとも思います。 ふとした瞬間や、嫌なことがあった時・思い出した時に「死にたい」という言葉が浮かびます。死にたいんじゃなくて、「消えたい」のかもしれません。 たくさんの辛い思いをしながら、たまにある楽しみのために生きていこうとは思えません。 ただ、この「死にたい」という感情はみんな言わないだけで、実は多くの人が思っていることなんじゃないかと考えています。 もしそうなら、この悩みは自分のものだけじゃないと思えそうです。 もし、「死にたい」と思っている方がいらっしゃれば、❤共感お願いします。
メンタルヘルス
#ストレス #死にたい #自殺
成績急降下
成績が悪化した。今まではよかったのに、なんでこんな....底辺だ、、 って悩み始めて3年少し。 首を吊ろうと思う。 エーテル麻酔で楽に行けるかな? クロロホルムで死のうとしたんだけど、全然死ねなかった。接着剤みたいな匂いだけが部屋に残った。 もう道具の準備はした。でも本当は死にたくないなあ、、どうしよう、俺。 でも家族はまともに取り合ってくれないし なんかヤクルト渡されたしw 9月の10日にしようと思っている。 色々恥ずかしいから日記とか処分しなくちゃ。
メンタルヘルス
#うつ
大げさ?
夫が『死ぬまでに、あと何回一緒にご飯を食べられるかな?と思いながらいる』と夕飯の時に言っていたんだけど『大事にしたい時間である』って言ってると捉えても良いのか迷う… 他にもそういう時があるから、こう思うのだけど(^_^;) 年の差があって、夫が15上だとそういう気持ちにもなるのかなぁ?すぐ別れちゃうと思ってて『別れるまでに』を言い換えてる?…健康状態に実はすごく問題がある?この間健康診断だったから結果を必ず聞こう…
メンタルヘルス
#ストレス #不安
仕事終わったよ、怖かったよ。
頑張ったよ。 つかれたよ。 空気を読んで愛想笑いたくさんしたよ。
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #不眠症
どうすれば幸せになれるでしょうか?
今年から転職して新しい仕事を始めましたが思った以上に自分の苦手な仕事内容ばかりで正直毎日次の日が来るのが怖いと思うほど辛いです。今は前の会社を辞めるべきじゃなかったという後悔とこれからの人生への絶望感でストレスが溜まる毎日です。 しかし、今年結婚した事もあり簡単にやめる訳にもいかない状況です。さらには転職先は父と同じ職場で辞めにくいです。 毎日がつらく、先が見えない状況です。 自分で選んだ道に関わらずわがままかもしれませんがどうすればこれからの人生を幸せに過ごせるかご意見聞かせてほしいです。
メンタルヘルス
#ストレス #不安定_躁うつ #不安
来た月曜日
負けないよー! 普通に生活するのがなんでこんなに難しいんだろう。 普通に生活するのに、なんでこんなビクビクしてしまうんだろう。 抗うつ剤を飲み始めてようやく2週間。 少しは血中濃度も安定してきたかな。 もう少し心穏やかにいたい。 子供達のために、仕事頑張ろう。 辛くなったら子供達の笑顔を思い出そう。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
生きる
生きる。 生きるなら楽しむ。 ついでに、笑っとく。
メンタルヘルス
現実に二次元より夢中になる方法
自分は今まで、自分の最善を尽くして自分の人生を精一杯生きてきたかと聞かれると、そうではないと言うような生き方をしてきました。だから他の人生を精一杯考えて生きてる人達を見て、自分はこうはなれてないなぁと、とても楽しそうに人生を過ごしているように感じます。 自分は、web小説だったりアニメとかを見て夢中になっている時間が一番楽しいと感じている気がして、ふと虚しさを感じるときがあります。 どうやって皆さんは現実を楽しいと感じて、精一杯生きようとすることができるんでしょうか? ぜひ方法を教えてください
メンタルヘルス
#働く #うつ
面接があるのに履歴書書きたくない早起き無理
面接があるのに関わらず、履歴書書くのが無理で早起きも無理くて、準備が間に合わないので体調不良でごまかして延期しました。 働くためには面接に行かないとなとは思いつつ、実際やってみるとこんな感じ(要は働くために行動を起こせない)です…。 どうすれば面接も行けるようになりますか? これでもニート歴はまだ1ヶ月ほどで、普段は大学があります。うつ状態になったのでバイトをやめましたが、うつ状態自体は良くなりつつあります。医者にも夜勤以外ではドクターストップかけられていません。(非定型うつ病、要は努力不足のうつなので)
メンタルヘルス
#衝動_暴力
今まで表現しなかった感情の出し方が分かりません。
最近、過呼吸や理性のきかない叫びなどがあり、カウンセリングをうけたところ、怒りの感情を消失させてきたことが原因ではないかと言われました。失声の症状もそれに起因があるかもしれないとも。 私が自覚する中で感情を表現しなくなったのは中学の頃からです。感情的に言い争いを毎日繰り返す家族を小さい頃から見てきて自分も同じ部類になりたくない、これは一般的ではない、と感じるようになってから激しい怒りが湧いても自分の心の奥底に閉じ込めてなかったものとして過ごす癖がついてしまいました。また、とても汚い暴言が頭に浮かんだり激しい怒りの感情が湧くこと自体にも激しい嫌悪感があります。日記など文字に起こすことも躊躇ってしまい誰にも見せないと思っていても表すことができませんでした。思い返せばその頃から声の出し方が分からなくなったかもしれません。そのように過ごしてきた為か、今だに自分の感情が本当は何を感じているのか、快、不快、どちらなのかもよく分からないことが多々あります。今回も、最近の私は自分をコントロールできている気がする…と思った矢先の過呼吸と悲鳴(叫び?)でした。 自分の感情を表現することも大切だと病院の先生にも言われましたが、とても抵抗があるし、何しろやり方が分かりません。しかし、また感情の限界がきて突然気が狂ったように叫ぶのはもうしたくありません。 ベビーステップで感情を表現する方法のレパートリーや方法などあれば知りたいです。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40