投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
「おはよう」が無くなって 「おやすみ」も無くなった。 「大好き」が減って 「うん」が増える。 「絶対ね」が減って 「多分ね」が増える。 「ありがとう」が減って孤独を感じる。 「ごめんね」が減ってすれ違う。 「いつもごめんね。これからもよろしく!」が 「今までありがとう。さよなら」に 変わってしまった その時、何を感じる? いつも素直にまっすぐでいたい。 時には振り返ったり、 俯いたりするけど 人生になるべく『後悔』は残したく ないよね。 お互い成長し合える そんな人が隣に居たらいいな。 笑えるのは 楽しんでる証拠。 怒るのは 真剣だった証拠。 喧嘩するのは 一緒だった証拠。 つまずくのは 進んでた証拠。 裏切られるのは 信じてた証拠。 失恋するのは 愛してた証拠。 「疲れた」は 頑張った証拠。 「失敗した」は 挑戦した証拠。 「もうやめようかな」は まだ希望を捨てずにいた証拠。 「素直になれない」は それだけ愛してる証拠。 もういいは ぜんぜんよくない証拠。 大丈夫は ぜんぜん大丈夫じゃない証拠。 いつもへらへらしてる人は 過去に何かあった人。 よく笑う人は よく泣いた人。 よく大丈夫と言う人は よく無理をする人。 よく強がる人は よく我慢する人。 幸せな人は 辛さを知ってるから優しくなれる。 強くなれる。 努力する人は希望を語り、 怠ける人は不満を語る。 泣きたかったら泣けばいい。 辛かったら頼ればいい。 我慢できなかったら、 我慢しなくていい。 笑うのが疲れたら、 無理しなくていい。 「明日笑えるかな」って思うより、 「明日少し笑ってみよう」って思う方が 辛くない。 立ち止まることは 悪いことじゃない。 辛いとき。 苦しいとき。 少し休憩してまたもう1度歩き出せばいい。 不思議と言葉が少し胸に刺さった… 言葉は何よりも強い凶器になり人に深い傷をあたえる。それでも言葉は何よりも暖かい空間を作り人を癒し動かす。
応援
今日も一日ちゃんと働いてちゃんとご飯食べてちゃんと生きた。偉い自分。みんな偉い
応援
課題ひとつ終わった、偉い
応援
資格の王に、俺はなる‼︎
応援
なんだかんだ言ってあたし色々乗り越えてきたじゃない。 思い返せば思い返すほど あの時よく踏ん張ったな。とかまじ頑張ったなって思うことばっか。 今回も大丈夫。ってなんとかなるって 思うようになっただけ 強くなったと思いません? なんだかんだ諦めてないんだよなきっと。 あ〜だめだ死にたい。とか不安で押し潰されそうになっても泣きながらでも色々乗り越えた 自分を褒めてあげないとね
応援
もう、年単位でのネイルかな。久しぶりにサロン行ってきた!
応援
仕事行きたくない😭行きたくないなさすぎて、辛い
応援
私は間違っていない。やっているんだから。
応援
うちの学校の文芸コンクールに応募した小説が優秀賞に選ばれたぜ<(*¯꒳¯*)> 今日表彰式があって賞状を貰えました!
応援
それに幸せになってもいいらしいよ 可愛く美しくなってもいいし、 もっと豊かになってもいい。 みんなと違ってもいい。 恥をかいてもいい。
応援
明日は、私にとって頑張らないといけない日なので応援してくれると嬉しいです!!
応援
プレゼン、心配だったけど先生にも好評だったし笑いもとれたから良かった…! 誰か褒めてください…!
応援
ハウルの動く城のソフィは原作では言霊を操る魔女で彼女の内面が外見に反映されるらしく、弱気な時はお婆ちゃん、自信を持ってる時は若い女の子の姿になると聞きました。 これで「まだ◯歳」と思う人と「もう◯歳のおっさんor***だから」と思う人で同じ年齢なのに前者は見た目が若々しくアクティブな人に対し、後者は年齢より老けて見えて何事にも腰が重いという人が居たのを思い出しました。 何をするにも年齢は関係ないので、自分がいいと思った服や持ち物を身に着けたり、何歳でも新しい事に挑戦したいと感じました。
応援
やっぱり、周りにお話しを 聞いてくれる人がいると いいような?わりいような? スマホ があるから 助かる
応援
今日は1人で行動できた!少し進歩できた1日でした
応援
#ダイエット #散歩 #健康
ウォーキングを始めて4日目。体型に変化はまだ見られないけど、1日目で背中と腰が楽で体も以前より軽くなった気がした。 そして何より朝しっかり午前中に起きれるようになり、昼夜逆転生活が改善されたのは大きい。 更になんとなく気持ちが前向きになったように思える。 ウォーキングは無料で道具も使わずできる一番手軽で効果が高い運動じゃないかと思ってる。
応援
色んな人に手を引いてもらってるなって。 ありがとう。
応援
最近寝たきりの生活だったけど今日、久しぶりに長距離運転できた。
応援
#役に立ったらいいな #温かい飲み物の効力
母はいつも真面目な話や悩み事を聴く時は温かい飲み物を出して一緒に飲みながら話を聴いてくれます。母曰く、互いの心の距離を縮めるのに良い方法だそうです。 1人で悩みを抱えたり悲しい気持ちになったらまずは温かい飲み物を飲んでみなさいとも教えてくれました。 「先に体を温めれば心も優しく温まっていく」。これは座右の銘にしています。 寂しい時や寒い時、お腹が空いてる時は特にネガティブになりやすいから嫌な事があったらまず温かい飲み物や食べ物を口にすると少し心が落ち着いて冷静になれるというのも私の中で役に立つライフハック(?)の1つです。
応援
今日から「いなくなりたい」「消えたい」っていう癖をやめる... いな...りずしたべたい!!き...んようび、はやく来ないかな〜とか!ここから始めるぞ!!
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30