投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
国家試験に一度落ちてて今年も受けたいけど、また落ちてしまった時に周りから幻滅されることが怖い‥
応援
今日も生きてくれてありがとう✨
応援
明日面接です、、。 少し練習もしました、、、 でもやっぱり緊張します( ; ; )
応援
生きていてくれてありがとう
応援
みんなが当たり前に出来る事を私も出来るようになるのが夢
応援
ほんとに生きてるだけで偉すぎる。今日アンコンっていうので予選落ちちゃったけど私には次があるから頑張ろう!!!って思えた。結構悲しいけど、このことも過ぎる!!笑笑1年は短いことに気づいたから、1日1日を大切に生きようと思う
応援
もう二十歳だけど初めてガスバーナを一人でつけれた!やったー!一人でも生きる努力を始めたら案外楽かも!
応援
明日生徒会演説があります!!責任者として演説するんだけど、めちゃめちゃ緊張する😭緊張すると声とか震えちゃうけど我慢して頑張ります!!!!!!
応援
今年は 人の声を気にしないようになりたい。 スーパーや コンビニの広告や 家族連れの声つらいので。 やっと入口までは 行けるようにはなったから、中に入れるようになりたい。 不安が強すぎなんよ。
応援
玄関まで来たけど家族のいる家に入りたくない
応援
#半歩 #천천히
ここ半年全然見つけられなかった鳥が、今日はちゃんと見つけられたし種類もわかった。 前はできていたことができないし、昨日は自己嫌悪で倒れていたけど、少なくとも今日は図書館に行けて、ご飯食べて、気分転換に散歩できたんだよな。行けたから、雪を踏んだ跡が周りの積もったばかりの青白い新雪の中でぼんやり白く輝くのも、雪雲が山にかかっているのも、日が雪雲の隙間から柔らかに差し込むのも見えたんだ。2年もいるのに、空が広いのも、そういうことに気づくのも、今日がすごく久しぶりだった。
応援
病院行ったら「うつ病」だって言われた そんな気はしてた約4年前は「統合失調症」っと戦ってたから…… 自分ってそんなにメンタル弱いのかって感じた。 15日からずっと休んでるからそろそろ仕事に行きたいけど体が追いついてない
応援
好みが分かれるかもしれないんですが、エガちゃんねるは観る抗うつ剤だと思うので皆さん一緒にあたおかになりませんか?
応援
コミュ力を上げたい!または話し上手になりたいそこの貴方!! 今回はコミュ力を上げる、簡単なコツをお教えします! かなり簡単ですし、日頃の会話などで頭の隅に置いておくだけで、会話力が上達しますので、是非参考にして貰えると幸いです。 では、早速紹介していきます! コミュ力上げるコツ、その1! ・自分の話2割、相手の話8割 これは結構重要です! 基本、人間は自分の話を人に聞かせたいという欲が働く生き物です。そこを利用し、仲良くなりたい相手などにはかなりオススメで、相手に沢山話をさせることにより、「あ!この人、私の話を沢山聞いてくれる!」と、仲良くなりやすくなります!なので、自分の話はたまにする程度で、基本は相手の話に相槌を打ちながら聞きましょう! コミュ力を上げるコツ、その2! ・相手の話優先 これは少し難しいというか、感覚の問題なのですが、例えば相手があまり自分に心を開いてくれない場合、相手に喋らせようとしても、相手は中々話してくれず、会話が続かないと思います。 そんな時は、自分の話やプライベートなどを開示していきましょう! 変に自分で格好つけることはせず、自分の弱い部分や恥ずかしい、又は失敗談など、クスッと笑えるような話をしてあげると相手も徐々に心を開いて話してくれるようになります。 それで、相手が話すようになったら、自分の話はやめて、相手の話をよく聞くようにしてください。 少しタイミングと、感覚が難しいですが、簡単に表すと、「相手の話したいエンジンがかからせてあげる」って感じです。 相手の「話したいエンジン」さえかかれば、もうこっちは話さなくていいです。 コミュ力を上げるコツ、その3! ・相手の話に被せない もうこれは基本中の基本です! ですが、意外とこれが出来てない人が多いです。 もし、自分が話してて、相手が話を被せて自分の話を遮られたら、不快に思いますよね。 それは相手も同じですので、話を被せるのは絶対NGです! とは言っても、頭ではわかってても、話が熱中すると、意外と出来ないのでここは慣れですね、、。 コミュ力を上げるコツ、その4! ・相手の目を見て話す これは恥ずかしいって方もかなり多いです。 でも、相手の目を見ながらアイコンタクトを取る事によって、相手が自分に心を開いてくれていると感じるので、自然と距離が縮まりやすいです! ですので、相手の目を見ながら話すのは重要ですよ〜!! コミュ力を上げるコツ、その5! ・コミュ力は経験と場数 勘違いされてる方もいるかもしれませんので1つ言わせてもらうと、コミュ力は才能ではありません。スキルです。 つまり、コミュ力は生まれつきの才能なんかではなく、自分の努力と環境次第でなんとかなるもんです。 時間が無いからとか、忙しいからとかで人と話すのが出来ないとかはただ理由をつけてにげてるだけと思います。 理由をつけて逃げておいて、コミュ力を上げたいなんて無理です。 まずは、挑戦とそれなりの覚悟です。 先程も言いましたが、努力と環境次第です。 人間はみんな歩けるように、みんな喋れるように、みんな考えることができるように、みんなコミュ力も上げることは出来ます。 決して才能なんかではありません。 実を言うと、僕も小学生までは友達が一人もいない、休み時間も教室の端っこにいるぼっちでした。 でも、友達もでき、自分でコミュ力を上げる方法を調べつつ、分析しながら友達と喋る時に少し意識づけることによって、みるみるコミュ力がついていきました。 これは自分でも明らかにわかるほどです! 少し話が逸れましたが、結局、コミュ力は経験と場数です。 コミュ力を上げる、1番簡単な方法は人と沢山話すことです。 正直やり方なんて関係ないです。 人と話していくうちに、「こうしたほうが、相手にわかりやすく伝わるな」とか自然と分かっていきます。 まずは、自分からクラスの人や会社や同僚に話しかけに行くことが大きな一歩です。 もう一度言います。 コミュ力は才能ではなく、スキルです。 コミュ力は経験と場数で上がります。 コミュ力はRPGで言うレベルです。 これさえ覚えておけば、コミュ力を上げることに対する苦手意識も薄れていきますよ〜。 人生は挑戦の塊です。 その挑戦に臆することなく立ち向かうか、しっぽを巻いて逃げるかはあなた次第です。 あなたの人生はあなたのものです。 しかし、人生において挑戦するということは、人生を豊かにするものです。 ここまで読んでくださった方は、是非コミュ力を上げることに挑戦してほしいです! かなり厳しいことを沢山書いてしまい、申し訳ないです。 ですが、それくらい、皆さんに強く伝えたい想いがあります。 皆さんも、コミュ力を上げまくって、豊かな人生を送りましょう! では今日はここまで! ありがとうございました!
応援
1月からバイト始めよう!って決めてるんだけど、学生時代もやった事なかったから何をやろうか分からなくて迷い中🌀 絶対向いていないけど、接客やりたいからやってみる!無理だったら飛ぶ!😀 みんな転職やバイト点々とか経験あるものなのかな!?
応援
意識に高い・低いは存在しない それは自意識過剰か、無自覚かを指摘しているに過ぎない 仏教は意識にあげる系だ 自らの心、身体に気づき意識に上げる 自らの怒りに気づくことが出来なくて怒りから離れることが出来るだろうか? 意識に上げることが出来れば選ぶことができる 自覚的に生きることだ と、和尚さまも仰っておられます 上記の言葉は、私が敬愛、尊敬している現役ご住職さまの言葉です。
応援
今まで敵に見えていたひとも話してみたら全然そんなことなかった うれしかった
応援
あーーーー苦しい苦しい苦しい苦しい!!!
応援
旦那との問題は解決しました。 悲しませてしまっていて、悲しい。と口数少ない旦那が一緒に泣いてくれました。お互いの心のうちを話せました。 コミュニケーションは取れてる方だと思っていたけれど、日々の家事とかライトな話は出来てたけど、本当に困ってることはなかなか口に出せてなかったのかもしれません。 何でも(人を傷つける言葉でなければ)相手に伝えてみるものだなと思いました。
応援
冬休みもうすぐ終わる! テスト勉強と課題頑張る!
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40