投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
仕事関係
#無気力 #不安
アドバイスをもらうと涙がでる
アドバイスや指摘をいただいたとき、泣きたくないのに涙がでてしまいます。 パワハラ発言されたわけでも、自分を否定された発言でもなく、どこからどう見ても真っ当なアドバイス。ちなみに 会社で働いていて有り難いことに人間関係でストレスを感じたことはありません。 比較的恵まれている環境だなと思っているのですが、なぜだか、優しく言われるほどしんどくなります。 もちろん、アドバイスが自分自身への誹謗中傷ではないことは分かっていますし、泣きたいとも思っていないのに、です。 幻滅されたくない気持ちが何処かにあるからでしょうか。 どうすれば、心を安定させられますか。。。?
専門回答
メンタルヘルス
#うつ #不安
自分に優しくなりたい
どうしたらもっと自分に優しくできますか?当たり前と思わずに、とことん自分を甘やかせますか?中々自分を褒められません。しんどいです。どうしてこんなに自分に厳しいのでしょうか?変われないのでしょうか。承認欲求が強いです。存在そのものを認めてほしくて、無条件に愛されたいです。何もできなくても生きていいと思いたいです。好かれようとしなくても、人より秀でてなくても、褒められなくても良いんだと思いたいです。ずっと本当の人生を生きていない感じがしています。
専門回答
マモリメの手紙
仕事関係
#ストレス #トラウマ #不安 #無気力
人間関係つらみ
保育士一年目です。 パートの人達に指示を出していかなければいけないのですが、人の目を気にしてしまったり、優柔不断でなかなか決められず、思うように指示できません。パートの人達がそんな私を見て愛想ついたような顔をしていたり、他の人達で顔を見合わせたりしているのを見て、何か言われてる、使えない奴、ハッキリしろよ、と思われているのではないかと被害妄想をしてしまい、次の行動に繋げたり、指示をしたりがしにくくなってきてしまっています。 そんな自分にも嫌気がさしています。同期の子達はうまくやっているようですが、自分は怒られてばっかり。 何もできない自分、自信をなくして諦めたり、前の失敗ばかり気にして先に進めずに腹が立っています。 本当に毎日泣いていて辛いです。 慰めてください。
自由
みんな!生きてて偉いぞ!もっと自分のこと褒めていこ🥺息してるだけでみんな天才!
自由
死にたいと一度も思わずに生きていける人ほんとすごいな
自由
誰かに認められたい 褒められたい 好きだよーって言ってもらいたい
自由
「みんなができることはできて当たり前」とかいう風潮しんどくない?わたしだけ?
キャリア・就職
#ストレス
「私何やってんだろう…」っていう焦りと虚無感
仕事辞めて3年が経過。そろそろ働きたいと思っている。けど、「仕事見つかるのか。ブラック企業だったらどうしよう。新しい職場の人と上手くやれるのか。」など、不安が尽きない。かといって、いつまでも家にいるのも限界がある。家族といるのもしんどい時が多々あるから、自立したい気持ちもある。でも自力で生活出来るかという不安もものすごくある。 まずは職安か転職エージェントに相談するところからだと思う。でもそれすら不安で仕方ない。不安だらけで何も出来ない…。 ストレッチや散歩など、1人でコツコツやることは出来る。最近は「人ともう少し喋ろうかな」という気持ちも出てきた。でも誰とでも喋れるわけではない。 気持ちを吐き出したくて、思い付くままに書き殴りました。
自由
昨日SNSで流れてきた言葉が腑に落ちたので共有しますஐ⋆* 空っぽのバケツほど蹴るとうるさい 中身が空っぽな人ほど 刺激すると不平不満を言ったり激しく批判したりする 水が沢山入ったバケツのように 中身が詰まった人間になりなさい 人は蹴飛ばされたとき その人の器が分かる 見つけたとき思わず「うん確かに」と声が出た どんなに虚勢を張って偉いふり凄いふりをしたとて それは所詮演じているだけ 本性やその人の器は偽れない 演じそれを周りが信じてると思い込み 気持ちよくなっちゃって中毒になる人の多いこと… 偽りすぎて本当の自分を見ようとしないから 本当の自分がどんどん腐っていく それを恐れ隠そうとして見て見ぬふりかまた嘘で塗り固める 自分語りやめられない人もこれだよね そんなの周りにはとうに見透かされてるのにね 大きな声で嘘の見栄を張ったとて ちょっと刺激されるともっと大きな声張り上げて中身のない不平不満を訴えることで 全てのメッキがいとも容易く剥がれ落ちる 可哀想だよね。ほんとに 我を忘れて剥がれてることにすら気付かないんだもん 中身がないものはなんて脆いんだろう… 見た目の善し悪し?贅沢品? 仕事での立場と権力? 交友関係の広さ?学歴と功績?家柄? そんなもの欲しけりゃ最悪金とコネといじめで得られるもの 正直誰でも手に入れられる 心の豊かさ、人柄、中身は お金じゃ買えないんだよ
自由
「切り替えていこう」「開き直っていこう」と言われて簡単に出来るものだったらもっと成功してるよ。
専門回答
メンタルヘルス
#ストレス #無気力 #頭痛
次の日予定があると不安になっ寝られなくなるのはなんで?
次の日予定があると不安になって寝られなくなるのってなんでなんだろう。 予定が多ければ多いほど不安が増すし、 予定が無くなれば急にスンって楽になる。 酷い時は、不安が大きすぎて寝られなくて睡眠不足になり、結局朝に無理だってなって休みにする。 しかも、これが何日か続く。 そして、何日も休みにしたことで罪悪感や嫌悪感で自分が嫌になるし、人にも申し訳なくなって訳が分からなくなってしまう。 これってなんで、?
自由
褒めてって頼まなくても褒めてほしい、できれば、心からの言葉で
専門回答
学校・勉強
#ストレス #無気力 #不安
完璧主義を変な方向に発揮するのをやめたい
課題をやる時に完璧にやらなければという考えがいつも働いてしまいます。そこに至るまでの労力を想像してしまい結局一歩も動けなります。本当は完璧やり遂げられる能力もないのに思考だけがぐるぐるして辛いです。一歩ずつ着実にやるしか無いとは思うのですが、この完璧主義がなかなか辞められません。思考の癖なのですぐには改善できないものだとは思いますが何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
自由
頑張ってる人が1番生きづらい世界になってるがほんと悲しい
自由
ねえみんな、私さ、店長職を手取り12万でやってるんだけどおかしいよね?? おかしいと思ったら良いねして…統計が取りたい 私がおかしいのかと思ってて 安心材料が欲しい。笑
自由
どうせぼっちで予定もないので、体調不良以外で休まないんだけど、なんだか最近「疲れたから休みたい」って気持ちも十分な休みの理由なのではないかと思い始めた。 うちの会社の唯一いいところは休みはちゃんと貰えることだと思ってるので休みたくなったら適当な理由つけて休めばいいのでは。 もちろんちゃんと1週間以上前に申請して、人にも迷惑かけないようにしてるし。 休めばいいのでは?私。
専門回答
自分の性格
性格を直したい。
断られると、すぐ傷つく。 些細なことでも気を遣い過ぎ。 どうでもいいことに気を遣いたくないし。 笑って済ませたい。
専門回答
学校・勉強
#不安 #ストレス #無気力 #パニック
育まれない自己肯定感、卑怯な自分
私は嫌なことがあると逃げる癖があります。 オンラインの塾に通っているのですが、私の塾はテストが多いです。 私は集中力が無く、どうしても部屋のあちこちが気になったり自分が気になったりしてしまいます。 そのせいで勉強ができません。 私は授業中でさえも人の話を聞けないのです。 最低な人間です。 教科書1ページめくるのだって10分くらいかかってしまう。 でも塾の予習範囲は20ページ近くある。 それについてのテストがあり、できるまでやり直しをします。 先生からはもうあなたには時間が無いから急ぎ足で行かないとね💦と言われます。 分かってるんです。分かってるけど、動けない。 気持ちは勉強に向いてるのに、体や本能は周りのどうでもいい事に行ってしまう。 付箋をさわるとか、コップがちょっと汚れてるなとか。そんなこと本当にどうでも良くて。 周りの音を遮断する為、耳栓を買いました。 自分の心臓の音が怖くなって付けるのをやめました。 自習室に行きました。 自習室でも気になるものが出来てしまい、動き回ってしまいました。 本当に、出来損ないなんです。 集中力が無いだけならいいのですが、塾のテストでこのテストに合格しないと受験に間に合わないという焦りから、教科書をちらっと見てしまいます。 オンラインだからバレることはないんです。 ただ、これで良くないのはわかっているんです。 先生に色々聞かれ、答えにつまる自分。 先生は、「合格してるけど、もう1回テストしようね。」と言います。 あぁ、また受験合格から1歩遠ざかった。 授業が終わったあと、毎日泣いてしまいます。 私は出来損ないに加えて最低で、先生を呆れさせて、両親からの期待も裏切って。 なのにストレスは一丁前に溜まって、何かあるとすぐ病院に行く。 ダメな人間なのに、金はかかる。 もう生きてるだけで迷惑な自分が嫌になります。きっと両親も先生も周りの人も、私がいなければ楽なんだろうなと考えてしまいます。いや事実なんですけど。 注意力が無くならない方法ってありませんか。 ADHDである可能性が高いんだろうなあと思うのですが、心療内科には行けていません。 心療内科は診察時間長いのでしょうか? 私が心療内科に行く1歩が欲しいです。体が重たいです。
自由
自分が言う「大丈夫」の7割は「大丈夫ではない」
メンタルヘルス
こういう心の闇って相談できる場所がないから このアプリに本当に助けられてる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10