お話の詳細
対人関係
匿名さん
3ヶ月前
一人称について
性別は一応女です。でも一人称は「僕」です。 「女の一人称が「僕」は変ですか?」と知恵袋で一度だけ聞いたことがあるんです。そしたら100人中100人が変だと言われました。なので自分1人のときと、ネットの世界でしか本当の一人称が使えません。 それだけならまだ良かったんです。自分1人だけ我慢すればいいだけだから。自分は物心ついた頃から一人称が名前呼びで未だにそうです。「この年齢になって流石に名前呼びもキツいか」と思い練習として家族の前でだけ「私」呼びに挑戦したのですが、結果は「〇〇の私呼び変だから、今まで通りでいて」と言われて終わりでした。職場では流石に名前呼びで言うわけにはいかなくて、ちゃんと「私」呼びで言ってます。 後、「自分」呼びにも挑戦しました。でも結果は私呼びと同じで、推しに自分呼びをする子がいて「推しの真似してるみたい」と言われて終わりました。 つまりまとめると家族の前では「名前呼び」。職場では「私呼び」。1人でいるときやネットの世界では「僕呼び」なんです。 コロコロ変わるのが嫌なら僕呼びは諦めて、「名前呼び」と「私呼び」の2つにすればいいって話なんですけど、自分に嘘吐いてるみたいで嫌なんです。たくさん自分にも周りにも嘘吐いてるくせに一人称如きで五月蝿いと思われかも知れませんが嫌なんです。 本当の自分を殺して、周りが望む自分になることを受け入れてるはずなのに…
トラウマコンプレックス
専門回答希望 1個, 共感 6個, コメント 3個
専門家プロフィール
佐藤 真紀 さんの専門回答
8日前
女の一人称が「僕」は変ですか?
#コンプレックス#トラウマ
匿名さん、こんにちは、公認心理師の佐藤真紀です。 匿名さんのお悩み、しっかり読ませていただきました。 繊細で大切な思いを、言葉にして伝えてくださってありがとうございます。 「一人称」のような日常の小さなことに見えるものの中に、実はその方の大きな「自分らしさ」や「アイデンティティ」が詰まっていること、私はわかっているつもりです。 だからこそ、それを「大切にしたい」というあなたの気持ち、とてもよく伝わってきました。
[今回の悩み]
ご相談の内容は、「本当の自分の一人称(=僕)で話したい」という気持ちと、周囲からの違和感の視線との間で葛藤しているというものでした。 家族や職場で「私」や「名前呼び」などに使い分けている現状に違和感があり、「本当の自分を殺して生きているように感じてしまう」とのことでしたね。
[悩みの原因・分析]
このお悩みの背景には、「自分らしくありたい」という強い願いと、「周囲から浮きたくない」「違和感を持たれたくない」という社会的な不安の両方があるのだと思います。 一人称というのは、自己表現の中でも特にプライベートで本質的なものであり、それを否定されたり、笑われたりすると「自分の存在そのもの」を否定されたような痛みが伴うものです。 また、「本当の自分」と「周囲が求める自分」を切り分けることで、結果的に「嘘をついているような感覚」にも苦しめられているのですね。
[やってみましょう!]
まずお伝えしたいのは、「僕」と呼びたい匿名さんの気持ちは、変でもおかしくもなく、匿名さんだけの大切な一部だということです。 世の中には、性別に関係なく「自分にしっくりくる言葉」で生きる人がたくさんいます。 でも、それを周囲に理解してもらうにはまだ時間や工夫が必要な現実もあります。 ですから、無理に一人称を固定せず「場面ごとに切り替えるのは、匿名さんの柔軟さ」と捉えてみるのはどうでしょうか。 たとえば、ネットや自分の空間で「僕」と名乗ることは、自分を守る大切な儀式。職場や家庭で「私」や「名前」で話すのは、その場でうまくやるためのスキルです。 それぞれの一人称は、「嘘」ではなく「匿名さんの中にある複数の自分を表す言葉」だと考えてみてください。 そして、可能であれば、自分が「僕」と呼びたい気持ちを、否定ではなく“説明”してくれる安全な場所(カウンセリングや信頼できる人との対話)で少しずつ表現していくことが、心をほぐすきっかけになるかもしれません。
もしも、まだ誰にもこの想いをきちんと受け止めてもらったことがないなら、カウンセリングはとても有効な場になります。 匿名さんの「僕」という言葉に込められた意味や、それを通じて自分らしく生きたいという願いを、誰にもジャッジされずに安心して語れる場所があれば、「自分を隠さなくても大丈夫だった」という経験が少しずつ積み重なっていきます。 その積み重ねが、「自分らしさを選んでいい」という実感に変わり、自信にもつながっていくはずです。 匿名さんが「本当の自分を殺して生きるのはつらい」と感じているのは、それだけ自分に誠実で、深く向き合おうとしている証です。 一人称は「たかが言葉」ではなく、「匿名さんらしさ」の象徴なんです。その感覚をどうか大切にしてあげてくださいね。 いつでも応援しています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
komaru
3ヶ月前
え、私も昔一人称、俺でしたよ。 性別は女性です。会社とかTPOに合わせて一人称って変えればよくて、プライベートなんてなんて言っても良いと思います。 だし、今の世の中気になる人ってごくわずかだと思っていました。100人中100人、、100%ですけど、私がそのうち反対側の1人になりますね✨ 僕っ子めっちゃ可愛いと思います😊気にせず出していきましょう🥰
コーヒー豆_レベル._アイコン.
bluemoon
6日前
一人称、日本語はめちゃくちゃ種類ありますよね 英語はIだけです たくさん種類のある一人称使っていかなきゃもったいないじゃないですか 使い続けていれば、みんな慣れてくれると思います どうしても受け入れてくれない人と会話する時だけ変えてみたら今より負担は減るんじゃないでしょうか? ちなみに私も家族の前では自分のことあだ名で呼びます、今更私とかいう方が恥ずかしいタイプです笑