ついうっかり嫌な言葉を口走りそうになってしまう。と言うか口走ってる。ネット内で。文字で。現実で話す時は全く出てこないのに。
もしかして文章で話してる時が本当の俺なのか??って事は日常では我慢しまくってるのか?
どうやってブレーキかければ良いんだろう?
駄目だと分かっているのに難しい…!
そうか。嫌な言葉を良い意味合いに転換させれば良いのか。
例えば
臭い→独特な香り
と言った具合に。
汚い言葉ってケースバイケースでユーモアになるけど、心優しい人に向けたら毒になるからな…
はぁ〜〜〜
コミュニケーションって奥が深いね。