banner-mobile
応援
応援
応援
#過去の話 #知見 #新生活
カーテンから差し込む朝の日差しが好き。 なんて、中高生の頃は思ったこともなかったけれど。大学生になって、地元を出て一人暮らしを始めて慣れない地でたった一人。やっぱり大変なことも多かったけれど、それ以上に新しい人との出会いが楽しくて毎日が充実していて。少しずつ日々の生活に余裕みたいなものが生まれてからようやく、この小さな幸せに気づけるようになった。 中高生の頃の私は勉強に恋愛に家族に友だちに部活動に。元々HSP+ACだったこともあって、悩めることは全部悩んだくらい毎日ぐるぐるしてたけど。学校に行けなくなったこともあったし、ストレスの延長で病気になったこともあった。学校にいても家にいてもしんどくて、毎日消えたいと思ってた。受験生のときは特に、努力できない自分が本当に嫌いだった。結局あんなにお金をかけてもらったのに、受験にも失敗した。 でもね、私は今生きてて良かったって心から思えてる。たくさんの失敗と挫折が今の私を作っているなら、これで良かったのかな、報われたのかなって思える。それくらい、幸せ。育ってきた環境が全く違う人たちとの出会いは、自分の中の当たり前が全然当たり前じゃないことに気付かせてくれる。困惑することも多いけれど、それでも新しい考え方、価値観を知ることは楽しい。生涯を通して関わり続けるであろう素敵な人たちにもたくさん巡り会えた。恋愛としての「好き」っていう気持ちがずっと分からなかった私に「好き」を教えてくれる人にも出会えた。 すぐに変わることは難しいかもしれない。でも、今ある環境に執着する必要はない。高校を卒業するまでずっと、地元から出たことのなかった私が地元を出て一人暮らしを始めて得た知見。世界はもっと広いよ。
応援
応援
#DV #暴力
暴力を振るう人。 暴言を吐く人。 残念ながら、そういう大人は変わることはほぼないだろう。 私は小さな頃から運が悪く、そういう人たちのそばで生活をしたり、遭遇することが多かった。 DV彼氏、旦那で悩んでいる人。 今すぐ離れるべきだと私は思う。 彼らは変わることはない。 女性でも同じ。 それでも良いところはあるから… そんなちょっとした良いところに目を向けては駄目だ。 悩んでいること、苦しいこと、辛いこと、痛かったこと、悲しいことなどを紙にひたすら書いて眺めてみて。 そして、その全てが大好きな友人に降りかかっていると想像してみて。 あなたならどうしますか? 助けたい… 助ける… 守りたい… そう頭に浮かんできませんか? あなたは心に大きな傷を負っているのです。 そこからの苦しい思いをしてでも脱出するべきなのです。 相手への想いは静かに消えていきます。 暴力を振るう人は自覚を持てなければ、治すことが出来ません。 悪いことをしたと思うのであれば、頻繁に繰り返すことはありません。 どうにもできなくて悩んでいて、あなたを本当に大切だと思うならば、自ら病院に行くなど、あえて距離を取ったりなどするでしょう。 暴力の一つで全てが台無しになる。 暴力はされる側が悪いのではない。 暴力と説教は全くの別物だ。 教育に暴力は必要ない。 丁寧な言葉でしっかり伝え、理解してもらうことが大切だ。 暴力が与えるものは、恐怖と痛みだけだ。 そんな残念なこと、悲しいことは続けるべきでは無い。 心はコワレモノ。 自分を守って。 解放されて清々しい空気を吸ってみてください。 気持ちが良いですよ。
応援
元気の出る話…いじめられてるんですみたいな投稿を見かけるから一応書いておこう。いじめられたらやり返してください!これだけ言うとなんかいじめられたら我慢しろよ、大人なんだからみたいに思われるかもしれないけどいじめっていじめ止まりじゃなくてやってることって犯罪と変わらないんですよね。例えば暴言言われ、殺すぞと脅され、殴られた場合はいじめではなく普通に社会では名誉毀損、脅迫、暴行で逮捕案件なんですよね。それを会社や学校の中だと我慢しろみたいに言われたり、街中でやれば逮捕なのにそこの組織では治外法権が働くのか問題にならないって理解できない。しかもいじめる(加害者)って弱いから強く見せたいがために他の人をいじめるのでやり返すと何もして来なくなる。あといじめられてるし返すと同レベルになるからやめろみたいなのがあるようですがあれもウソ。弱いやつにより弱いやつだと思われて舐められてるからいじめられるんだ、やり返して強いと見せつければやって来ない。やり返した方が上に立つ。なんか問題が起きないのにやり返すのはよせみたいな理想論やウソを述べる奴がいるんでそいつらにも騙されないようにして思い切りやり返してみるのがおすすめなんでやってみると良いと思う!
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援
応援