会社では健康診断が義務化している。健康診断も必要。
でも、ほぼ、ストレスが原因で健康に影響を及ぼすことが多く、ストレスの原因は、ほとんどが人間関係。
いくら、健康診断を義務化しても、根本的なことが解決しなければ、健康に影響を及ぼす。
スポーツでは心技体というように、心が1番大事。
だから、人間関係を円滑にするためにも心理って凄い大切だと思う。
それならば、自己分析も会社で義務化したら、どうなんだろう。
自己分析は、自分のことを知ることができるし、何をされたら嫌なのか、感情が動くのか、わかるから、
対策しやすくなる。
それだけでなくて、相手の心理の背景には何があるのか、もわかるようになる。
相手の心理に対しては、本人が気づかないとダメな部分もある。
でも、こちら側としては、その心理の背景が、わかれば、冷たい言い方かもしれないけど、軽く流すこともできる。
ただ、あぁ、心が満たされてないんだなぁ、かわいそうな人間だねって思って、スルーすることもできるようになるし。
だから、半年に1回くらい、自己分析を義務化して、自分を知る機会を設けるほうが、健康診断よりも良いのかもしれないと私は思う。