banner-mobile
対人関係
#中毒_執着
嫉妬私がとても病んでしまって、小学校から仲良くしていた子とも一方的に気まづくなってしまった。その子は中一の頃には、夏休みにほぼ毎日遊びに誘ってくれるような子だった。でも人と上手く話せなくなって、それでも普通を装って過ごし続けていた。そんな私にもその子は、私に話しかけて続けてくれた。私は私を好いてくれた彼女の期待を裏切り、勝手にきまづくなりづつけたまま話し続て、彼女に苦しい思いをさせたかもしれないと考えた。そこで、その4年後くらいに、「実は人と上手く話せなってなった時があって、それであなたを困らせたかもしれない。でも話しかけてくれてありがとう、とっても救われたよ。」と伝えたことがある。彼女は、私にたくさん優しい言葉をかけてくれた。そんな子と少し病みが落ち着いた時に、カラオケに行ったが、曲の趣味が合わなかった。話していても、私の言うことを理解して貰えない時もあった。昔のようには、もう仲良く出来ないのかなー?って思った。でも彼女は私を信頼し、声を変え続てくれる。こんな私がそばにいていいのかな?変な気を使わせてしまったのかな?彼女が他の子と仲良くしていると嫉妬してしまう。決して表には出さないけど。私の自尊心を保つ道具に彼女をしてしまっているのかな?変わってしまった私を今も彼女は好いてくれるのか?不安で不安で仕方ない。
対人関係
#友人関係 #不安 #ストレス
ストーカーみたいに着いてくるし、しつこい友人K…どうしよう。文化祭の最終日に彼さんと回る約束してて、その友達のKさんが「一緒に回ってもいい?」って聞かれたから、「回る人いるんだ、ごめんね💦」とメッセージで謝って伝えた。 それはいいって思う。でも、その準備する時とか集合した時とか私しか話す相手居ないのか、とても眠気がある私にしつこく話しかけてきて、適当に流してた。耳から耳の外へ。その後のテントだってずっと着いて来てるし、「教室で待機」って実行委員に言われたけど、留学生友達が迎えに来てって言われたから、そのKさんに何も言わずに留学生を迎えに行ったら、「どこ行ったのー?」って3件ぐらい連絡くるし、本音言うとうざいし、少し怖くて距離置いてた。 彼さんにも相談できなかった。文化祭最終日に楽しくない雰囲気にしたくなかった。 文化祭が終わって片付けの時も、実行委員と仲良かったのか私が「なんかやることある?椅子とか地下に持って行っていい?」って聞くと、実行委員が「いいよ️⭕️」と言うから、Kさんについて来ないように上手くまいて1人で椅子を運んで、テントをたたむ時もKさんがいない私を含め4人でやった。 教室集合だったから、Kさんだけ集まっておらず、私と仲が良いAさんで自分は会計係じゃないけど、Aさんの会計を手伝ってたら、Kさんが戻ってきて、Kさんが「(私の)隣に座ってもいい?」って聞くから、私が「Kさん、会計だったよね、Aさんの後ろに座った方がいいじゃない?その方がやりやすいと思うし、」って伝えたのに、Kさんが「後ろに椅子ないから」って言って、椅子を私の方に近づいてきた。いや、後ろに椅子を移動すればいいの話じゃんか。 帰る時も、IさんとAさんと昨日仲良くなった彼さんと同じコースのMさんと隣で歩こうとしたのに、Kさんが邪魔してくる。もう、ゼミの時間行くのも嫌になってくるし、月曜日の授業にも行きたくなくなる。 Kさんと別れたくてどうにかしたいけど、ストーカーさんの話を相談したのはKさんしかいなくて、別れずらいし、LINEもブロ削しずらい関係。 なんでこんな中途半端な関係作ったんだろ。でも、本当に適度な距離で居たい。ずっと着いてくるとか邪魔してくるとか話しかけてくるとかじゃなくて。必要な時に話して欲しい。 って友人関係が面倒くさくなった時ってどうしてますか?💦
対人関係
#ストレス
対人関係
#ストレス #不安
バイトのシフトで嫌味を言われるバイトしてる所で、忙しい週末に出てって雑談の中で言われました。その時は、何回かあったことだったので、少し受け流していました。 今私は大学生で医療系の学部なので忙しい方ではありますが、授業数的には、今が1番楽な学期です。同じバイト先に同じ専攻の子がいるのですが、その子はバイト優先って感じの子で、テスト期間でも割とバイトに入り、追試にひっかかっている、という生活をしています。それは構わないのですが、私はバイトよりも学校を優先したいし、バイトしていたせいで時間が無くて追試、というのは嫌なので、テストや個人的な予定などがない日だけ、無理のないように入るという形にしています。 実際私は予定が重なったこともあり、最近はテスト期間もそうで無くても週に1.2日しか入っていません。もう1人の子は、テストがない時は週4日程度入っていて、恐らく同じ専攻なんだから入れるだろ、入れるんだから入れて、と思われているのだと思います。やんわりと嫌味を言われて、とても嫌な気持ちになったのと同時に、自分に甘くしている自分は、非常識なのか、もっと頑張らないといけないことなのだろうか、と悩んでしまいました。 しかし、私には私の予定がありますし、前に無理をしながらバイトに入っていたところ、体調をずっと崩していた時期があって大変な思いをしたので、体調を崩さない程度でしか入りたくないという思いもあります。 これからの授業や実習、国家試験のことを考えると、今年いっぱいで辞めようと考えているので、あと少しだけの関係だからまあいいかとも思えるのですが、この調子でいくとバイトを辞めますと言った時に、どんな反応をされるのか、これからどんな風に話されるのか、またなんか嫌なことを言われたら嫌だなと思ってしまい、怖いです。 こんな些細なことを気にしてしまっている自分も弱いなと思いますます悩んでしまいます。 学業を優先してバイトのシフトにあまり入らないというのは非常識なのか、些細なことで悩んでしまうのはどうやって改善したらいいのか、教えていただきたいです。
対人関係
#不安 #妄想
マモリメの手紙
対人関係
#家庭内ストレス #職場内ストレス #ものが言えない
対人関係
#不安 #トラウマ #不安定_躁うつ
対人関係
対人関係
#ストレス #不安
悩みが多すぎてしんどいです。頭の中がぐちゃぐちゃで何をしたらいいのか分かりませんほんとに小さな事なんですが、、、 ①中学二年生の私の友人Aと友人Bがあることで喧嘩をした。私は仲介者として間にいました。私は仲直りする必要はなく、ヒートアップするのだけ避けられたらなと思い、ずっと悩んでいました。そして喧嘩をして2週間ぐらいたった時、先生込みで初めて対談をしたらしいです。それですんなりと和解をしたそう。そんな簡単に仲直りできるんだったら最初から喧嘩するなよ、私の悩みは一体なんだったんだ。と思いました。どうせまた裏切ったりするんだろうな、と人間不信になりそうでした。 ② 私はバレー部のキャプテンです。これも①と同じ時期にあったのですが(現在進行形)バレーに積極的な部員も何人か居るものの、少人数でした。後輩と1部の同級生は私達がコートを立て終わった後に来たり、お礼を言わないなど常に悩まされていました。声を出して!と言っても全然小さいなど、本当に大変です。怒れない性格の私も十分悪いと思います。バレーが大好きだったけど、嫌いになりそうです。 ③バレーの顧問の先生と、私達部員の意見が対立してしまいました。普段は優しくて温厚な顧問ですが、それでそんなに怒る?っていう意見でめっちゃ怒ってました。いつもはボール出し、部員が全員体育館から出るまで待つなどして下さいますが、部活はベンチで眺めるだけ。終わった瞬間すぐ帰る。という日がありました。 ①②③全部同じ時期にあったことです。とても簡潔に書きましたが、深堀すればまだまだ長くなります。色んな悩みが一度に重なって、クラスのみんなの前で泣いてしまいました。本当に情けないです。迷惑かけて申し訳ない。次の日、体が学校に行くのを拒否して休みました。とても心配してくれている担任、副担任、親友もいます。でも、ちょこっと話しただけで本音はまだ誰にも話してないです。自分が今どんな感情なのか、整理できず分かりません。授業中も、普段は集中出来ますが人間関係のことばかり考えてしまい集中が出来なかったり、書くスピードが遅くなったりします。いつもは笑顔を絶やさない私ですが、作り笑いしかできない。私はどうしたらいいと思いますか、、、?長くなりすみません。
対人関係
#不安
対人関係
#不安 #ストレス #トラウマ
マモリメの手紙
対人関係
対人関係
#ストレス
対人関係
マモリメの手紙
対人関係
#うつ #不安 #ストレス
対人関係
#ストレス
本名公開できればコメントいただけると嬉しいです。 別のアプリに嫌いな人の本名を公開して愚痴を投稿する人がいます。 例えば櫻〇翔みたいに投稿しているのですが個人特定されるからイニシャルにした方がいいと言っても聞いてくれません。 他の人も本名公開だけはまじでやめとけと言ってますが辞める気配がありません。 酷い時には嫌いな人が住んでる住所もこういうネットで公開しています。 都道府県のみではなく市町村も公開しています。 辞めてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? そのくせ自分のことは今カノとか某某ちゃんって言ってます。 その人は3年付き合ってる彼氏がいるそうですが交際の邪魔をしてくる人を本名公開して愚痴っています。 その人は荒らし行為はしていないないのでブロックするほどのことでは無いのですがなんでこういうネットで本名を公開するのか分かりません。 もう何回もイニシャルにしてくださいとか嫌いな人の本名公開辞めてくださいって言ってますが文字読めないのか分かりませんが辞めてくれません。 もうどうしたらいいのか分かりません。 愚痴をこぼすのに利用しているのでアプリのアンインストールはしたくないです。 なにかいい方法はないですか?
対人関係
#不安 #ストレス
苦手な人専門学校で今基本4人で行動するくらい仲のいい子が自分を除いて3人います。専門生になってから出来た友達ですからまだ半年しか一緒に過ごしていません。ですが、もう半年です。嫌な所も見えてきます。3人のうち2人に苦手意識を持ってしまいます。1人、本気で嫌で学校で先日泣いてしまうほどでした。その子をAちゃんとします。もう1人をBちゃん。そして、おそらく1番相性のいい苦手な部分が今の所ない子をCちゃんとします。Aちゃんはいわゆる自己中タイプで、専門で実習がある日は最後に掃除があります。グループごとに場所が分けられるのですが、先生の居ないところだとサボるんです。もちろんサボりたくなる気持ちも分かりますが、ひたすらスマホを触ってるだけで、私が掃除してても何も思ってないのか気にすることなくずっとスマホを触って友達と話して掃除をほとんどしてくれないんです。この前は私が床を拭いてて、その時もAちゃんはやってくれずで結局全面私がやらされて「終わったよ」と声をかけたら「じゃあ戻ろー」と言うのです。さすがに悲しくなりました。なんのために自分がいるのか、何度も考えてしまいます。他にもデリカシーのないことを言ってきます。私は髪の毛が短いので時折髪の毛をセットすることがあるのですが、私のセットの仕方が悪いのでしょうか。「それ寝癖?」と毎回のように聞いてきます。センター分けにした時でさえ聞いてくるのです。もうセットする気にもなれません。私は真剣に人を怒れるとか物申せるタイプの人間では無いので冗談交じりにしか伝えられないのですが、Aちゃんがねえねえと私を呼ぶ時テンションが上がってると毎回叩かれるんです。太ももや肩など、何回も叩いて呼んでくるんです。冗談交じりに「痛い痛い」と伝えても無視。自分の話したいことでいっぱいなんです。自分はそんなんなのに私が悪気なく手がぶつかってしまったりカバンが軽く当たってしまったりすると「痛い〜」と被害者みたいな顔をして言ってくるのです。「ごめん」と伝えますが内心いつものあなたの方が痛いけどね。と思ってしまいます。 話をしてても全て否定的で話す気にもなれません。「学校だるいねー今日だるい」など話しても「それいつもやん」と話をぶった切る様なことをわざわざ言ってくるんです。共感して欲しかっただけなのに、、といつも思ってしまいます。Aちゃんは気持ちに正直すぎるので思ったことをなんでも言ってしまうんだと思います。だからこそその言葉に何度も何度も傷つけられて正直しんどいです。私の変顔だったり全然盛れてない写真も勝手にインスタにあげてたり、嫌だと伝えてもLINEのホーム画面、アイコンにしていたりなど完全に悪意があるようにしか思えません。 Bちゃんはきっといい子なんです。いい子ではあると思うんですが、いい子と思われたい感じが出過ぎてて呆れてきてます。それから私の性格が悪いのかもしれませんが、ぶりっ子です。想像しやすいぶりっ子ではなく、天然と思われたいタイプのぶりっ子です。後ろから話しかけると分かりやすい飛び跳ね方をしたり何も無い所で何度もつまずいたりします。こちらが「いやそれもうわかりやすいって」と思ってしまうくらい下手な飛び跳ね方をしますしただの道でつまずくのも最初の2ヶ月くらいで今では全くそんなのありません。ですからつまずくのに関しては私とCちゃんは完全にやってたね。となってしまってます。分かりやすく飛び跳ねるもの突如変なことを言うのも全てがあざとい、天然、で済まされるほどさり気ないものじゃないんです。ほんとにわかりやすすぎて対応に困ります。しかもそれを自分で「頭おかしいから」「へんてこなこと言うからさ」などと自覚してるようなのです。これはもう完全にやってますよね?彼氏との喧嘩も週に2、3回で何度も聞かされます。同じような内容の喧嘩を週に2回や3回も聞かされるんです。頭がおかしくなってしまいそうです。 Bちゃんに関してはとりあえず今我慢してますが、Aちゃんに関しては本当に辛くて学校で泣いて先生にも少しお話しました。正直辛いです。一緒に後1年半居られるか分からないですし、考えただけで今後の自分が心配になるくらい不安です。
対人関係
対人関係
#ストレス
マモリメの手紙
対人関係
#無気力