お話の詳細
キャリア・就職
コーヒー豆_レベル._アイコン.moru
1ヶ月前
漠然と不安があります。
転職しました。7月1日入社で1週間ほど働いています。 自分がやりたい職種ではないです。もともと総務希望でしたが、営業事務の課に配属されました。特定されてしまうので、部署名は詳しく言えませんが。。、 電話対応が苦手なので、ゴリゴリ営業電話するくらいならもう一回転職しようかなと動き始めてました。 フルタイム働くのはきついなと思ったので、パートにしようかなと思い、パートで電話対応のない仕事(データ入力など)か、電話なしの派遣に転職しようかと、いろいろ応募しています。 昨日席替えがあり、自分のデスクから電話機がなくなり、電話対応をしなくて良いポジションになりました。同課で経理に近い仕事です。 嫌だと思っていた、電話対応がなくなりましたが、なんとなく転職活動をしている間に、気持ちが次の職場(まだ決まってないが)へ動いてしまいました。現在、電話対応はなくなったものの、モチベーションがありません。 このまま続けるか迷います。 正社員なので、派遣やパートよりは安定していると思います。 追記、 まだ雇用契約書をもらってないので、辞めるなら「雇用契約書をもらえていない、不安がある」という理由で退職しようと考えています。 続けるなら雇用契約書の催促をしようかと考えています。 ご意見ください。
無気力ストレス
専門回答希望 0個, 共感 1個, コメント 1個
専門家プロフィール
田中 裕 さんの専門回答
14日前
進路選択についてのいくつかの選択肢が見えています!
#転職 #ストレス #無気力 #無気力
Moruさん、こんにちは。 キャリアコンサルティング技能士の田中と申します。 せっかく転職を果たしたものの、Moruさんが思うような状況になっていないと言う事なのですね。 対応についてご一緒に考えていければと思います。
[今回の悩み]
総務希望であったが営業事務に配属された。それは自分がやりたい職種ではなかった。 嫌な電話営業をするくらいならもう一回転職しようかなと動き始めた。 パートで電話対応のない仕事(データ入力など)か、電話なしの派遣に転職しようかなど、いろいろ応募している。 そんな中で席替えがあり、電話対応をしなくてもよくなった。 しかしながら転職活動をしている間に、気持ちが次の職場に動いてしまっていて、すでにモチベーションが下った状態になってしまった。 そんな状況なので、今の仕事を継続すべきか再度転職をするか、迷っている。 と言う状況なのですね。 退職するとしたら、その理由として「雇用契約書をもらっていないので、不安がある」と言う事で申し入れようと思っていらっしゃるのですね。
[悩みの原因・分析]
おおむね受け持っている仕事内容に対する不満は軽減されたと理解しております。 そしてパートや派遣社員とは異なり正社員の優位性をご理解なさっているとも認識しています。 と言う事は、現在の会社に残ると言う選択肢も大きいのではないかと言う気もしています。 いま探していらっしゃる新たなお仕事の中で、良いお仕事は見つける事ができましたでしょうか? とすれば、どちらに進むべきか、悩むところではありますね。 それと「雇用契約書をもらってない(発行していない)」と言う事は問題であり、如何なもの(会社)かと思います。 今後同様の事(労働法違反)もあるかもしませんので、留意する必要があります。 ただ、現在の会社に残ると言う結論となるのでしたら、そこは様子を見る方が良いと思います。
[やってみましょう!]
そんな事から、いくつかの選択肢(分岐点)が存在する事が明確になったと思います。 あとは今進めていらっしゃる就職活動の状況が明らかになれば、進路選択を進めるにあたり、万全かなと思います。 ぜひ冷静に具体的に、進路選択をお進め頂ければと思います。
上記のように冷静に客観的に進むべき道をご検討頂き、後悔のない明るい未来を模索出来ればと思います。 もしそのサポートが必要なようでしたら、専門家のフォローが可能かと思いますので、お問合せ下さい。 Moruさんのご多幸をお祈りしております。