banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
適応障害だと分かる前、1番精神的にも体調的にも最悪だったのがこのじきだった。 何かがあった訳じゃないのに胸が苦しくなって涙が止まらなかったり職場なのに涙が出てしまったり、夜眠れない日がほとんどだったり、職場の椅子に座ると手が震えてしまったり、頭が真っ白になってパニック寸前になりそうになったり、立っているのも難しいほどの目眩が毎日したり、足が震えて立っているのも精一杯だったり常に吐き気がしていたり、なにか口に入れていないと落ち着かなくて気持ち悪いのにひたすら口にお菓子を入れていたり。流石にこれはただ事じゃないなと自分でも思ったのかはたまたなんでもいいから助けが欲しかったのかは分からないけどこの頃から色々調べたりもした。季節的に冬季うつの可能性が高いと思って調べたけど、急にというよりは少し前から調子悪いなと思っていたのが徐々に悪化してピークになったという感じだったので違うし、鬱というほど酷くは無い(と思っていた)から違うし……躁鬱ともまた違うんだよな…と調べれば調べるほど分からなくなった。どうすればいいか分からなくなったけどとりあえず上司に相談してみようと思い相談してみたけど『みんな辛いのは一緒だよw』『僕が新人の時はね~』『慣れてないだけだよw』まともな答えどころか笑われる始末。そこから更に精神体調共に酷くなったのを今でも覚えている。あまりにも酷くて、仕事で何があったとかどんな嫌なことがあったとかがすっぽ抜けてるくらいただただ苦しかったことだけが残ってる。気を抜くと涙が溢れてしまうからつねに『泣かない』『大丈夫』『辛くない』って自分に言い聞かせてたことは覚えてる。あと『遺書になんて書こうかな』『死んだら誰か悲しんでくれるのかな』『どう死ぬのがいちばん苦しくないかな』ってことばっかり考えてたのも覚えてる。
自由
専門回答
学校・勉強
#ストレス #不安
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由