banner-mobile
自由
メンタルヘルス
#睡眠 #抑うつ
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
専門回答
対人関係
#不安 #コンプレックス #ストレス
13歳がぬいぐるみと話すのはそんなに変なことですか?おれは13歳の中学2年生(女)です。 おれはぬいぐるみの声が聞こえます。 いつも話しかけて、話しかけられて、心の中で相談したりもして、慰めてもらいます。 あるとき、結局上記のことは自作自演で、虚しくなりました。 だから友達に慰めてもらおうとしました。 そしたら 「そんなことで相談出来るなんて羨ましい」 「ぬいぐるみと話すなんて不気味」 「13歳で中学2年生なんだからもうちょっと大人らしくしよ?」 「中学2年生で3年生を支えて、1年生の見本になるっていう自覚持たなきゃ」 などのことを言われてしまいました。 13歳はもう『大人』の部類なんですか? 13歳がぬいぐるみと一緒に寝たり話すのはそんなにおかしなことですか? そんなにいけないことですか? 歳を重ねるにつれてどんどん不自由で、生きずらくなります。 夜中お母さんたちが泣いてるのを聞きました。 おれが普通じゃないから。 普通になれないから、大切な人を泣かせてしまいました。 こんなに沢山の人を不快にさせてしまうなら生まれて来なければよかった。 こんなことになるって、生まれる前からわかっていたなら生まれてこなかった。 生まれてきてごめんなさい。 生きててごめんなさい。 死ねなくてごめんなさい。 弱虫でごめんなさい。 全部おれが悪いから。
自由