お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.kichan
3年前
結婚を前提に付き合っている彼がいます。 彼はよく言えば兄弟思いで、言葉を選ばず表現するとシスコンでした。妹の可愛がりっぷりは、父親なのかと突っ込みたくなるようなものでした。 その妹ちゃんの結婚が決まった時の彼の寂しがりようもなかなかのものでしたが、彼の妹ちゃんへの溺愛っぷりも知ってましたし、私自身にも妹がいるので、気持ちはわかるなと微笑ましい気持ちで見ていました。 妹ちゃんの結婚式を機に、妹離れをしたようです。実際それから1年近く経ちますが確かに妹離れはしています。 その式の後に連絡を取った際に「妹がとても幸せそうだった。よかった。これで君に専念できる」といった旨のことを言われました。思った以上に私はこれが悲しかったらしく、今でも何気ない会話の中で彼の口から出る「妹」の存在が、疲れてる時や余裕のない時にストレスを与えてきます。どうしてもあの時のショックがフラッシュバックします。 彼も、あの時のあの発言は失言だった。表現を間違えた。と言ってますし、私自身もそれは理解してます。終わったことだと頭ではわかっています。 ただ、たまに妹ちゃんの近況報告をされるとどうしてもフラッシュバックして辛い時があります。 彼の私への愛は疑いのないものだと思ってますし、私自身も不器用なりに彼を大事にはしています。彼と別れる、結婚を諦めるなどは思いはしません。が、たまにフラッシュバックで気持ちがぐちゃぐちゃになります。 フラッシュバックも辛いのですが、1番嫌なのは妹ちゃんの話をされて嫌な想いをする自分の心です。終わったことを蒸し返し、あまり面識もないくせに妹ちゃんの存在を嫌がる自分が嫌いです。実は根に持つ性格だと自己分析はしていますが、まるで妹ちゃんを妬んでいるようで、自己嫌悪もかなり強く感じます。 どう気持ちをせいりしてあげれば良いのでしょうか。
専門回答希望 0個, 共感 0個, コメント 0個