お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.nanohana
3年前
多分もう限界なんだと思う。家族は私のことを冷静で患者利用者に優しい看護師、看護師が天職と褒めてくるけど実際そんなもんじゃない。 もう1年くらいになるかな、すぐに手が出そうになるのを何とか我慢してることばっかり。 認知症の方ばかりだからなんの事か分からないことを話す方ばかりだけど、認知症と分かっているのに意思疎通出来ないと声を荒らげそうになるしいちいちキレそうになる。1回勤務の内に何度も。こんな姿とてもじゃないけど見せられない。 自分でもおかしいと思ってるのに、気をつけようとしているのに同じことを繰り返してしまう。実際手を出していないだけマシだけどもう自分をコントロール出来ない。 思い通りにならないと気が済まない子供みたい。自分でも最低と分かっている。 けど、看護師を辞める相談をしても誰にでもあること、自分を責め過ぎている、こんなことで辞める必要無いと。 相手を傷つける手前なのに「こんなこと」?自分が恐ろしくて仕方ないのに分かってくれない。 なんでこんな事になっちゃったんだろ、もうしばらく前はもう少し穏やかであれたのに。
専門回答希望 1個, 共感 3個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
rose777tea
3年前
私も認知症の施設に勤務しています。 気持ち、よく分かります。。。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nanohana (投稿者)
3年前
@rose777tea 理想と現実が乖離し続けるのは仕方ないとはいえ辛いですね。凄く悩ましい状況ですが、他に何の仕事が出来るかも分からないのでとりあえず認知症の勉強進めてみる事にしました。