banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
メンタルヘルス
#強迫観念
どうして自分は上手くできないんだろう バイトでいつも土曜日は忙しいため3人のバイトがいるのに、今回は2人で回した。 朝の準備はスムーズにいけるかと思いきや、早めにお客さんが来てしまい、その対応や電話、予約外のお客さんの対応等で翻弄されてしまい、朝の内にやるべき明日の準備をやりきることができなかった。営業が始まってしまうと流石に手をつけられそうもないので、帰りか空き時間にやるしかないと思った。その日中にやりきることは出来たが、「なぜ朝やるべきことが出来ていないのか」叱られてしまった。。 「予想外の対応が3件も入ったからだよ」と思いつつもグッと堪えた。 また、営業中電話を私がとることがあった。その際名前や要件など全然聞き取れず、4.5回やり取りして拉致があかないな、私が仕事出来なくなってしまうなと思い、別の人にお願いした。 それについても叱られてしまい、「考えているのならいいが、1回電話を切って通話履歴を見るとかできる。それでかけ直すとかしたら良かったんじゃない」と言われた。普段使うのはスマホで電話もLINEでするので、家電みたいなものからあまり通話履歴が見れると思わなかった。一応知識は付いたが、私も考えて他者にお願いするという対応をとったのに、、と自分の判断が私にとっては最善だったはずが、よくわからなくなってしまった。 昔はよく両親に細かいことで叱られてきたから、叱られている時の心の持ちようは何度も慣れてるはず。。しかし今回はそれについて叱られたことに苦しく感じてしまった。。自分は何もできないと自分を沢山攻めて攻めて、そんなことは辛い時に毎回やってしまう。そこで私は自分に期待しないように、自分にあきらめはついていた。そうすれば苦しみなんてすぐ忘れられるから。それでも今回は苦しくなってしまった。何度も何度も同じことを繰り返し言われるのは両親で慣れてる。小さい頃だったからかその体制が弱くなったのかな。例え話を沢山言ってくる両親で1.2時間は拘束されていた。それと違い今回は短かったが、何度も別の例え話をされ、「あれ?私出来ていないの、?」といったように、私なりに対応してきたはずが、ダメだった悔しさと自分の不甲斐なさで苦しかった。 前向きにとらえると、次は同じミスをしないように気をつけていこう!と思う。 ただ少しでも「自分はダメな人間だ」という思いを消し去りたいと思う。それにはやはり出来るようになるしかない。 いつか自分自身を好きになれるといいな 今はとっても大嫌い 自分を好きになるためにはどうすればいいのか、 自分を攻めてしまうのは普通であるのか、自分に期待しないという方法は正しいことなことなのか教えて下さると幸いです。
自由
自由
自由
自由
自由
自由