お話の詳細
メンタルヘルス
匿名さん
2年前
区で行っている心の相談はどんな感じなんでしょうか
病院でカウンセリングを受けようと思ったのですがかなり高かったので区の相談を検討中ですただ情報がのっていなくてどのような感じか分からず不安です 公的機関でのカウンセリングというのはどのようなものか分かる方がいましたらぜひ教えてください また別の質問になりますが、精神科デイケアというのはどのような事をしますか? 認知行動療法のようなものはカウンセリングでやるものなのでしょうか? そして精神科に通院してる方やデイケアへ行っている方は自立支援医療制度を受けていますでしょうか(メリットデメリット等ありましたら教えてください…) どれがひとつでも分かる方がいましたらよろしくお願いします
ストレスうつめまい無気力不安不安定_躁うつパニック頭痛
専門家にオススメ 0個, 共感 1個, コメント 4個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
balloonuncle29
2年前
匿名さん。 精神科通院中のものです。 自立支援のことしか答えられませんが、 お許しください。 私は20年近く受けています。 健康保険の負担2割が、 自立支援によって5%負担に軽減されます。 私は生活保護で負担はありませんが、 そうでない方は一定額を超えるとその分が免除されるようです。 デメリットは年1回の継続申請、 2年に1度診断書の提出が必要、 医療機関や調剤薬局が変わるごとに変更申請が必要、 こんなところでしょうか。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Sygtz
2年前
私の経験ですと、区のカウンセリングというより相談窓口では普通に話を聞いてくれますが、専門家というわけでもないです。公務員の人が丁寧に話を聞いてくれますがあくまでも素人の人でした。 デイケアは病院によると思いますが、私が経験したのは英会話とか絵を描く、軽く散歩する、また少し専門的な認知行動療法を行うなどです。 カウンセリングはまた別です。デイケアとカウンセリングとでは費用もかなり違います。カウンセリングには自立支援がきかないはずです。 自立支援がないと精神科や心療内科での窓口負担が大きく違います。なしでは一万円弱するものが自立支援を受けていると千円程度で済みます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
2年前
臨床心理士の方とカウンセリングという形では無いのですね… デイケアの内容や自立支援の事についても詳しく教えて頂き、ありがとうございます…! 医師の指示のもとであればカウンセリングも保険適用になるというまとめを見たのですが、それは実施している病院が少ないのでしょうか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
2年前
臨床心理士の方とカウンセリングという形では無いのですね… デイケアの内容や自立支援の事についても詳しく教えて頂き、ありがとうございます…! 医師の指示のもとであればカウンセリングも保険適用になるというまとめを見たのですが、それは実施している病院が少ないのでしょうか?