投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
車を運転してた時、誤って事故をした。バスと正面衝突した。エアバッグが飛び出たのと、救急隊員の方に大丈夫ですか!?って名前を呼ばれたのを覚えてる。ドクターヘリに運ばれたのも、目覚めたら兄が泣きながら「生きてて良かったな」と言ってくれたのも覚えてる。 お母さんから泣きながら「生きてるのが奇跡ってお医者さん言ってたよ…」って言ってくれた。彼氏はスマホを届けてくれた時から、入院中ずっと夜電話をかけてくれた。 霊感がある彼氏のお母さんからは、「亡くなったおばあちゃんが守ってくれたんだよ」って言ってくれた。左足の軽い骨折だけで済んだ。 こんなに精神的に辛い日々だけど、生かされたんだなあ…って思ったの。 今も辛い時は多々あるし、死にたい時は毎日だけど、見えないとこで守られてるんだな、って実感した。生きてて良かったのかなあ…って今も思うけど、生かされたから生きるしかないのかもだなあ。みつをならぬ、かすを まあ今もあの時死んでたら良かったのかなとか思うし、鬱だし知的障害だし精神的に不安定だけど、とりあえず生きるよ!生きづらい世の中一緒に生きよう!まあまた死にてえ…って呟くとは思うけどな!
応援
とりあえず 入るのに勇気いる 今日は ドラッグストアチャレンジデー 目的さえあれば行けるはず。 緊張酷いですが 頑張る。
応援
両親にノンバイナリーであることを告白したら、受け入れてもらえた。本当に理解してもらえているかはわからないけれど、ちゃんと理解してもらうために、自分のことを話していこうと思った。
応援
なんか精神的に良さそうなものシリーズ でっかい犬と子猫の組み合わせ 編集がおしゃれな料理動画 マインクラフトの神建築 重ための毛布 マスカット風味の炭酸ジュース ほかにもたくさんの種類があるよ! 全部見つけて、「なんか精神的によさそうなもの」博士になっちゃおう!
応援
私えらい‼️お習字の師範にもう慣れそう‼️褒めて〜‼️ちなみに外国でお習字開く夢がある‼️
応援
皆の無事を願う。。。
応援
君が少しでも気持ちが楽ななりますように✌️ 存在してくれてありがとう😊
応援
新しい学校2日目。今日はお友達が増えた。 好きなアニメが一緒だったり、性格が似ていたりで、今日は一気に5人くらい増えた。 人見知りで自分から話しかけれなかったけど、みんなが話しかけてきてくれて久しぶりに幸せを感じた気がする。世の中悪いことばっかじゃないんだな。
応援
#毒親
実母との縁切り宣言 私はあなたの娘じゃないし、あなたも私のお母さんではない。 とはっきり電話越しで言いました。 案外あっさり、うん、、で元気なさそうに終わりました。 罪悪感が無いわけじゃないですが、肩の荷がおりました。 たまに過去を思い出しては泣いちゃう日もありますが、自分とパートナーで作り上げる家庭を見つめられて幸せですね。 ありがとう、わたし。
応援
「できること」より、「楽しめること」が増えた方がいい 人生では「できること」を増やすことに焦点を当てがちですが、実は「楽しめること」を増やす方がもっと大切です。楽しみながら過ごせることが多くなることは、人生の豊さに直結します。
応援
『自分の弱さに悩んでいる人へ』 このタイトルの話は自分に向けてのエールでもある。 《強くなろうとしなくていいです。》というある有名人の話を聞いた。 それは『強くなると鈍くなるから』とその方は言います。 そして『人の痛みが鈍くなる』 弱い自分に苦悩するのと人の痛み苦しみに鈍くなるのとどちらを選ぶのが良いだろうか? 自分の弱さをいつも覚えながら生きる方を私は選びたい。 <自分はなんて弱くて非力なんだろう。> それが人間の本質性質である、そして自分の弱さを知れば知るほどその都度謙遜を学ぶ。 人間の強さというのは自分の中に奢りや慢心傲慢さがある証拠だと思う。 自分の弱さを知ることが強さの意味だと思う。 自分の弱さを認めて受け入れることなどと教えたりするけど、弱さを認めたり受け入れる事さえも出来ない弱さがどの道あるのだ。 自分の力に頼り頑張るのはもうやめよう、 『あえて誇るなら自分の弱さを私は誇る。』 人生の困難苦難の乗り越え方を学んだ。 自然に任せるのが何より大事だ、 人間は自然の力には適わないのだから、人間にはどうしても越えられないもの限界がある。 肩の力を抜いてリラックスが一番だ。
応援
#歯医者 #パニック症 #不安症
パニック症で歯医者がほんと苦手で今日何年ぶりかに行けたーー めっちゃ嬉しい! 昼からで朝も吐き気が酷く無理かもって思ってたけど無事に乗り越えた! 嬉しすぎる
応援
誰か私に別れる勇気をください。
応援
3年前突然に大切な人を特殊な死に方で失くしました。あまりに予想外でショッキングな事で未だフラッシュバック的な感じで思い出します。 あの時あの頃、人に『時薬』と言われても全否定しておりました。 ツラく苦しく持っていき場の無いツラさ怒り苦しみ自責の念淋しさ哀しみ。 いっぱい泣き、怒り嘆き虚しさも沢山感じました。 誰にも私を救う事は出来ないし、私が私を理解し寄り添い、ゆっくりやり過ごしながらここまで来ました。 少しづつ少しづつ大きな傷が回復してきました。今は多分カサブタにはなってると思います。 思い出すと心はざわつきますが、お一人様にも少し慣れてきました。 泣いても嘆いても後悔しても、絶対に戻っては来ません。悲しいけど諦めるしかありません。残念だけどお別れです。またあの世で会えると思います。 最近、 周りで頑張っている人達を見る機会かあり、とてもチカラを得ました。 過去は変えられませんが、起こった出来事をなんとか自分に馴染ませてかんべんしながら、諦めながら生きています。 あんな事があったのも事実ですが、それを心に優しく刻みながら今の自分で、今の自分を大切にしながら生きています。 楽しいことも遠慮せず、自分を楽しませてあげようと思います。 今までありがとう。 私は元気に暮らしています。 先日ご縁があり出会えたイタコさんいわくまだ自宅にいるらしいけど、残念ながら私にはあなたが見えませんし感じる能力もありません。 春の命日までは いるらしいからそれまでのんびりしてね。 私はマイペースで生きていきます。 自分の人生やりとげます。
応援
#消えたいよりも次どうしていこうを #皆んなに少しでも希望を届けたい
苦しくて、辛くて、しんどくてどうしようもない不安や心配、緊張してきて固くなっていく体に止まらず強くなる動機、死んじゃうんじゃないのかと狂うんじゃないかと思うくらいの恐怖… これって全部人には伝えられなくて、わかってもらえなくて、人にモヤモヤしてそれでまた自己嫌悪の繰り返し… なんて孤独なんだって気づいてしまった、結局自分で乗り越えなきゃ生きれないなんて、なんて無理ゲーなんだって そんな風に思てしまって、落ち込みました。それで、消えちゃいたいって思いました。 ある人が『私は迷ったら、いつ死んでも良いように後悔なく生きれる選択をする』って言っていて、最初は「私もできたらそうしてる、でも怖いものは怖い」って思った。でも、仮にその人の言うように選んでみたらどうなるのかと気になり、その考え方を無理くりやってみた。そのある人は、私と性格も違うしこの人にはなれない、キラキラしていて羨ましいと思っていた人でした。そのとき、この人には絶対になれないけれど、この人の考え方を取り入れようと思ば取り入れられないこともないと思ってみました。 その考えを意識して取り入れてみて、人生変わりました!…って言えたらそれはもう神様ですよ笑 私はやっぱり人間なので、本体はその人でもない私なので、うまくはいきませんでした。けれど、ヒントをつかめた気がします。ほんの少しの「気」ですけどね… でも、その、なんというか、なんとなくの「気」がした…の積み重ねが生きていくコツみたいなのかなって思えました。 〇〇したら、人生変わる!なんてのは、よっぽど素直じゃないとできないと思います。何をやってもうまく行かない、前進後退あって紆余曲折あって、前よりなんだか「気」が変わった気がする…の積み重ねかなって最近思うようにしてみています(これもまだ研究実験途中…)少なからず、消えたいって言う数よりも、どうすればよかったかなって未来を見る数の方が私は増えました🙂
応援
#料理 #練習
お料理、得意意識とか全然なかったけど、味付け上達できてきた気がする〜! やっぱり少しずつでも練習するもんだね!🌟 親に褒められて幸✨
応援
#バイト
1か月前くらいからバイト始めた 覚える事多くて大変だけど職場の雰囲気良いし人も優しいから働きやすい( ◜ᴗ◝) 環境って大事なんだなと改めて思った
応援
今年中に仕事辞めて 地元かえろーっと!きめた!
応援
今日はリア友と遊園地行ってきた!うつ診断したら重度のうつで楽しめるか不安だったけどめっちゃ楽しめた!自分ってこんなに笑えることを思い出せた!また、明日から頑張ろう!ちいさな幸せを見つけることが大事って気付かされた〜
応援
人の気持ちをね、考えて、察して、優しく接することができるような、そんな人間になりたいわけ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30