投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
対人関係
#強迫観念
頼られるのが嫌い
頼られるのが怖い。頼りになる人だと思われるのも怖い。 人のやるべきことを、私に無理やり押し付けてくるのはやめてほしい。 私も人の行動に関与したくないから。 責任の概念を持ってほしい。 自分の仕事は自身でやってもらいたい。 やる気がない人に関与したくない。
対人関係
復縁のように友達として関係修復したいある女の子がいます
高1~高3まで約3年間ずっと好きな人がいてその子と友達として関係修復したいんです 自分は人と関わるとか女性嫌いというトラウマになるほどその子のことがいい意味で一途でした だからまたもう一度友達として関係修復したいって思ってます でもLINEやインスタなどブロックされてて自分から連絡とれないので共通の友達のネッ友に頼んで連絡とって欲しいのですがその友達もなんか最近連絡とってくれるのかとってくれないのか曖昧な冷めた返信しか返ってこずどうしたらいいのか分かりません なにかいい方法ないですか?
対人関係
#不安定_躁うつ
バイトを辞めるべきか
大学生の私はお酒の販売店でアルバイトをしています。接客をするのが苦手なので品出しなどの業務を希望しており、休みも取りやすいと聞き応募しました。しかし働いてみると、灼熱の倉庫の中延々と作業内容の指示があり水分を取る余裕もなく、中度の熱中症で倒れてしまいました。方や、パートの方はレジで涼しく暇をしているようです。自分としては、少し気使ってくれてもいいのでは無いのかなと思ってしまうのですが、中々言い出しにくいです。時給も同じなので辞めようかと考えています。アドバイスお願いします。
対人関係
#不安
嫌われるんじゃないか
人に無理に話しかけていくのきつい 嫌われそう 怖い 早く性格変えたい
対人関係
#不安 #コンプレックス
じゃあどうしろと言うんだ
一人称私だったとき「なんかあんたには合わへんわ」って言われて僕に変えたら「なんで僕なんですか〜笑きも笑」とか色々言われて、なら中性的なうちにしようと思ってしたんですけど「うちとか下品やわ、よくない」とか色々言われるんやけどじゃあ私一人称何にすればええと思います? 某とか僕(やつがれ)?拙者?あたい?わし?わい? たまに自分になるけどそれもキモがられます! 一人称で人のイメージが決まるから統一しろとか言いますけど人によって変わりますよ…。あまり仲良くない人とか目上の人には私って言って、仲良くなったら僕とかうちとかって変わっちゃうんですけどわかる人いますかね…? 打ってるときも無意識に打ちやすいからって理由でコロコロ変わっちゃうんです…。
対人関係
友達とは
友達とは何なのだろうか 友達の作り方とは? どこからが友達?
専門コメント
対人関係
#コンプレックス #不安
人と喋れないです。どうすれば相手に嫌な思いをさせずに会話できますか?
私は、新中1なのですがクラスメイトや先生と上手く喋れません。小学生の時は私が通っていた学校が田舎だったこともあり、クラス替えがなく仲の良いクラスで馴染めていたのですが、私が中学受験をしたのでみんなとは別々の学校に来てしまい、仲のいい人もいなく、部活にも入り損ねてしまっていて完全に馴染めていません。先生に心配されてもその先生とも上手く喋れないので、相談できません。別の中学に行った友達ともLINEは交換しているのですが、連絡が来ても当たり障りのない面白くない返信をしてしまっています。親にも別の学校に行った友達にも「友達もできて馴染んでるよ。学校楽しい」って言っている手前、相談しにくく自分の首をさらに絞めている状態です。最近は週2回ほど学校を休んでしまっていて、親は「勉強してくれれば休んでもいいよ」と言ってくれているのですが私立に通わせてもらっているので心が痛いです。一回精神科に通っていたことがありましたが、精神科の先生とも上手く喋れず、相談できなかったので今は通っていないです。どうすればこの状況を抜け出せますか?長文失礼しました。
対人関係
#無気力 #トラウマ #不安 #パニック
かける言葉って難しい.
誰かの力になりたいと思っているのは本当なのにそれを言葉にして伝える時、言葉を間違えてしまったり、相手に曲解して受け取られることがある。 それが怖くて喋りたくなくなる。 自分が思っていること、それを言葉にすること、それを相手が聞くこと、それを相手が理解すること。それぞれのフェーズに齟齬や余計な情報が入り込んでしまって真っ直ぐ伝わらないことがあることぐらいわかってる。 自分が発した言葉に責任はあるけれど、その解釈は相手に委ねられるわけでどんなに気をつけても歪んだ解釈のまま進んでしまうことだってある。そういうのは重々承知しているし、割り切っているつもりだ。 でも時々、曲解して受け取られてしまうことがある。まるでその解釈ごと私が言ったみたいに言われることがある。もしくはそう思われてしまうんじゃないかと怯えることがある。 喋らないほうが楽だ。
対人関係
#無気力 #不安
心配や不安
心配をしてしまい、悪いリスクを考えてしまったりして、行動ができません。ネガティブな思考を取り除くにはどうすればいいですか
対人関係
#不眠症 #ストレス
お酒をやめてから不眠に悩んでいます。
会社の若手社員が横柄な態度で接してきます。教育係として半年間我慢しましたが、限界に達しました。若手社員の態度を上司に相談しましたが取り合ってもらえません。この半年でお酒の量も増え、体調も悪くなり休日は布団から出れない時もあります。この前だとアルコールで体が壊れると恐くなり一カ月前にお酒はやめましたが、眠れなくなりました。気分が重たく、せっかくお酒をやめたのに辛い思いをしています。妻はお酒をやめたから時期に眠れるようになると言っています。朝はとくに気分が重く、会社に行くと人の顔を見る事が辛いです。妻の言葉どおり時間が解決してくれるものなのでしょうか?
対人関係
状況がしんどい。
今、この時 状況がしんどい
対人関係
#不安
親友が
今までめちゃくちゃ仲良かった友達が急に喋りかけてくれなくなったり、私がその子の元に行ったら、どこか違うところにいくんです。ただのわたの勘違いですか??
対人関係
#不安
人と関わるの苦手だし、ある時からそこに過度に不安も感じるようになった。 近くにいる人との関係性を築くのって、こんなにも難しかったっけ。みんなすごいな。自分には出来ないのかな。
対人関係
#ストレス #不安
生涯の友人に憧れてます
馬鹿な事を一緒にしたり、悩みを気軽に話せたり、ゆくゆくは下らない事を言い合いながら酒を呑んだり出来る友人が欲しいなぁと思いながら生きています。 私には小学生の頃からいる友人がおり、互いにいじめを受けた事や野球をしていた事など共通点も多く、向こうは私の事を「親友だ」と思ってくれています。でも最近彼に対して「本当に友人だろうか?」と思う事が増えています。 主な理由は彼の性格に対して私が好意的な感情を抱けなくなった事です。自慢話、自分の話、私がよく分からない話、人を馬鹿にしたりする話など、正直一緒に居て疲れます。彼はいじめを受けた過去をかなり恥じており、「絶対アイツらよりも優秀になって、アイツらの人生が最高潮に達した時に叩き落としてやる」みたいな事を口にします。けど、私はどうでもいいんです。いじめをしてきた彼らも別に幸せになればいい。私も幸せになれるように頑張るから。「いつまで復讐劇やろうとしてんの?」と言いたいところですがそれも言えずに何年も過ごしています。 更に、彼には前述した様なコンプレックスがあるからか少し母親頼りなところがあり、言ってしまえば少し幼稚です。これも私が一緒に居て疲れる理由です。「自分がどこかへ連れ出してやるべきなのか」とも思いますが、一緒に居る事がストレスなのでそれも誘えず。 思った事を言えない、自分の話が多い。要するにこのような関係です。私は彼との関係を断ち切るべきでしょうか?けど、私は他者と深い関わりを構築するのが苦手です。今彼と友人であるのは惰性の様な気がして、彼に対して失礼極まりない様に思います。彼は私の悩みを聞いてくれた事もあって「自分だけ恩恵を受けておいて、勝手な都合で切るのか」と考えてしまいます。 何だか愚痴を吐いただけな気がしますが、何かご意見あればよろしくお願いします。
対人関係
#ストレス #不安 #身体症状
5年間仲良かった友達と縁を切りました。これで良かったんでしょうか。
発端は私の遅刻やドタキャンが多いせいです。怒ることも無理は無いと思います。 その日は遊ぶ約束をしていたのですが、親に「家の事してないのに行けるわけないでしょ」と言われ、前日にそのまま友達に伝えました。 その日はテストが近く、勉強・大学・家事・バイトとやることも多く、親の精神的不安定も直に受けており、親の言葉を跳ね除ける勇気も生まれませんでした。 肉体的にも精神的にも疲れている時期で、1か月前に予定を入れたのは自分にも関わらず、人と会う気分になれず、友達との予定に関わらず全ての予定をキャンセルしていました。 かろうじて大学とバイトには行けていましたが、遅刻続きでした。 そういう状態であることも友達に伝えていましたが、「ドタキャン多すぎ」と言われてしまいました。 1ヶ月前からの楽しみにしていたであろう予定をドタキャンした私が悪いことは確かなので、最初の方はもちろん謝っていました。 「私が悪いから何も言い訳しない。ごめん」と言っていたのですが、友達はそれ以来私と喋りませんでした。 その後、知り合いと友達を交えた食事があったのですが、そこで知り合いが「Aちゃん(友達)、怒るのも分かるけどさ~、、5年間ずっと匿名(私)のこと嫌いだったは無くない~?w」と言い始め、友達は「だってそうですもんwww」と2人して笑い始めました。 知り合いは、私には「俺知ってるけどAちゃんいい子だからさ、この間も泣いて電話してきたんだよ、俺に」と言ってきて、その時私の中で何かが途切れて初めて友達に対して気持ち悪いと思い、美味しいはずの食べ物が喉を通らず吐き気がするほどでした。 1年程度しか付き合いの無い知り合いに、私の事を勝手に相談して泣いて味方につけて、その知り合いが友達と5年付き合いのある私に「君は知らないと思うけど」みたいな話をすることも腹が立ちました。友達はいつもそう。嫌なこと、気に食わないことを周りに言って味方につけて、私は知らないうちに知らない人から嫌われている。だから私は友達の友達と仲良くなったことがありません。というより、逆に私は向こうのこと知らないのに暴言さえ吐かれたことあります。 だけど私は、友達のいい所を沢山知っていて、ストイックで尊敬していたし、可愛くて憧れていたので一緒にいました。 私とは真逆なタイプだけど、ずっと一緒だと思ってました。 なので今回の件がショックすぎて、私から宣言して縁を切りました。 今は、周りからチヤホヤされて喜んでいる友達に対してのイライラと、自分がちゃんとしていればこうはならなかった悲しみと、戻りたい寂しさと、でも友達のことを受け入れられない心でぐちゃぐちゃです。 これから会うこともあると思うのですが、どういう風に接すればいいと思いますか。 また、もしかしたらまた仲良くなれたかもしれないのに、縁を切って良かったのでしょうか。
対人関係
#性自認_性的指向 #身体症状 #不安 #めまい #パニック #頭痛 #無気力 #コンプレックス #ストレス
誰もわかってくんない!!
両親も妹もみーんな理解してくれない、先生も友達だって理解してくれない。 学校や部活に行けないからって怒らないでよ。夜は元気やんとかやなんで行けないかとか聞いてくるけどわかんないよ。わかってたら言ってるよ。1度考えてみたけど、容姿とかの悪口とかしかわかんない、先生にも相談できないんだよね。母に言ってみたけど「本当に可愛くない人にブスって言わないよ」とかで寄り添ってくれる訳でもないし、みんな私にしか言わないし。 私より顔が整ってない人いっぱいいるよ。私なら許されると思ってんの? それ以外だと性別かなぁ…?スカートは好きじゃないけどジャージのズボンよりマシだから履いてるだけ。女の子らしくって言うけどあなた達の思う女の子ってなんだよ。何がいけないの。男の子の服きて何が悪いの、迷惑かけてないじゃん。別に男になりたいわけじゃないし女としての自分が嫌な訳では無いよ。でもそんなに言われたら辛いよ。 大きい声で喋らないでよ、耳が痛いししんどいよ。電気つけないでよ、頭痛い。 頑張って学校行くけど、音とか光とかでしんどいよ。無理だよ。 眠くないから全然眠れないし、ずっと体はだるいし頭とか色んなところ痛いしどうしたらいいの?起立性低血圧ってやつらしくて、それが原因で起きられないのかもって言われて貰った薬飲んだけど、逆に体調悪くなった。 先生は保健室登校でもいいって言ってたけど怖いよ。なんて言って入ったらいいの? 先生にしんどいとか訴えたってなにかが変わる訳じゃないし、いじられるのが嫌だとか言ってもどうせ呼び出して謝らせるとかしかないし、誰に頼ればいいの? 病院行きたいとかも言いづらいしさ、誰にも相談できないし。 なんかするのもいやになっちゃうよ。
対人関係
#うつ #頭痛 #強迫観念
声が出なくなる。
人に対して、声が出なくなる。 出せるけど出ない。 人に対してストレスが酷くなると余計に、声が出ず… 声が出せないのもストレスだけど、 他人のヒソヒソ話や、生活音、愚痴が聞こえてくるだけでどんどん病んできていて… 耳栓でもすればいいんでしょうか。 職場でノイキャンのイヤホンでもつければいいのでしょうか… そんなことを考えるだけで、どんどん死にたくなります…。 逆流性食道炎にもなり、一時的には治ったはずなのにまたぶり返し。 どんどん人と接することが嫌になります。 優しい訳では無い。 必要だからやってるだけで、それがあると邪魔になるから処理するだけで、 優しさでやってる訳じゃない。
対人関係
#頭痛 #ストレス #不眠症 #身体症状
人に自分の気持ちを伝えられない
今の職場で働いて約2年が経ちました。 年上の後輩が入社しました。その後輩から相談を受けていて私ではどうにも出来ず上司に相談し上司と後輩が話をした際に全ての原因は私であると後輩が話したそうです。私は後輩が困っているため上司に相談したのに私のせいにされ今では上司から冷たい態度を取られみんなで楽しく働くために会社の方針なども変えたのに今では楽しくなくて孤立しています。職場に行くのが辛くてしんどくて誰にも相談できず毎日考えて寝ることができません。 もう生きてるのが辛いししんどいです。 どうすればいいでしょうか?
対人関係
#ぼっち #学校 #うつ病 #友達関係
学校での友達関係などについて意見聞きたいです💧
私はうつ病をもってて学校にあまり安定して行けていません。去年からうつ病だったので成績も他の子に比べて悪く、仲良い子とはクラスが離れてしまいました。今年の初めは症状が軽かったので週一休む程度の頻度で行けていて、友達も出来たのですが最近また調子が悪くて夏休みが明けてからは全く行けていませんでした。 行けていた頃に新しく出来た友達と、「今年の修学旅行この3人でホテルの部屋一緒になってキャラクターの着ぐるみ着ようね」と話していたのですが、私が休んでしまってる間に違うグループだった友達が1人仲良くなったぽくって、インスタのストーリーにその3人で着ぐるみを着る話が書かれていました。ホテルの部屋は3人部屋なのでもう私が入る余地はないと思います。完全に私が悪いので特に怒りは無いですが、私はクラスに他に喋れる子もいなくて、これから作れたとしてもまた行けなくなってハブられるのが怖いです。普通の日の休み時間は他クラスに行けばいいのですが、これから文化祭体育祭修学旅行が控えていて全て完全クラス行事なのでどうするべきか分かりません。ぼっちで参加するべきですかね。今の学校は学費も高いのでいっその事辞めるのも悩んでいます。意見聞きたいです
対人関係
#いじめ
退団
子供がとある少年団に所属してます。 ママ達のいじめが酷くて、介護を理由に1年だけやって今は休団という形を取らせてもらってます。 いじめグループが歳上なので、その子達が卒団したら復帰予定だと伝えてあります。 借りてる防具もあるし。 なのでグループLINEは抜けず休団2年目に入りました。 子供の気持ちも落ち着いてきたので、今月から少しずつ顔だして練習させてもらおうかと考えてた矢先、昨日グループLINEから外されました。 これは…退団という形でよろしいのでしょうか…?と聞きたくても怖くて聞けなくて、モヤモヤしてます。 とりあえず防具は返さないと。処分とか無理だし。 仲良いママはいるので、頃合いを見てLINEしてみようかと検討中ですが…。 なんで昨日いきなり外されたのだろう。 行ってない人も私だけじゃなくいるのに。 ママいじめが酷い少年団なのでまあ仕方ないか、直接悪口も言われてないし。 と自分に言い聞かせてます…が、モヤモヤしてしまうのは私のわがままなのかな
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20