通知履歴
ようこそ!世界一こころ温まるカフェへ
お話の詳細
自分の性格
コーヒー豆_レベル._アイコン.harukamaboko
7ヶ月前
不安との戦い方
HSPでADHD気質です。生まれて一度も頭の中がからっぽになる感覚を味わった事がなく、365日、頭の中で常に色んな考えが回っているので時々疲れてへとへとになってしまいます。 頭の中にある色んな考えのうち多くを占めているのが「不安」です。 これから起こること全てをマイナスに考え不安になりすぎるあまり、学校での実習やバイト先でもミスをしてしまったり、自分の気持ちを正直に伝えられず、人間関係もうまくいかなかったり、現在通っている車校でも不安な気持ちが運転に出ていると指摘を受けました。 こんな自分が情けなくて、嫌いで、疲れて涙が止まりません。どうすれば不安な気持ちを克服する事が出来るでしょうか。
不安HSPADHD悩み不安定_躁うつ克服
専門家にオススメ 2個, 共感 158個, コメント 8個
専門家プロフィール
もぬき たかこ さんの専門コメント
7ヶ月前
不安と戦わず、克服もせず、代わりに「共にある」方法を学びます。
#不安 #あるがまま #マインドフルネス
harukamabokoさん、こんにちは。心理士のもぬきたかこと申します。本来のご自分らしさを思い出せますよう~心と体の本音を大切に、自分に親切で優しい生き方を見つけるために陰ながらサポートをさせていただいております。
[今回の悩み]
「生まれてから一度も頭の中が空っぽになる感覚を味わった事がない」と感じるほどの考えが頭の中で巡り続けているだけでも、疲労感があるのに、さらにその頭の中の多くを占めていることが「不安」とあれば、「へとへと」になってしまうのは当然のことかもしれません。 しかし、そのような状況の中でもHarukamabokoさんがお伝えくださったようにご自分の中に起きていることや、状況について客観的に観察し、分析する力を持っていることも素晴らしことです。辛いながらにも現状をありのままに見る力を生かしながら、今後のための一つのヒントとしてお役だていただければとコメントさせていただきます。
[悩みの原因・分析]
「不安に打ち勝つ」というフレーズはよく耳にしますが、「打ち勝とう」とすると、不安を上回る強さを身に着けようと頑張らないといけなくなります。もう既にあれこれ気になることで頭がいっぱいで疲れきっているのに、さらに自分に追い打ちをかけることになってしまいます。 それだけ頭の中が忙しければ、ひょっとしたら夜も眠れていないのではないでしょうか?不安→考えが止まらない→眠れない→冷静にとらえるための思考力・集中力低下 →ミスが発生 →不安 →考えが止まらない・・・・を永遠に続けてしまうことになります。
[やってみましょう!]
それでは、どのように対応したらよいのでしょうか? STEP1)不安を感じることはよくない(不安❌)、のではなく、不安があってもいいんだよ~(不安⭕️)と設定を切り替えてあげます。 不安と戦おうとすると、不安を小さくしようとしたり、見ないようにしたり、否定することになります。私たちの苦しみや不安は「抵抗するほど大きくなる」という心のメカニズムがあります。ではなぜ戦ったり、抵抗しようとしてしまうのでしょう?それは、私たちの中に「不安はなくすべき」という大きな勘違いがあるからなのです。 STEP2)「不安さん」に居場所を作ってあげる 「不安があってもいい」という前提に設定を切り替えることで、無理して対処する必要はなくなり、それだけでもエネルギーがセーブされます。不安があってもいい、というのは心の中に沸き上がった「不安さん☺」にちゃんと居場所を作ってあげることなのです。 STEP3)「不安さん」を大切なお客様のように扱ってあげる 私たちの心は本来「喜怒哀楽」を感じるようにできているので、不安が訪れて来た時には 「あら~そっか~うまくいかないのでは?と不安になっているんだね~」って 不安さんも心の中に現れた大切なお客様のように扱ってあげてよいのです。 「そんなことしたら、不安がのさばって、居座り続けちゃったらどうするの!?」と 思われるかもしれません。でも安心してください。 「こっちに来るな~!」と思うと、不安はますますその存在を主張してきますが、 「おお、よく来たね~!」と扱われると、あら不思議、存在を認めてもらうと不安さんは自分それ以上アピールする必要がなくなるのです。 STEP4)「今、ここ」の体、呼吸、考え、気持ちをそのまま存在させてあげる もう一つ、こういう言葉があります。生じる感情や考え、感覚をすべてありのままを受け入れるマインドフルネスという考え方があるのですが、その中には、 「押し寄せる波は止められないけど、波の乗り方は学べます」という教えがあります。 海の波はコントロールできませんが、私たちがその波を押し返すのでもなく、逃げるのでもなく、上手にサーフインする方法を学ぶのです。 「心サーフィン」のテクニックやスキルには、いろいろなやり方がありますが その一つの方法として、「今、ここ」に集中すること=丁寧に接することなのです。 今、ここに生じている呼吸や体の感覚。不安が出てきたときに、体が強張ったり、呼吸が浅くなる感覚でもよいのです。それを和らげようともせず、呼吸を深めようともしなくていいので、前述したとおりに 「おお~!体が緊張してるんだね。呼吸が浅いんだね」 とそのままで存在していいよ~と自分に言ってあげることです。
(おわりに) ここでは本当に簡単にしかご説明ができませんでしたが、不安さんを仲間外れにせず、優しく仲間に招きいれてあげることがポイントです。そうは言ってもこれまでの癖で、つい毛嫌いしてしまいそうにな時は、カウンセリングなどを利用してセラピストと共にチャレンジしてみるのもよいかもしれませんね。Harukamabokoさんが不安と戦う必要がなくなりますように~陰ながら見守っています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
muuy
6ヶ月前
わたしは「いま、この瞬間」を大切に生きますっていう本オススメです!私も同じことで悩んでいましたが、不安と共存して認めることで、不安な気持ちが軽くなるのを感じました!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
harukamaboko (投稿者)
6ヶ月前
@muuy muuyさん、初めまして。同じ悩みを持っていたとお聞きして、私1人だけの悩みではなかったのだと、ホッとしました。オススメの本、すごく素敵な題名ですね!読んでみます!温かいコメント、本当にありがとうございます🍀
コーヒー豆_レベル._アイコン.
harukamaboko (投稿者)
6ヶ月前
もぬきたかこさん、大変遅くなりましたが、コメントくださりありがとうございました✨もぬきさんのコメントを頂いて以来、「不安」を完全に排除せず、大切なお客様のように扱うようになりました。もし不安という感情が突然現れた際は「今、私は不安なんだ。そうなんだね〜。よしよし、大丈夫だよ!」と心の中で声かけるようにしています。そのおかげで、少しずつですが、物事を客観的に見れるようになり、以前よりも落ち着いて行動出来るようになりました。 自分の気持ち次第で、考え方は変えられるんだと気付く事が出来ました。 不安との共存はまだ練習中ですが、どんな時もこのマインドを忘れず前向きに生きていけたらと思います。 本当にありがとうございます。 私のように同じ悩みを抱えている方に、伝えたいです。あなたはあなたが思っている以上に頑張っています。本当ですよ。そんな自分をたくさんたくさん労って、愛して、褒めてあげてくださいね🍀
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yoshi5555
6ヶ月前
私もhspと精神障害があり不安が強いです。私もよく考え過ぎてしまいます😅 不安感からか、身体が緊張状態なことがよくあるので、緊張を取るようなヨガをやっています。ゆっくり呼吸をするだけでも身体が温まって少しリラックスできますよ。 あと最近ぬいぐるみを抱きしめると気持ちが落ち着くのでやってます。 外出時はぬいぐるみってわけにいかないと思うので、お気に入りの物を身に付けてお守り代わりもアリかなと思っています。 ずっと頭の中がぐるぐるしてると疲れますよね。私も似てるので少しはわかります。harukamabokoさんが少しでもリラックスできるといいなって思います!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
harukamaboko (投稿者)
6ヶ月前
@yoshi5555 yoshi5555さん、初めまして。たくさんの温かいアドバイスをありがとうございます😭hspは良い所もあるのですが、人一倍不安が強くて考え過ぎてしまう所もあって大変ですよね。上手にお付き合い出来たら良いのですが🥲 ヨガや呼吸法は心と身体を落ち着かせるのに良いと聞くので興味がありました。早速調べて挑戦してみようと思います!分かります、ぬいぐるみを抱きしめると安心しますよね。私もベッドサイドにお気に入りのぬいぐるみを置いて寝ています。お気に入りの物をお守りがわりに持ち歩くの良いですね♩自分ではなかなかリラックスする方法が思い浮かびませんが、yoshi5555さんが色々な提案してくださったおかげで少しでもリラックス出来そうです。本当にありがとうございます😭
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hop33
5ヶ月前
1rQpQSSpPpQrQPPrPPQpPPPP
コーヒー豆_レベル._アイコン.
マモリメ (マモリメ)
4ヶ月前
harukamabokoさん、最近はどんな毎日を過ごしていますか? いつも頑張っているharukamabokoさんのために、応援の気持ちを込めてマモリメから🎁プレゼント🎁をお送りしました! よかったらクーポンボックスで確認してみてくださいね。