お話の詳細
一般
コーヒー豆_レベル._アイコン.0nigiri
2ヶ月前
修学旅行に行くか行かないかで悩んでます
高2女子です。6月にある修学旅行に行くか行かないかで悩んでます。 自分の通ってる学校は女子が少なくて、1年生の時は5人でした。(今年度は1人違う学科に行ったけど、修学旅行は多分一緒に回ります) 違う学科に行った子をA、その子と仲がいい子をB、女王様気質な子をC、男子と仲がいい子をDとして話します。AとBは仲が良くて、いつも一緒に行動してます。AはBに「修学旅行一緒に回ろうね!」と言っていて、Bもその気なのでふたりが一緒に行動するのはほぼ確実です。CはDの事があまり好きでは無さそうなので、AとBと一緒に行動すると思います。ただ、AもBも(自分も)Cの事が苦手で、多分雰囲気が悪くなったり、Cのわがままに付き合わさせられたりすると思います。Cは「これがいい!」って言ったらそれじゃないと嫌だし、他の人が違う意見を出しても自分第1みたいな感じで意見を曲げないので、自由行動の時とか楽しくなさそうだなって思ってます。もしCがA、Bと行動しなくても自分がその2人について行くのはなんか申し訳ない感じがするし、2人の機嫌がいい時以外話に混ざれないので自分も入りたいとは思いません。Dは自由行動の時は男子と回るのかな?って思ってます。ホテルの部屋を分ける時もどうなるのか分かりません。3人部屋と2人部屋でわかれるのだとして、どっちに転んでも自分が気まづいことに変わりないし、仲良くない人と3泊4日も一緒にいられるきがしません。 私はクラスの男子も苦手です。陰湿な人や、常識がない人が多いからです。 私は学校も嫌いだし、担任の先生も嫌いだし、クラスメイトのほとんどの人が嫌いです。だから修学旅行に行っても「楽しかった」と言い切れる自信がありません。どうせ、AとBが2人でずっと話してて自分は空気だったとか、Cのワガママに振り回されたとかいつも通りの生活を4日間送るだけなんだろうなって考えてしまいます。 でも、小6の頃からコロナとかで修学旅行とかのイベントはほとんど潰れてきたし、中学でも1泊2日しか出来なかったので、長期の宿泊はずっと行ってみたいと思ってました。中学校までの“楽しいクラス”で仲のいい友達と一緒に行きたかったです。 高1の夏休み頃から「キャリーケース買わなきゃね」とか言われる度に親に「修学旅行行きたくない」って言い続けてました。そしたら今日、行きたくないなら今のうちだよって言われました。それと同時に「あとから行けばよかったって後悔するなら行っとけ」って言われました。でも分からないです。行かなければ楽しくなかったってことも、嫌な思いをすることもないと思います。でも、行かないと終わったあとのみんなの話を聞いて疎外感?みたいなのを感じたり、周りの男子達がわざわざ近くで「𓏸𓏸が楽しかったね」とか話し合ってきそうだし。どっちにしても後悔はするんだろうな…って思うと行くべきなのか、行かないべきなのかすごく悩む。 文章下手くそでごめんなさい
不安修学旅行学校高校生
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
たたたあ
2ヶ月前
私もクラスメイト好きじゃなかったので迷った結果行かないで別のクラスの行かなかった友達と2泊3日で別のとこ泊まりました!私は後悔してないです。苦手な子に合わせて楽しくない修学旅行行くよりお金とか別でかかっちゃうけど楽しい方選ぶのも1つの案だと思います!